• ベストアンサー

テレビ大阪が見れるように工事、工事代金は?

marine-blueの回答

回答No.2

共同アンテナで、リビングのTVが映るのなら 普通は映るはずです。 映らないのは設定の問題か その部屋にくるアンテナ線や、分配器等で 電波が途中で減衰している可能性があります。 室内用のブースターを試しに購入してみましょう。

happine
質問者

お礼

大阪府に設定したらうつりました。 この6年我慢してきていたのがうそのようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都での地デジ・テレビ大阪受信についてです。

    はじめて質問させてもらいます。 先日地デジ対応テレビ(2台目)を購入しました。 新しく買ったほうのTVを一回のリビングに、前のTVを二階の寝室に設置しました。 そこで改めてチャンネルスキャンをしたのですが、寝室のTVではなぜかテレビ大阪を受信しません。 以前リビングにおいていたときは受信できていました。 新しく買ってリビングに設置したテレビではちゃんと受信します。 リビングの方のテレビで確認したところ UHF18 071 というのがテレビ大阪として受信していました。 なぜ一階のテレビと二階のテレビで違うのでしょう。 言葉足らず、説明下手ですが、よろしくお願いします

  • フレッツ光の追加工事(TV接続)は必要?

    現在テレビを置いていない部屋(2部屋)にTVを設置するにあたり、工事の追加が必要かどうかを教えてください。 去年、リビングのみ工事をしましたが、諸事情で別の部屋はできませんでした。 アンテナ端子はもともとあるので、そのままTVを接続すれば見ることができるのか、電波状況など確認してからなにかまた追加で工事が必要なのかわかりません。

  • 地上デジタルテレビの受信不良

    明けましておめでとうございます。 さて,早速ですが地デジの受信で問題があり質問させて頂きます。 解決方法等あればアドバイス頂けると幸いです。 現在の我が家の状況 集合住宅(マンション)に居住(集合住宅自体の地デジ化は完了している。) リビングにはプラズマテレビ(日立のWooo),寝室にパナ製の液晶TVを設置。(こちらは問題無し) 今回追加で,子供部屋に東芝レグザを購入し設置(このTVが問題有り) 上記の環境にあります。 リビングにあるプラズマTVは受信不良(コマ落ちなど)のトラブルは一切無し。 寝室にある液晶TVも問題無し。 追加した東芝レグザは,どの部屋に持っていって接続するも受信不良(コマ落ち等)が 発生する。ただし,TVを付けずに録画した番組自体はきれいに写っている。 他の部屋では,違うテレビを使用して問題ない為,マンション自体の地デジ関連(映像ケーブルなど)の 問題では無いのではないかと思われる。 今回追加したレグザで受信レベルを見ると推奨値を境に前後に動き受信レベルが不安定。 この問題を解決するには,何かいい対応方法等ありますでしょうか? すみませんが,お助け下さい。 何卒宜しくお願いします。

  • テレビの設置

    景品で当たったテレビを部屋に設置したいのですが どうやら、同軸ケーブルがついてなく それと同時に部屋にテレビ専用コンセントも無いのです。 無知な私に皆様の力をお貸しください。 まず、私の部屋は二階にあり、一階の リビングと寝室にテレビがあります。 工事することになると思うのですが 近くの電気屋さんにお問い合わせすれば いいのでしょうか?それとも工事会社は別ですか? 問い合わせる場合何と言えばいいのでしょう? 同軸ケーブルは、知り合いが詳しいらしく 作ってくれるとのことでした。タダらしいのですが やはり手作りは強度等の問題が大きいのでしょうか? 電気屋さんに頼んだほうがいいのでしょうか? 長さだけ教えてくれとのことなのですが 工事の日程も見積もりもまだなので待ってもらっています。 なるべく早く連絡したいのですがだいたいでも どれぐらい必要かとかわかるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • テレビ端子の増設工事の料金

    テレビ端子の増設工事の料金は、おおよそいくらぐらいかかるのでしょうか? 家は戸建てです。隣の部屋にテレビアンテナ端子がないので、増設したいと思います。 町の電気屋さんでおいくらぐらいかかるのでしょうか?

  • 大阪のマンション住みやすいのはどちら?

    マンションの購入を考えているのですが南西角部屋とその隣の南向きの部屋どちらかで迷っています。 角部屋は西日が強いのではと思いますが、角部屋なので各部屋に窓があり明るく風通しやが良のでは?大阪はどのように風が吹くのでしょうか?ご意見聞かせてください。どちらの部屋も南にバルコニーとリビングがあり5階又は6階を購入しようと思っています。よろしくお願いします。

  • 先日の質問でTV大阪が見れるようになって質問。

    先日の質問で皆様に教えていただいて、兵庫ですがテレビ大阪が見れるようになりました。 で、疑問が生じたので質問します。 設定をテレビ大阪がある郵便番号にしましたら、Woooのテレビでテレビ大阪がうつるようになりました。 1.兵庫なのに大阪府で設定していると、いつかは画像が悪くなりますか? 電波の状態次第で悪くなりそうな気がして不安になってきました。 2.工事をしたWoooのテレビを買った所は日立系列の近所の電気屋さんでした。 なぜ、テレビ大阪はあきらめてくれと言ったのでしょうか。 私がみなさんに教えてもらった通りやったらうつったのに、うつすことは絶対に無理ですと言いきられました。気になります。 2点教えてください。無理でしたら、1だけでもお願いします。今後のテレビライフが心配でなりません。

  • 液晶カラーテレビを設置したい。

    液晶カラーテレビを、アンテナ端子のないキッチンに設置したいと思っています。 テレビやビデオの映像を電波でとばせるワイヤレス電送システムがあると聞きました。その設置したい部屋のすぐ隣のリビング(仕切の扉を開ければ一つの部屋)に、普通のブラウン管のテレビ(BSチューナー内蔵)をビデオも接続して置いているのですが、ワイヤレス電送システムで見れますか? それとも、アンテナを分ける工事をした方がいいですか? あんまり、アンテナを分けるとテレビの画像が悪くなると聞きました。 リビングのテレビから、今度液晶テレビ設置予定のところまでは、約15~6m位です。 全く、分からないので教えてください。 ワイヤレスで十分なら、すぐにでも買いに行きたいと思ってます。

  • テレビを買おうと思っているんですがお願いします

    閲覧ありがとうございますm(__)m 部屋が狭いのであまり大きくないテレビがいいです。 あと目覚まし機能がついているものがいいです。 あとテレビだけで録画できる機能も欲しいです。 自分でも少し調べてみてレグザがいいようなんですがレグザにするならLEDのほうがいいですか?電気代はかからないようにしたいです。

  • テレビをつなぐまるっこい差込口って増やせますか?

    部屋にテレビを繋ぐまるっこい差込口あるじゃないですか?あれって工事とかで他の部屋に設置することってできるのでしょうか? できるのでしたら頼むのは電気屋さんでしょうか? よろしくお願いします。