• ベストアンサー

心臓らへんの少しの痛み

gekfeokoの回答

  • ベストアンサー
  • gekfeoko
  • ベストアンサー率10% (15/148)
回答No.3

心臓付近が少し痛むような感覚は成長期の訪れる正常な反応です。 しかし、あなたがとても気になるようであれば、医師の診断を受ける必要があります。

garon9097
質問者

お礼

成長期に訪れるものなんですね! ありがとうございます!安心しましたw

関連するQ&A

  • 心臓の事・・・

    今月12日に外出をしていたらいきなり 心臓がキュッとつかまれたような感覚がして、 でもその痛み?はすぐ(5秒ぐらい)におさまったので とくに気にしていなかったのですが それから1日2回あるかないかぐらいにその 心臓の痛みがおこりまして、 今月の21日には、いつも10秒ぐらいで終わっていた 心臓の痛みが7分間ほど続きまして、 息ができないぐらい苦しかったり、 倒れるほど痛かったりはしないのですが、 10秒ぐらいで終わっていた痛みより 痛くて、左胸をおさえたくなったのですが これは何かの病気なんでしょうか?? 運動したとあととか休憩中とか そうゆうのは あまり関係がないのですが 安静にしているときの方が私は多いです。 21日よりあとも2日に1回ぐらいはこのような事がおこります。 そのほかに、 みぞおちのあたりが痛みと、心臓の裏辺りの背中が痛み、 あと、心臓がよく痛むようになってから1週間ぐらい たったときから、少ししか動いていないのに 息切れがして鼓動がだいぶ早くなります。 普段から運動をしていなかったわけではなく、 学校では運動部でしたし体育も一回もサボらず やっています。 (ちなみに私は中3女子です。) このような事をgooで聞くというのは 非常識だしおかしいと思うのですが、 何か参考になる意見があればよろしくお願いします。

  • 心臓の事・・・

    先月12日に外出をしていたらいきなり 心臓がキュッとつかまれたような感覚がして、 でもその痛み?はすぐ(5秒ぐらい)におさまったので とくに気にしていなかったのですが それから1日2回あるかないかぐらいにその 心臓の痛みがおこりまして、 先月の21日には、いつも10秒ぐらいで終わっていた 心臓の痛みが7分間ほど続きまして、 息ができないぐらい苦しかったり、 倒れるほど痛かったりはしないのですが、 10秒ぐらいで終わっていた痛みより 痛くて、左胸をおさえたくなったのですが これは何かの病気なんでしょうか?? 運動したとあととか休憩中とか そうゆうのは あまり関係がないのですが 安静にしているときの方が私は多いです。 21日よりあとも2日に1回ぐらいは 1分弱の痛み??がおこります。 そのほかに、 みぞおちのあたりが痛みと、心臓の裏辺りの背中(左上らへん)が痛み、 あと、心臓がよく痛むようになってから1週間ぐらい たったときから、少ししか動いていないのに 息切れがして鼓動がだいぶ早くなります。 普段から運動をしていなかったわけではなく、 学校では運動部でしたし体育も一回もサボらず やっています。 (ちなみに私は中3女子です。) このような事を質問サイトで聞くというのは 非常識だしおかしいと思うのですが、 何か参考になる意見があればよろしくお願いします。

  • 運動と心臓との関係について

    授業で、強度の運動を行っている際、心臓自身に血液を供給しているヘモグロビンの酸素飽和度は、静脈血で0に近く、動脈血では100に近いと習いました。つまり、心臓を流れる間に、ヘモグロビンから酸素が遊離される割合が100に近いということですよね?このことによってどのような利点があるのでしょうか?教えてくださると助かります!!学校の授業難しくてついていけません(;_;)

  • 運動中に心臓らへんが…

    部活をしているのですが(サッカー) サッカーは急に動き出す事が多々あるのですが たまにですけど、 動き出すと、心臓らへんが「ドクッドクッ」と強く脈を打って 少し立ちくらみに似た症状が出ます。 しばらく動かずに深呼吸したら直るのですが… 試合中とかにこの症状がでたら大変なんです。 というか出たんですけど(汗) この症状は、大体練習の終盤に来ます(疲労がある時かな) これって何かの病気ですか?!栄養が足りないとかw? 誰か対処法とかお願いします。

  • たまに、胸のあたり!?肺や心臓らへんが・・・。

    急に痛くなるときがあります。 私は高校2年生の♀です。 胸のあたり!?肺や心臓?らへんがたまに、痛くなるときがあります。締め付けられるような感じで、ズキッ!という一瞬の痛さです。 痛くなってから息を吸うとさらに痛くなります。 一体これは何なんでしょうか? いつも痛くなるときは同じ場所のような気がします。 たまに、右の肺!? よろしくお願いします。

  • 心臓が痛い

    今年中学1年になった息子の事でご相談を。 今年四月の学校の健康診断の心臓検査で引っ掛かりまして 春にその後、大病院で再検査として診察して頂きまして 元々呼吸器系が弱く、体型なども細身です、、小学校などの 検診では問題なくスルーされていきましたが、最近、、 「心臓が痛い」と申してまして、部活が運動部であり、 大病院での結果は問題なく運動もやって良いとは言われたものの、 長時間走ると心臓が痛くなる様で、家系で私の母が心臓が 弱く体育も必ず見学していたと聞いてます。 走る事以外は大丈夫らしく、再度診て頂こうかとは思ってますが 疑われるのは、心臓病でしょうか?・・・ 乳児期から体の機能的なものでは遅れがありまして、 今までは普通に運動したり、心臓病などの指摘も無かったので 心配になり、こちらで相談させて頂きました。 宜しく御願い致します。

  • 心臓の形がへん?

    高校1年の息子のことなのですが、先日インフルエンザにかかり、肺炎にかかっていないか調べるため胸のレントゲンをとりました。  肺には、異常がなかったのですが、心臓の形が、普通と違って上のほうが丸く膨らんでるみたいだと言われました。 お医者様から、 「運動中、苦しくなったりしたことは、ないですか?」と聞かれましたが、いままでそんなこともなく普通にしていることを伝えると、このまま様子見てて大丈夫でしょうとのことでした。 やはり、心配で検査など、受けたほうがよいのでしょうか?

  • 心臓がバクバクする

    最近、何でもない時に心臓がバクバクしてしまうようになりました。 緊張している時の感覚と同じですが、リラックスしているとき、本を読んでいるとき、授業中などで何故か心臓がバクバクします。 なので、リラックスもできず、授業も集中できずで困っています。 しかし、「最近心臓がバクバクする」という事を忘れている時は全く平気です。(スポーツ中・寝起きなど)またリラックス時も授業中も完全に集中している時はおきません。 「自分は最近心臓がバクバクする」という事を思いだすと始まってしまいます。 思い当たる事は、最近新しい先生が来たのですが、理不尽な先生で授業中静かにしても怒られることが幾度かあり、それからその先生の授業の時は、気にしてはいないのに心臓だけがバクバクする…という事です。 これは病気なんでしょうか。

  • 心臓について

    19歳、女性です。 一か月ほど前に一回、心臓がドクンと一回鳴るような動悸がしました。仰向けになっているときで、一回きりでそのときは治まりました。 動悸の類はいままで一切なかったので不審に思ったのですがすぐなおったので特に気にしていませんでした。 ですが先日また急に同じような症状があり、加えてめまいやふらつきがありました。すぐに心臓の疾患を疑ったのでネット等で調べたりもして心なしか左胸がちくちくするような感じがあり、気のせいかなとも考えたのですが、それから毎日どことなく息がしずらかったり、ちくちくとした痛みが続いているような気がします。 そんなに急激な痛みではなく、気のせいで済まされるレベルのものですし、めまいやふらつきはそのときを限りに治まりました。 ただ、走ったりしなくてもすぐに息があがるような感覚があり(これも酷いものではないです)、万が一を考えて質問するに至りました。 運動不足や自律神経等の疾患も疑われますが、心臓病という可能性は高いでしょうか……? ぜひご意見を聞かせていただけたらと思います。 受診のすすめなどは心得ていますので、大丈夫です。

  • 心臓ほんとにどうなってるの?

    今日は授業中心臓がギュッ、ギュッっと何回もなりました。テスト中ということもあって、先生にも言えず1人胸を押さえて耐えていました。 学校の帰りも、ジーンと痛みはありました。 でも、15歳でも病気になるものですか? 立ち上がった時にもたまに激しい動悸がしたり、階段を上がると心臓がキューってなる痛みがあり、呼吸困難になったり、安静時でも急に心臓が痛くなったり。 病院には近いうちにいくよていです。 過呼吸でもないし、パニック症候群でもないので、何なのかをはやくしりたいです。病院に行ってもその時に発作が出ていないと、異常なしとなる可能性が高いので、どうしようか悩んでます。 全体的なことについて、回答お願いします。