- 締切済み
解雇したい
遅刻・指示した事を忘れてしまう・ミスが多い・失敗した事に対して 言い訳をし責任逃れをする・女性問題でのトラブルで取引先にも 迷惑をかけるなど、会社にとって不利益を被る問題の社員Aがいます。 ここまで不利益を被る社員Aですので、さすがに解雇したいと 思うのですが、問題がございましてどのように対処すればいいのか 本当に困っています。 皆さんにご教授いただければと思い、投稿いたしました。 起業して間もない頃、資金に余裕がなかったため 会社のパソコンを購入することすら困難でした。 社員Aに相談したところ、社員A所有のパソコンを使用しても いいとの承諾を得たので、今現在も社員Aのパソコンを会社で使用 しております。 年数も経ち、社員Aのパソコンには膨大な情報・ファイル・会社経費で 購入したソフトも社員Aのパソコンに入っています。 そこで質問ですが、このような状況で社員Aを解雇した場合 元々パソコンの所有者である、社員Aにパソコンを返さなくてはいけないことは わかっております。ただ解雇した際に、パソコン所有者であっても 会社情報の入ったパソコンを、新たなパソコンにデータを移す前に、所有者が 持って帰った場合、違法性はあるのでしょうか? もし違法性があるのなら、何の罪になるのか 違法性がないのでしたら、その理由をお教えいただければ幸いです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gaweljn
- ベストアンサー率57% (116/202)
一応は窃盗罪になりうる。他人に貸してその他人の占有下にある自分の物を無断で持ち帰ると、窃盗罪が成立しうる。ただし、その程度では警察が相手にすることはまずない。もちろん、懲戒事由にはなりうる。 勤務態度と切り離し、まずは情報保護を目的として、パソコンを買い取る・データを移すなどの手筈を整えるところから始めるのがよいだろう。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
ISO27000の話をここでしても仕方がありませんから、具体的な解決策を言いましょう。 A君のPCを会社で購入すればいいのではないでしょうか。 今にいたってもPCの1台も購入できないということはないはずです。 中にOfficeなど入っているならそのライセンスも含めて購入します。 いくらになるかは当人とご相談です。 彼氏の個人のデータはあると思いますが、それは持ち帰ってもらうしかありません。 そのためにUSBメモリはひとつ購入してあげてデータを持ち出すお願いです。 もしハードウェア自体は渡せないというのであれば、ソースネクスト社に「おまかせ引っ越し」というソフトがあります。 2980円です。ソフトも移行するなら6980円のがあります。 これを使ってA君PCの内容をすべて持ち出して新PCに引っ越しすればよいだけです。 そして、A君のPC内の、会社業務で使っているものを消去して返せばよいのです。 雇用条件だとか考えずに、PCだけを考えて考えるのがよいことです。 当人の仕事状況や将来性の問題と業務データをごっちゃに考えるのはやめましょう。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
まず、当然ですが、業務に個人所有のPCを使う時点で管理責任に問題があります。会社に、ですよ。 早急に会社でpcを購入するなり買い取るなりして、データを保全すべきでしょう。 また、データのバックアップも当然必須です。pcなんて数万で買えるのですから予備機が2,3台あるのが普通です。 解雇通告前にデータの保全が必須です。 解雇されればPCだってそのまま持って帰るでしょう。当たり前の事で。データを移してやる義理はありません。勝手に入れてるのが悪い。それをよそへ出したりすれば別ですけどね。 で、解雇そのものは別問題です。予告手当を払えばいいってもんじゃありません。 pcの使用料でも請求されるのがオチです。
- bartok88
- ベストアンサー率6% (16/247)
雇用者なら解雇要件くらい確認しといたほうがいいですよ。
- touzai4649
- ベストアンサー率13% (4/29)
まず、解雇ですが問題があっても解雇する場合解雇手当が必要となります。いやなら予告解雇といくことで30日前に事前通告すればOKです。そのことで本人が出社しなくても給与は支払わなくてはいけません。要は1ヶ月分の手当てを払えばいつでも解雇できるということです。 次に、解雇協議に入る場合、誓約書などで会社の企業機密に関する公表の制限や次の就職に関して6ヶ月~2年間は同業種の他社に就職しない制限をもうけるなど民事責任による賠償請求も含めて記載すればよいでしょう。したがって、企業情報の帰属は会社にあるので返還を求めるのは当然のことです。 口外しない以上問題はありませんが、パソコンの管理がずさんであったり盗難されたりし、データが流出しないとは言い切れないのできちんと返還してもらいましょう。 返還できないというのであれば裁判所に申し立てて返還請求することも可能です。
- date2014
- ベストアンサー率22% (13/57)
>会社情報の入ったパソコンを、新たなパソコンにデータを移す前に、所有者が >持って帰った場合、違法性はあるのでしょうか? 機密情報があるのですから、損害賠償ですよね。 刑事は業務上横領罪?窃盗? HDを取り外して返還してもらい、新しいHDを提供すればいいだけでは? 社員Aのデータも元々はいったままだとややこしくなりそうですが。 HDデータ消えても復旧出来てしまいますからね消去は怖いです。 自分のパソコン持ってきてくれたわけですから、そこは会社として誠意を見せるべきでしょう。 会社経費で購入したソフトをいれる財力があるくらいなら、なぜPCを切り替えなかったのか? これはあなたの落ち度ですよね。 情報流出の危険もあるわけだし認識が甘すぎます。
- kawagutinozomi
- ベストアンサー率35% (112/314)
所有するパソコンを所有者が持ち帰ることになんら違法性はありません。 ただし、「社内情報を外部に漏らさない」という契約を雇用時にしていれば、 持ち帰ったパソコン内の情報を外部流出させた場合、契約違反にはなります。 解雇が既に決まっていても、退職金なしの懲戒解雇に切り替えることが可能でしょう。 法律違反ではないですが。 (仮に個人情報を流出させた場合、個人情報保護法は企業に対して適用されますので、御社が加害者となってしまいます) いずれにせよ、解雇になる前にパソコンからデータやソフトを抜くことです。 新品でお返しすることも、本人が納得していれば良いですが、 解雇を逆恨みして……などで「愛着がある」などだだをこねる可能性もあります。 全てを抜いてお返しすること、新品をお返しすること、どちらも本人が選べる状況が最も安全かと思います。
- wankotosanpo
- ベストアンサー率4% (17/411)
パソコンを買い取ってあげたらいいと思います。
- suteado2013
- ベストアンサー率2% (17/659)
個人所有のPCを業務で使うとか
- fefe1234
- ベストアンサー率4% (4/86)
パソコン買い取ってあげてはどうですか?
- 1
- 2