• 締切済み

最近の投手用のグローブは親指側が短いなぜ?

最近の投手用グローブは親指側の長さ面積が極端に短いように感じます。なぜでしょう?昔から?

みんなの回答

回答No.1

機能性よりファッション性を重視した流行によるものだと思います。

miyakosi1977
質問者

お礼

ファッション?よくわかりません どこがファッション? 機能性については片方の面積が小さいのでボールをはさめる面積は少なくなり 捕球機能は落ちているでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グローブの型を良くするには?(投手用)

    自分は中三でピッチャーをやってます。 高校からは硬式をやろうと思い、硬式の投手用のグローブを買いました。。今で、いくつもグローブは買った事があるのですが、型の付け方また、どぅ言う型がイイ型なのかも分かりません。。知識が有る方、教えてください!!

  • 投手用グローブのオーダー

    投手用のグローブのオーダーをしたいですが、どこのメーカーが使いやすいのかよくわからなくて困ってます。おすすめや使ってみた感想などを教えてもらえませんか?特にミズプロ、ゼット(プロステ)、メジャーステージについて知りたいです。

  • 甲子園の投手たちが使っているグローブが妙に新しいのはなぜ?

    夏の甲子園が終わりました。テレビを見ていて気になったのですが、多くのチームの投手が妙に新しいグローブを使っているようでした。ずいぶん前になりますが、甲子園出場が決まると、各メーカーがこぞって野球具を寄付してくれると聞いたことがあります。自社の商品を使っている姿がテレビに映れば、宣伝になるからです。草野球ではあっても野球をしている感覚で考えると、グローブが手になじむには結構長い時間がかかるような気ががします。もし、投手たちが(野手はよく見えないので分かりませんが)甲子園出場決定後にメーカーから提供されたグローブを使っているのだとしたら、使わざるをえない何らかの理由があるのでしょうか。どうも気になってしまって……。

  • 興南の島袋投手と同じグローブをオーダー

    興南の島袋投手と同じグローブをオーダーしたいんですけどどうゆう風にオーダーしたらいいですか

  • グローブの破れ

    こんばんは。 いつもお世話になりありがとうございます。  グローブの破れに付いて教えてください。  最近は、グローブのもちが以前より長くなりました。  以前は、親指が破れてしまって交換をしていたのですが、脱力が進んできたのか、親指は破れなくなりました。  以前は、親指が一番ひどく破れて、掌の当て布がしているところ次に破れていました。  ※親指が、グローブから見えてきたので交換している感じです。  今は、掌の当て布がしているところがひどく破れて、人差し指が次に破れて、順番に中指に掛けて破れます。小指と親指は、使っているので劣化?したかな?って程度なんですが…。  今使っているグローブの使用期間は、一つ前のグローブの2倍程度です。  破れはありますが、まだ使える?グローブから手が見えない程度です。  まだ、力みが完全に取れているわけではありません。  この状態で、推測出来ることはなんでしょうか?  修正点等教えてください。  よろしくお願いします。

  • ソフトボールの投手用グローブのカラーについて

    社会人のソフトボールでピッチャーをしているのですが、グローブを買い替えようと思います。 少し変わったカラーリングのものを購入しようとおもっています。 そこでグローブの色なのですが、投手は白、グレー等はダメなのはわかりますが、他にダメな色はあるのでしょうか? 例えば、本体とひもの色が違うとダメ、ネット部分の色が違う物はダメ、2色以上のものはダメ等。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • パンチンググローブについて

    ボクシングジムに通い始めて2ヶ月ほどになります。(やっていることはボクササイズ程度ですが・・・) 最近ミット打ちを始めたので、パンチンググローブを購入しようと思っているのですが、 親指がカットされているものと、そうでないもの(親指もカバーされているもの)がありますよね? 使用する上で、この2つのタイプのグローブのメリット・デメリットは何なのでしょうか?

  • 投手とサード

    僕は今グローブを買おうか迷っているんですが今投手とサードをやりたいと思っています。 そこである方から投手用でもサードは出来ると言われたのですが本当に出来るんでしょうか? それとその場合ってグローブの型はどのようにすればいいでしょうか??

  • 親指に力が入ってしまいます

    こんにちは。 ゴルフ歴4年 平均スコア100程度の女性ゴルファーです。 親指に力が入ってしまうのが悩みなのです。 両手グローブでやっているのですが、すぐに親指の腹の部分に穴があいてしまいます。(最近は指の皮までむけてしまいます・・・) グローブ代も両手ものは高いので馬鹿にならないですし、 ついにドライバーのグリップの右手親指部分がすり切れてしまいました。 今は交換せずにやっていますが、やはり滑ってしまう気がするので近いうちに交換しようと思います。 コストももちろんですが、こんなに親指に力って入っていいものなのでしょうか? 他の方はここまで親指部分にダメージを作っていないようなので、グリップの握り方の問題なのか、悩んでいます。 親指に力が入っていると、肩もがちがちになっているような気もいたします。 アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • グローブについて

    ミズノプロのグローブのポケットの親指の付け根ぐらいに穴があきました。修理に出すといくらかかりますか??穴はまだ小さいです。困っていますのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう