• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分に自信が無い)

自分に自信が無い。23歳、男です。

minoriyaの回答

  • minoriya
  • ベストアンサー率12% (7/55)
回答No.9

自分自身でそれだけの欠点が挙げられるのなら幾らでも改善することが出来るような気がするのですが。 そのままの状態で自信を持ってもロクなことにはならないと思います。

sunasu-na
質問者

お礼

ありがとうございます。 上で挙げた欠点以外にも色々ありますが、少しずつ改善していこうと思います。 確かにこのままではロクな事が起きず、また、まるでゴミのような人物になると思います。

関連するQ&A

  • 自分に自信がありません

    自分に自信がありません 私は高校2年の女子です 最近周りからは顔面偏差値が高い、内面も悪くない、全体的にレベルが高い、メガネも似合う、ファッションセンスもいい、など言われたことはありますが、全く自覚がありませんし、一旦は喜び調子に乗るんですが、しばらくしてあれはお世辞では無いのか、私を遊ぶための罠ではないかと、被害妄想してしまいます。 良いことではないと分かってます。 けれど鏡を見る度どうしても欠点にしか目がいかなくて、写真を見てもどこがいいんだろうとずっと考えてしまいます。 いつからこうなってしまったのかを考えてみると、数年前、同級生に習慣的に言われていた言葉でした。 別に「いじめられていた」訳ではありませんが、「いじられ役」としていろんな人からいじられていました。 その中で「メガネ陰キャや」「何自分のこと可愛いと思ってんの?」や、「ブス」や「うんこ」「ハゲ」と言われていました。 全部笑いながらネタとして言われていたと思うので、笑って流してましたが、その当時中学生だったのでじわじわと深く傷ついて今もその傷が癒えません。 その時から私は少し髪の毛が少ないところをハゲと認識し始め、いまではヘアシャドウ?を塗ることは毎日欠かせません。周りからハゲじゃないと言われても髪の毛が上手くいかない日は学校に遅刻してでも納得いくまで家から出れません。 こんなに自信がない自分がそろそろ嫌です、どうすれば自信がつきますか?

  • 自分に自信がもてません

    高3女子です。 自分に自信がもてなくて、変にプライドだけ高いです。 先週、学校の行事で遠足があったのですが、いつも着ている制服ではなく、私服でいかないといけなくて、でも自分にはファッションセンスのかけらもないので、その遠足の前日に慌てて服屋に行って、カーディガンとかを買ってきて、服をコーディネートしたものの、こんなんでいいのか、変に思われるんじゃないか、ダサいと思われたら嫌だ、と思ったら、遠足に行くのが嫌になってしまって、楽しみにしてた遠足をサボってしまいました。でもこれはほんの一例で、こんなことを何回も繰り返しています。 他人は自分のことなんか、自分が思っているほどたいして気にしていない、ということはよくわかっているのですが、どうしても人の目が気になって仕方ないです。 なんかの病気なんでしょうか?高2のとき、このプライドの高さが原因で、半分不登校でした。3年になって、クラスが変わったので、また学校に通えるようになってきましたが、もう限界です。人に迷惑ばっかりかけてしまって、余計に自分の立場がなくなって、そんな目で人に見られるのが嫌で、サボってまた迷惑をかける…の繰り返しです。なんとかしたいけど、もうこんな自分が嫌で仕方ありません。もっと自分に自信を持って生きたいです。どうしたらいいと思いますか?

  • 自分に自信がない

    学校に行きたくありません。 部活がきつくてしんどいから行きたく無いのだと思っていたのですが、部活が無い日も行きたくありませんでした。 学校の雰囲気にとても疲れます。 気を使わなければいけないし、親友とも前より仲良く出来てない気がします。 私はおそらく非嘔吐の過食症です。食べたくないと思いながら、泣きながら食べています。ただのデブです。近々病院に行きます。 自分に自信がなく、とても醜い存在です。 鏡を見るのもや写真を撮るのも本当はすごく嫌なんです。全身鏡があるので、お風呂にも入りたくないです。 甘えてると思うし、逃げているとは心のどこかで思っているのに、それを認めるのが嫌で毎日悩んでしまいます。 そんな自分も大嫌いです。とにかく自分はきもいし、醜いのです。 過食によって自分で自分を振り回しています。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 自信がない

    女子質問です。 合コンで知り合った彼とかれこれ4ヶ月ほど、定期的にデートをする関係にありました。 向こうが私を気に入ってくれてデートに誘ってくれたのと、3回目に会ったときぐらいの私の誕生日にちょっと高価な(私にとってはですが)プレゼントをくれたりしたこと。そして、常に、優しく気遣ってくれたりする言動から、私も、すっかり彼が私を好きでいてくれているものだと思っていて、安心していました。もう少し時間をかければ、いいお付き合いができるだろうなと思ってました。 ところが先日、彼の誕生日に私の家に初めて遊びに来る予定だったのを、急に、キャンセルされてしまいました。 しかもメールでです。 メールには自分には自信が無いので、私の家にはいけない。自分が中途半端なままだと私に失礼だから、もっと自信がもてるものを探したい、私のことをねたんでしまう自分がすごくイヤだ、みたいなことが書いてありました。 正直、私の仕事がうまくいっていて、彼の仕事がうまくいっていない時期なために、余裕が無いのかな?と思ったのですが、家に来るのも、別の場所で会うのも、TELをするのも、「出来ない」と言われてしまってます。 私がすごく引っかかるのは、このやりとりを、彼はすべてメールで済ませているのです。 私が留守電に入れても、メールで返事をかえしてきます。 私も彼も30歳なんですが、今までの私の恋愛経験からして、もう6回も7回も会っているのに手ひとつつないでこないのと、こんな内容をメールで書いてくる彼にちょっと腹がたっています。 しばらく放っておくつもりですが、はやりこの人と付き合うのはムリかなって思ってます。 それにしても、最近はなんでもメールで済ませてしまう傾向があるんでしょうか? ちょっと私は理解が出来ないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自分に自信がありません。

    現在中学3年生、昨年の夏休み少し前くらいから、不登校です。 もともと神経質+マイナス思考なので、学校や人が多い場所はすごく苦手で、いつも人の目ばかりを気にしていました。 そして、そんな状況がずっと続いたせいか、ある日クラスの男子に「キモい」と言われただけですごくショックを受けて落ち込み、学校へと行けなくなってしまいました。 私自身、このようなたった一言で不登校になってしまった自分に、情けないというか、あまりの心の弱さに嫌気が差しています。 それに半年ほど前から、自分の外見に今まで以上に自信が持てなくなり、外にでるのが怖くなってきました。外に出ても前を見て歩けなかったりしています。(小さいころからブサイクだとは思っていたのですが、最近そう思うのが酷くなりました) 今は月に一度、カウンセリング(?)的なものを受けに行っていますが、それにすら行く気が最近しません。 ただ、今まで書いた私の心の弱さは、全て「甘え」のようなものかとも思っています。      学校へ行きたくないから行かない。   外に出たくないから出ない。 これはただの怠け者ですよね。 やはり、このままではどんどんダメになって行一方だと思うので、何とかして自分を変えたいと思っています。 せめてもうちょっと外にでる勇気が出ないか・・・と。 たぶんこのままでは、本当は楽しみであるはずの、夏休みの家族・親戚で行っているキャンプにもいけない気がしています。 自分の外見などに自信がなく、何をしたら自分が良くなっていくのか分からない私に、どうかアドバイスをお願いします。 (分かりづらく、まとまっていない文章ですみません)

  • 自分に自信が無い

    自分に自信が無い こんにちは。高校三年の女子です。 私は全くと言っていいほど自分に自信が無く いつも周りから自分がどう思われているかばかり考えてしまい、正直かなり疲れています。 昔は活発な性格だったのですが中学生の頃に「空気が読めないから」という理由から受けた イジメによって、できるだけおとなしく、いじめられないようにしよう…という癖がついてしまいました。 その結果、学校の友人には「都合のいい子」と完璧に舐められていますし こんな性格だから恋人なんか遠い存在になってしまっています。 私も学生時代をもっと楽しみたいのに、周りの目が気になってしまって正直疲れるだけの毎日です。 かといって一人でいるのはもっと怖いので結局 友人を失いたくない → 理不尽な要求に答える → 都合のいいだいけの捨て駒になる …の繰り返しになってしまいます。 その結果友人たちと遊びに誘ってもらった事は数回ですし 他の友人たちとは一線を引かれている気がしますし 空気が読めないので周りから煙たがられているような感じもします。 このままいくと、この先も人生の楽しいことを殆ど経験しないまま ただの都合のいい存在で自分が終わってしまう気がしてならないので何としても性格を変えたいです。 ・場の空気が読めない ・ネガティブ思考(イジメにより加速) ・自分の意見を言えない(イジメ前は言えていた) これら三つの欠点を改善し、自分に自信をつけさせるにはどうしたらいいでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 自分に自信が持てません。

    自信ってどうやったら付きますか? この6年くらい自分に自信を持てた事がありません。現在大学4回生です。 年を重ねるにつれ、自分の情けなさが明らかにされて積み重なっていくようで自分の器の小ささにへどが出ます。 昔から一つの事しか出来ません。簡単な事なら二つの事を出来ますが周りからはいつもひとつのことしかできないんやなあと言われ続けてきました。 またかなり忘れっぽいです。バイトなどでもさっき言われた事を忘れてしまって注意される事もありますし、なかなか仕事もすっと覚えられません。その時は結構印象に残って覚えれたと思った事でもわりとすぐ抜けます。さらにミスを恐れて自分で勝手に考えてやって怒られるのを恐れて言われた事だけしかしなくなりました。本当に頼りないと自分で思います。 大学は国立でそこそこいい所に入れたのですが、バイトなどで期待されて上記のような使えなさを発揮して失望されることが多く、本当に悔しく情けなくみじめです。 口下手で面白い事もそんな言えません。実はこれがここ最近一番自信を急激に失った理由だと思うのですが、もともと面白い事あんま言えへんなと高校時代から悩んでいてそんな時にサークルのやつにお前の話はおもんない、大阪に住んでんのに○○からきたあいつのほうがおもろい、同じ話しても××のほうがおもろいやんなど複数から言われたことがあって(結構我が強いやつが多くてズバズバ言う奴が多い環境でした。)、それ以来自分の言動全てが面白くないように感じて、普通の事しか言えない、大したことのない話題しか提供できない、返しがへたくそ、昔からどっちかと言うといじられ役だったのでツッコミも下手など思い当たるような事ばかりで、人と話す時相手は面白くないんじゃないかと思ってしまって常に話す事に不安を抱えてしまい上手く思うように喋れないようになり、無難な返しで逃げたり笑ってごまかす癖がついてしました。本当に人と話すのが怖くなりました。話して落ち込むことばかりでした。会話の本を読んだり、周りの会話から勉強して最近は多少は慣れてたまに面白い事も言えて(と自分ではおもっています)克服しかけたのですが、今度は面白い事言わないといけないという恐怖から面白くしようとして寒いことを言ってしまうようになりました。やはり未だに面白いこと言いたい・言わないとという思いから頭がフリーズしてしまってちゃんと返せないのかなと思います。 また喋ることへの自信の無さから早くあんまり分からないように自分の話を終えたいという無意識が働くのか、早口がちだったのがさらに早口になり活舌も悪く噛むようになりました。そりゃそんな話し口調じゃおもしろくもないですよね。 仕事も出来ない、どんくさい、喋りもうまくないし語り口調も頼りない。それを気にして落ち込みがち。自信をなくしてさらにそれが仕事やら話し方に影響するデフレ状態です。 このままでいたくないので、どれだけあほ呼ばわりされようとも苦しみながらも院を卒業するまで何とか頑張ろうと今必死になって自分を変えようとしています。 勿論根本的な自分の欠点を鍛える事は怠らずやっていますが、この委縮してさらに失敗をよぶ状況を変えるために自信を持っていく事は必要だと思います。でももう自信の持ち方、付け方が分かりません。自分を肯定しようとして空自信をもってみてもそんな見せかけの自信はすぐはがれます。 同じような方でこの状態から脱却された方はいませんか? 自信の持ち方に限らず話し方こうしたらいいみたいな些細なアドバイスでもございましたらお願いします。 こんな悔しい自分を変える為にも自信を持ちたいです。

  • 自分に自信を持つには?

    初めまして!私は22歳のフリーターです。 私は彼氏が3年いなく、自分に自信がないことで悩んでいます。 なぜそう思ったかというと、人の目が凄く気になってしまう、初対面の人と話す時や飲み会などの席ではほとんど話せない、知り合った男性に付き合う前から体を求められて 嫌われるのが怖く、きっぱりと拒めないという事などです。  彼氏がいた頃は体系もふつう体系で、学校にバイトに友達と遊んだり毎日忙しいなりにも充実していたと思います。 でも最近では職場と家の往復が基本で、休みの日も友達が少ないので、遊びに行くのはいいとこ月に2~3回で あとは一人だったり母と買い物にいくくらいです。 今フリーターなので、社員の仕事を最近は探しながら、ダイエットとして一日一時間ウォーキングに励んでいます。自信がないので、飲み会など誘われてもまた上手く話せない、浮いてしまう。など思って断ってしまうんです・・・ どうしたら自信がもてるようになりますか?やはりまずは痩せるのが第一でしょうか?昔はこんなにオドオドしてなかったんですが、学校を卒業した辺りから(彼と別れてから)自分でも別人かのようにどんどん太って、恋愛からもほどとおい女になってしまいました。一応彼と別れたあと出会いはあったんですが、自信のない自分なので上手くいかず短い恋で終わりました。 もしよければ皆さんの努力していることや、こういう事が自信につながるなどあれば教えていただきたいです。 長文になり申しわけありません。

  • 自分に自信が持てない

    グレード質問者 samidare0624さん この質問の投稿者名を非公開にする はじめまして 大学生2年の男です 女性は男性より付き合う相手の中身を重視するといいますが本当なのですか? 自分は今まで女性と付き合ったことがないです、告白しても振られ少々遊ばれた 事もあります 、振られるのが怖くて行動に移せないで結局ほかの人に取られてしまったりで…自信と余裕が持てないです 髪型とか服装は雑誌読んだりして気を使っているのですが 自分は元々のレベルが低いから無駄なことかもしれないです。 身長も170ほどしかありませんし よく女性は高身長の男性を好むと聞きます、周りから見たら自分だいぶ低いと思います 俳優とかアイドルみたくカッコよくないと女性は振り向いてはくれないんでしょうか? 大学入学して未だに女友達がいなくて この先どんどん周りにおいて行かれるような気がして不安で焦ります もしかしたら、付き合ったことないと馬鹿にされたり、気持ち悪いなんて思われるのではないかとか。女の人につまらないと言われるような気がして心配です 自分が誰かに好かれるという事が想像できないし もしかしたら一生こんな感じなのかもしれないです けど何とか今の状況変えたいですが なにを変えれば良いのか、それに中高と女子と関わりが薄かったので慣れていないという欠点もあって苦手意識が消えません 女友達も居なくて、全然女の人に慣れてない 普通は女友達ぐらい居るものですよね? 周りの人達は普通に居たりするのに もうダメなのでしょうか? 自分に自信な持てないです 俺なんか好きになってくれる人なんて居ない様な気がしてます ネガティブにならないように考えない様にしてましたが 最近、ますます自分がダメな奴に思えてきました 女友達ってどこに行けば出来るんでしょうか? また女の人も彼氏が欲しいなど思うことはあるのでしょうか?

  • 自分に自信が持てない…

    高2♀です。 自分に自信がもてないんです。 周りにいる女の子が自分より可愛くて素敵な子に見え、 自分が1番ダメな人なんじゃないかって思います。 今までに何回も告白されたこともあり、 男の子に可愛いと言われたことも何度もあります。 でも、自分では全然そう思えないし、むしろ自分ではブサイクだと思っています。 鏡が大嫌いです。 鏡を見る度ため息が出て、こんな顔をみんなの前にさらしているのかと思うと もう誰にも会いたくないという気持ちが芽生えます。 今、彼氏がいます。(告白されました) 彼は1ヵ月の間に3回告白される程人気があって、とても優しい人です。 なんでこんな人が私のことを好きなんだろうと、 付き合って2カ月経った今でも思います。 (2月12日で付き合ってちょうど2カ月だったりするのですが) いつ、彼が私の顔に嫌気がさしてフラれしまうのではないかと 不安です。 彼と会いたいと思う反面、会って嫌われたらどうしようと思う気持ちが消えません。 彼は「私の見た目が変わっても中身が変わらない限り好きな気持ちは消えない」 と言ってくれていますが、こんないい彼なのに私が彼女だなんて… と申し訳なくなってしまいます。 私は学校では男女関係なく誰とでも明るく話せて 一見とても社交的(?)に見えるらしいのですが、 本当はコンプレックスのかたまりです。 私は心の病気なのでしょうか? どうしたら少しは自分に自信が持てるようになりますか?

専門家に質問してみよう