• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:凸レンズの問題です)

凸レンズの問題についての質問

このQ&Aのポイント
  • 物体が凸レンズの左12cm離れたところにあり、倍率2倍の倒立実像が見えている状況から、物体を光軸に垂直に保ちながら上へ一定の早さuで移動させると、スクリーン上に見える実像はどのように動くか?
  • 答えは、物体を動かした方向と逆に早さ2uで移動する。像の倍率は2倍であり、物体を移動させた距離の2倍の移動距離となるため、物体を早さuで移動させたとき、像は早さ2uで移動する。
  • しかし、この解答については納得できない疑問がある。像が2倍なので移動範囲も2倍になるとは思うが、早さがuであると感じている。どうしても理解できない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

捕らえ方としては、 像が元の物体の2倍、 また、質問者様も「像が2倍なので移動範囲としては2倍だと思う」と言われているので、 スクリーン上では大きさの尺度が元の世界の2倍になっています。 (世界という言い方はあまり適切でないかもしれませんが笑) よって、同じ時間でもスクリーン上では元の世界の2倍の距離移動します。 また、「像が2倍なので移動範囲としては2倍だと思う」ならば、 速さv、移動距離s、時間tで、 v=s/t。 スクリーン上ではs→2s 実物が止まってもスクリーン上の物体は動き続けるなんてことはないので、 実物とスクリーン上の像の移動にかかる時間tは等しくなります。 よって、 実物:v=s/t スク:v=2s/t で、どうでしょうか?

stztoa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうですね・・尺度2倍なんですよね; 今改めて考えたら納得できました! どうもありがとうございました!

関連するQ&A