• ベストアンサー

夜泣きます

四歳の娘がいます。夜中0時以降…泣くんです。泣いて寝たり怒ったりします。次の日覚えてるときと覚えてないのがマチマチ(∋_∈) 聞くとお化けがいたとぃいます よくむしがつよぃとかぃぃますが… どうしたらぃぃんですかね?

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomi800
  • ベストアンサー率16% (9/54)
回答No.7

おそらく、夜驚症だと思います。 激しく泣き叫んだりするので、親は大変ですが、泣き始めの兆候があった時に早めに抱っこしてあやしてあげると収束する場合があります。 本人にはどうしようも無い為、起きている時にあれこれ聞かない方がベターのようです。 (責められているように感じたりする為) もちろん、ご両親のせいでも無いので、大らかな気持ちで普通に子育てするうちに治ります。

参考URL:
http://www.kotorii.or.jp/cpt_sd
veniran0509
質問者

お礼

私の背ぃかなぁっていつも思いま巣。気持ちがらけになりました

その他の回答 (8)

回答No.9

うちの子も今そんな感じです!熟睡してるのに、いきなりガバッと起きて正座して怖いーっと泣き叫びます…こっちが怖くなるので、大丈夫大丈夫となだめて抱き締めたらまたすぐ寝るのですが… 夢かな?

  • mahmama
  • ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.8

うちの子も5歳ですが、ほんとに時々、夜中に泣いたり怒ったりすることがあります。 そばについて体を触ってやったり、声をかけると収まるときもあります。「泣く」方が治まりやすいです。 怒っているときは、本人も訳がわかってない(夢と現実の?)ようなので、あまりひどい時は、起こして水を飲ませたりして落ち着かせ、状況をわからせてからもう一度寝かしつけています。 すごく疲れたり、興奮した時なんかにあるように思いますが、大きくなるにつれ減っているので心配はしていません。頻繁なら小児科医や保健師さんに相談してみてはどうでしょうか。

  • KING-AI
  • ベストアンサー率0% (1/159)
回答No.6

小さい時は昼間あった大人からみてささいな事でも、 すごく刺激的で夜 夢に出てきて夜泣きする事があります。 愛情を一杯わかるようにあげて下さい。 今はそういう時期です・・・

veniran0509
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですょね!愛情いっぱい注ぎます。

回答No.5

寝ている時ですか? 4歳くらいの女の子ですと寝ている時、夢を見て泣いたり怒ったりする時もありました 普段の生活に支障がないのでしたら少し様子を見るのもいいと思います また寝る場所や布団ベッドなどを変えてみるのもいいと思います

veniran0509
質問者

お礼

回答ありがとうございます。寝てるときです。急に起き上がって泣いたり怒ったり… やってみます。いろいろ!

  • mmcqcq
  • ベストアンサー率4% (8/173)
回答No.4

4・5歳ぐらいの子供でも意外と記憶しているんですよね。 5歳の子が迷子になりかかった大型ショッピングセンターに 再度行ったとき凄く用心深くなっていて驚いたことがあります。 何らかの不安なことがあるかも知れませんからやさしく接して あげてくださいね

veniran0509
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですょね。最近フッと思います。キツく言ってるときあるなと(;_;)後悔します。優しく優しく…ですね。

回答No.3

泣いたら少しなだめて上げるぐらいで 心配しなくていいと思いますよ。

veniran0509
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なんか続くと心配性で(;_; 様子みます~!

  • choko0315
  • ベストアンサー率1% (3/226)
回答No.2

まだまだ生まれて四年ですから刺激が強かったりするんでしょうね

veniran0509
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まだよく考えたら4年しかですょね(∋_∈) つぃ弟ができたんでつぃっぃお姉ちゃん感覚になってました。まだまだかわぃぃ子供ですょね^^;

  • sarinja14
  • ベストアンサー率8% (27/335)
回答No.1

そのぐらいの年齢のお子さんにはよくあることです、大事なのはちゃんと話を聞いてあげることだと思いますよ。

veniran0509
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本当ですょね!自分がイライラしてると怒っちゃいますよ!気をつけないと

関連するQ&A

  • なかなか寝付けない夜は

    私は夜なかなか寝付けないときがあります。 そういうときは開き直って起きて夜中にテレビを見たりもしますが、 次の日眠くて眠くて仕事が手につかなくて困ることがあります。 夜なかなか眠れないときはどうしていますか。

  • 夜から

    池袋で夜から会うことになりましたが (食事でもいこうか的な感じで) 正直7~8時以降になると店も閉まってくるので こういう日は食事だけ(もしくは飯食ってからその辺をブラブラ) にして次の遊ぶ日を決めて終了でいいんですかね? お互い学生です。 何か良いアドバイスはないでしょうか? お願いします。

  • 夜なかなか寝れない

    質問のタイトル通りなのですが私はずっと夜中の1時~2時頃酷い時は5時頃まで寝れません。なので朝も起きるのが10時~11時頃の時があります。夏休みに入ってからずっと夜中まで起きていて、朝も起きるのが遅くなりました。夏休み入る前は遅くても朝の8時15分くらいには起きることができました。症状的には、あまり運動はしてないのに疲労が次の日まで残っていたり、ストレスがあったり…といろいろ症状だけであります。 睡眠時間はだいたい8時間~長い時で10時間くらいだと思います。日中すごく眠くなることがあります。昼寝は最近しておりません。睡眠薬等の薬を飲んだ経験はありません。

  • 4ヶ月になる娘の夜のミルクについて

    私にはもうすぐ4ヶ月になる娘がいます。完全ミルクで育てています。最近になって、夜まとめて8時間ぐらい寝てくれる日が増えてきました。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、11時ぐらいに眠って、夜中4時ぐらいに起きる日と、1回も起きずに8時ごろまで眠ってくれる日とバラバラなのですが、夜中に起きちゃった時はミルクをあげたほうがいいのでしょうか?ある育児書によると、夜中目が覚めちゃった場合には、癖になるから白湯を与えるなどして、ミルクはあげないほうがいい。とのことなのですが・・・。いつぐらいからそのようにしたほうがいいのでしょうか。今は、夜中起きる日と起きない日で、ミルクの1日の回数も変わってしまいます。また、今は起きる時間によってミルクのあげる時間帯も日々バラバラです。生活のリズムをつけさせるためにも、寝ていても起こすなどして、時間をある程度決めた ほうがいいのでしょうか?ただ、うちの子は抱いてないと寝てくれないし、昼寝はほとんどしてくれないので、寝ている時にはできるだけ起こしたくないと思ってしまうのですが・・。 どうしたらいいのでしょう・・。

  • 夜の授乳について教えてください!

     7ヶ月の娘がいるのですが今のミルクはこんな感じです。  6時  起床  7時  ミルク220cc  12時 離乳食+ミルク150cc  17時 離乳食+ミルク180cc 0時  ミルク220cc 5時  ミルク220cc って感じです。私の周りのママさんに聞いたら夜中の授乳は白湯&麦茶にしているそうです。歯も生えてきて虫歯の事も気にして、夜中はミルクをあげていないそうです。うちの娘も歯が計4本生えているので夜中のミルクはひかえたほうがいいのでしょうか?

  • 連休が続いて夜寝れない

    一週間の連休をもらったんですが、 一日目、二日目は夜布団に入ったら10分くらいで気づいたら寝てました。 ですが、二日目の朝ぐっすり寝すぎてお昼頃まで寝ていました。 そのせいか、夜なかなか布団に入っても寝れませんでした。 眠くなったのは、夜中の2時頃です。 朝なるべく早く起きようと考え朝7時起きましたがそれでもダメでした。 次は、ジョギングを朝、夜とやりました。が、ダメでした。 このまま夜中の2時頃まで起きてないと寝れないなんて身体に負担がかかると思うので不安です。 何か、いい方法ありますでしょうか。 後、寝る前の音楽は良くないですか?

  • 夜寝てくれない

    生後20日、新生児の新米ママです。 ここ最近子供が夜中一睡もしてくれず、まいってしまってます。 新生児は、昼夜問わないのは知っていますが、わが子の場合は、昼間は、おっぱい、おしりキレイなら、おとなしく寝てくれるのですが、夜中になるとスイッチが入ったように覚醒してしまいます。 ウンチを昼間しないでまとめて夜中にする感じで、夜中の2時位から朝の9時までグズグズして寝てくれません(涙) 初めての育児で、わからない事だらけのうえに、おっぱいもなかなか吸う位置が決まらずギャン泣きされて、精神的にも辛くなってきました。 こんな精神も弱い母親ではいけないのは承知ですが、どうしたら夜中も少しでも寝てくれるか、アドバイス頂けたらと思います。

  • ※夜、寝れなくて困っています。※

    閲覧ありがとうございます。 私は、21歳(女)のうつ病治療歴5年目になります。 最近、夜中の3時くらいまで寝れなくて、昼に寝て、また夜中に寝れない…、とずっと続きます。 病院に行って、寝れない時の薬も処方されたのですが、それを飲んでも、寝られなくなってしまいます。 先生には「昼、我慢して、夜、薬飲んで寝よう」と言われました。 ならべくそれを意識して1日を過ごしているのですが、昼、寝なくても、夜、眠くならないのです。 寝れなくて、毎日、気絶するように寝ています。それで、朝は7時前くらいに起きます。 寝れない時に、何かいい方法ありますか?回答いただけると助かります。

  • 夜のオムツはずれについて

    現在4歳6ヶ月で幼稚園に通っている娘がいます。 昼間のオムツははずれています。 でもまだちょくちょくウンチやおしっこもパンツにもらしてしまっているうえに、 朝のオムツはかなりおっしこが大量なので、夜はまだオムツのままでいた方が良いのかな?と思っていたのですが、 一ヶ月ほど前から「夜もパンツで寝たい!」と言いはじめました。 そこでしばらく考えていたのですが、本人がやりたいのであれば一度パンツで寝かせてみて、 嫌がったらオムツに戻そうと思い、2日前の夜からパンツを穿かせて寝せています。 初めて夜中におしっこをしてしまった時は、冷たさで目が覚めてパンツを取り替えたのですが、 翌日は夜中に主人がオネショに早く気付き、 「早くパンツを取り替えないと風邪をひかせてしまうから。」と、 娘が眠っている間に着替えさせてしまいました。 娘自身は今のところ、パンツで寝たいらしいのですが、 夜中におしっこが出てしまった場合、 本人がオネショの不快感を感じる前に着替えさせてしまっても良いものなのでしょうか? また娘がパンツで寝るのを嫌がったときは、再びオムツに戻してもよいのでしょうか? 私自身はまだパンツで寝るのは早いのだろうな?と思っていたので、 この先パンツで寝かせてオネショが続いても、 焦ることはないと思っているのですが、本人のやる気というかパンツで寝たいという気持ちをサポートしていけたらな…と思っているのですが、 どのようにしていいかわかりません。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 10ヶ月の娘が夜頻繁に起きます。

    10ヶ月の娘が夜頻繁に起きます。 離乳食は1日3回、助産師さんの指導で食前に授乳しています。 夜は5時にお風呂、6時に授乳、6時半に夕飯、9時授乳で就寝というスケジュールです。 だいたい夜中の12時、3時、6時に起きて、起床は8時です。 これだとまだ良い方で、2時間おきの日もあります。 泣いて起きるのでいつも授乳して寝かせています。 完母の場合、このくらい起きるのは普通でしょうか? また、よく寝てくれる為にできることは何でしょうか。