• 締切済み

高校入試面接の自己PR

chibimaruko7777の回答

回答No.6

面接は、内容ももちろんですが、 大きな声と笑顔、元気さが重要です。 元気いっぱい自分をアピールすれば文章力はいらないと思いますよ。

ilovewagaya
質問者

お礼

そうですね!!それは多分私のことなので大丈夫だと思います!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 入試の自己PRについて

    専門学校の入試の面接対策に、自己PRを考えています。 1分間の自己PRが聞かれることが多いので、文章を考えているのですが、25秒分しか考えられません。どうやって1分間も自己PRをしようか困っています。 とりあえず今は、長所と短所、趣味、特技などを書いています。 長所は、健康なことです。高校に入学してから1回も学校を休んだことがありません。のような形で書いています。他にもコツコツと努力をするというようなことも書いているのですが、これらは長所になるのでしょうか? 短所は、消極的なところですが、これから少しずつ改善していくように努力していきたいと思いますなどと書いているのですが、そもそも自己PRに短所って言うべきなのかどうか迷っています。 あと、特技を言う場合、特技はワープロです。ワープロ検定を取っています。というような言い方で良いのでしょうか?? 自己PRの作り方がわからず、本当に困っています。 自己PRの作り方、こんなことを言ったらいいよなど、アドバイスをお願いします。

  • 高校入試に役立つ検定

    中一女子です。 現在、農業関連・作家関連の夢があります。 高校入試では自分の持っている資格が見られるそうです。 英検・漢検など・・・様々。 そこで質問です。 高校入試で持っていると役立つ検定はないでしょうか? 英検・漢検・歴史検定・農業検定のほかには何があるでしょうか? まとまりのない文章で失礼しました。 回答、よろしくお願いします!

  • 自己PR文・・・助けて!

    中三女です。 以前にも自己アピール文について似たような内容で質問をさせて頂いたんですが、それでもイマイチ良くわかりませんでしたので、もう一度質問させて頂きます。 書かなければいけない事は、 1 志願する理由(その学校に入学を志望する理由や入学後したいと思ってる事) 2 自己アピール(中学校で行ってきた学習活動、学級活動、生徒会活動、学校行事、部活動、ボランティア活動、地域での活動、検定の合格、資格の取得等について自分が特にアピールしたいことを具体的に) です。 特色選抜で「国際英語科」を受験します。 特に1をどう書けばよいのかわかりません。 2での実績は、 ・女子ソフトテニス部で三年間活動していた。 ・漢字検定四級の資格を持っている。 ・英語検定三級の資格を持っている。 です。 国際英語科を受験するので英語検定の事、英語に興味・関心があることを自己PRで書きたいです。 ちなみに、私が受験する高校の偏差値は51~55、入試「推定」合格点は250点満点換算の161点です。 私の内申点は87、定期テストでは250点前後の点数です。 自己PRの書き方と共に、受かると思うかどうか、の回答も欲しいです。 乱文、長文失礼しました。 回答お待ちしています。

  • 自己PRについて

    大学の入試に部活動の事で自己PRをするところがあり、私は部長を務めたのでその事について書きたいのですが、うまく書けなくて困っています… アピールしたいのですがうまくアピールできません>< 文章がダメなのは承知の上で投稿させていただきました。 よければ添削お願いします。 設定は200字です。 私は高校でバトントワリング部の部長を務め、毎年関東大会で銀賞を受賞し、全国大会を目指し活動していた。部員一人でも欠けると演技は出来ないため、部内で問題があった場合にはすぐにミーティングを開き、部員一人一人の意見を聞いた。部長を務め自分の意思を相手へ的確に伝えることや、大勢の前でも指示をする事が出来るようになった。この得たことは大学でも役に立たせていけると確信している。

  • 自己PRが思いつきません・・・・・

    大学4年なのですが、今更ながら自己PRが不十分です。 サークルや、長期アルバイト経験はないです。 同じ短期アルバイト(二か月契約)を、二年連続でやったくらいです。 ボランティアも、10日間しかやってないし、リーダーをやったわけでもない。 性格としては、事務的なことは好き、矛盾してますが几帳面な部分がある反面、時には大雑把な部分もある。あとは地道に作業をやることです。 几帳面なのは、掃除を細かいとこまでやってないと気がすまない。最悪目に見えるところは整理しておきたい。一人暮らしを始めてから家計簿をつけている。何に多く使い、反省し、お金の配分を考えるきっかけとなったメリットがあった。ということからです。 資格は、英語が苦手なので、英検二級を取ろうとしましたが、二回とも不合格。ほかの分野いくつかも落ちて、結局取っていない。toeicも初めて受けて290点。現在、日商簿記検定と、英検二級、toeic500点目指して勉強している途中。 特に記録に残るものもないし、根拠もないです。 なにかアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自己PRの添削お願いします

    私は、粘り強く、一つのことを最後までやり抜くことができます。与えられた課題を成し遂げることを常に目指しています。 中学校、高校の6年間続けた体操で、失敗をしたら初めから演技をやり直すことを続けてきたことで身につけました。同じ箇所で何度もつまずき、10回以上やり直した事や、その箇所を3回連続で成功するまで練習を辞めなかった事は多くありました。 例えば、ファーストフード店のアルバイトでは、日本語の話すことができない外国人のお客様もよくいらっしゃいます。英語を話すことはできませんが、わかる単語を使いながら、メニュー表を指差すことや実際商品を見せて確認する事などすれ違いがないように心掛けています。 このように、貴校に入学できましても、お客様がまた来たいと思っていただけるホテリエを目指し、どんな授業や実習にも粘り強く、全力で臨んでいきたいと思います。 こちらの文章を願書に書こうと思っています。しかし、文章力に自信がありません。 以前投稿した自己PRは面接ようにしたいと考えているのですが… 添削お願いします

  • 自己PR

    今高校3年の女です。 私は専門学校への進学をやめて就職希望に変更しました。 今度、面接があるのですが自己PRが考えれません。 高校は3年間無遅刻\無欠席で 部活動も所属していてきつい運動部だったので忍耐力にも自信はあります。 先生からは明るくて素直で笑顔がよくて‥と言われるのですが、どうやってPRすればよいのががわかりません。 友達にも困ったことはなく、接客のアルバイトをしていて、コミュニケーション能力もあるほうだと思います。 自分の文章力のなさが悲しいです;; 皆さんからのアドバイスをいただけたらとてもありがたいです(>_<)

  • 自己PRの添削をお願いします(><)

    現在、専門2年生で就活中です。 面接で言う自己PRを考えたのですが、自信がありません…。 よろしければ添削をお願いいたします。 ちなみに一般事務希望です。 ........................................................... 私には、目標に向かって努力をする向上心があります。 高校時代から自分の努力を何か形として残したいと考えていたため、資格取得に力を入れて参りました。 特に、秘書検定準1級の取得は自分の中で大きな自信につながりました。 スーパーのレジでのアルバイトでは、この資格を通して学んだマナーや言葉遣いを活かすことができました。一番大切なことはお客様を待たせない気配りだと思い、【スピーディ作業を、真面目に、繰り返す】を掲げて取り組みました。これは、事務としても必ず役立つ力だと思います。 また、「将来の仕事に役立つことは、何でも吸収しよう」と思い、学校は無遅刻・無欠席を心がけてきました。 社会人になっても、先のことを考えて行動する計画力と向上心を持ち、御社に貢献していきます。 ............................................................. 上記は面接で言うものですが、履歴書にも自己PR欄がある場合は全く同じ文章を書いてはいけませんよね? こちらもアドバイスお願いします。

  • 高校入試 IELTSの書類について

    受験に詳しい方に質問です。 来年の一月のICU高校の帰国生書類入試で必要な資料として外国語検定などの証明書のコピーを決まった書類に貼り付けると書いてありました。自分はIELTSと英検を受けていて英検は証明書を持っているのですが、アイエルツの証明書はなぜか届いていなくて、追加成績証明書の発行制度があったのでこれを使おうと思うのですが、この制度学校に成績を直送する形になっているらしく、必要書類の条件を満たすか心配です。 どなたか知っている方がいましたら教えて頂きたいです。

  • 自己PRの構成について

    こんにちは。私は、就職活動真っ最中の大学3年生です。自己PRの構成パターンについて、お伺いしたいことがあり、投稿させて頂きました。 インターネットや書籍の添削例を見ると、 「私には『コミュニケーション能力』があります。」 「私は『表現力』を持っています。」 「私の長所は、『素直さ』です。」 「私は、『信頼関係の建築家』です。」 のように、「私の長所は○○です。」というような書き始めをトピックセンテンスとしている例、つまり、<結論(強みはこれ)→理由(なぜならこんな事実があるから)→生かし方(私を入社させればこんな活躍する)>というパターンをよく見ます。 トピックセンテンスとしては端的で主題を示しているので、成立しているとは思うのですが、どうもしっくりきません。というのも、「能ある鷹は爪を隠す」というように、本当に「コミュニケーション能力」があり、「表現力」を持ち、「素直」で、「信頼関係の建築家」なら、それを主題文として採用しないように思うからです。 自分でできると思っていても、実際には、出来ないと思っている人の方ができることが往々にしてあるように思われます。 事実を積み重ねて、読み手にどんな人間か想像させる書き方のほうが、より戦略的で、信憑性があるように思われます。 この質問をご覧になった方は、どうお考えになりますか? やはり、わかりやすいように、冒頭に「私には、○○があります。」という風に書いた方がいいのでしょうか? ご意見お願いいたします。