• ベストアンサー

次亜塩素酸と次亜塩素酸ナトリウム

私の会社に2社のパンフがあり、 一方は「次亜塩素酸水溶液」系、他方は「次亜塩素酸ナトリウム」系の 殺菌効果をうたっている商品です。 ハイターに代表されるように後者が有名だと思いますが、 前者の効き目(殺菌)は後者と比べてどうなのでしょう? 値段だけなら前者なのですが・・・ カテゴリー違いかもしれませんが、化学の知識がある方からの 意見が聞きたいのでお願いします。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

次亜塩素酸は不安定で酸性にすると塩素ガスが発生して危険ですから通常は次亜塩素酸ナトリウムとして(さらに水酸化ナトリウムを添加して)使われます。 また、効き目をもたらすのは次亜塩素酸イオンClO^-ですので、どちらにも含まれています。 私がもし薬品になれてない人間なら安全性から後者を取りたいですが。

kumagoro141
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 前者のパンフに徐々に空気等に反応するので、半年以内に使って下さいと書いてありますが、これも「不安定」に関係あるのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.4

先日の朝日新聞に次亜塩素酸溶液の殺菌性についての記事が載っていました。日付を忘れてしまったのですが1ヶ月以内です。 強酸性溶液として機械が市販されているようです。原理は食塩水の電気分解ですので塩素水と同じだと思います。陽極で発生した塩素が水に溶けると塩酸と次亜塩素酸になりますので強酸と酸化剤とが一緒に溶液内に存在することになります。記事には次亜塩素酸ナトリウムの殺菌能力の10倍程度の殺菌力があると書いてありました。発生させてすぐの状態で使うということで保存性の悪い塩素水の欠点をクリアーしているのかも知れません。陰極で生じる水酸化ナトリウム溶液を予備洗浄に使うと殺菌力がかなりアップするというのも書いてありました。 陽極と陰極で生じる物質を混ぜてしまうと次亜塩素酸後下りウムになりますが混ぜずに使うという話でした。 真偽のほどはわかりませんが参考になるかも知れません。

kumagoro141
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 機械で作って即使用するのはいいですね。 パンフのは液体でした。

  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.3

横レス失礼致します。 > 徐々に空気等に反応する 実際には、空気その他のものに触れていなくても、次亜塩素酸の水溶液は徐々 に分解していきます。 (分解により塩素ガスを発生。なお、塩素ガスを水に溶かせば再び次亜塩素酸  (と塩酸)になりますが、実際には塩素ガスで容器内が高圧になるのを防ぐ為、  恐らくその製品の容器は、発生したガスが抜けていくようになっているものと  思います) そのため、Ichitsuboさんが既に回答されているように、液性をアルカリ性にする ことで安定化させています。 > 前者の効き目(殺菌)は後者と比べてどうなのでしょう? 通常は、液性をアルカリ性にする(次亜塩素酸を塩(えん)にする)ことによって 次亜塩素酸イオンの安定性を上げられる分、後者の方が有効塩素量が多く なると思います(前者が耐圧容器で販売されていれば別かもしれませんが)。 従って、一般的に殺菌力としては後者の方が上になるでしょう。 なお、後者はナトリウム分が含まれているため、蒸発後にはそれが残りますが、 前者であれば(不純物を除けば)全て気化するため、前者は後に何も残らない方 が都合がいい場合に使用するものなのではないかと思います。

kumagoro141
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「塩素ガス」というと「混ぜるな危険」を連想しますが、 混ぜなくても危険?なんですね。

回答No.2

そもそも熱的に不安定な物質で、自分自身だけでも反応しあって分解するものです。ウィキの解説をご参照ください。細かい化学式までは分からないかもしれませんが、とにかく時間がたつとたとえ空気に接触していなくとも壊れていくものです。 次亜塩素酸、次亜塩素酸ナトリウムともにそうです。 私も次亜塩素酸ナトリウムの方を安全性からおすすめします。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A1%E4%BA%9C%E5%A1%A9%E7%B4%A0%E9%85%B8
kumagoro141
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 空気ではなく自分自身で分解するのですね。

関連するQ&A

  • 【化学】次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム水溶液の

    【化学】次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム水溶液の違いを教えて下さい。

  • 次亜塩素酸ナトリウムで手の消毒はできますか?

    手の消毒に次亜塩素酸ナトリウムのものはありますか? 学校からのお便りによると、ロタウイルスが流行っているそうです。 それによると殺菌には、熱湯、次亜塩素酸ナトリウムとあります。 そして逆性石鹸やアルコールには殺菌効果はありません。とのことです。 手の消毒用のアルコールを買っていたのですが、効果がないということで、手の殺菌はどうすればよいのか教えてください。 うちにあるキッチンハイターは、次亜塩素酸ナトリウムがはいっていましたが、それを薄めて使うのは怖い気がしますが、いいのでしょうか。 ロタでも除菌できると信じていた家にある洗濯用のワイドハイターは、次亜塩素酸ナトリウムは含まれず、過酸化水素がはいっていました。 洗濯用にも次亜塩素酸ナトリウムのものが必要ですね。

  • 次亜塩素酸水 次亜塩素酸ナトリウム

    次亜塩素酸ナトリウム水溶液や次亜塩素酸水を探しています。 今はピュアゾールというものを使っていますが、(手指、靴底の消毒、 猫のトイレ清掃など)なにぶん高い。 もう少し安いものはないでしょうか? また、医療機関ではどのようなものを使っているのでしょうか? (次亜塩素酸水で検索すると、マルチ商法まがいのものや、いかがわしいものも多くて選択に困っています)

  • 次亜塩素酸について

    次亜塩素酸は脱色作用が強いということで、ためしに次亜塩素酸ナトリウム水溶液でメチルオレンジを脱色してみたところ、オレンジ色は消えたものの、透明にはならずに溶液が黄色くなってしまいました。反応によって、塩素化合物が生じたのだと思うのですが、何が生成されたのかも、化学反応式もよくわかりません。 どなたか化学反応式を知っていたら教えてください。お願いします。

  • 亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水が混ざると?

    ウイルス除去のために買ったスプレーの内容が、水、安定化二酸化塩素(亜塩素酸ナトリウム)水溶液、銀イオン。なのですが、それを使い終わったボトルに次亜塩酸酸水を入れたいのですが、大丈夫でしょうか? ボトルをリサイクルしたいので、よろしくお願いします

  • 次亜塩素酸ナトリウムのPH

    次亜塩素酸ナトリウム水溶液は、常温で置いておくと分解により有効塩素量が減少すると言われてますが、有効塩素量が減少するとPHはどのように変化するのでしょうか。

  • 次亜塩素酸ナトリウム水溶液の扱いに関して

    次亜塩素酸ナトリウム水溶液(いわゆるハイター)を消毒剤として使用している方も多いと思いますが、エタノールと次亜塩素酸ナトリウムが混合されるとアセトアルデヒドが生成されてしまい危険だというのは本当なのでしょうか?調べてみた限りではYahoo知恵袋に投稿された根拠不明の回答以外にそのような話は見つからなかったのですが・・・ またエタノールが酸化されるとアセトアルデヒドが発生しますが、弱酸性の次亜塩素酸水と接触した場合はやはり危険なのでしょうか?

  • 次亜塩素酸ナトリウムを乾燥させるとどうなる?

    次亜塩素酸ナトリウムは時間とともに自然分解するというの見ました。水溶液が乾燥していくと濃縮して固体化しそうですがど、どのような過程を経て分解していくのでしょうか?

  • 次亜塩化ナトリウムと次亜塩素酸ナトリウム

    化学にはとても疎いので、是非とも教えて頂きたいと思います。 英語で sodium hypochloride という化学物質の日本語名を調べています。 インターネットで検索した結果、 sodium hypochloride ==> 次亜塩化ナトリウム というものを見つけたのですが、ヒット数が非常に少ないです。 そこで、いろいろ調べてみた結果、sodium hypochloride は sodium hypochlorite(次亜塩素酸ナトリウム)の誤称だという説明を見つけました。 ということは、日本語で「次亜塩化ナトリウム」と「次亜塩素酸ナトリウム」というのは同じ物質なのでしょうか。 インターネットで検索すると、「次亜塩化ナトリウム」はヒット数が少ないのですが、これは「次亜塩素酸ナトリウム」の誤称なのでしょうか。 どなたか教えて頂けると助かります。

  • 次亜塩素酸ナトリウムの希釈倍率

    次亜塩素酸ナトリウムを希釈してハイターの代役(500Ml)と洗濯槽洗浄液(洗濯槽容量40L)を作ろうと思ってます。 次亜を15%とした場合、それぞれ何倍に薄めればいいですか?