• 締切済み

組合せレンズについて

組合せレンズについて 高3になる者です。 「焦点距離f?の凸レンズのすぐうしろ(像側)に光軸をあわせて焦点距離f?の凹レンズを置いたとき、凸レンズだけのときとは別の位置に実像が得られた。ただし、レンズの間隔は焦点距離などに比べて十分小さいとして無視してよい。」  と問題文中にあったのですが、 Q?・そもそも、組み合わせたときの光の進み方が想像できません。 Q?・「別の位置に実像が得られた」とは、もとの像が移動するのですか?それとも、もとの像とは別に像ができるのですか? 次に、答えのまず初めに 「凹レンズでは、凸レンズによる実像を物体として像を作ることになる。」 と書いてあったのですが、 Q?・凸レンズによって作られた像は、凹レンズを置いてもそこに存在するのですか? また、「組合せレンズによってできた像は、凸レンズだけによって作られた像よりも遠くに出来る」と書いてありますが、 Q?・凹レンズだけで像を作るときは物体より小さい像が物体とレンズの間にできるので、「遠くにできる」というのがよくわかりません。 なんだか、わからないがわからないを呼んで質問することが多くなっているようです;; 回答よろしくお願いします(>_<)

みんなの回答

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.3

平たくね。 つ^_^)つ 凸レンズは球面が2個でー。 凹レンズは球面が1個でー。 重ねたら 凸レンズの球面が1個減っちったー。つ^_^)つ

  • vsl2000
  • ベストアンサー率29% (120/402)
回答No.2

>Q?・そもそも、組み合わせたときの光の進み方が想像できません。  #1の回答者さんが描いてくださった図をご覧ください。 >Q?・「別の位置に実像が得られた」とは、もとの像が移動するのですか?それとも、もとの像とは別に像ができるのですか?  もとの像とは別に像ができるとすると、像がふたつできることになりますが、そういうことが起こると思いますか? >Q?・凸レンズによって作られた像は、凹レンズを置いてもそこに存在するのですか?  もしそうだとすると、凹レンズは何のはたらきもしていないということになりませんか? >Q?・凹レンズだけで像を作るときは物体より小さい像が物体とレンズの間にできるので、「遠くにできる」というのがよくわかりません。  凸レンズと凹レンズとの組み合わせレンズについて考えているときに、どうして凹レンズだけで像を作ることを持ち出すのですか?  あくまでも組み合わせた場合のことを考えてください。

回答No.1

百聞は一見に如かずなので、図を描きましたので参照してください。 凹レンズ右側の点線が凹レンズがないときに像をむすぶ光線です。 凹レンズ右側の黒小丸が凹レンズの焦点で、それより内側に像をむすぶように入ってきたときに、凹レンズは像をむすびます。 ちょうど焦点の位置に像をむすぶような光線は平行光線として出て行きます。 焦点より遠くに像をむすぶような光線は発散光になり広がります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう