• ベストアンサー

自然界が生み出した最高の芸術作品とは何か

0otawaraの回答

  • 0otawara
  • ベストアンサー率0% (0/22)
回答No.17

やはりウユニ塩湖でしょう。生で観てみたい…。

hitonomichi31
質問者

お礼

  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自然風景の鑑賞と芸術作品の鑑賞の違いについて

    きれいな夕陽を見ていて、小澤征爾の言葉を思い出していました。 「感動は東洋や西洋、文化が違っても普遍的なものだ。それはちょうど夕陽のようなもので、ニューヨークのビル群に沈む夕陽と、日本の山里に沈む夕陽は、ずいぶん違う印象を与えるが、どちらも本質は夕陽のきれいさだ」というようなことを小澤は言ったそうです。 それで思ったのですが、夕陽は、だいたい「きれいな夕陽だなあ」という夕陽は、誰にとってもきれいだと思います。あまり受ける印象に差はないように思います。 ところが、音楽や美術の鑑賞では、人によって全然受ける印象が違うことが多いように思います。それは現代の無調整の音楽や、抽象画などの美術に多いと思いますが、ある人が「感動のうずに包まれた」という作品が、別の人には「気持ち悪い」とか「ただうるさいだけ」とか「不快なだけ」みたいな感想を持たせます。例をあげれば、ピカソの画とか、武満徹やペンデレツキの無調整の音楽とか。 なぜ、夕陽とか、自然の風景の鑑賞は、それほど人によって感想が違わないのに、芸術作品は、人によって感想が正反対に分かれるのでしょうか? ちょっと分りにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • (静岡県)中央青少年自然の家について

    静岡県の富士山のふもとにある 中央青少年自然の家についてお聞きします。 9月に中央青少年自然の家でキャンプをしようと予定していますが 空室情報を見るとがら空き状態です。 9月の富士山のふもとはすでに寒いのでしょうか?。 人気の施設なだけにがら空き状態が気になります。 (キャンプ場以外は混んでいるようです) 5月にも富士山のふもとに行ったのですが ダウンジャケット持参でした。(子供たちがウインドブレーカー程度) 9月なので5月より暖かいかなと思うのですが 近くにお住まいの方、いかがでしょうか。 キャンプの後、ぐりんぱで遊んでくる予定です。 富士山も見えれば最高かなとも思っています。

  • 富士山の文化遺産推薦は、おかしい?おかしくない?

    文化庁は、ユネスコが文化遺産としての申請を制限する前に、駆け込み的に富士山と鎌倉を世界遺産に推薦するそうです。 で、富士山ですが、以前ゴミ問題の影響で自然遺産としては落選したため、今回は、“山が信仰の対象で、景観が浮世絵などに描かれている”という理由により、「芸術の源泉になった」と位置付けています。 さてそこで、富士山を自然遺産ではなく文化遺産として推薦することについて、どう思いますか? 個人的な感想では、信仰の対象といってもそれは信仰している人の間であって、浮世絵もこじつけのようで、理由を探してくっつけた感じがします。

  • 沖縄旅行初心者です。沖縄のあれこれご存知の方!お願いします!

    夫と父(体力あり)と15歳、7歳の娘を連れてお盆明けぐらいに沖縄へ行きたいと思っています。 イメージではホテルはコテージで目の前にビーチがあり、シュノーケリングのツアーがあったり、またホテル外に出ても割と近くで外食、ショッピングが出来たりなんていうところはないでしょうか。 でもどちらかと言うとショッピングや水族館などは二の次で、自然を満喫したいのです。 娘たちは自然が大好きで、本格的に潜るのは無理としても奇麗な海で泳ぐ魚やヒトデやサンゴ礁なんかと戯れられたら最高だな、と思います。 離島にも魅かれています。無人島ツアーなんていうのも聞いた事があり興味があります。どなたか思い当たるところがあったら教えて下さい。

  • 「芸術作品を残せるなら、どんな作品」が良いですか?

    貴方に芸術的才能があるとしたら、どんな分野のどんな作品を残したいと思いますか。 僕は、、。 (1)娘の為の歌を作詞作曲したいです。 できれば、結婚式でギターの弾き語りをしたいです。 (2)今まで撮った写真の展覧会を催したいです。 特に海外で撮った写真が山ほど有るので、その中から選りすぐりの物を。 「5年ほど前にスナップした、モスクワの夕方の街角風景です」

  • どちらの芸術作品がいいと思いますか

    あなたが絵画、彫刻、音楽など芸術作品を作っているとして、 AとBのどちらがいいですか? A あなたを知っている関係者が主催するコンテストに応募すると必ず金賞などを トップ賞をもらい大絶賛、それなのにあなたを知っている人がいないコンテストに 応募すると金賞どころか佳作にも入らず、評価されない。 時には駄作と酷評される。 B あなたを知っている、知っていないに関係なく評価は一定。 金賞をとることはほとんどないが佳作にはたいてい入る。 どこでもそれなりの評価はしてもらえる。 これは実際にAタイプの人に会ったことがあって、私に理由を聞いてきたのですが、 私はなんて答えていいかわからずお茶を濁しました。 芸術にどれが正解というものはないからだと思いますが、 何故Aタイプのものは評価が極端なのだと思いますか?

  • 色々な芸術作品を見たいんですが…

    作曲をするために、色々な絵画や写真等の芸術に触れて想像を膨らませたいんですが、どうすればいいか分かりません。書店に行っても写真集は少ししか置いてないですし。。色んな人の作品を見たくて、特に現代の作品に興味があります。何か情報をいただければ嬉しいです。

  • 芸術的な病んでる作品

    芸術的な病んでる作品 芸術等今まで全く興味が無かったのですが 最近、芸術的な病んでる、ちょいグロ系な作品に惚れました。 こういうような作品ってジャンル的には何て言うのでしょうか? ネットでなんて入れれば検索にHITするんでしょう? あとそういう作品を主に書いてるアーティストの方をご存知であれば教えて欲しいです。(海外でも) またそういう系の作品のグッズや絵画が欲しいのですが、購入できるサイトがもしあれば教えて欲しいです。 (海外でも良いです) 無知すぎて、曖昧で分かり辛いかも知れませんが 回答よろしくお願いします。

  • 小説家は何を目的に書くのですか?

    小林多喜二などは、その意図・目的は分かるんです。 漱石もエゴの追及ということで、分かるんです。 芥川龍之介も夫々の短編に問題提起があって、分かるんです。 しかし、川端康成の「雪国」を今、読んでいますが、この人は何を言いたいのか、何を描写したいのかが分かりません。この作品はノーベル文学賞の審査対象になった作品だそうで、内外で評価が高いそうですが、辻褄の合わないヘンな表現が多いですね。美しい日本語とのことですが、どこが美しいのか分かりません。むしろヘンな日本語での描写が多く、スラスラと読めません。 彼の他の作品は読んでおりません。 そもそも、明治以来、日本にはどっさり小説家が出ました。彼らは一体、何を言いたくて小説を書くのでしょう? 芸術家は美を追求したいからです。自然界の真理を知りたい人は科学者になります。経済人は金を儲けたいからです。権力欲が強い人は政治家になって大統領になりたがります。そういうことで言うと、小説家というのは、何をどうしたい人がなるのでしょう? あらためて考えている今日この頃です。よろしくお願いします。

  • オーストラリアとアメリカどっちおすすめ?

    悩んでいます。 一人で旅行行くのにオーストラリアとアメリカどちらが良いと思います? 期間は1週間~10位を予定してます。 もし行くとしたら オーストラリア:グレートバリアリーフ。 →他、車で回れる世界遺産とか景色良いところなどあったら教えてください。 アメリカ:西側の国立公園ドライブツアー(個人)。10箇所くらい回る予定 とざっくり考えていて、 自分としては基本、海や山など自然が好きで写真を撮りたいのですが 悩んでる原因として ■グレートバリアリーフ 男一人でヤバくないですか?なんかハネムーンやらカップルが多そうなイメージがして気が引ける 珊瑚礁だらけで綺麗なんでしょうけど、個人で回るとして何か他に見所ありますか? ■アメリカ国立公園 去年の暮れにグランドキャニオン、セドナに行ってるので、若干他の国に行きたい気持がある。 まぁグランドキャニオン除いて他の国立公園ドライブするのは楽しみなんだけど。。。 ちなみにマチュピチュも検討してたんですが、費用が高い上に そこまで出して行く程の気持になれてないのです。 などなどの理由で悩みかねてます もし、アピールポイントがあったらぜひここでプレゼンしてください! 行きたくなる気持にさせてください!!! よろしくお願いします。