• 締切済み

編入したい大学が決まりません・・・。

初投稿です。 今、高専4年生で機械科をやってます。 卒業したら就職ではなく編入したいのです。 理由としては 機械科はあまり肌に合わないので違う道に歩もうと考えたのですが、 もう一回大学を受けるのには少々抵抗がありまして・・・。 去年は情報系に興味を持っていて、プロコンとか出来ないなりにも頑張っていました。 今はナノ物理学を少し勉強しているですが、なんか将来性ありそうでいいなって思ってます。 しかし、上にあがるにつれて、将来どういう仕事をしたいのかとか考えると分かんなくなってしまいます。 将来安定して(安定しなくてもいいけど)人生楽しく生きたいなと思ってます。 編入するとしたら絶対国立って決めています。 そこで皆さんに聞きたいのですが、 1.理系の大学で編入するとしたらどの大学のどの科がいいですか? 2.将来やりがいのある、辛いけど楽しいなと思える仕事ってありますか? 3.ナノ物理学って将来性あるんですか?やりがいありますか? とりあえず東大を受けるつもりで勉強はしています。勉強はなんとかなりそうなのですが、どうしても行き先が・・・。 自分一人でも考えても進歩なさそうなので、他の人から助言をもらえればな、と思い投稿しました。 むちゃくちゃな質問だったらすいません。 ちなみに、友達との遊びで電気工事士1種2種は取りました。 電験は取ろうと思ってまだ取ってません。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

OB等を参考にするといいですよ。 高専から編入する人も増えてるでしょ。 それととりあえず東大と言うのも安易だと思うし、面接で突っ込まれると思うよ(そういう受験生多いし) 1.理系の大学で編入するとしたらどの大学のどの科がいいですか? 採用数が多いのは意外にも帝大。でも高専は仲のいい地元国立とのパイプもあるはず。まではそこへ行くことも悪いことじゃない。 2.将来やりがいのある、辛いけど楽しいなと思える仕事ってありますか? 人による。けどまーH田の奴は楽しそう。T田の奴はつらそう。企業評価と個人満足度は違うと思う。 3.ナノ物理学って将来性あるんですか?やりがいありますか? 無いです。と言うか現実に考えられるのは、 一部の一流の研究者や団体が膨大な予算を使って研究開発する→特許を取る。→多くの負け犬は「ナノもどき」をやるにとどまるか、まったく別の分野にしょうがなしに進むことに。 プロ野球と思って下さい。競争の激しい分野は淘汰も激しいです。 やる気と実力あればこそ、だと思います。 一昔前にモテはやされたITやバイオや福祉の現場がどうなってるか少しは知ってるでしょ?

回答No.2

どの大学のどの学科が一番とは一口にいえません。 有名大学でも研究のねつ造があったり、マイナー大学でもすごい成果を出した研究室もあります。 ですが学力があるなら、間違いなく東大or京大をお勧めします。 就職も有利ですし、世界的な知名度もあります。 ただ、家から遠いなどの理由があるようでしたら、北大から九大までの旧帝大や東工大なども良いと思います。 地元の就職にはこちらの方が有利な場合もあります。 いずれにせよいくつかオープンラボなどに行って、話を聞くのが一番かと思います。自分の目で見て聞いてゆっくり考えてください。 やりがいはともかく、どんな仕事にも辛さ楽しさはあります。 あとは自分が仕事に何を一番求めるかです。 やりがいならとことん大学院でも専攻分野を突き詰め、最先端の研究に携わるのも良いとも思います。 安定性、経済面なら福利厚生のしっかりした大手企業に就職すれば良いかと思います。 ナノ物理学についてはわたしは良く分かりません。ただ、将来性は十分にある未開拓分野も多い学問だと思います。 編入経験者としてアドバイスするなら、何校か受験する事です。 チャレンジ校、本命校、滑り止め。 編入は日程さえかぶらなければいくら受けても基本的には問題ないです。(在籍高専の方針で禁止されているところもありますが) なのでどれほど自信があっても必ず滑り止めを受けてください。 そして滑り止めの勉強もある程度してください。 大学によって傾向は全く異なります。○○大学に堕ちたのに、偏差値が10も上の大学に受かったと言うのは編入試験の特徴です。 頑張ってください。

  • jikokenno
  • ベストアンサー率27% (23/83)
回答No.1

決まっていないなら、東大がいいでしょうね。 学科は研究室見学に行ってみてはどうでしょう。 大学3年への編入でしたら、学科を迷うだけでなく、 「どんな研究室があるか?」のほうが重要かと思います。 まずはナノ物理学関係を見学に行かれてみては? 研究者のほとんどは自分の分野に興味関心があるでの、 あなたがどの分野に関心を持たれるかは、あなたしだいでしょう。 学力をお持ちのようですから、 科学技術の発展に寄与されることを期待しています。

関連するQ&A

  • 東京大学大学院編入について

    現在、高専の専攻科に通っています。 将来は東京大学の大学院編入を考えているのですがどのような勉強をしておけばいいでしょうか?あと答えにくい質問かもしれませんが難易度はどのくらいでしょうか?よろしくお願いします

  • 大学編入において学びたい 振動 音 光 の事

    今、高専の機械科4年生で今春から5年になります。 そこで編入する大学について悩んでいるのですが・・・。 今  ・振動 ・音 ・光 について大変興味を持っています。 将来、上記に書かれたものを使いものづくりをしたいと思っています。(物理系ではなく工学系) 質問したい内容は2つありまして、 1、それぞれの応用をしたものは例えばどのようなものがあるでしょうか?(今研究なされているものでも構いません) 2、諸事情により国立の大学に行きたいのですが、 これらの分野で良い物を学べる大学はどこでしょうか? 学部は機械科で十分なのでしょうか?それとも光系ならば電気系なのでしょうか? この3つの中から学びたいものを選びたいと思っています。 ・・・がなかなか決められません。(若干パニックに陥ってます(泣)) 大学編入において、自分が学びたいものを決めてから編入したいと思っています。 ふつつかな文章であったら申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 大学への編入試験内容

    私、今高専の電気科で4年生です、 今年、工業高校から編入してきました。 来年大学に編入しようと考えております、 今は徳島大学の生物工学科か神戸大学の理学部物理学科に編入したいと思っております、 徳島大学の生物工学科の試験内容に基礎生物工学と言う科目がありますが、基礎生物工学と言うのがどんな科目なのか分かりませんし、独学で勉強したいのですが、どんな勉強をしていいかさっぱり分かりませんしどんな参考書や問題集を買えばいいか分かりません、教えてくれませんか? また今、高専の数学について行けずに数学の勉強をしているのですが、徳島大学や神戸大学の編入試験の科目に数学は入ってないので、数学の勉強を止めて試験科目の勉強をしようか迷ってます。

  • 高専から大学への編入

    現在、高専の環境都市工学科なのですが、高専の五年生から大学へ編入し、将来の職業は中学校の先生になりたいと思っているのですが、(高専での知識を生かし、先生になるための)編入先の大学はどのような大学(具体的にお願いします)がいいのでしょうか?また、環境都市工学科を出てその知識を生かすための、大学はどのようなところがありますか? ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 高専から筑波大学への編入について

    某高専に今年の春から通うことになったもので、学科は情報系です。 高専での5年を終えたら大学編入をしたいと思っています。 そこで、筑波大学に興味があって質問させていただきました。 高専からの筑波大学 情報学群 情報科学類への編入はどれくらいの難易度なんでしょうか?また、編入に向けての勉強について教えてください。 例えば、クラスの中での順位はこれくらいじゃないときついとか、一日何時間、この時期から勉強し始めるなどです。 回答よろしくお願いします。

  • 大学編入について

    現在わたしは情報系の学科で高専に通っています(5年制の専門学校のようなもの) 高専卒業後、 大学編入 という進学の道を考えています。 そこで、どちらがうかりやすいかということを教えていただきたいです。 (うかりやすいというと語弊があるかもしれませんので、試験の特徴など。これが得意ならうかりやすいかも。とか。) 次の2つの大学の学科で迷っています。 (1)大阪府立大学 工学部 知能情報工学科 (2)大阪市立大学 工学部 情報工学科 偏差値のランキング等をみても56とか57とか、あまりよくわからないので(大学編入の偏差値として。) できればどちらが通りやすいかということを教えていただきたいと思います。 詳しくはかけませんが絶対に現役で受からないときつい状況であり、勉強するなら早く対策したいので、とりあえず1つにしぼって勉強したいのです。 分かりにくい質問ではありますがよろしくお願いします。

  • 大学編入か大学院か

    今関西の公立大学の一回生ですが、今学んでいる応用物理ではなく機械系の分野が学びたくなりました。 編入か大学院でそちらの方面にいくか悩んでいます。 どちらがいいでしょうか。

  • 高専から大学編入の意義

    高専は就職率が高く大企業にも入りやすいのに なぜ大学に編入する人がいるんでしょうか? 自分はいま高専機械科5年に在籍中です 進路のことで悩んでいます 大学編入の方向で決めてますが(九州工業大学 宇宙工学コース)、いま思うと高専または高専の専攻科から就職した方が簡単に就職できるし希望する企業に入りやすいので大学に行く意義がわからなくなってきました… 皆さんは希望する企業に確実に就職できるのに大学に編入しようとか思いますか? また就職ではなく大学に編入しようと思った理由は何ですか? それと大学修士卒と専攻科卒では仕事の内容にどれだけ違いがあるのかを聞きたいです 長文失礼しました なるべくたくさんの方からの意見待ってます お願いしますm(._.)m

  • 編入

    僕は高専の2年なんですけど、今から勉強を毎日頑張ったとしても高専を3年で中退して大学に入学するのは95%無理とか友達が言ってたので仕方なく5年まで行って編入しようと決めたんですけど、もし一流大学の編入試験に合格したとしても、専門系の事意外は高専卒なのでついていけないと思うんですけどそこらへんどうなんでしょうか?後大学に3年次編入ということなのでクラスに馴染むのは難しくないですか? (1)高専を3年で中退して大学に行くのはほぼ無理でしょうか? (2)良い大学に編入したとしても専門の事意外は全然ついていけないんじゃないでしょうか? (3)編入学してクラスに馴染むのは難しいでしょうか? 回答お願いします

  • 大学編入について

    初めて質問させていただきます。 いま地方の国立大に通っている工学部の大学一年生です そこで他のよい国立大学に行ければと思い、編入を考えているのですが どのような勉強や対策をすればいいか分かりません。 編入といえば 高専や短大からが多いので いろいろ調べてみても あまりよくわからないので 知ってる方がいらっしゃれば 何か教えて頂きたいです。 特に 入試の申し込みの手続きなどが よくわからないです。 また わかりやすいサイトがあれば教えて頂きたいです。 伝わらないことがあれば 回答に質問して頂ければ嬉しいです。