自信がない男の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 自分には自信がありません。自信そのものを持っていないような気がします。育った環境や親の影響が原因かもしれません。家庭は厳しく、会話も否定的なものが多く、自尊心が傷ついています。親の期待に応えるために完璧に物事をこなす必要があります。自分の意見を持つことが難しく、他人の評価にとても敏感です。
  • 自分には自信がありません。育った環境や親からの叱りつけによって、自分自身を否定してしまう傾向があります。人との関わりも避ける傾向があり、幼少期からのトラウマも影響しています。自分の存在についても否定的な考えがあります。自分を認めてくれる異性の存在が欲しいと思っています。
  • 自分に自信がなく、負けず嫌いな一面もあります。自分を劣っていると感じており、上にいる人間に対して劣等感を抱いています。また、恋愛においても自信がなく、自分に自信がないのにアプローチすることに罪悪感を感じています。他人が羨ましいと感じ、自分自身を嫌悪しています。アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

相談に乗ってください 自分には自信がありません

自分は自信が持てないじゃなく、自信そのものを持っていないような気がします 20歳 男です それは育った環境にあるのではと感じています 家庭のせいにしているわけではありません 今まで、自分が育った環境が厳しいと感じたことはありませんでしたが、うちの習慣を友達に話すとみんな口を揃えて厳しすぎる、スパルタと言われます 親はとにかく昔から何でも否定してきます それは珍しい事ではないかもしれませんけど、会話をボイスレコーダーで録音して聞いてみると、いつも真逆のことを言われてきて育ったのだなと感じました AをするなBをやれ!言う通りにすると今度は、BはやるなAをやれ!というような 遠まわしな言い方をされますが、簡単に言えばこんな具合です 否定されないためには、親の喜ぶことをして物を完璧にこなし 親の喜ぶ結果を出すしかありません なので自分がやってきたことは頭では自分がやりたいと信じ込ませているだけかもしれません なんか、親の話を聞いているときは頭がぐわんぐわんして考えることを停止しているときがよくあります 親はとにかく昔から何でも叱りつけてきます 普通の家庭でもよくあることかもしれませんが、なぜか何をしても叱られます 今こうして質問していることも、きっと説教されるのだろうなと思っています(悪しからず) 自分が存在していることは悪いことだろうし、常に誰かの邪魔をしていると思います なのでなるべく人に話しかけない方がいいし 周りの人に相手にされないようにした方がいいのかなと思います 昔はトイレに行くのも怖くて、幼少期の頃のトイレはテレビの裏かカーテンの隅に隠れてしていました はっきりとは覚えていませんがトイレに行くだけで叱られていたかもしれません 自分はダメな人間だ と自身に言い聞かせることは結構辛いのです 自分は何をしてもダメで、人より劣っているのは事実ですがそれを認めるのは辛いです 負けず嫌いなところはあります、自分にも得意分野はありますが、上を見れば… 結局自分が頑張っても上にいる方の方が優れているので、自分はいらない人間です 誰かに認められたい 男同士だと仲良くなるに連れてお互い褒めるとかは照れ臭いというか、あまりしないですよね 自分を認めてくれる異性が欲しいです 昔、付き合っていた彼女がいた頃は少し自信を取り戻していた感じでした 毎日楽しくて、俺が頑張れば彼女を幸せにできそうだ なんて思っていました、でも、今振り返ってみると自分と付き合っていて相手にとっていい事なんて一つもなかっただろうと申し訳ない気持ちです 恋愛において自信がない男はハズレですよね 自分に自信がないのに相手にアプローチするのは失礼 人に物を売る時に、この商品には自信がありませんがどうぞとは普通言わないのと一緒です 自分に自信がないのは辛いです 他人が羨ましいし、そういう自分が本当に嫌です 何でもいいのでアドバイスください 読みにくくてすいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cripahoo
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.14

親御さんは全否定なんですね。 文章を読んだ印象では、親御さんは否定のために否定するみたいな、相手の 成長を望むというよりは、支配したい、管理したいという意思を感じました。 特に営業の職場などでは、わりあい似たような追い込み方は見聞きします。 数字で測られる営業員は、叱ろうと思えば叱りどころは、いくらでも見つ かりますので。 誰かよりも劣っていれば叱られ、過去の自分よりも劣っていれば、手を抜いて いると叱られる。 まさに詰んでいる状況です。 そういう職場はなかなか変わらないし、そういう上司もなかなか変わりません。 そういうところでは、部下はひたすら我慢するしかありません。 そして、そういう中では、仕事に対して充実感は得られなくなっていきます。 もちろん辞める人は、どんどん辞めていきます。 でも、意外に多くの人が、そういった環境に自分を適応させることができます。 愚痴も出るし、嫌だと思っている。 自分を偽っている感じもする。 でも、我慢すれば、それなりにお給料ももらえる。 パニックになってしまうような、不安感はない。そんな感じです。 今の延長線上に未来がないと思っていても、そこから脱線することでの不安感に 比べれば、なんでもないと思っているのでしょう。 質問者さんは、こういう状況のもっとひどいバージョンですよね。 はっきりいって、想像つきません。経験したことないから。 前の回答者さん達へのコメントを読むと、生半可な自己肯定のためのエクササイ ズは、自分のことを理解してくれていない人が考えたものであって、自分には 当てはまらないだろうし、当てはめる気も起きないという感じでしょうか。 でも、これまでの延長線上にあるものばかり見ていては、自分の被害者意識と 劣等感に悩んでしまうんですよね。 だったら、どうにかして、その延長線上から抜け出すしかないですね。 自分が大きく行動できる時に、どういう感情が伴っていますか? 好奇心?怒り?不安? 人は感情でモチベーションが湧いてきて、理屈でそのモチベーションを正当化 する生き物なので、自分にあった行動しやすい感情があるらしいです。 自分にしっくり来ないやり方でやってもしょうがないですから、自分がどういう 感情で動きやすいのか、観察してみたら、今の状況から抜け出せる行動が生まれ るんじゃないですか? それと、人間は生き物を食べなければ生きていけないという意味で、迷惑な存在 なんだと悩んでいた人が昔からいっぱいいます。主に宗教の方ですけど。 もちろん、結論は開き直るしかないんですけどね。

その他の回答 (13)

  • hichati
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.13

はじめまして、的はずれの回答でしたら すいません! あなたは小さい時からの家庭環境のせいで、命が萎縮しているのではないでしようか? まるで、ブラックホールみたいに、自分を負の方向へ進めてしまう、、、。 大事なのは自分の心を開放することでは? 私の場合、山の頂上で下の景色を眺めればなんとなく大きな気持ちになって、日頃、なんか小さいことで悩んでいる様な気持ちになります。 あなたにも、何かそういうものはないでしようか? あなたが自信をもてないのは、小さい頃からすべてを否定される環境だった為、必要以上に 否定されないものを探し続け、袋小路におちいっているのではないでしようか? それでは、命がどんどん萎縮する、負のスパイラルです! それから脱却する為には、プラス方向へ進むしかないと思います。 とにかく、ワクワクすることや希望をもてることを見つけることだと思います。 そのために、手っ取り早く、エネルギーを吸収する方法を見つけることだと思います。 なにか、無条件にワクワクするものはないでしようか? 行動とか趣味などで! あれば、それをきっかけにして、どんどんワクワクする時間を増やしていく事だと思います。 それで、心が軽くなって、気軽に行動が出来る様になれば、自信がついたという事ではないでしようか。

noname#188413
noname#188413
回答No.12

一度カウンセリングを受けてみられてはいかがでしょうか? いまや、心療内科も敷居が高くなくなりましたし。 あなたの心を分析して、整理してもらえば、すっきりするかも?

gotou522
質問者

補足

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.11

まず、親御さんがあなたにしてきたことですが、否定したりしないでちょっと考えてみてくださいね。 あなたが受けてきたのは「児童虐待」であり、その中でも「心理的虐待」に当たると思います。 私は専門家ではないし、ここでの「決めつけ」は禁止事項なので、多くは語りませんが、あなたは一度、専門家に自分の生い立ちを話して、判断を仰ぐべきです。 あなたの未来にとって、それはとても重要な事だと私は確信します。 一応「何故そういったことが起きるか」のシステムについての話をします。 子供は素直なものです。 怒りたければ怒るし、泣きたければ泣きます。 周りのことなど関係なく、それは行われますが当然のことです。 しかし「社会」というものを考えるとき、社会には「決まり」というものが様々存在しますし、親はその中での柵がありますから、子供とはいえ自分たちのものである以上「しつけ」というものを考えます。 本来なら、その「しつけ」というのは、子供への「教育」ですから、子供に「理解させること」が絶対条件です。 完全に判らないまでも、なんとなくでも、理解してもらうということです。 その繰り返しや、また、他の人間との関係性の中で、人は成長し、社会の生き物となれるわけですね。 「しつけ」というのは、あくまでも子供の将来のために行う教育なのですが、それを「履き違えする」親が極めて多くなっています。 いちばん問題なのは「親の対面」です。 親が、周囲を意識するあまりに「子供をコントロールしよう」と画策する。 子供の操縦ですから、それはその時点で「教育」じゃないわけです。 子供のためではないわけですからね。 しかし「そのこと」を理解していない親(自分がそうやって育った人には特に多い)は、子供の「しつけ」を知りません。 知らないのですから、自分たちなりに行おうとしますが、それは無理なのです。 他人や、然るべき人に相談しながらならいいのですが、それすら出来ない、したくないという人もいます。 すると、自分たちなりに「しつけ」をとらえて、行おうとします。 そこが大きな間違いの元になります。 もちろん、上手く行きませんから、子供は余計に駄々をこね始めます。 その繰り返しの中で「どうにかしなきゃならない」ということで、次第に「暴力」を使いはじめるのです。 理由は、自分自身の情けなさや、子供が言うことを聞かない事への不満感やストレス。 「何故自分だけこんな目に合うんだ?」という、情報が少ないことでの「勘違い」などです。 他にも様々な要素が混在します。 しかし「暴力」というのは、子供が泣きわめきますから、周囲に知れます。 そして「暴力を使わないでもいい方法」というのを、見つけ出すのです。 それが「心理的束縛」というものです。 子供に対して「自分は親なんだ」ということでの「圧力」をかけるのです。 否定をいちいち行うことで、やがて思考能力が失われ、そのうちに脳内のホルモンバランスにまで影響が及び、自覚的な症状にまで発展します。 簡単に言うと「言葉による、脳障害の誘起」です。 幼児期の脳は、まだ成長途中ですから、大人よりも耐性がずっと低い。 これでいわゆる「ロボトミー化」という「答えを深く探って決定していく能力」を奪います。 こうなるともう、親のイエスマンです。 以上です。 これが「心理的虐待」の中の一つの方法と流れです。 大人の場合の窓口はわかりませんので、一応子供のものを貼っておきます http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/gyakutai/ ここで相談してみて、窓口を探してもらうなり、どのような治療を受けるべきかなど、レクチャーを仰いで下さい。 軽く見ないでくださいね。 あなたの将来に大きく影を落とすことになるはずですから。

noname#194461
noname#194461
回答No.10

主人の子ども時代の話なんですけども 主人の両親は勉強さえしていればいい その他は全て無意味 勉強も100点であたりまえ それ以下はクズ呼ばわりだったそうです。 主人の性格は自信家です。 本人に言わせればそれ以上の事を努力してきたから今があるです。 努力して結果をだしていけば自然と自信はついてきます。 まだまだ若いんです。人生これからが本番 育った環境がなんて言うのは努力をしない人の言い訳 まだこれからなのに言い訳から入ったら先に望み無いよ!

gotou522
質問者

補足

それはあなたがそう判断しただけ 人によって違うんですから、あなたの旦那は勉強で点数が取れたら偉いと思っているんでしょうか いやだから環境のせいにせず頑張ってるんですよ

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.9

少し口悪い言い方をして申し訳ないのですが、ハッキリ言って貴方の御両親は、 貴方を子供としてではなく自分達の道具として扱っているだけです。 つまり貴方を自分達の都合の良いように使っているだけで、貴方はそれに対して 忠実に従っているだけです。 自分に自信が持てないのは、それは貴方が自信を持とうとする努力を消している からです。自分達の好きなように育てられて来たので、今のままでは結婚さえ出来 ないでしょうね。もしかしたら結婚相手の女性も御両親の勝手なエゴで消されてし まうかも知れません。 貴方も20歳になり成人を迎えたのですから、この際ですから親の敷いたレールから 自分の敷いたレールを走り始められてはどうでしょう。 貴方の人生は貴方が決めるもんです。これからも御両親の傍で生活すると、貴方の 人生は今までと何も変わらないでしょう。 とにかく家を直ぐに出なさい。苦労したっていいじゃないですか。貴方は本当の苦労 が分かっていません。苦労を体験すれば自然と自信が持てるようになります。

noname#189639
noname#189639
回答No.8

No,3です。 「自分をほめる」のあとに、「カウンセリング」とか、「心理学」とか「心の悩み」とか「メンタルヘルス」なんかで検索してみてください。 私が言ってることが、少しはわかると思います。ただし、今のあなたの時点では、聞く耳をもってない部分があるので、聞こえていても受け入れることができない可能性はありますが・・・。 一例としたら、次のURLがありました。あくまで参考程度です。 http://news.nicovideo.jp/watch/nw605859 http://www.mental-gifu.jp/article/14994044.html http://coco-nara.biz/wp/mgq-12-537.html 夜中にトイレにいっただけで叱られたことについて、激怒されてるようですね。 「そんなもんに、(親は)どんな理由があって、しかったというのか!!!」って。 あなたは20歳だそうですが、一昔前?、ふた昔前?に幼少期だった私は、わけもなく親から叱られてました。 特にいつもそばにいた母親から。 「子供(私)を叱りつける」理由は、裁判官が公平に行うようなまっとうな理由はありませんでした。 が、母は姑、小姑からいじめられてましたから、そのストレスを家族の中で一番弱い私へ向けるしかなかったんです。 昔は、今のようにどの家も電話があったわけではなく、農家などであれば嫁は「働き手」でしかなく、一家で一番下の身分。まるで奴隷?扱い。「おしん」やら、そのほかのドラマや映画を見てれば、多少はどんなものかは理解できるはず。 水道がきててもスダレや網戸は川へ洗濯にいくのが常識で、風呂もマキでたいてました。 その槇割だって嫁がしてたし、槇でたけば当然、灰がでるから灰を捨てるのも嫁の仕事。 しかも毎晩たくとはかぎらず、私の家ではお隣の家の風呂と、日替わりで風呂をたき、お互いに入りあったそうです。 私が生まれてしばらくしてから、各家で風呂に入るようになり、私の家では16時をまわると、母が前日の灰を川へ捨てに行き、槇を割って風呂焚き開始。同時に夕飯の準備もしながらでした。 母は自分が焚いた風呂に、一番風呂でははいることを許されませんでした。一番に入るのは姑で、自分は最後に入って風呂掃除させられてました。当然ですが、何時に帰ってくるかわからない父が帰宅し、入浴しようとしたころに、湯がさめてると、追い炊きする(させられる)のも母の仕事。雪が降るような寒い晩でもです。 こんなことは、うちの母だけに限らず、その当時はどこにでもあった話です。だから嫁姑問題なんて言葉が生まれた。 そういう主婦の仕事の上に、今の時代でもある一般的なトラブルも時代にかかわらずあったんです。 ひとことでいえば、児童虐待ともいえるかもしれません。 悪いことをしてなくても、姑にいじめられて、やりどころがなかった母は、私たち子供をまるで悪いことをしたときに子供の頬を叩くかの(愛のむちの)ように、叩き(どつきまくり)ましたよ。 でも、親は裁判官ではないんです。 あなたは、トイレの話を、「自分が親に、しつけの一環でないのにもかかわらず、叱られた」と言いますが、親は裁判官、レフリーですか? ちがいますよね? あなたとしたら、誰がみても公平に、「悪いことしたら叱られても当然だ!」と思えるが、そうでないから理解できない。ですよね? だから、(私たち回答者や、外部の者たちは)言うのです。「どんな理由で叱るのか?を説明してもらいましょう」って。 自分をほめるってのは、「誰もほめてくれないんだから、せめて自分くらいは自分のことをほめてあげないと気の毒でしょう」と、言う専門家もおります。 最初は、うけいれることができかねます。けども、ゆっくり時間かけて考えてみると、「そうかもしれないなあ」って思う時がきて、「あのときの自分、よくやったよ。」って思うこともあるんです。 もし、どうしても、腹立たしさがおさまらないのでしたら、それこそこんな場(こんな場というのは、単発Q&Aで、継続性のない場という意味)で、1回のみの回答をえるよりも、病院・クリニックなどの専門家と何度も会話方式でやりとりしたほうが、近道だと思います。 心配なのは、連鎖で、いずれ自分が親になったとき、自分の子供にもあなたの親同様の対応をしないかどうか。 しないように断ち切らないとね。 そのためにも、親の、その当時の状況と気持ちを受け止め、許すことも必要です。

  • aky_nil
  • ベストアンサー率46% (94/203)
回答No.7

共感できることがいくつもありました。 厳しい家庭環境というのは違いますが、自信が持てないのは辛いですよね。 同じように、恋愛でも自分に自信が持てずに、結局彼女には振られました(笑) カウンセリングを受けて今では意識も変わりましたが、考えや行動にまでこの自信の無さ、さらにそこから来る不安感は影響していたと感じています。 最初はカウンセリングには抵抗がありましたが、実際行ってみれば何も変なことでもないと感じました。 ここで相談しているのや、お友達などに相談をするのとなんら変わりません。相手がその道に詳しいと言うだけです。 オススメしますよ。 さて、「自分を褒めろ」というお話に対して、「自信が無いのに褒められるわけない」とおっしゃっています。 「褒めるところなんて無い」「良い所なんてあるわけない」と思っているのですね。 それじゃあ、なぜお友達ができて、過去には彼女さんもいたのでしょうか。 どこかのあなたの魅力に惹かれたからなんですよ? 優しいからかもしれないし、気配りが上手なのかもしれないし、真摯に頼まれごとを引き受けるからかもしれない。 厳しいご家庭で育ったからこそ、忍耐力は相当なものでしょう。 真面目さもあるでしょうし、相手を裏切るようなことは間違ってもしないはずです。 価値観は行動に表れます。 ご自分の日頃の行動を思い返してみてください。些細なことでも構いません。 頼まれたことはしっかりやった。 困っていそうだから手伝った。 なるべく迷惑にならないように振舞った。 何だっていいですよ。物を貸したとか、席を譲ったとか。 それとも、誰にでも傷つけるようなことを言って、仕事は途中で放り投げ、他人は眼中に無く、自分が良ければ良いというような態度で日々を過ごしているんですか? 違うでしょう? むしろ、言い方は悪いですが親の顔色伺うことを幼い頃からずっと続けていたのです。 空気を読むスキル、相手の心情を読み取るスキル、そしてそこから行動するスキルは、他の人よりも相当高いはずです。 ひっくるめて、他の人よりも配慮や気配りというものが、かなりできると思いますよ? 私は、逆に周りが全く見えておらず、配慮の「は」の字も無いような人を知っています。 悪気は無くても、自然と周りに迷惑をかけ、迷惑をかけたことにも気付かないような人です。 本当に「子供」と同じような感じです。 彼は結局、信頼していた人たち皆から見放されました。 まぁ、「彼ほどの人はいない」と誰もが口を揃える人ではありましたが。 あなたは決してそんな人ではないと思いますよ。 だから、まずは自分の良いところを探すんです。 今は悪いところしか見ていませんから。 どんな小さなものでもいいです。自分ができたこと、やったことを確認するんです。 一番わかりやすいのは、他人のためにやったことですね。 それを認め、受け入れるんです。 「そんなことない」「大した事やってない」と否定して、自分のことも否定しているんです。 それをまずは一切やめて、認めるんです。 考え方を変えて、他人が出来ていないことを探してもいいと思います。 例えば、電車で席を譲らない人とか良くいますが、「気が利かねぇ奴だなぁ」とか思ったことありません? 逆にそれに気付いてそう思うあなたは、出来るからなんです。 意識すると、「何でこんなこともできないんだ?」とか思うこと、たくさんあると思います。 こんな感じで、些細な他人ができていないことを探すと、他人の評価も変わってきます。 上を見れば星の数ほどいるでしょうけど、下を見ても星の数ほどいるんです。 その内、大人ですらそんな凄い人じゃないってわかると思いますよ。 きっと天狗になるみたいな感覚になるでしょう。 ですが、天狗に思うくらいで全然構いません。むしろちょうどいいくらいです。 結局は、こういった小さいものの積み重ねなんですよ。 ・・・みたいな感じですかね、カウンセリング。 まぁ他にもセラピーとかいろいろありますけど。 自信が持てるようになると本当に気が楽です。視野も広がります。 私は今就活中ですが、就活でもかなり助かっています。 いろいろ言いましたが、すぐには無理です。私も今のようになるのに数ヶ月はかかっています。 そしてこんな掲示板に書かれたアドバイスを見ただけで、自分ひとりでどうこうなるとも思いません。 だからこそ、専門家の人に手伝ってもらうんです。 長くなりましたが、「カウンセリング良いですよ」というお話でした。

gotou522
質問者

補足

よくそんな風に思えますね 彼女がいても振られたならロクな男ではなかったということです 他人ができていないことが自分にできても、他のほとんどは他人の方が優れていると思います カウンセリングは検討してみます ありがとうございました

  • taka_mizu
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.6

部活、バイト、勉強、何でもいいです。 本気で何かやったことありますか? 本気で何かやった人は、必ず挫折もあり、苦悩もあり、 そこから成長していきます。 僕も同年代です。前を向いてがんばっていこー 朝が来ない夜はないです。 降りやまぬ雨はないです。 明日を信じて、生きていくしかないです。 僕ら、まだ若いんだし。

gotou522
質問者

補足

こんなこと言っても信じてもらえないと思いますが、部活バイト勉強はいつだって本気です なかなか前を向けないので質問してみました

回答No.5

正しい人間はそうそういません、たとえ親の言う事でも本気にしない事です。 あなたは録音までしているので、その事には気づいていると思いますが。 この文章を読んだ限りあなたがダメな人間だとは思いません。 ダメな人間はそんな悩みさえ持たないのですから、 あなたは自分の悩みに気付き問題点にまで行き着いていてすごく考える事の出来る人だと思います。 やはり根本に親の教育があると思います。 私は家を出て生活する事をおすすめします。 20歳という事ですぐには無理だと思いますが、 数年後家を出る事を目標として、頑張ってみて下さい。 一人で生活すると自信も付きますし、 自由も手に入れる事ができますよ。 但し実家にいる方がお金は貯まりますので、 どちらがいいか良く考えてみて下さい。

gotou522
質問者

お礼

同じように知り合いはみんな、親の言うことなんか本気にするなと言います 今まで生きてきて20年間、親の言うことは全て本当だと認識してきました いくら一人暮らしをして自由があって環境が違っていても、昔からの考えはなかなか変わりません

gotou522
質問者

補足

この歳になって自分の感覚が異常なんだと自覚し始めました 一人暮らしはしていますよ でも昔から刷り込まれているので、いろんなことが恐怖です 自分はなにが楽しくて行きているのか そう他人に聞かれたらもう答えられません 死ぬしかないです

  • gigadanon
  • ベストアンサー率4% (20/459)
回答No.4

なるほど御苦労されていますね。 ご両親はそんなかもしれませんが、社会に出た時に 上司などは必ずしもそうではないと思います。 なので環境によるものは改善していくかと。 認めてもらうために異性がほしいというのは やや自分勝手で相手がかわいそうかなと思います。

gotou522
質問者

補足

今改善する必要はないということですか? 今から直していきたいです 異性に精神的な安定を求めるのがダメなのはなぜですか?

関連するQ&A

  • 自分に自信を持つには?

    こんにちは。 私は大学4年の女です。 結論から申しますと、自分に自信をつける方法を教えていただきたいのです。 私は現在1年2ヶ月付き合っている同い年の彼がいます。 しかし、頻繁に「私のこと好き?」と聞いてしまうのです。 これは自分の自信の無さから来ていることも分かっているのです。 重い女だということも分かっています。 でも不安で不安で仕方ないのです。 彼はとてもよく出来た人で、頭も良く大人びていて、私のことを包み込んでくれます。 そんな彼が、何で私なんかと付き合ってくれているのか、他にもっといい女性は五万といるのに、何故私の側にいてくれるのか分からないのです。 私は機能不全の家庭で育ちました。 幼い頃から両親は毎日のように喧嘩をしていました。 母親は価値観を押し付けるタイプの人間で、「あなたの為を思って言っているの」「あなたは将来○○になるべきなの」と言ってきました。 私が母が示した道から逸れると、「何故私の言う通りにならないのか」「役立たずの親不孝者」と罵られます。 家庭内で私は存在しないのです。 でも彼はそんな私を受け入れてくれて、私を必要としてくれます。 彼の前では私が私でいられるのです。 しかし、家庭と彼の前でのギャップがありすぎて、適応出来ていません。 これまで意思や自信を奪われる毎日を過ごしていました。 だから自分に自信を持つということが分からないのです。 どうしたら自分に自信がつくのでしょうか? もう彼に「私のこと好き?」と疑いたく無いし、聞きたくも無い。 不安にもなりたく無いです。 彼の為に自信に満ち溢れた素敵な女性になりたいです。 皆さんのアドバイスをお待ちしております。

  • 自分に自信がありません

    現在23歳、社会人半年目の男です。 私は自分に自信がありません。 理由は、小学校~中学のころずっとからかわれ、またいじめられて、まわりから人格否定され続けてきたことです。 当時は親も厳しく、毎日両親から怒られてばかりいました。 それまでずっと自分自身であり続けてきたのですが、中学にちょっとひどいいじめに会い、自分らしさを封印し、仮面を作って人と話すようになりました。 それまで明るくやってきた自分のキャラを殺して、ぶっきらぼうな自分を作りました。 同時に、親に対しても、親離れしようとぶっきらぼうになり、素直さを封印しました。 それはずっと大学まで続きました。 過ちに気づき、元の自分に戻りたいと感じたのですが、自分の素の出し方を忘れてしまっていました。反射的に自分を偽って人と接してします。 親に対しても、昔のように、怒るにしても愛情表現するにしても、素直になれずにいます。 また中高6年間男子校におり、大学では女の子に免疫が無く、ほとんど話すことができませんでした。 恋愛ばかりか、大学では友達もできず、いつも一人で昼ごはんを食べていました。 人と話す方法を、身につけることができなかったばかりか、どんどん忘れていきました。 恋愛をしたこともありましたが、どうしようもない失敗ばかりでした。 当然、経験もありません。 運動神経もずっと悪いです。特にチームスポーツは大の苦手でした。 それまで自分には唯一、勉強ができること、あたまの良さという事が自信といえば自信としてありました。 中学受験で県内偏差値第3位の中高一貫校に入ることができた事がきっかけです。 しかし、高校受験は経験しておらず、ほとんどの人は私が中学受験をしたときのようにそこで勉強したのだし、勉強を根拠に頭の良さを自身に持つことはできないことに気づきました。 事実、私は大学受験に失敗し(健康上の理由もありましたが)、偏差値は中の中といったところの大学に進みました。 社会人になってからも、ほかの同期のほうがよほどしっかりしています。「自分って、バカだったんだ」と、最近になって気づき始めています。 自分には昔から、目には見えない、マイナスの引力が働いているような気がします。運もありません。 大学時代もアルバイトをたくさんしていましたが、並の人以上にがんばっても性格で抜けているところが多く、ミスも多く、人間関係も何度か問題があったことがありました。いわゆる「できないやつ」です。 このように、私は、コミュニケーション能力も無い、仕事もできない、人生を充実させることができていない、暗い、ネガティブで、悲観的で、臆病な、愚かな人間です。 自分に自信の無い人は、やはりはたから見ると魅力がありません。なので友達も恋人もなかなかできません。 どうしたら自分とうまくやって行けるでしょうか。 まとまっていなくてごめんなさい。 ご意見ご感想、なんでも結構です。よろしくお願いします。

  • 自分に自信がないです。

    自分に自信がないです。 昔から自分に自信が持てません。 例えば、人に褒めてもらっても、 「でも、○○じゃないし・・・。」 と反射的に否定してしまいます。 あと被害妄想もあります。 どうしたら直せるのか。原因は何なのかが 知りたいです。 あと、私と同じ症状(?)をお持ちの方の 書き込みも大歓迎です。 (同じ人が他にもいると思うと安心できるので。)

  • どうしたら前向きに、自分に自信が持てるようになりますか?

    題名通りです。 今別の質問もしていて、回答を貰う中に「自信を持て」とか「前向きに」とか言ってくださった方が多かったのですが……。 私は誰もが認めるマイナス思考で、自信なんて全くありません。 ここの回答欄のところに「自信」の選択肢がありますよね?そこで自信「あり」に出来る方を尊敬するし羨むこともありますしムカっとしてしまうこともあります。 どうしたら自分に自信がもてるのですか? そもそも私の考えは「自分に自信を持ってしまったら成長できなくなる」と思ってます。それは違う、と言う方は多分多いと思います。 でもそれで満足してしまいそうじゃないですか。自分を認めたらそこで自分の成長はストップしてしまいそうです。だから自分を常に否定し、もっとよく、もっとよくと思ってしまいます。 これは真っ向から駄目といえるのでしょうか?よく私は人に否定されます。 人と違うことが全てわるいのですか?そういう世界なんですよね…「普通が当たり前」という。 ごめんなさいけど、意見としては「甘口」でお願いします……。情けない人間です。お願いします。 うだうだ書きましたが、聞きたいことはタイトルどおりです。お願いします。

  • 自信が持てない自分をやめたい

    19歳 女性です。 私はどうしても 自分に自信がもてません。 持てば今の悩みも解消されることを知りながらも 自信を持つことを許せない自分がいます そのせいで、 人と話していても頭の中では、この人は私のことが嫌いなんだ、というネガティブな思考が出て人の行動で判断すべきところを自分の想像で決めつけているところもあり 自分を良く見せようとしてしまうところも嫌です。 けれど心の根っこには 甘えてはいけない。 甘えたら、自己中心的になってしまうのではないか 人の目を気にせずだらしない姿でも平気になってしまうのではないか それは遺伝的にそうなる可能性があり それが怖くて自信を持つことを恐れています。 そして自分を責めて、向き合ったからこそ 人見知りを直していけて、少しだけだけれど人と話せるようになったし 昔の自分よりも生きやすくなりました。 だからこそ、今もそうやって苦しみながら生きるべきだ、と思うところもあって 日々泣いて後悔して自分を責めて直そうとしてしまう そういうような性格が短所となり 自分に自信を持てない頑固者になってしまいました。 どうか 自信を持って 行動できるようになりたいです。 自信を持っている方 持つようになった方に どうやったら自信を持てるのか 教えてください

  • 自分に自信が持てません

    自分に自信が持てません 30代独身男。いわゆるオタクです。ネットで自営業をしています。 自分にまったく自信が持てません。人に好かれる気がしません。 どうしたら自分に自信が持てるようになるのでしょうか? 自作の商品をネットで作って売るような感じの商売です。 今のところ自分一人が生きて行く分には不自由ないくらいに売れています。 ですが将来家庭を持つことを考えたり両親を養うことを考えると、 もっと売上を上げる必要があります。 なので、ガンガン自分を売っていかないといけないと思うのですが、 なかなかそれができないのです。 それなりに学歴も社会経験も恋愛経験してきたつもりですなのですが、 人づきあいというか、人が怖くて仕方ありません。 どこかで馬鹿にされてる気がしてなりません。 商品には自信があります。ですが人間として自分自身に自信がありません。 多くの人に自分の作品を見て欲しいと同時に、 恥ずかしいとか自信がない等の気持ちが勝ってしまい、大きな活動ができないのです。 馬鹿にされたらどうしよう、叩かれたらどうしようなどと考えてしまいます。 どうしたら自分に自信が持てるようになるでしょうか? どうしたら他人の目を気にせずに活動できるようになるでしょうか? お教え下さい。

  • 自分に自信が持てない

    自分に自信を持つことができません。 常に劣等感ばかり持っていて、自分のことを好きになれません。 頭もあまりよくなくスポーツもできず、人間関係も希薄です。 今まで努力らしい努力もできていません。 力がないなら人一倍がんばらなければとはわかっているのですが ダラダラしてしまい、今日もほとんどインターネットをしていて何もできていません。 少しずつでも自分に自信・好きになっていきたいのですが どうすればよいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 自分に自信が持てません。助けてください。

    こんばんは。 私は自分のことを嘘くさい人間だと疑っています。 そのことから、最近は、ネガティブなことしか考えられなくなっていて困っています。 私は、小さい頃から、何かと「お金が一番大事」とか「お金のある人と結婚しなさい」、家庭の経済状況なども言われ続けたのですが、大きくなってから、どうしてそういう話ばかり子どもにするんだろうとずっと感じてきました。 確かに、お金が生きる上で大切なのはわかるけど、お金以上に大切なことってないの?と感じるので、それはおかしいと言えば、「誰が金払ってると思っているんだ。親に向かって何を言っているんだ。出ていけ。」と、お金が全く関係のない場面でお金の話で私を押さえつけようとしてきます。 親が間違ったことを言っているから、それは違うと言ったまでなのにお金の話でどうにかしてしまおうという姿を見てとても頭が悪いと思ってしまいました。 まだ私は未成年ですし、一人で生活していけるような力もないことを良いことに親が逃げているように感じてしまいます。お金があれば、人一人育てるのは簡単だけど、人としての中身を成長させるのはお金じゃないだろ!っていつも思うんです。本当に私に対して愛情があったのか?親のエゴで育てられたんじゃないだろうかと親を疑って、本当の家族のように思えることができなくなりました。私が親に対してどんな思いをしたのか考えて欲しいのに、言い逃れをいつもされるので、正直に言いました。 「親なのに私に人間としてどう生きていけばいいのか、中身の話なんて話してくれたこともなかったし、教えてくれたこと一度もなかった。 いつもお金のこととか、ルックス、学力...そんなことばっかりでうんざりした。 こんなんじゃお金があっても全然幸せじゃない。 お金がなくたって幸せな人はいるし、お金はすべてじゃない。 本当に私のことを思って叱ってくれたことなんてあった? 自分の都合が悪くなるといつもお金の話で解決しようとしてきてもううんざりだよ。 この家にいたところで何も学ぶものはない。 むしろ、何にもできないままだから社会人になってお金が手に入ったら絶対出て行く。」 二度と帰らないから、と。 それから家庭内別居のような感じで、家にいても口は一切聞かないし、身の回りのことは自分でやっています。でも、それはしていたつもりでしかなかったのでしょう。 アルバイト先で「アルバイトの人と何人とも出会ってきたけど、年々質が悪くなってきてる。お前もその世代の典型的な人間だから、このままだとダメ人間のまま大人になるぞ。もっと物事の本質を考えろよ。」と言われすごくショックでした。自分でもダメ人間だと思っていて、自分なりに努力して少しは自立出来てきたかもと思い込んでいた時に、自分が親に対してダメだと思うところと同じところを指摘されたので、ショックが大きかったです。親と同じ人間になりたくないと努力しても、やはり親に似てしまうのが悔しくてその日の夜は寝れませんでした。 バイト先の人がそう言ってくれたのは私のことを思いやってのことだと感じたので、その人のことは恨みもしませんし、むしろ感謝しています。この人が親だったら良いのになと本気で思いました。その人は我が強く、ビジネスパーソンとも喧嘩をするような人で、現代社会ではとても生きていけるような人ではないです。でも、今まで出会った人の中で間違いなく、一番純粋に優しい人です。だから、その人の家計は苦しそうですが、知り合いも数多く、とても毎日が充実し、決して不幸ではないです。そして、今の彼氏もそのような人です。 私はこの人達と出会ってから価値観が変わりました。家族に上記のようなことを言えるようになったのもそれがきっかけでした。でも、価値観が変わることで自分の言動や行動もがらりと変わったかと言えば、大して変わっていなく、気持ちに行動が追いついていないでしょう。私は、彼らのようになりたくて頑張っても本質的に違うからなれないんじゃないか、どんなに優しく振舞おうが、それは振舞っているだけで、本当に優しい人にはなれないんじゃないかと心が折れてしまいそうです。 やっぱり、私は周りの目をすごく気にするし、流されやすい傾向にあります。自分を変えられる自信がなくなってきました。 こういう自分の弱い部分を話せるような友達もいないし、彼氏に話すにもなんだか恥ずかしくて言えません。 こういう時にはどうしたら自信を持てるようになれますか。 自分一人ではどうにもできなくなってしまったので教えてください。

  • 自分の自信の無さにあきれています。

    長文にて申し訳ありませんが、ご意見等お願い致します。 これまで彼女が出来ず30年過ごしてきました。 なぜかここ最近彼女が出来ない事に虚しさを覚え色々 考えてしまうようになってしまいました。 色々考えるとどんどん自分に自信が無くなってきます。 昔は何も考えず出来てた人へ声をかける事も 出来なくなってきてしまっています。 (ナンパとかではなく困っていそうな人を見た時、 どうしたんですか?見たいな声を かけられなくなったという事です。 昔は何も考えず出来てた事なのでしたが。) 男性や自分より年上そうな女性などには何も考えず声を かける事が出来るのですが、自分と近いもしくは若い女性の方には 意識してしまっているのか、なかなか声をかけられなくなりました。 もっとも最近では若い女性などは反応が冷たいというのを メディアや色々な所から耳にしてしまいそんな事が頭をよぎり 躊躇してしまうのかもしれません。 ただそうなるとあまりに小さい人間に思えてしまう事も多々あります。 自信を持つにはどうしたらいいのでしょうか? また現在においては人に声をかけたりなどはかえって 迷惑なのでしょうか? 女性の方に意見をお聞きしてみたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 自分に自信がありません(特に仕事面で)

    私は看護婦をしています。 今2年目です。 私の周りにいる看護婦かテキパキしていて判断力や発言力があります。 堂々と仕事をしており、自信をもって仕事をしているのがわかります。 しかし、私は自信がありません。 看護婦になる人は自分の意見をはっきり言う人が多いと思います。 私は、先輩にたくさん怒られます。 もちろん私が仕事できないからというのは充分にあります。 しかし、自分の仕事をしやすいように準備をしていないと怒鳴ります。 他のひとが同じことをしても怒らないようなことでも私がすると怒ります。 怒り出すと、詰め所に立っているだけで怒られます。 患者の部屋にいても怒鳴りにきます。 それに加え私の親や、彼氏のことまで言ってきます。 私のすべてを否定されているようで段々自信がなくなってきました。 私はそんなにできていない人間なのだろうか。 この仕事に向いてないのでないだろうか。 そう思います。 誰か相談に乗ってください。