• ベストアンサー

タイヤの過重半径の求め方

タイヤの静加重半径と実過重半径を計算で求める方法があったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12265
noname#12265
回答No.2

 御質問?頂いたので更に。 >ではいったい車の設計初期段階では、 >どのように車高などを決めているのでしょう・・・ >不思議です。  JATMA(ジャトマ)のハンドブックをご存知でしょうか?ロードインデックス(タイヤの耐荷重)を合せたら、タイヤの静荷重半径と動荷重半径(←タイヤの半径としては、こちらの方が重要です)はJATMAの数値を使うだけ、です。詳細設計まで進んだところでタイヤ半径を見直す事もしません。JATMAの数値が唯一の基準であり、他の数値は不要です。時にはタイヤメーカに実験結果を問い合わせる事もありますが、普通はタイヤ半径に関しタイヤメーカにワザワザ問い合わせる事もしません。

animaro
質問者

お礼

JATMAのハンドブックですか。HP見てみたのですが、見当たりませんでした。 図書館に行ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.3

空気圧と荷重によっても半径は変わりますよ。 タイヤが決まれば半径はメーカーさんに実測値を出してもらいます。(空気圧と荷重条件を変えて) 開発初期では今までの似たようなタイヤである程度予測できます。 >計算で求める方法 実際の測定値から、比例を用いて計算します。 なので小学生レベルの計算方法です。 タイヤもかなり構造解析をやってますので、計算でもでるかもしれませんね?これは材質や構造によって変わるので 計算方法は?と聞かれたら有限要素法?かなくらいしか答えられませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12265
noname#12265
回答No.1

 クルマの設計屋ですが、タイヤそのものの設計はした事が無いので、あくまでも経験者と自己申告致します。  ん~~タイヤの種類を絞れば、傾向、みたいなモノはありそうですが・・・とりあえず広く認められた計算方法はありません。素直にJATMAハンドブックを見るか、各タイヤメーカに問合せてみるしかないでしょう。

animaro
質問者

お礼

早速回答していただきありがとうございます。 やはり無いのですか・・・。 ではいったい車の設計初期段階では、どのように車高などを決めているのでしょう・・・不思議です。 最適な接地面積などから計算で求められるのかと思っていましたが、 とりあえずタイヤメーカーに問い合わせてみることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイヤの有効半径

    こんにちは!いつもお世話になっています! レジアスに乗っていますが、そろそろタイヤ交換を…と考えています。 そこで、せっかくだからインチアップしよう!と思っているんですが、ちょっと気になることが…。 今の純正タイヤサイズ(215/65R15)では、メジャーで測ったところ有効半径が305mmでした。 有効半径の反対側(上側)は330mmあり、カタログに乗っている数値とほぼ同じです。 要するに、この差(25mm)はサイドウォールがたわんでいることになります。 インチアップ、例えば外径がほとんど同じ225/45R18を入れたとすると、サイドウォールは どれくらいたわむでしょうか? まさか215の65偏平と同じだけたわむとは考えられませんしね。 よろしくお願いします。

  • 過重労働について

    どうして過重労働はなくならないのでしょうか?

  • 円周から半径を求める

    タイトルのまんまなんですけれど、 円周から半径を求める方法があったと思うんですけど、 すっかり忘れてしまっているので教えて下さい。 円周率。ではないです。 例えば、円周73cmだったらその半径は何cmになるのか、その計算方法を知りたいのです。 とにかく数学が苦手なので、分かりやすく教えて頂けたら幸いです。

  • 死過重損失の減り方

    寡占市場において企業が増えると死過重損失がへるのはわかるのですが、不完全情報による死過重損失の減り方に比べて、企業がプライステーカー的行動をとらないときによる死過重損失の減り方が激しいのはなぜでしょうか? わかりにくい文章ですいません。

  • 過重平均の算出方法について

    「過重平均」とはどのようなものでしょうか? また,その算出方法はどうすればよいのでしょうか?

  • 自転車 タイヤが半径30cm以内のものありますか

    今22インチの自転車に乗っています。 でも小径だと振動が大きい+ブレーキ本体のアームが長いので、制動力が劣る ので少しタイヤ(ホイール共に)を大きくしようかと思います。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 タイヤの半径30cm以内で最大のタイヤ(とそれに合うホイール)。 ご存知でしたら、ご回答よろしくお願いします。(あれば一般車より少し細め希望+合計5000円以内)

  • 座標値から半径を求めるには

    半径(R)の測定方法は? 3点から5点くらいの座標値を測定器で測定します。 測定した点を通ると仮定した円弧の半径を求める計算式はどうなるのでしょうか? 数学が苦手でさっぱりわかりません。 よろしくお願い致します。

  • 太いタイヤはハイグリップ?

    太いタイヤはハイグリップ? 太いタイヤほどグリップがあると聞きます。他にもタイヤの空気圧を減らすとグリップが上がるとも聞きます。 いずれもタイヤの接地面積を増やしてグリップを上げています。 グリップと言うのが単純に摩擦の事だとしたら、物理法則に矛盾しているのではないか思い、質問しました。 F=μP Fが実際の摩擦 μが摩擦係数、よく言うグリップ力 Pが過重 と言う公式がありますが、接地面積が増えようと減ろうと摩擦Fには関わりはありません。 なぜなら接地面積が増えると、その分過重が分散して単位面積あたりの接地過重が減るからです。 例えば細いタイヤの自転車でも、タイヤの素材が同じならば太いタイヤのバイクと同じバンク角で曲がれるはずです。(ステップやペダルが擦らなければですが……) しかし実際にレースをしているバイクは太いタイヤを好んで履いています。 接地面積の違いがなぜ、摩擦に影響するのでしょうか? それともここで言うグリップとは、摩擦とはまた少し違うものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 強化ガラスの耐過重と厚さ

    先日オークションでフロストラックを購入しました 出品者は耐過重の表示をしてなかったのですが 他の出品者が同じ品物を出品しており、「5mm厚で約25kg(均等置きで)」とありました 品物が届いて組立説明書を見ると「耐過重2kg/棚一枚」とあり驚きました 出品者に確認をしなかった私が悪かったのですが みなさんにお尋ねしたいのは、5mm厚:耐過重2kgで強化ガラスといえるのでしょうか これまでガラス家具を多く購入してきましたが、少なくとも1mm厚:耐過重1kgを下回ることはありませんでした みなさんにご意見をいただき、出品者への対応・評価をしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします

  • タイヤの空気圧について

    常々疑問に思っていることなのですが、タイヤの指定空気圧はどのような 加重条件下で設定されているのでしょうか。 ドライ重量なのかウエット重量なのか? それとも非加重状態(ジャッキアップ状態)? 温度については常温(at20℃)でというのはよく見かけるのですが 加重条件については見たことがありません 加重条件が変化すればタイヤの内圧も変動すると思うのですが・・・ どこでおりあいをつけているのでしょうがその基準が?なのです。 どなたかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。