• 締切済み

同じ大学の理学部から教育学部への3年次編入

現在私は名古屋大学の理学部2年で、訳あって来年もう一度2年生をします。 ですが、現在自分が専門とする分野に全く関心が持てなくなりました。 高校の頃はなんとなく「得意だから」という理由でここに決め、やりたいことはきっと見つかるだろう、という安易な気持ちで、将来を見据えた努力もせず過ごしてきました。 今じゃただ単位をとるためだけに勉強している状態で、頭の回転も良い方ではないので苦痛にしか感じません。 院には行かず、すぐ就職するつもり(文系就職で)でしたが 興味のない実験や卒論をさらに2年間やっていかなければ、と思うと 相当我慢しなければ、という考えにしかたどり着きません。 留年することもあり、最近、編入の道を考え始めました。 1、2年の教養科目で受けた授業、サークル、バイトの影響もあり、同大学の教育学部の発達心理学に興味があります。 正直、専門のどの講義よりも 教養の方がおもしろいと感じてました。 まだ最近思い立ったばかりなので、詳しい事は殆どわかりません。 もちろん、甘く見てるように感じると思います。 前からずっとここの編入を目指して頑張ってる人にとったら、理由がとんでもない、って思うかもしれません。 今の状況から逃げるためなんじゃない?って聞かれたら、違うとは言い切れません。 まず編入出来るかどうか分からないし 編入試験のために相当な努力も必要。 もし受かったとしてもそこから編入して入っただけのものが残せるか 分からないことだらけ、課題だらけです。 ですが、社会へ出ていく前の2年間を 今のままじゃ、自分を腐らせて終わる気がするんです。 周りには将来を見据えてきらきら輝いて頑張ってる人もいれば、同じようになんとなく卒業して、ネームバリューさえあればって人も少なくありません。 高校で理系に進んだから工学部、名前があるから名大 こんな決め方をした昔の自分が嫌でたまりません。 今までの自分は間違いだったってちゃんと認めて、本気で将来見据えて、誇れる自分になるため頑張りたいです。 長文になってしまいすみません。 いろんな視点からの意見がほしいです。 近々学部に問い合わせて、編入について詳しく聞くつもりですが、もし知ってる事があれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • meteo226
  • ベストアンサー率43% (75/173)
回答No.3

私の推測の混じった素直な感想が、 「本当に勉強だけが問題なのかな?親子関係とか友人付き合いとか、他にも色々問題があるんじゃないかな。 心理学だったら、卒業した後も放送大学とかできちんと学べるけど、理学は難しいよな。 理学部の中で、脳神経のこととかを勉強できたら、後で心理学に転向した時、 世界最先端の研究とかを理解できるようになるだろうに、もったいないなあ。」です。 >教育心理学分野への編入について 心理学も、実験・データ解析などがあるので、正規過程では、大学の2年次編入になるかと思います。 (難しさは、文系からあなたの学部に入ってくるのと同じぐらいの難易度、と考えてください。) あなたがすでにある程度科学的思考を身につけているのは心理学を学ぶうえではメリットです。 が、理学に対して興味がなくなったように、心理に対して今度も興味がなくなる可能性があります。 そうしたら、また編入を検討されますか? ・・・こう考えると、「興味がないことをきちんとマスターしてから興味のある分野にきたら、興味のある事しかやってない人は絶対勝てないよ」とかお説教したくなってしまいます。ごめんなさいね。(^^; で、発達心理学に関心があるなら、下記のようなやり方があるので、ご参考に。 「毎年夏に行っている心理学検定を受けて独学する」 「教育学部の先生に相談し、授業やゼミに受け入れてもらう。」 「他大学の発達心理の先生がいる学部への編入を考え、HPでよく調べる(教育大学や、私立大学など)」

回答No.2

名古屋大学の出身者ではないので、正しくないかもしれませんが、自分が行っていた他の国立大学の話を参考までに。 質問者さんは名古屋大学内での移動をお考えと思います。だとすると、編入ではなく、転部(あるいは転学部)という制度を使用することになります。(編入は、工専、短大、他の大学などから入ることですね。)ということで、試験はありません。 ただ、転部をする場合には、転部先、転部元、つまり教養学部、理学部双方の2年生修了の条件をクリアする必要があります。 やり直しの2年生では、理学部の2年までの必修をとるのはもちろんですが、計画的に選択科目を選び、(制度的に可能かどうかわかりませんが)場合によっては他学部聴講なども交えて必要な単位を修得する必要があります(単なる聴講では単位がとれない大学もあると思います。大学の制度に関しては事務の方によく相談してください)。 ここからは個人的な感想です。 転部は大変ですが応援します。自分は機械類、コンピュータなどが好きで工学部を目指して大学に入ったのですが、学問として学んでみると全く興味がもてず、中退しようかと思っていました。辞めるまでの残り数か月、「学費払ったし」ということで、他学部の講義やゼミを聴講してみて、それまで全く視野に入ってなかった農学部と出会いました。結果、農学を気に入り、大学院まで行きました。 勇気の要ることと思いますし、周りからもいろいろ言われるかもしれませんが、がんばってください。自分の興味のもてることが一番です。将来的にはまた違う分野で職を得るかもしれませんが、そうだとしても転部して得るものは多いと思います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.educa.nagoya-u.ac.jp/info/admission/#sannen 3年次からの編入だから、質問者は現時点では編入試験の受験資格がない。

関連するQ&A

  • 教育学部→理学大学院?教育系大学院?

    今年春から教育学部理科専攻に進学します。 将来の夢はもちろん教員(できたら高校)になりたいと思ってます。 まだ早いですが早いに越したことはないと思うので質問させていただきます。 中学、高校の教諭は大学院出たほうがいいということをある大学の教授から聞きました。 これから教育学部にいきますが、専門性は理学部の人より遅れをとることになりかねません。 ですので、大学院進学を考えています。努力する前提で、もし進学するならば教育系か理学系か迷っています。みなさんの意見が聞きたいです。学ぶ分野も知りたいです。よろしくお願いします!

  • 大学の三年次編入についての質問です。

    現在二年生で、どうしても今の大学で勉強していることに興味がわかず、他の大学への三年次編入試験を受けることを考えているのですが、 学部が全くちがうんです。今は教育学部にいるのですが、編入試験を受けたい学部は情報系(文系)の学部なんです。 普通に考えて、あまりに違うこの学部へ編入することは不可能でしょうか? 一応、編入試験には専門科目の試験はないようなのですが・・・。(英語、小論文、面接です。) また、この編入したい大学が今自分の通っている大学よりレベルの高い大学なんですが、 それでも編入することは可能でしょうか?(私の頭の問題でなく、この大学ではダメだと、はじめから切られたりしないでしょうか?国立から国立への編入です) 編入が無理なら来年一般受験をして一年生からやり直すことも考えているのですが、 そうすると二浪、ということになってしまいます。 女だし、就職や入ってからの友達のことを考えるとそこまでする価値が本当にあるのか、 と悩んでしまいます。似たようなことを経験された方は是非体験談をお聞かせ下さい。 お願いします。

  • 神戸大学理学部3年次編入

    こんにちは。 今年から2年生になった大学生です。 現在私立大学に通っていて物理をまなんでいます。 僕は今神戸大学の理学部物理学科に編入しようと思っています。 現在の大学での物理のレベルがかなり低くもっと深く学んでみたいからです。 ですが、編入をしようと決めたのがここ最近のことです・・・・ 自分なりに調べてみたのですが試験は7月とかなり早い時期にあります。 出願も5月です。 普通はもっと早くから準備を進めるようなのでかなり焦っています。 編入の情報もなかなか集まりません。 この時期から編入を目指すのはやはり無謀でしょうか・・・? そして、編入の試験対策や面接対策などはいったいどのように進めていけばいいのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 埼玉大学経済学部3年次編入

    埼玉大学経済学部の3年次編入を考えているのですが、英語の試験のレベルはどの程度なのでしょうか。やはり専門英語が出題されて一般入試とはレベルが違うのでしょうか。それと面接試験はどの様なことが聞かれるのでしょうか。教養学部ではかなり厳しくしかれると聞いたのですが経済学部ではどうなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 大学3年次編入

    私は今、某大学の外国語学部で勉強しています。 今年、2年生になりました。 タイトルにあるように、編入をしようか迷っています。 私は元々、今いる大学で外国語を習得・1年の語学留学をし、様々な文化に触れながら、趣味も楽しんで大学生活を満喫しようと思っていました。 しかし、この学部に入り、外国語学部は外語を習得することが最終目標では無いことに気づかされました。(入学前、1年時に気づかなければならないことですが・・・) そういうわけで、やりたい学問を見つけたいと思い、色々な本を読み始めました。(教授の助言から) そして、幸運にも心から楽しいと思える物を見つけることができました。 社会系の情報学です。 これは私の学部ではできそうにないですし、他の学部の教授の研究内容も見渡しましたが、あまり近い内容を研究している方はいません。 日本の大学を検索したところ、名古屋大学の情報文化学部・群馬大学の社会情報学部・早稲田大学・青山学院大学などに希望に合う学部がありました。 ですので、私に残った選択肢は、 1、このまま今の大学で何かしらの学問を学び、論文を書いて卒業する 2、編入をして、やりたいことをする 3、再受験して、やりたいことをする でした。 まず1は、さっきも書いたように、やりたいことを研究している教授はいませんし、今の状態では留学をしても時間の無駄になりそうです。語学を目的とする留学は、やらなくとも、この大学で色々な良い教材は与えてもらえますし、インターネットを使えば会話相手はいくらでもいるため、国内で外国語漬けになることもできます。文化理解にもあまり興味が無いことに気づきました。 3は、この2年間、親に高いお金を収めてもらっているため、再入学をして更に家計を圧迫するのは気が引けます。(この私立大学でこのまま過ごした時にかかるお金と、国立に再入学した上で4年間過ごした時のお金を比べても、このまま私立にいた方が安く済む計算でした。)一発で合格する保証も無い上に、親も再入学はやめて欲しいと言っています。 というわけで残ったのが、自分のやりたいことが出来る上に、うまくいけばこれから掛かる学費を抑えられる編入でした。 ですが、編入試験は非常に狭き門ですし、やりたい分野を扱っている大学が少ないです。その中で3年時編入のできる大学は更に少ないです。しかも、試験申込締切を切った大学がほとんどで、まだ申し込める名古屋大学にも、全く受かる見込みはありません。全く対策をしていない、微積の基礎などが出題されるようですから・・・ 結果、今の大学を2年次終了まで過ごした後に休学し、来年の編入試験を受験するのが良いのでは?という考えに落ち着きつつあります でも、3年時編入のために、1年足踏みするのはどうなのかと思いますし、落ちてしまったらどうしようとか、定員の極端に少ない編入を狙うなら、再受験してしまった方が、かえって良いのではないか?、気持ちを抑えて、ずっとこの大学に留まるのが1番じゃないのか、など思ったりもします。 でも、社会系の情報学に興味がありますし、各大学の入りたい学科までは、だいぶはっきりしています。将来に就きたい職業のイメージも、人生で初めて、ぼんやりとですが浮かんでいます。 どうした良いでしょうか・・・ 参考に、皆さんの考え方・アドバイス・編入の厳しさ、などなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3年次編入か就職をするか悩んでます・・

    現在、外大の短大1回生です。 3年次編入しようか就職かまだ迷っています。 家が経済的にそんなに豊かではないので、就職の方が良いと思うし親も就職を勧めるのですが、私は就職はまだしたくないし、学生でいたいんです。 やりたい事や就職したいという会社などもありません。 ですが、編入の受験勉強も全くしておらず経済的にも考えて、今の状況だと就職するしかありません。。 短大を卒業してから1年間、アルバイトで学費を稼ぎながら受験勉強をしようと思うのですが、難しいでしょうか??1年間休んだ事は、後で就職・編入に影響がでたりしますか? 編入をするなら私が今行っている外大の4年制か、もっと上の大学に行きたいと思っています。 短大卒と4年制大学卒の就職先はそんなに大差ないので 短大卒で早く就職した方が良いのかもしれません。 でもまだ就職したくないという気持ちが強いです。 短大・専門卒の方に、もっと学生しとけばよかったという話も聞くし、 社会人になると出会いも減るだろうし遊べなくなるので、それが嫌なのです。。 悩んでいるのでアドバイスお願いしますm(__)m

  • 大学1回生です。2年次編入、3年次編入について。

    いわゆるFラン大学に現在通っている大学1回生です。今後どうしていくかについて迷っています。自分で決めろよと思うかもしれませんが、どんな意見でもいいので意見を頂けると助かります。 まず自分の現在の状況です。 中学校までは塾に通わされていたこともあり、テストの点数は平均80点くらいだった。しかし、高校に入ってからは全く勉強しておらず中学校で学習したことすら忘れているような状況。最近はとりあえず英語を勉強しようと思い中学英文法の復習をしたが、あまりわからず、先日受けたTOEICでは350点でした・・・。変わらなければいけないと分かりながらも何も出来ていないのが今の現状です。しかし、目標を決めたら努力を惜しまないつもりです。 これを踏まえた上でどの選択がいいのか意見して頂けるとありがたいです。 1、今の大学に残り4年間、留学、資格取得、自分のしたいこと(遊びとかではない)に励む。 2、3年次編入を目標に頑張る。 3、2年次編入を目標に頑張る。 以上の三つです。 編入したい理由は大学の雰囲気がみんな遊ぶことしか考えてないような感じで、このままで本当に大丈夫なのかと考え始めたからです。なので志望校が具体的に決まっている訳ではないです。しかし、自分が頑張ったところで本当に編入できるのだろうかというような自信のなさもあり悩んでいます。まずは頑張ってみなければわからないのもわかっています。自分自身で決めることなのはわかっていますが、少しでも意見が欲しいです。 ちなみに2、の3年次編入の場合は編入予備校にも通う予定です。3、の2年次編入は今からではもう時間がないですが、2年次編入にもし失敗しても3年次編入にチャレンジしようと思うので、勉強は無駄にはならないかなあと思っています。しかし、3年次編入に絞った勉強の方が明確なビジョンが持てていいのかもとかも思います。 以上です、読みづらい文章ですいません。

  • 大学3年次編入

    私は看護専門学校に通う一年生です。 国立大学は受験で失敗してしまいました。 しかし諦めきれず大学編入したいと思っています。 質問は大学編入するときに私の今通っている学校のレベルは関係するのでしょうか? 編入はその人個人の学力次第なのでしょうか?

  • 一般大学から看護系大学編入

    私は現在一般大学に通っているのですが、 そこで取ったいくつかの単位を認め、看護系の大学に編入 できるところがあると聞きました。 ただ、それがどこなのかがわからず、 自分で色々調べてみたのですが、大抵どこも 看護系の短大や専門学校生の編入しか認めておらず、 見当たりません。 もし知っている方がおられたら、教えてください。 P.S 将来専門看護師になりたいと思っているので、 やはり大学に行くのが最良だと思っています。 すでに一般教養とかは今の大学ですでに取っているので、 編入できるのであれば、一般教養などを再度取らず、 最初から専門科目を取りたいなぁと思います。 よろしくお願いします。

  • 大学 編入について

    現在大学2年生です。 3年次編入を考えています。 理由は、 (1)今の学部がリベラルアーツ系なので、ちゃんとした専門の学部(法学部など)に行きたいから。    学部を変えることができるのかは調べます。 (2)さまざまなことに挑戦したいため機会が多い東京近辺に住みたい。   現在住んでいる場所では少し難しいです。 将来、興味のある職業につくには、専門知識を持っていたほうがよいと思われたので、このような考えに至りました。 また、関係のあるボランティアなども、東京にいたほうがやれる可能性が高いと思いました。 このような理由で編入というのは甘えでしょうか? バイトなどをして、入学金、家賃などはしっかり自分で払おうと思います。