• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:積極的で嫌われますか?(>_<))

積極的な21歳女性が35歳男性に好意を伝える際の悩み

rei001の回答

  • rei001
  • ベストアンサー率20% (32/160)
回答No.2

40代既婚者男性子供ひとりです。 いいと思います。 誘って下さい。 ただ 2回 断れたら それ以上は誘うのは止めたほうが無難かと思います。 そしたら 次の人に行く前に ランニングとかして女を磨いて下さい。 これは大事です。スタイルがよくなると男から持てますので。だまされたと思ってランニングして 心と体を磨いて下さい

akhthric99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 積極性

    主に女性の方に質問です。 大人しく真面目な男性だと思っていた人からメールが送られてきたり、食事や遊びに誘われたらどう思いますか? 私は男性で大学に気になる人がいます。 大学で会うと普通に話したり、たまに一緒に帰ったりする仲なのですが 私は普段から積極性がないので、大学で彼女と会ってもほとんど向こうから話しかけてもらい、一緒に帰った時も彼女の方から誘ってくれたくらいです。 こんな私が突然メールしたり、食事や遊びに誘ったら相手の方はどう思うでしょうか?

  • 男の積極性

    過去に好きになった人達に"好きになった女の人には俺は積極的に食事にも誘う、アピールしていく"と片思い中に言れることが多いです。 言った本人(好きな相手)から積極的に御飯さ誘われたり、メールが来たりしないので、告白もせず、そのうち私からも食事にも誘わず諦めてしまうことがほとんどです。 このようなことを言ってくる男性は行動しない相手=興味無いですっということを言えないから行動で示すのでしょうか? メールや連絡を自分からしない場合、女性からしてくるのは迷惑になるでしょうか?

  • 積極的って。。。

    はじめまして。kaorin2です。 みなさんに質問です。 女の人が積極的なのはどうですか? 積極的さって言ってもいろ×2あると思いますが、 食事を誘ったり、私からたまに電話をしたり、って程度です。しかも相手は私から一目惚れをして、私から声をかけました。彼は声をかけられるのも初めてだったらしく、驚いていましたが、私から「一緒にお食事でもどうですか?」って誘ったらOKしてくれて食事をしてきました。その後メールで“また、会ってくれますか?”と入れたら“今度はどこへ行く?”って返事をくれました。それから、今度休みに会う事になったんです。その間に電話をしてますが、いつも私からで彼からなか×2連絡をくれません。“まだ、付き合ってないから当然。”と言われればそうですが、基本的に男の人は積極的な女の人ってダメなんですか? 付き合うようになれば、彼からリードしてくれるのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 積極的に誘ってくれる男性が信用できない

    26歳の女です。3ヶ月間彼氏がいません。 同業他社の男性と勉強会で知り合い、彼が積極的に話しかけてくれたので仲良くなりました。 彼は私より長く業界で働いている人なので、知識が豊富で話していて楽しかったです。 でも何回か食事に誘われるにつれ「私に何か用があるのかしら?」と疑問に思うようになりました。 3回目の食事の時「彼女と1ヶ月前に生活習慣の違いが原因で別れてしまった。次に付き合う人は同業者がいい」と私の目をじっと見て言われました。また彼氏がいるのかも聞かれました(今はいないと答えましたが)。 しかし彼は男女ともに友達がものすごく多いタイプで、同業者が良いと言っても私にこだわる必要が分かりません。 「同業者の女性の知人多そうですよね」と聞いたところ、「同じ会社の人はちょっと頭が硬くて合わない・・・。今は私しか知り合いがいないよ」と言われました。 確かに彼の会社は硬い雰囲気で有名なので本心かもしれませんが、私しか知人がいないのは本当に!?と思います。 さらに彼は何かにつけて「私にだけ」というフレーズが多く、かなり女性慣れしている雰囲気が気になります・・・。 彼の元々の性格がすごくマメなので、ケアが上手くそれすら疑わしくなってきます。 正直「同時に何人もの女性に同じことを言っているのでは?誰でも良いから付き合える女性を探しているのでは?」と思えてきます。 彼が遊び人だという話を聞いたわけではないのですが・・・。 こういう超女性慣れしている男性が本気なのか見抜くにはどうしたら良いですか? また来週も食事に誘われていますが、断るべきなのか悩ましいです。

  • 積極的過ぎるのは引かれるでしょうか?

    はじめまして、30歳の恋活中OLです。 最近マッチングアプリで出会った男性と2回目の食事をしてきました。 1回目から話やすく、お酒の力を借りたのもあって話題が尽きることはありませんでした。2回目も同様です。 あまりに一緒にいるのが心地よく、私のくだらない話でも楽しそうに笑っているのを見たら、まだ2回しか会っていませんが、もっと一緒にいたいなと強く思うようになりました。 私は恋愛経験が乏しいくせに猪突猛進タイプなので、自分の感情を露わにしすぎて恋愛がうまくいかないことが多々あります。 しかし出会いがマッチングアプリということもあり、他の人にとられたら悲しいなという気持ちが先行してしまいます。 2回目の食事のあと、素敵なお店に連れて行ってくれてありがとうとお礼をした上で、また食事に行こう、ではなく、また会いたいと直球で伝えました。 相手からの返事は、2回目の食事を楽しみにしてたし、実際に楽しかった、また一緒に食事に行こう、というものでした。もしかしたら社交辞令かもしれませんが(汗) 相手の忙しさを配慮していない身勝手な行動と思われたくなくて、都合がつく日があったら教えてねと連絡しましたが、グイグイいきすぎでしょうか? 楽しかったというやりとりから数日~数週間開けて誘ったほうが良いのでしょうか? 好意を寄せていることを知ってほしくて小出しにアピールしてみますが、積極的なのは引かれてしまうのですかね。 どなたかアドバイスをくださいますと幸いです。 ありがとうございました!

  • 積極的になれません

    30歳になったばかりの女です。 好きな人がいるんですが、積極的にアプローチできません。 一度私から食事に誘って、彼から「また行こうね」と言われました。 それ以降、私から一度世間話程度のメールを送ったきり、特に行動を起こしてません。 相手の方は全国展開しようとしている会社の役員で40歳独身です。(私も同じ会社です)本社の子に聞いても最近忙しそう、と教えてくれます。 そういうこともあって、余計メールすることもできないし、相手からもなにも連絡こないし、脈無いのかなー、とも思っています。 今後彼からも連絡を待った方が良いのか、あきらめた方が良いのか、もっと積極的にメールしたりしたほうが良いのか悩んでます。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • ・積極的な男とは?

    ・積極的な男とは? 22歳男です。彼女が出来た事はありません。 よく女友達から「もっと積極的になれ」とか 「もうちょっと積極的になってくれれば、友達紹介できるのに」言われます。 しかし、積極的はどういう事でしょうか? 今現在の私はというと、合コンや飲み会などに参加しても仲の良い男とばかり話して自分から女の子に声をかける事は絶対ありません。 また、自分からアドレスなどを聞いた事も2~3回程しかないです。 ・あと、皆さんはどのくらいで諦めますか? 私はアドレスを知ったら、自分発信で数回(2~3回)送ってみて、それで相手発信のメールが来ない場合 は自分に興味無いんだと思って毎回諦めています。(相手からの返信はあります。) これは諦めるのは早すぎですか? 「遊びに誘え」など言われますが、相手発信のメールも無いのに誘っても…と思ってしまいます。 どなたかお願いします。

  • 積極的になるには…

    積極的になるには、どうしたらいいのですか? 高2の男です。好きな人とは違うクラスで、会える機会は多くないです。 メルアドはかなり前に交換して、メールのやり取りはよくしています。 しかし、メールだけではよくないと思い、相手と話す機会を増やそうと努力しているのですが、なかなか積極的になれません… 待っているだけでは何も始まらないのはわかっています。 でも、なぜか前に進む勇気が出ません。 また、会う機会を増やすにはどういった方法があると思いますか? 甘えすぎだとは思うのですが、たくさんの人の考え方が知りたいので、質問させてもらいます。 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 振られたのですが、積極的に連絡がきます

    質問お願いします。 私:24才の男 相手:26才の女性 という間柄の人が居ます。 先日、思い切って告白しましたが振られました。 理由は複雑なのですがどうも「年下」はダメだという理由が一番大きいみたいです。 しかし、先日は相手の誕生日があり、予定がないという事で二人だけの食事に誘ったりと最後の勇気を振り絞ってみました。 それ自体は楽しく過ごせたのですが、私としてはそれで最後のつもりでした。 再チャレンジをするにしてももっと男を磨いて1年後に…位に考えていたのです。 が、相手の人はちょっと変わっていて、平然と告白があった事に触れたり(「あれは新鮮だったね~」などと言ったりします)他の男性からちょっかいを出されているような話をしたりしてきます。(これは以前から) とてもサバサバしている人で全く計算などはないと思うのですが、ちょっと相手の人の気持ちが読めなくなってきました。 そして、その後は些細な事(確かに連絡事項なので必要なのですが)でメールや電話が比較的良く来るようになりました。 以前と変わらないというか、以前よりも多い気がします。 これは脈が出てきたということなのか、それとも単に告白や食事で距離が縮まっただけなのか、勘違いなのかで悩んでいます。 接点が増える事はいいのですが、電話で話していても相手の気持ちが読めないのでつい変なアピールをしてしまったり、話のひねりもなくつまらない事を言ってしまったと後悔する事が最近続いていたので嬉しい反面、ちょっと距離を置きたいような自分がいます。(冷静になりたい) でも、もし脈があるのならチャンスを潰す事にもなってしまうので悩んでいます。 相手の方は何を考えているのでしょう? まとまりのない文章で申し訳がないのですがアドバイスよろしくお願いします。

  • どこまで積極的にしていいのか

    現在、好きな人がいます。 タイトルの通り、自分がどこまで積極的に出て良いのかいつも悩んでしまいます。 一番悩むのが、お食事の誘いなどです。 相手の方とは月に1回程一緒にお食事などをしています。 その約束などの時に、悩んでしまうのです。 お会いした後などのメールで、お互いにまたお会いしましょうね!という感じにはなるのですが、その時に具体的に自分から次の約束などを取り付けるのがとても苦手です。 嫌われたくない為に、会ったばかりですぐ誘うのも悪い気がして気が引けるし、仕事の忙しい方なので、相手のペースに合わせた方が良いのかなとも思ってしまうのです。 そんなわけで・・・いつも「またお暇が出来ましたらお食事のお誘いくださると嬉しいです!」と伝えて、後は相手の方からの誘いを待つ事が多いのです。 月一度は誘ってくれますが、もっと自分からも誘っていいものでしょうか。 それともやはり、相手には一応、誘ってくれると嬉しいという事は伝えているので、相手のペースに合わせてお誘いを待っている方がいいでしょうか。 男性側からすると、私のような態度はどう映りますか? またどうしていくのがベストでしょうか。 先月もお食事の後に、また会いましょうねと言われ、ぜひお会いしたいので、また時間が出来た時に誘ってください!と言い、現在まだお誘いはありません。 自分から誘う場合はどう誘ったら嫌なお誘いにならないでしょうか