• ベストアンサー

年末NHKでやっていた推理番組の結末

お世話になります。 31日の午後12前にNHK(BS)で放送していた視聴者参加型の番組で 進行するミステリードラマを題材として犯人を捜す 推理番組みたいなものがやっていました。 引き込まれるないようですが、 時間の都合で途中までしか見れませんでした。 汚職の疑いがある刑事が殺されて 劇団の団長と代理出産を頼まれた女性が 一緒に寝ていたところをみんなに見つかってしまったとこまでみたのですが、 結局誰が犯人で連続殺人の背景は何だったのでしょうか。 ずっと気になっています。 誰か教えてください。

  • dsb00
  • お礼率85% (107/125)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

見てはいなかったのですが、こちらの番組でしょうか? NHK 謎解きLIVE 英国式ウイークエンド殺人事件 http://www.nhk.or.jp/nazo/evidence/index.html?t1207 犯人と動機はこちらに。 http://d.hatena.ne.jp/Perry-R/20131209/p1 番組名で検索すると、謎解きについてもっと情報が集められると思います。 違う番組だったらすみません。

関連するQ&A

  • ミステリー番組途中で犯人当てるの得意な人いますか

    テレビ番組の低俗化でろくな番組がありません、私なんか全くテレビ点けなくてもテレビなくても平気ですが一般人は特に主婦は番組選択に困るでしょう。 まあ 時代劇か結局のところミステリーを見る人が多いんじゃないですか? 私の嫁にもテレビ見るなと言うのですがどうしてもテレビを付けてしまいます。 まあそれでも自分笑いのバカ番組にくれべればミステリーはまじめに作っているそうです。 嫁が言うには毎日見ていると大体犯人の目星がつくというのです? そこでお暇な方で結構ですが、自分も犯人探しに自信があるとか、だいたい自分がこいつが犯人と思った場合何%くらいの確率であたりますか? 蛇足ですが、ミステリーはなぜ殺人事件何ですか? 空き巣の犯人探しとかダメ? それと 殺人犯は最初何であんなに落ち着いているのですか、現実の世界では刑事が目を見て質問すると挙動不審で目星がつくらしいのですが あれこれ 自分の自慢をして下さい

  • 推理小説に出てくるような事件や人物が実在することなどはあるのでしょうか

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 推理小説が好きでよく読んだり、2時間サスペンスもよく見ます。 その時いつも思うのが、こういう事件や事柄って実際にあったりするのだろうか?ということです。 例えば、 ■○○が犯人、これは自殺だ!と、誰もがそう思っていても「いやこれは違う!他殺だ!」「犯人は別にいる」なんていう、事件を違う角度から見て一人で行動してしまう刑事さん ■たまたま事件に遭遇、もしくは興味をもった人または雑誌記者などが独自に動いて見事事件を解決 ■トリックにトリックを重ねた殺人。例えば電車の時刻表を酷使して日本全国を股にかけるようなアリバイ作りをしたりだとか、○○さんに見せかけて犯行をしたなど ■一見、何の関係もなさそうな人物が実は生き別れの家族だったり、恨みを晴らすために何年もかけてその時を待って殺人をしてしまったなど ■宮部みゆきさんの"模倣犯"のように犯人がテレビに生出演などして警察の捜査をかくらんさせてしまうような犯人 などなど、そんなところなのですが 実際にこのような事件、人物などは今までに存在していたことやそれに近いこととかはあったりしたのでしょうか? ミステリー好きが変な質問をしてしまってすみません。 ただ、毎日ドラマや小説を見ていると現実にもこういうことあるのかも?なんてなんだかごっちゃになってしまうような気がして・・・。 もちろん、この番組はフィクションであり・・・と書いてあることは重々承知はしていますので実話とかではないことはわけっています。 よろしくお願いいたします。

  • イラストで描かれた推理絵本

    十数年前に発売されていた推理絵本です。 リアルっぽいイラストで事件現場が描かれており、読者が刑事(探偵?)と なり、その事件現場の絵を見て真相を推理する…という内容だったと思います。 欄外に質問があるのですが、その質問がなんというか 推理のヒントというより、どれだけ集中力があるか(刑事のような目で 現場をみることができるか)を試すような質問だったと思います。 たとえば、「『犯人はメガネをかけていた』という証言が得られましたが 現場の写真(という設定のイラスト)にメガネをかけていた人物は何人いましたか?」など。 ミステリー好きの子供だったので親に買ってもらいましたが、なんだか妙に 怖くてドキドキしながら見た覚えがあります。 『犬が農薬中毒で死亡。飼い主は隣の住人とトラブルを起こしており そのため隣の住人が犬を殺害したと言っている。真実はいかに』のような エグイ事件もあり、児童書の棚から選んで買ってもらったはずですが 今思うと子供向けではなかった気がします。 気になっているのですが、どなたかご存知ではないでしょうか。 ちなみにデニス・ホイートリーの捜査ファイルミステリーではないです。

  • テレビ朝日系ドラマ「温泉若おかみの旅情殺人推理富山大牧温泉~旅グルメ番組殺人事件」について

    6月28日放送のテレビ朝日系ドラマ「温泉若おかみの旅情殺人推理 富山大牧温泉~旅グルメ番組殺人事件」の犯人を教えて下さい。できれば動機も。いい所で寝てしまいました。

  • 殺人事件について。

    推理小説や推理もののドラマを見ていて思うんですが、よく刑事か探偵が事件が起こる前からその現場にいて、巧妙に仕組まれたトリックを見破り、犯人を登場人物の中から探し当てるパターンがあります。実際に、巧妙に仕組まれたトリックを使った殺人事件が起こった場合、関係者(容疑者?)が解散した後、後から現場にきた刑事か探偵が状況を推理して犯人逮捕につながることがあるのでしょうか?そもそも巧妙にトリックを仕組んだ殺人事件って実際に起こるものなのでしょうか?

  • 刑事コロンボは推理ドラマにあらず

    刑事コロンボは推理ドラマにあらず 一般にコロンボは刑事が証拠を辿って犯人を暴く”論理的”なドラマと宣伝されていますが、 これまでNHKで放送されたものについては証拠を捏造し自供を引き出す話が多い。 アガサクリスティのポワロなどでは意外性(二重の意味)をおちに持ってきてそれなり共感があるのに、 コロンボはその点情けない。 犯行動機の説明と証拠の捏造で視聴者を納得させようとしてますがこれで面白いと思うのはコロンボのオトボケキャラにだまされてるためではありませんか? 頭悪そうな風采の悪い男が実は非常に頭の切れるできる男だというこの点だけで人気があると思いますがどうでしょうか?

  • 土曜日

    今度、4/21にある土曜ワイド劇場「ミステリー作家六波羅一輝の推理2京都・陰陽師の殺人・洋館に響く悲鳴!呪で人は殺せるか!?推理オタクが挑む華麗な一族千年の秘密」は再放送はいつになるのでしょうか? BSで放送したりしないのでしょうか?

  • ★☆ミステリー好きに15の質問☆★

    僕は最近ミステリーが好きになったばかりのミステリー初心者です。 そんなに数を読んでないせいか、なにを読んでも割に楽しめてしまい、本屋さんに行くと、読むペースが間に合わないのに、あれやこれやと手にとってしまい、部屋の中がミステリー小説だらけになってきました(笑) で、なにがおもしろいのかって考えると結構いろんな答えが浮かんでくる。 さらにミステリー好きの友人と意見を交わすと、これがなかなかアツイ!! なんで調子に乗っていろんな方の意見が聞きたいと思い、今回のようなアンケートを作ってみました。 全問答えてくれなくてもよいし、本当におヒマな方だけで結構です。 質問はすべて複数回答可です。(僕の自答も無視してくれていいです) また、小説のみならず、マンガや映像作品、ゲームなどで答えてくださってもかまいません。 質問は、以下になります。↓ Q1 ズバリあなたにとってミステリーのおもしろさとは? 1.人の生き死にの間に介在する雰囲気・情緒 2.被害者、加害者の中にあるドラマ・愛憎劇 3.作者との間にある一種のゲーム感覚・犯人、トリックの推理 4.パズルのピースが合わさっていくような快感・数学的な明瞭さ 5.犯罪者の心理・犯行動機、もしくは殺人者の持つ猟奇性 6.もともと字を読むのが好きで、中でもミステリーは読みやすい 7.キレ者の探偵役が犯罪者を追いつめていく、いわば勧善懲悪的な部分 8.その他 (僕の自答=1・2・3・4・6) Q2 長い話と短い話、どちらが好きですか? あなたにとってちょうどよい長さは? (僕の自答=短い方が好きです。長いと混乱してくるんですorz) Q3 好きなジャンルは? 1.犯人を推理するのがメインの話 2.トリックを推理するのがメインの話 3.とにかく殺人事件 4.できれば非・殺人事件 5.猟奇性の強いもの 6.猟奇でなくとも怖い話、ビビらされる話 7.サスペンス、ドラマ性の強い話 8.その他 (僕の自答=1・2・3・6・7) Q4 頷けてしまった犯行動機はありますか?(笑) (僕の自答=女房を寝取られてカッとなって、とか(笑)) Q5 誰に肩入れしますか? 1.探偵役(刑事等も含む) 2.被害者 3.加害者 4.その時による 5.誰にも肩入れしない、いわば傍観者の立場で読む 6.その他 (僕の自答=4か5) あなたにとって理想の、 Q6 探偵役は?(あなたが考えたオリジナルでもいいです) (僕の自答=エスパー魔美。犯罪とは無縁の性格にホッとする) Q7 犯人役は?(あなたが考えたオリジナルでもいいです) (僕の自答=美少年。ヤキモチじゃないよ別に) Q8 今、一番読みたいミステリーは?(具体的でもいいし、現実にないものでもいいです) (僕の自答=ルパン三世みたいなピカレスク風ミステリー。あったらいいな) 今まで読んだ中で、 Q9 一番おもしろかったミステリーは? Q10 一番裏切られたミステリーは?   (僕の自答=東野圭吾『回廊亭の殺人』。推理も外したし真相があまりにも残酷で) Q11 一番泣けたミステリーは? Q12 一番笑えたミステリーは? Q13 一番怖かったミステリーは? (僕の自答=ゲームの『かまいたちの夜』。当時まだ十代だったですけどね) Q14 一番興奮したミステリーは? Q15 総じて一番心に残ったミステリーを教えてください。 (僕の自答=江戸川乱歩『虫』。いやぁ、なかなか壮絶だったから) ありがとうございました。 回答は本当におヒマな方だけで結構です。 ちなみに僕の友人は猟奇好きです。 だから僕とは最終的に合わないんだけど、話していておもしろいから不思議です。

  • 解散した劇団

    以前(数年前)NHKで夜中に放送されていたのですが、解散までの特別番組がやっていましたが、劇団名が全く思い出せません(・д・。) その特番で面白い劇団だな~と思いビデオに録画しましたが紛失してしまい、どうにか動画を探したいのですが名前が思い出せないので探せません(;Д;) 覚えているのは (1)全員男性で40~50代くらい(人数は8人くらい?) (2)劇団の一人を刑事役?で見た事がある(坊主の人) (3)劇団中ではギターを引いて歌ったりしていた(かぐや姫など) (4)ラストシーンは、一列に縦に並んで何か重い物を全員で持ちあげて舞台裏にいなくなる(←確か恒例と言っていた気が) (5)団長?はヒゲを生やしていたような… どうか宜しくお願いしますm(__)m

  • 映画のセブンで、奥さん(トレイシー)は生きてた説

    十数年ぶりぐらいに、映画の「セブン」を観ました。 昔観たときは十代だったこともあり衝撃的なラストにショックを受けた思い出があります。 今回2回目を観たことで解釈について疑問が発生しましたので、ご意見をお聞かせください。 疑問点とは、奥さんのトレイシーは死んでいないのではないか、ということです。 理由(1) 罪のない奥さん(とお腹の子ども)が殺されてしまうと、犯人の動機と作品のコンセプトが破綻する この作品は、キリスト教の「七つの大罪」をモチーフにした連続猟奇殺人事件です。 犯人は妄想に取りつかれ、被害者達を七つの大罪になぞらえた理由で殺害して殺人の動機を正当化し、崇高な目的があったかのように振舞います。 ここでもし「七つの大罪に該当しなくても場当たり的に殺人を犯す」ようなことがあれば、自分の犯行の「大義」や「純粋性」が損なわれてしまいます。 また作品のコンセプトも破綻してしまいます。 理由(2) トレイシーが死んだことは明示的に描かれていない 殺人鬼の男は奥さんを殺したことを語り、また相棒の労刑事は箱の中身を見て単純に奥さんの首だと思ったようです。 確かなのはここまでです。 どちらも犯人の男が提供した情報をそのまま信用しているに過ぎず、奥さんが死んだことを明示するシーンがありません。 箱の中身を写さずとも、奥さんが死んだことを明示する方法はあるはずですが、それもありません。 (明示する方法としてはたとえば、一連の事件を最後に報道するとか、相棒の老刑事が顛末を上司に説明するとか、奥さんの葬式のシーンが一瞬出る、とか…) 死んだことは確定的ではない描かれ方なので、このシーンは観た人それぞれが判断できるような作品になっているのではないでしょうか。 そもそも犯人の目的としては、主人公のミルズ刑事を挑発し"憤怒"の罪を負わせることができれば、生首が本物である必要はどこにもないはずです。 つまり、老刑事が見たのは精巧な生首の人形か何かではないか。 ここまで手の込んだ犯行に及んできた犯人なので、トレイシーに良く似た人形を用意し、誰かの血液を振りかけておくぐらいはやりそうです。 奥さんが死んでいないと思う理由は以上になります。 主人公のミルズ刑事は、殺人鬼の言葉に誘導され、挑発に負けて、”憤怒”の罪を犯してしまいました。 犯人に屈したことになります。 映画の視聴者はどうでしょうか? 視聴者の大半は(以前の私も含めて)、奥さんが死んだことは実は確定的ではないにも関わらず、殺人鬼の語った言葉と殺人鬼の用意した箱が現れただけで「奥さんが殺された」と判断してしまいます。 これでは、挑発に屈したミルズ刑事と同じということになってしまうのではないでしょうか? また、もしミルズ刑事が冷静さを失うことなく、箱の中身を相棒の刑事にいま一度確認してもらえば、ミルズ刑事は犯人の意図を見破り、犯人に「勝つ」ことができたのではないでしょうか? 残念ながらミルズは殺人鬼と闘うことを放棄し、あっさりと挑発に乗ってしまいましたが… 映画の最後で、労刑事が語っていました。 「ヘミングウェイはこう書いている。 ”世の中は美しい。戦う価値がある。”後半部分には賛成だ。」 これは犯人と闘うことができなかったミルズ刑事と、視聴者に投げかけた言葉かもしれません。 以上、十数年ぶりぐらいに観た「セブン」の解釈なのですが、どう思いますか?