• ベストアンサー

次亜塩素酸ナトリウムの殺菌効果の消失について

化学のことはよく分かっていませんが、仕事上知りたくて質問します。 調理の仕事で、200ppmに希釈した次亜塩素酸ナトリウム溶液をバケツに作るのですが、殺菌効果は、溶液を作ってから何分位までなら保たれますか? また、希釈する時に使用する水は、お湯だといけませんか? お湯だと塩素が飛ぶからダメだと言われているのですが、本当かどうなのかわからなくて・・・ 塩素消毒したタオルを水で洗ってから干すのですが、消毒した意味が無いように思うのですが・・・ 詳しくわかる人がいないためただ言われたことをする毎日ですが、どうしても知りたくて。 質問も的確ではないかもしれませんが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.2

そういったものは調製後すぐに使うのが基本です。 たとえば、5分とか10分であれば大丈夫でしょうけど、1時間後となれば効果は落ちるでしょうね。そもそも、10リットル作るのと10ミリリットル作るのでは効果が落ちる速度も違うと思いますよ。 >また、希釈する時に使用する水は、お湯だといけませんか? 温度によります。熱湯はダメでしょう。冬に水が冷た過ぎるので、夏の水温程度にするというのであれば許容かもしれませんけど、水温が低い方が良いのは確かです。 >塩素消毒したタオルを水で洗ってから干すのですが、消毒した意味が無いように思うのですが・・・ なぜ、そう思うのでしょうか。水道水に雑菌があるからと思っているのであれば間違いです。水道水は殺菌されていますので蛇口から出てきてすぐの状態であれば消毒したのが無意味になるようなことはないでしょう。もちろん、それを干すのであれば、その段階での汚染の可能性はあります。ただし、タオルを使用した際に付着した菌とは別の菌が付着することになるので、無意味かどうかはそのタオルの使用方法によることです。たとえば、タオルに危険な病原菌がつく可能性があるので消毒するというのであれば、次亜塩素酸によってその目的は達成されたことになります。干している時に付着するのは、通常、その危険な病原菌ではありません。

minorukisetu
質問者

お礼

大変的確な回答有難うございます。パートのおばちゃんばかり(私も含め)の職場で、「たぶんこれでいいだろう…」とあいまいな中仕事をしております。 そうですよね、水も殺菌されているんですよね。 とっても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.3

求めている消毒・殺菌の程度です。 くみ置き?同じ溶液なら汚いじゃん。洗濯機で言えば脱水しないパターン。 汚れた物を洗ったら殺菌効果は減りますよ。汚れと反応するんだから。 塩素が自然に気化して減っていくのと塩素が反応して減るのは別よね。圧倒的に後者ではないかな~、と今の勘ではそれが一番大事。 あえて極論すれば洗わなければ次の日も効果はあるが何か洗えば一回で半減ないしほぼダメかも。絞り捨てることを考えたら減りますが減らさないように絞るわけ→汚いよね→殺菌にも選択にもならず→感染を全てのタオルに移すだけ。 具体的な作業内容を示して再質問・再検討。 貴方たちも塩素にやられないように工夫する事。貴方たちが塩素にやられるくらいでないと殺菌は十分でないかも、という逆の関係が言えるかも。塩素にやられるとは死ぬとかではなく目や顔や鼻や喉がです。 感染を広げないようにしたいなら飛び散らしたり触れたままにしないで何度も脱水です。殺菌ではなく下水に捨てる。汚れたままでは効きませんし。ただし最初の洗いを安全にしたいから最初に塩素とも言える。 原液からダメかも知れないのに希釈濃度の目標値を神様するよりも見落としのない作業内容です。 めんどくさいなら熱湯です。 塩素の過信など日本社会は街並みがきれいなだけで馬鹿化学によって昔より改悪されているのです。昔なら何度も洗って熱ですよ。改悪ですね。

minorukisetu
質問者

お礼

病院ではないので、それほど厳しくはないと思います。 その溶液に浸したタオルで、作業の変わり目や作業後に台や器具を拭いたりしています。 回答有難うございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

人に聞いても、資料を調べても確実でない場合は、科学的手法で・・ 細菌をチェックするスタンプがあると思います。押し付けておいて、保温庫で置いておくと菌が増えてテストできる物。  それで、すべて解決。  小中高・・と理科を勉強してきたのは 「科学的な見方や考え方を養う。(  http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/chu/ri.htm  http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/ri.htm  でした。科学的見方や考え方というのは、言い伝えや迷信やマニュアル、そしてこんな場所(言い伝えや迷信やマニュアルと大差ない)に頼るのではなく!!! 1) 推論し 2) それを確認する客観的な実験や観察を行い 3) 推論が正しいか間違っているかを証明する  という手法でしたね。 >お湯だと塩素が飛ぶからダメだと言われているのですが、本当かどうなのかわからなくて・・・  どうしたら確認できるでしょう。 >塩素消毒したタオルを水で洗ってから干すのですが、消毒した意味が無いように思うのですが・・・  どうしたら確認できるでしょう。  そこにいる菌の種類など職場の環境や条件によって、結果は異なると思います。あなたがその場で実証しないと真実は分からない。 >詳しくわかる人がいないためただ言われたことをする毎日ですが、どうしても知りたくて。  理科を少しでも学んでるのですから、じゃあ、どうすればよいかはわかりますよね。  シャーレと寒天とを買ってくればよい。

minorukisetu
質問者

お礼

その様に確認する方法もあるのですね。 確かに自分で解決すれば、一番納得ですよね! 回答、本当に有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう