• 締切済み

大学の三年次編入についての質問です。

現在二年生で、どうしても今の大学で勉強していることに興味がわかず、他の大学への三年次編入試験を受けることを考えているのですが、 学部が全くちがうんです。今は教育学部にいるのですが、編入試験を受けたい学部は情報系(文系)の学部なんです。 普通に考えて、あまりに違うこの学部へ編入することは不可能でしょうか? 一応、編入試験には専門科目の試験はないようなのですが・・・。(英語、小論文、面接です。) また、この編入したい大学が今自分の通っている大学よりレベルの高い大学なんですが、 それでも編入することは可能でしょうか?(私の頭の問題でなく、この大学ではダメだと、はじめから切られたりしないでしょうか?国立から国立への編入です) 編入が無理なら来年一般受験をして一年生からやり直すことも考えているのですが、 そうすると二浪、ということになってしまいます。 女だし、就職や入ってからの友達のことを考えるとそこまでする価値が本当にあるのか、 と悩んでしまいます。似たようなことを経験された方は是非体験談をお聞かせ下さい。 お願いします。

みんなの回答

noname#7551
noname#7551
回答No.4

こんばんは。 3年次編入をし、今年卒業しました。私も異なる学部への編入だったので、何か参考になれば嬉しいです。 >学部が全くちがうんです。普通に考えて、あまりに違うこの学部へ編入することは不可能でしょうか? ぶっちゃけて言えば、要項に受験条件として書かれていないのであればどの学部の人でも受験できますよ!それよりも大切なのは面接で「どうしてこの学部に入りたいのですか?」という質問にしっかり答えられるかということです。異なる学部へ編入するのですからなおさら重視されると思います。 >編入したい大学が今自分の通っている大学よりレベルの高い大学なんですが、それでも編入することは可能でしょうか? 私もかなり差のある大学から受験しましたよ(私大→私大です)。当時は偏差値も気にせず「この大学に入りたい」という気持ちでいっぱいだったので気にしていませんでしたが、あとで調べたらだいたい20くらい違いました(笑)。 >女だし、就職や入ってからの友達のことを考えるとそこまでする価値が本当にあるのか、と悩んでしまいます。 このお気持ち、よく分かります!友達は正直一人くらいしか出来ませんでした。でも友達がたくさん出来た編入仲間の子もいます。ゼミ関係で仲良くなったりできるようですね。要は自分次第です! あと就職について。私はいろんな意味で価値があると思いますよ。ねばり強さを就活でアピールできましたし、会社でよく編入について聞かれますし。ただ編入したらすぐに就職ガイダンス(卒論も!)の時期になるので時間的余裕がなかったですね。その点、辛かったです。 以上私の体験に基づいて書いてみました。編入って情報が少ないので色々不安なことがあると思います。私だって何度もやめようかと思いました。でも「絶対この大学に入ってこの勉強をする!」という気持ちは捨てきれなかったのでここまでやってこられたのだと思っています。hayu7さんもどうしてもしたい学問があるのですよね?せっかく編入という制度があるのですから、チャレンジしてみてはどうですか?何もしないのでは可能性はゼロだけど、やってみたら可能性はある。そう信じて頑張っていただけたらと思います。 応援しています! あと最後に。 編入は毎年行われるとは限らないものなので、早めに要項を取り寄せ、試験を実施するかどうかを確認してくださいね。私の場合、併願しようといていた大学があったのですが、その年に限って実施されなかったのです。 あとは過去問が手に入るのなら手に入れて、傾向をしっかり研究するのも大切ですよ! だらだらと書いてしまいましたが…。 悔いの残らないよう、頑張ってくださいね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gaow
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.3

別分野に進学しているのを不安にお思いになっていらっしゃいますが逆にその方が有利です。編入は大学によっては新しい刺激のためにわざと他学科からの編入しか認めなかったりします。大学名で審査されることなどありません。重要なのは意欲と試験結果(成績)だけです。それ以外にも、大学院で移るといった手もあります。大学院も同様に新しい知識を持った人材を得るために他分野の人を採用する場合が見られます。ちなみに、編入試験においては偏差値といった概念は存在せず、合否の条件も不明な場合が多いですのでレベルとか関係ありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stosh666
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.2

私は10年ほど前に、三年次編入をしました。 2年生までは工学部情報学科、そして編入先は法学部法律学科... 全然違いますね。結局今はコンピューター関係の仕事をしていますが。 #今では願書出すときに受付が工学部と法学部を聞き間違えた、と #ジョークにしています。 そうですね。私がやった編入試験も、全く同じでした。 英語、小論文、面接の3つでした。 私は国立->国立ではなく、海外->国立でしたけど、別に在学中の 大学がどこだからっていう切り方はしないと思います。 編入試験の制度自体、使う人が少ないはずですし、編入して来る 人は最初からそれなりの志があるはず、という前提に立っている 制度だと思います。1年次入試みたいに誰も彼もって状況では ないので、事前に出身校によるフィルターって事はしないと思いますよ。 >また、この編入したい大学が今自分の通っている大学よりレベルの高い大学なんですが、 よりレベルが高いから編入したいんですよね? >女だし、就職や入ってからの友達のことを考えるとそこまでする価値が本当にあるのか、 もっと自信もってないと、面接ではきっと対応する態度も 見てると思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 私の経験談ではないのですが、私の友人が3年次に違う大学へ編入したことがあります。彼女は、どうしても入った大学と合わなかったようで(かなりのお嬢様大学で、みんな勉強する気がない人が多く、大学に通う意味が見出せないとよく言っていました)、編入の予備校みたいなのに通い、無事編入を果たしました。かなり勉強したようですが、やってよかったと試験が終わり結果が出た後に言っていました。 彼女は、私大→私大の編入だったのですが、編入した大学は偏差値10くらい上の大学でした。なので、大学名ではじめから切られることはないと思います。 あと、彼女は編入する前は語学系の学部でしたが、編入後は環境系(文系)の学部になりました。始めはちょっと大変だったようですが、慣れてくるとどうにかなっていましたよ。ちゃんと無事4年(編入前2年+編入後2年)で卒業しました。1、2年次の学部の必修を取らなくていけなかったり、大変かもしれませんが、やればできます!就活の時間が編入前の遅れを取り戻す時間に取られて、なかなか取れないのがちょっと大変そうでしたが、人間やる気になんとでもなります!不可能なんかではありません!1、2年からやり直さなくても平気ですよ、根性とやる気さえあれば!がんばってくださいね☆ 友達のことなのであまり詳しくかけなくてごめんなさい。参考になればうれしいです☆がんばってくださいね!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • 製品が届いた際に、正しい規格のインクをセットしましたが動作しない
  • 接続はUSBケーブルを使用しています
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報は不明です
回答を見る