• ベストアンサー

解雇の手続きについて教えてください。

会社が社員を首にしたいときでも本人の同意がなければ、解雇できなかったと思うのですが、どうなのでしょうか? ただし、解雇を通告されて、それでもやめない場合、配置転換などでいじめを受けて、やめさせるということをされるようですが、それは、法律上は、違法ではないのですよね。 この質問は、実際にそういう問題があるわけではなく、個人的な確認です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.5

解雇は会社が一方的に雇用契約を解除するものです。社員の同意無く解雇できます。但し、社員が解雇に納得しないと「不当解雇だ。解雇は無効だ」等と言われ、紛争になる恐れもあるので、解雇は“合理的”に行う必要があるだけです。 解雇を通告されても「やめない」と言うことは考えられません。労働者は解雇が裁判等で「無効」を勝ち取らない限り、解雇を拒否できません。配置転換等を考慮する余地はありません。

その他の回答 (4)

回答No.4

 #3です。解雇勧奨ではなくて、退職勧奨の間違いです。失礼しました。

回答No.3

 こんにちは。正当な理由があり、労基法に定められた手続きを取るならば、労働者の同意なくして解雇できます。そもそも話し合いの結果、労働者が同意して辞めるのは労働契約の解除であって、解雇とは呼ばないでしょうね。  解雇の通告と解雇勧奨は区別して考えないといけません。  不当解雇か否か、あるいは、いじめがあったか否かというのは、双方の考え方の相違が問題になりますから、即刻労働法違反で罰則ということではなくて、民事の事柄ですので労働局などにおける紛争解決の対象になると思います。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

http://www.bizdo.jp/factory/manners/k3/TK3-23.htm ここに書いてある「解雇の有効要件」を満たせば、同意は必要ありません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

本人の同意は必要ありません。 http://www.mk-sanai.jp/qfa/index7.html#q2

関連するQ&A

  • 企業の従業員の解雇について教えて下さい。

    職場に、著しく能力が劣り、スキルの改善の為の努力もしない為に、お荷物になっている社員がいたとして、その様な社員でも解雇するのは容易ではないと聞きました。それはどうしてでしょうか?法律では解雇の1ヶ月前に通告とかある程度の決まりはあるとは思いますが・・・ また、組合員、管理職の違いもあるかと思いますが・・・ 私が不思議に思うのは、一方で、新聞などによると最近は、なぜか「さらっと」リストラと称して従業員を首にしたりする企業もある事です。 まぁ解雇など良い話ではないですが、法律的な事と実際にやっている事が違うのか、不当解雇なのかどうか、世の中どうなっているのか知りたくてお伺い致します。宜しくお願い致します。

  • 不当解雇について

    不動産アプリ作成会社に所属していたのですが6/15に6/16より給与を26万円から20万円に引き下げます。同意しなければ解雇ですと通告されました。 もちろんそんな引き下げは認めないとしたところ解雇という処分になりました。 解雇にあたり、解雇予告手当金を受け取る際に領収書にサインしなければ渡せないといわれサインしました。 ところが、この領収書に一切の債権がないことを確認いたしました。とありました。 これにサインをしたら不当解雇による慰謝料の請求は難しいでしょうか?

  • 従業員の解雇について

    個人事業で従業員を雇っています。 この度、その従業員の解雇通告をすることになりました。 理由は、その従業員の業務により、取引先を怒らせてしまい、取引をやめたいとまで言われて、会社に迷惑をかけてしまったということです。 実際には、取引を中止されたわけではありませんが、信用をう失ってしまい、この信用を取り戻すには時間と努力がかかります。 そのことを本人に話したら、じゃあ会社の返事を待つと言う事だったので、明日解雇通告をすることになりました。 それまでも、わがままな態度に困っていました。 ちなみに、うちには就業規則がありません。 雇用契約書はありますが、解雇の事については記載していませんでした。 この場合、30日前に解雇予告もしていなかったので、1か月分の給与を払わなければならないのでしょうか? ご回答をよろしくお願い致します。

  • クビになるよ、というのは正式な解雇予告?

    おたずねします。 私は三カ月更新の契約社員として無欠勤無遅刻で約9カ月働いてきました。 その契約も三月末で一旦切れます。 今、不安に思っていることは、会社のクオリティーを満たせなければクビだよ、と今日言われたことです。私の他にも何人か言われたようですが、会社のマネージメントをする方からではなく、その部下からです。人事担当者からでも無いです。 毎日、契約更新がされるように日々努力し、これといった大きなミスもなく、真面目に努めてきました。今月末の更新を控えての話だったので、来月から仕事させてもらえるか不安でいっぱいです。 正式な解雇予告としての文書は頂いていません。 私は一か月に満たない今の時点で解雇が可能であるのか?不当ではないのかと疑問に思っています。 ちなみに会社はもうかっていますし、ものすごく忙しく、人出が足りない状況です。 配置転換は受入られますが、雇用契約書にもあるように契約の更新をしない場合一か月前に本人に通告するとあり、本日言われた「クビになるかもしれないよ」 という一つ上席の人の話が納得できません。 労働基準局に相談するべきでしょうか? 何か良いアドバイスをお願いいたします。 私は、退職に追い込まれたくはなく、これからも契約社員もしくはアルバイトとしてでも今の仕事を続けたいと強く思っています。

  • 「とろい」と言う理由で正社員を解雇できますか?

    正社員だからって定年まで働けるわけではないですよね。 会社に損害を与える程ではないけど 仕事がとろかったり、要領が悪いだけで 正社員をクビにする事は法律上できるのでしょうか? 正社員だろうが契約社員だろうが 解雇したい日の、法律で決まった日数前迄に言えば どんな理由であろうと解雇できるのでしょうか? それとも会社に損害を与えた訳でもなかったり 人員整理でもない場合は解雇できないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • シフト減らしたり、解雇したり‥バイト先で

    バイトのシフトを店長が勝手に減らしたり、同意無く1年契約の場合解雇したりするのは違法ですか?具体的にどんな法律に違反しますか?‥俺の言うこと聞かなかった解雇するとかシフト減らすって言われたのですが‥どうなのでしょう?上からいちゃもんつけられたりしたら簡単に解雇って出来るのでしょうか?

  • 解雇日の延長

    5月末、社員全員に「6月いっぱいまで業務、来月は有休消化、7月末をもって解雇」と口頭で言い渡されました。バイトは5月末に通告書を渡し、6月末の解雇です。 そこで、社員には通告書が無かったので通告書と解雇理由内容書を求めたところ、「譲渡先との交渉で解雇日が延長される可能性があるので、通告書は、ハッキリした解雇日の30日前に出す」と言われました。どうやら顧問労務士の指示で「解雇日の30日前に」と言われているようです。 今の状態ですと解雇日がハッキリせず、社員全員が有休消化が出来ないでいます。 また、有休消化を6月中はさせないという感じで話し、「未消化分は買い上げしない」と言います。あくまで「お願い」と付け加えてです。 全てが全員を集めて口頭で言い渡され、個々の同意なくです。 もう1点、私だけ「決算業務を終えてから解雇」と言われ、他の社員より解雇日が後になり、解雇日がハッキリしていません。「8月半ばか9月が解雇日」と口頭です。 経営者のこのような勝手な言い分は、受け入れるべきではないと考えていますが、法的にはどうなのでしょうか。

  • 解雇を争っていますが

    小さな会社に勤めています。 体力的な問題と規律違反から、会社と本人が合意の上、退職の意思を確認したのですが、本人から「失業手当が早く欲しいから解雇にしてくれ」といわれたので、理由を付けて解雇通告(普通解雇)をし、解雇予告手当も払いました。 数日後、地域労働組合から「団体交渉」の通知が送られてきました。 計画的だなと思いながらも、色々調べると交渉には応じなければならないようです。 ここに至るまでの書面(懲戒指導・始末書等)は何も残していないので、立証するのは難しいと思うのですが、これは不当解雇に当たるのでしょうか?

  • ミスが多すぎる社員を解雇したい

     従業員のうちミスが多すぎる者を解雇したいと考えています。  経理と給与計算を担当させていますが、何度注意しても同じミスを繰り返します。決して難しいことをさせているわけではありません。  配置転換も考えたのですが、経理代行のアウトソーシングの会社ですので他に配置転換ができません。  ミスをしない方法を何度も教えたのですが、その指示に忠実に従えないようで、手抜きをします。  その結果ミスが多発し、顧客からクレームが増え、信用がかなり低下しています。  チェック体制を強化しましたが、チェックと修正にかなりの時間がかかり、結局チェックする人が処理した方が早いという結論に至っています。そのことも本人に伝え厳しく言い聞かせていますが一向に直りません。  そこで、質問ですが、ミスが多すぎるのを理由に解雇することはできますか?また、これは「本人の責による事情」に該当しますか?  

  • 解雇についてお教えください

    先日職場のストレスにより体調が悪くなり病院へ行ったところ、「うつ病」と診断されました。 翌日会社へ行きその旨を伝えたところ 「1~2ヶ月中に他の会社へ移ってくれ」と解雇通告されました。 休職期間を設けるわけでももなく、治療もまだ始まってない段階で いきなりの解雇とゆうのは納得出来ないのですが、 小さい会社(従業員3名)だと仕方ないのでしょうか? 法律的にはどうなのでしょうか?