• 締切済み

乾いてしまった納豆

himikotococoaの回答

回答No.2

食器洗いの洗剤に3粒程入れると、食器の洗浄力が良いようです。 ネットに入れて洗顔する時に使うのも良いと思いますが・・・

masatsan
質問者

お礼

そうなんですか。硬くなっても納豆菌は死なないでしょうかね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 納豆スチロール

    納豆はせっかく体にいいのになぜ発ガン性があるという発泡スチロールに入れて売っているのですか 開けるときやかき混ぜるときに砕けたり箸についたりして体に入りそうです また、発泡スチロールのフタをパリッと割ってフタの中の醤油をかけるタイプもありますが、 パリッと割る際に発ガン性の発泡スチロールが納豆やごはんの上にぱらぱらと降りませんか 加熱しなければ発泡スチロールは無害ですか。 けれどなるべく体に入れない方がいいのではないでしょうか 気にしすぎですか 健康増進をはかりたいのに発泡スチロールに邪魔されてる感じです 発泡スチロールでない何か別の紙みたいなものとかに包めないのでしょうか

  • 納豆が入ってる器でそのままコネていいの?

    納豆って発泡スチロールみたいな器に入って売られてるじゃないですか? あれ、蓋を開けてそのままコネてる人が多いんですけど大丈夫なんでしょうか? 削れた発泡スチロールが混ざったりしないの? 僕はそれが怖くて小鉢に移してコネています。 もしかして実は納豆が入ってる容器って脆そうに見えて箸で引っ掻いた程度じゃ削れたりしない容器なんでしょうか? その割には簡単に箸が貫通したりしまうけどね。

  • 納豆の容器

    原油価格上昇の影響が大きい食品としてニュースで「納豆」が取り上げられていました。 発酵工程で長時間高温を維持するのに多量の重油を燃料として使用する事と容器(発泡スチロール)も石油製品だからだそうです。 そこでふと疑問に思ったのですが温度管理はともかく容器については発泡スチロール以外の材質に変えれば良いのでは?ということです。 たとえば牛乳パックのような紙等が考えられると思うのですが何か不都合があるのでしょうか?

  • 冷蔵庫に発泡スチロール

    全く知識がないのであたりまえと思われたらすみません。気になっていることがあるのでここで質問させてください。 今までは冷蔵庫を壁から離して置いていたのですが、理由があって冷蔵庫と壁の間に発泡スチロールを挟みたいのですが、火事にならないか心配です。冷蔵庫の左側は触るとあたたかいのですが、右側(発泡スチロールをつけたいほう)はさわっても熱くないのでずっと発泡スチロールをつけていても大丈夫でしょうか? もし発泡スチロールがよくなければ他に間に挟める発泡スチロールくらい厚めなものを教えてください。

  • 納豆の腐敗

    一昨日いつも買っている物と同じ納豆を買ってきて、すぐに冷蔵庫に入れて保存しておいたのですが、今日食べてみようとして開けるといつもより格段に臭いが強く感じました。 食べると納豆の「旨み」のようなものが感じられず、アンモニア臭が口の中に広がり、はっきりと「不味い」という印象でした。 賞味期限は4月16日ですし、なぜこんなにも急激に古くなってしまったのかが分かりません。 スチロールパックに傷も付いていませんでした。 ちなみに容器を開けるとそのまま食べられるタイプの物です。 保存方法などに問題があったのでしょうか?考えられる可能性を教えていただけると幸いです。

  • 納豆の入ってる入れ物は何でできていますか

    納豆の入ってる入れ物は何でできていますかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 経木納豆の特徴・魅力・メリットは?

    おはようございます。 知人より経木納豆(きょうぎなっとう)を勧められまして、(そのときは水戸版) 最近会津の会社のものなら買えると分り それを食べたのですが… 味は同等  食感が一般的な発泡スチロールパック詰めのものより柔らかい くらいまでしか分りません。 価格も大差なしです。 経木納豆の特徴・魅力・メリットは何でしょう? モノに拠っては三角形の包装だったりするようですが 三角形のカタチはこの際重要ではないとは思うのです。 (自分が食べたのは長方形の包装)

  • 納豆の効果的な食べ方や栄養のある種類

    納豆の食べ方で、夜食べるとか、かき混ぜてから放置してから食べると良いとか、色々と聞きます。 実際はどうなのでしょうか? (1)朝よりも夜の寝る前とかの方が腸内で菌が活動しやすいのでしょうか? 朝と夜でそんなに変わるのですか? (2)かき混ぜて10分とか放置した方が、納豆菌が増えるのでしょうか? (3)付属のカラシは全量、塩分はあまり摂取したくないのでタレはちょっとだけ(10分の1くらい)入れています。 タレやカラシを入れることで、納豆菌に影響は出るのでしょうか? タレとカラシを入れない方が、菌の数が多かったり、活動の影響をあたえないのでしょうか? ちなみに何もいれずによくかき混ぜてから、タレとカラシをいれて再度少しかき混ぜています。 (4)ひきわりだと栄養や納豆菌が少ないと聞きましたが、そうなのでしょうか? 豆の大小や原産地でも変わるのでしょうか? (5)発泡スチロールのパックより藁に包んであるものの方が、納豆菌や栄養が多いと聞きました。 (6)賞味期限が過ぎるとどのようになっていくのでしょうか? またどのくらい過ぎても食べれるのでしょうか? 保存は冷蔵庫です。 少しの違いだけで気にしなくてもよいような質問かと思いますが、実際どうなのか知りたくて質問しました。 主観でも構いませんので詳細に答えていただけると嬉しいですが、一部だけの回答でもよいので、よろしくお願いします

  • プラスチック・発泡スチロールは酢で溶けますか?

    プラスチック・発泡スチロールは酢で溶けますか? 豆腐や納豆の入っているトレイにそのまま酢をかけて食べる癖が有るのですが ふと、プラスチックに熱湯をかけると体によろしくない物が溶け出る騒動を 思い出し不安になりました。 プラスチックや発泡スチロールは酢で何か溶け出る可能性 が有りますでしょうか?

  • 納豆せんべい

      冷蔵庫の中で3ヶ月ほど寝かせていた納豆を取り出しみたら、カチカチに硬くなっていました。 食べてみるとまるでせんべいのようでしたがそこそこ旨かったです。 納豆せんべいってこれのことでしょうか。