• ベストアンサー

3年次編入について

4年制私大の3年次編入制度について疑問があります。 要項には… ・大学を卒業した者 ・大学に2年以上在学し、一定の単位以上を修得した者 ・専門学校(修業2年以上、一定の総授業時間数)を修了した者 とある記載されている場合、最低2年間は大学か専門学校に在籍して一定の単位を取れば受験資格があるということですよね? それから就職のことなのですが、編入したことで何か問題はありますか? 編入先も同系統分野で、更に高度なことを学びたいという編入理由です。 また、学歴はどのような扱いになるのでしょうか? 在籍している大学・専門学校の2年次修了と同時に新たな編入先へ3年次から在籍すれば4年で卒業できますが、3年次修了と同時に編入した場合は卒業まで5年掛かったことになり3年生を2回やったことになります。 この場合は留年したことになってしまうのですか? 最後にですが2年次又は3年次に編入をしたことで人間関係はどうなりますか? 友達は編入後も連絡を取り合っていけるとは思いますが、在籍していた大学の教授や講師の方々にどうように思われてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>最低2年間は大学か専門学校に在籍して一定の単位を取れば受験資格があるということですよね? そうです. >それから就職のことなのですが、編入したことで何か問題はありますか? 問題はありません. 但しあなたの現在の年齢が30歳,40歳なら別ですが. >編入先も同系統分野で、更に高度なことを学びたいという編入理由です。 それは素晴らしい動機だと思います. >在籍している大学・専門学校の2年次修了と同時に新たな編入先へ3年次から在籍すれば4年で卒業できますが、3年次修了と同時に編入した場合は卒業まで5年掛かったことになり3年生を2回やったことになります。 この場合は留年したことになってしまうのですか? 留年ではないと思いますよ. ただ5年かかって卒業したということは事実でしょう. >2年次又は3年次に編入をしたことで人間関係はどうなりますか? 基本的にあなた次第だと思います. 編入後の人間関係ですが,既に人間関係が出来上がっていることもあるので友達作りは少し難しいかもしれません. しかし編入後は大抵,編入した人たちだけの集いもありますので心配は要らないでしょう. >在籍していた大学の教授や講師の方々にどうように思われてしまうのでしょうか? どういう理由で編入するのか分かりませんが,普通は先生方から歓迎されて送り出されるでしょう. より高度なことを学びたいのですから,それは学生として本望を果たしていることになりますからね.

その他の回答 (3)

noname#138477
noname#138477
回答No.4

・最低2年間は大学か専門学校に在籍して一定の単位を取れば受験資格があるということですよね?   本当にそのように書いていましたか?大学はともかく、専門学校についてはもう少し細かく書いてあったはずです。確認をお勧めします。 ・就職のことなのですが、編入したことで何か問題はありますか?   就職試験時にそのことについて、質問はあるかもしれません。質問者様の理由で良いとは思いますが、面接対策としてある程度の突っ込みに対応できるようにしておくべきでしょう。 ・学歴はどのような扱いになるのでしょうか?   大卒という学歴に変化はありません。留年扱いかどうかはともかく、普通の人より年をとっていることへの影響は、企業によってはあるかもしれません ・2年次又は3年次に編入をしたことで人間関係はどうなりますか?   一律の答えはないと思います。努力次第で良好な関係を続けることも可能でしょう。

noname#98232
noname#98232
回答No.3

3年次編入経験者です。他の方から十分な回答がなされていると思いますが、参考にされてください。 >最低2年間は大学か専門学校に在籍して一定の単位を取れば受験資格があるということですよね? そうです。ただし、編入先ですべての単位が認められるとは限らないため、2年で卒業するためには一定以上の単位を取得しておく必要があります。 >それから就職のことなのですが、編入したことで何か問題はありますか? 履歴書から、就職活動の面接では100%なぜ編入をしたのかを聞かれました。前向きな答えに関して悪い顔をされたことはなく、むしろプラスの経験として捉えていただけたと感じています。プラスの経験とするかは、もちろん本人の努力次第です。 >また、学歴はどのような扱いになるのでしょうか? 3年次修了と同時に編入した場合は浪人扱いにはなりません。2年次修了と同時に3年次に編入し、卒業に3年かかった場合は浪人扱いと捉えられる場合もあり、認定される単位が少ない場合は2年次修了と同時に2年次編入を選択する人も多いです。 仮にそこを就職の面接でつっこまれても、うまく説明できれば(これまでと違う分野で、編入後も長く勉強したかった等)プラスの要素に変えられると思います。 >2年次又は3年次に編入をしたことで人間関係はどうなりますか? 悪く思う教授はいないと思います。というよりも、仮に悪く思われたとしても、本人が自信を持って選択した道でしたら、まったく問題にはならないと思います。どちらかというと編入後の友人作りに苦労しますね。他の人たちは1年次からの人間関係がすでに築かれているので、その中に入っていくのに勇気がいりました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

短大から東海大学の3年に編入、卒業後、一流企業の技術者になった人(女性)の例を知っています。 >>>・・・場合、最低2年間は大学か専門学校に在籍して一定の単位を取れば受験資格があるということですよね? はい。そうです。 >>>それから就職のことなのですが、編入したことで何か問題はありますか?編入先も同系統分野で、更に高度なことを学びたいという編入理由です。 冒頭に書いたとおりです。 >>>また、学歴はどのような扱いになるのでしょうか? 通常の大卒です。 >>>在籍している大学・専門学校の2年次修了と同時に新たな編入先へ3年次から在籍すれば4年で卒業できますが、3年次修了と同時に編入した場合は卒業まで5年掛かったことになり3年生を2回やったことになります。 この場合は留年したことになってしまうのですか? 採用されるか否かについては、まず、マイナス要素にはならないでしょうね。 同じ年の人より1年遅く給料をもらうことだけだと思います。 博士課程を中退した人とかですと、賃金体系でどう扱うかは企業によりけり。しかし、質問者様の場合は関係ないですね。 >>>最後にですが2年次又は3年次に編入をしたことで人間関係はどうなりますか? 友達は編入後も連絡を取り合っていけるとは思いますが、在籍していた大学の教授や講師の方々にどうように思われてしまうのでしょうか? それは、あなた次第でしょう。 社会人になってからは、無数の出会いがあり、無数の別れがあり、長年同じ人と付き合い続けるということは、あまりありません。 練習だと思って、それなりに、時には積極的に、そして、あまり気負わずに人間関係を構築しましょう。 ギブ&テイクの精神も役に立ちます。

関連するQ&A

  • 大学への2年次編入について。

    大学への2年次編入について。 大学からなら1年次修了の時点で他大学へ2年次編入ができると思いますが(もちろん編入試験に受かれば)、短大からでも同じことができますか? 短大の場合は卒業しないと四年制大学に編入できないのですか?

  • 大学の3年次編入に関して

    いくつかの大学で行われている3年次編入学に関してです。 私は現在、その編入を考えている者です。 未だおおまかな流れがいまいち分かってないので、確認させてください。 ●A大学からB大学へ編入する際 (1)A大学2年次在籍中、B大学の3年次編入学試験に2年次修了見込として出願。 (2)B大学の3年次編入学試験を受験。 (3)合格したら、費用振込などの入学手続をとる。 (4)A大学2年次修了と同時にA大学を退学。 (5)B大学に4月から入学。 こういうことでしょうか? (4)~(5)あたりの流れが不安です。 あと2年次修了と同時に退学というのは具体的にどのようなタイミングなのかわかりません・・・。 それと(4)と(5)の順序が逆になるのではないかと心配です。 編入学を経験した方や詳しい方など、編入学の詳しいプロセスを教えて頂けたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 大学の編入について教えて下さい。

    一般的な話で良いのですが、以下の場合、大学編入が可能であるのかについて教えて下さい。 以前、4年制の大学に行っていて、1年間在籍、40単位程取得 その後、4年制の通信制大学の2年次編入で、2年に編入、ここで24単位程取得。 この場合、最初の大学と通信制の大学を合計すれば、64単位取得しているのですが 別の大学の3年次編入(編入要件は、2年以上大学に在籍および、64単位以上取得)が できるのでしょうか? この質問で、一番ネックになっているのは、 4年制の通信制大学に編入した際に、 前の大学の単位を30単位までしか認めて貰っていないので 4年制の通信制大学の単位は、2年次修了時に54単位になっているという点。 でも、前の大学と通信制大学の単位を合わせて編入要件として貰えるならば、64単位 という感じなのですが、大学の3年次編入の場合、 前の大学と通信制の大学の単位の合計で要件を満たしていると考えても良いのでしょうか? 一般的な話で良いので、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 編入について

    いつもお世話になってます。 編入について質問なんですが、私は今年から大学生になりますが、他の大学に編入を考えています。  そこで質問なんですが、募集要項に、 「大学に2年以上在籍し、62単位以上を習得した者、また習得見込みの者」 とあるんですが、これは、3年生の時に出願して4年次に編入すれば 計4年で大学を卒業できるんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 4年制大学から4年制大学への編入について

    理系の学部に3年次編入を考えています。 (1)その大学のホームページには「主に短期大学、高等専門学校を卒業した方(卒業見込みの方)を対象に・・・」とあったのですが、4年制大学からの編入は普通ありえないことなのでしょうか。 (2)出願資格に「修業年限4年以上の大学において2年以上在学し、かつその大学の卒業要件に関わる62単位を修得、または○年3月までに修得見込みの者」とあります。私の場合は2年生までに、2年分の単位+62単位を取らなければいけないのでしょうか。 (3)3年次編入ということは、編入試験があるのは3年生の夏でしょうか。合格した場合、3年生後期の授業から受講することになるのですか? 回答よろしくお願いします。

  • 関西外国語大学3年次編入について

    関西外国語大学を20年以上前に3年次終了時に退学した者です。 この度3年次編入を考えておりますが、当時はセメスター制でなく通年制でもあったので、同じ学校とはいえどのくらい単位が認定されるのか、2年間で卒業できるのかが不安です。 よろしくお願いします。

  • 大学の3年次に編入したいのですが・・・

    今は社会人(30代)なのですが、学びたいことがあるので大学に入学をしようと思っています。 一応学士はもっているのですが、通信制の大学で取得した学士です。 通信制大学の学士で、全日制大学の3年次に編入できるでしょうか? 大学によっても違うと思いますが、経験者の方いたらアドバイスお願いします。 編入の募集要項はさまざまですが、3年次への編入条件が短大卒か短大卒業見込み、もしくは4年大で一定の単位を取得したもの(要は2年間ちゃんとやったって意味だと思います)といった内容が多いような気がします。 ただ、通新制大学の場合、もちろん大学ではあるし、学士も学士ではあるんですが、見劣りして選考で落とされるなんてことを不安に思っております。

  • 大学 三年次編入について 休学など

    私は九州の大学に通う二年生です。専門分野をもっと深く学びたいと考え、関西の大学に三年次編入を考えています。しかし、今年の8月から来年の7月まで一年間、カナダに語学留学に行こうと思っています。それは、この後期から大学を休学して実費で行くものです。 三年次編入試験の受験資格には、『大学に2年以上在学し当該大学において62単位以上を修得した者および○年3月末までに大学に2年以上在学する見込みの者で当該大学において62単位以上を修得見込みの者』と記載されています。今は、二年生で、一年生では42単位を取得し、この二年生の前期では、21単位修得できる予定です。そこで、質問なのですが、大学に二年以上在学とは、休学をしていては出願できないのでしょうか、来年も7月に帰国してから、来年の10月からの後期授業には復帰するので62単位は取得できると思います。編入学試験は11月です。この場合は大学に二年以上連続して在学していないといけないのでしょうか。わかりにくく、すみません。ご回答いただけると本当に助かります。よろしくお願いいたします。

  • 編入の条件

    こんにちは。 今大学一年生なのですが、ある大学の2年次編入試験を受けようかと思っています。 その大学の編入条件で気になったことがありました。 他の大学において1年以上在学し,30単位以上を修得した者又は外国において学校教育における13年の課程を修了した者及び平成17年3月までにこの要件を満たす見込みの者 (平成17年とありますが、これは昨年度の編入試験用子です) とあり、編入試験は2月にあるのですが、4月に入学したので2月時点では1年在学したことになりません。ということは、今1年生である私はこの2年次編入に出願資格が無いということになりますか? ちょっと分からなくなったんので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • アメリカ4年生大学の4年次での編入について(環境が合わないので編入したい)

    現在アメリカの4年生大学(学部)に留学中です。 コミュニティカレッジ(中西部)卒業後、4年生大学(南部)の3年次に編入しましたが、 アメリカ南部の雰囲気が肌に合わないので、再度別の地域の4年生大学への編入を考えています。 現在の学期終了時にはセメスター制で90単位程度保有している見込みなので、4年次での編入になると思います。 心配な点は、 1) スムーズに4年次に編入できるかどうか 2) 特に3年次に取得した専門科目の単位が移行できるか 3) 再編入によって卒業が延びてしまわないか 4) 「アメリカ南部の雰囲気が肌に合わない」といっても、その他の地域で直ぐに馴染めるとも限らない という点です。 結局、多少我慢してでも現在の大学に通って卒業してしまった方が、良いのかとも思っています。 現在の大学に通えば、あと1年で卒業で、金銭的な負担も一番少なくて済みます。 皆さんのアドバイスをお願いします。