• ベストアンサー

「判子」の材質?

「判子」を自分で作成したいと思ってますが、木製のモノで作る場合、木製の材質では何材が適切でしょうか? 叉、どのような店で入手できるでしょうか?

  • yogi56
  • お礼率41% (127/309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.1

木なら柘(つげ)でしょう、 東急ハンズとかで売ってるんじゃないかな、 印材として。

その他の回答 (2)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.3

柘植(ツゲ)が多く使われています。 加工性が良いとか、滑らかなどの特徴があります。 櫛にも使われますが、原木の入手となると?? 銘木店かハンコ屋さんで聞く または天童市の将棋駒製造会社で聞く 参考URLは天童市 天童飾り駒 中島清吉商店 のHP

参考URL:
http://www.shogi-tendo.com/
  • r-suzuki
  • ベストアンサー率50% (287/567)
回答No.2

ハンコの材料は印材といいますが、木製だと「つげ」が一般的です。 なにも彫っていないものは、ハンコやさんなら仕入れてると思いますので、少し分けてもらうように頼んでみてはいかがでしょう。 あと、三文判もだいたい木製ですからこれの印面を削って彫りなおすとかすると自作できますけど。

参考URL:
http://www.hobundo.jp/homemenu/inzai.htm

関連するQ&A

  • ハンコの材質は黒水牛はよくないと聞きましたが、どうなんでしょう?

    ハンコの材質は黒水牛はよくないと聞きましたが、どうなんでしょう? 自分用の銀行印を、新しく作ろうと考えています。 黒水牛の銀行印を作ろうかと考えていたのですが、今日ネットで調べてみると、黒水牛は動物愛護の点から見てよくない(今ははやらない)とか、動物の死体をつかってるから運気が下がるとか、色々マイナスなことが書かれてあり、購入をためらっています。 やはり、黒水牛はよくないのでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • ナンバリングの判子

     ナンバリングの判子について質問です.この判子は業務用で購入することが多いと思いますが,個人で購入する場合,どういうお店で購入するのでしょうか.大手の文房具屋さん?になるんでしょうか.  ネットでの通販もあるようですが,すぐに手に入れたいので,情報提供よろしくお願いします.

  • 電子版の履歴書のはんこ

    電子版(エクセル)で日本語の履歴書を作成している途中なんですが、はんこ欄をどうすればいいのか分からずに困っています。 通常イーメイルで送る場合空欄にしていていいのでしょうか? それとも、自分の名前に○をつけ、はんこ風に朱色にしたりとするのが一般なんでしょうか? 今回電子版で作成するのは初めてです。 手短ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 通帳のハンコについて。

    うちには同じ銀行の通帳が旦那と私で2枚あるのですが、私の方が全く利用していなく、もうハンコがどれなのかも解らなくなってしまいました。 旦那の通帳はうちのメイン通帳のため、厳重に保管され旦那が管理しています。 そこで相談なのですが、へそくり用に自分の通帳を復活させるため、新しいハンコを作り、通帳のハンコを紛失してしまったので変更したいと銀行にお願いしようと思うのですが、その場合もし旦那のメイン通帳と元々登録していたハンコが同じだった場合、旦那の通帳に影響が出るのでしょうか?

  • 契約書にはんこを押す前

    お世話になります。 自分の不注意でキャッチセールスに遭い、100万円の宝石を買わされそうになっています。現状ですが、契約書に必要事項が記入された状態、 はんこは押す前になっています。 この場合は、お店に断りを入れるだけで、契約破棄になるのでしょうか?ただ、発注書?に指はんこを押してしまっています。 契約成立でなければ、明日にでも断りを入れる予定ですが…皆様のアドバイスをお願いいたします。

  • バイク売り買い 譲渡者のハンコを持っていない場合

    オークションなどで遠方の地域からバイク購入した場合で廃車証が無く店の販売証明書があるだけなのですが、ナンバー登録する場合、その証明書とフレームナンバーの石刷りを役所に提出すればいいとわかりました。  しかし譲渡者印欄に押すハンコがありません。 販売証明書には店のハンコ押していますが、もちろん店のハンコなんて持ってません。 どうすれば登録できるのでしょうか。

  • ソウルではんこ作りたい

    ソウルの露店でハングル文字のはんこが作れると聞きました。 これは、どうやって日本語をハングルにするのでしょうか? つまり、たとえば、「花子」だったとしたら、 「ハナコ」の発音を単純にハングルに当てはめるのですか? それとも、「花」の意味の韓国語と「子」の意味の韓国語をほるのですか? 露店の人は日本語はわかるのですか? どうやって自分の名前を伝えるのでしょうか(漢字、アルファベット?) どの辺に店は出ていますか? 手で彫るのでしょうか? 自分の名前を韓国語にするサイトってありますか? 質問多くてすみません。

  • 謝金癖のある兄がお金が借りる場所がないらしく、ある時判子貸してと

    謝金癖のある兄がお金が借りる場所がないらしく、ある時判子貸してと 言ってきました。何に使われるか分からないので断りましたが あきらかに危なく、最悪のケースにもなりますよね? 家族の判子をかってに何かに使わたれ場合、 やはり謝金の借り入れで名義など勝手に知らない所で私の名前で借りられてしまう事も 出来るのでしょうか? また、判子を本人が持っているはずなのに、なぜ自分の判子を借りたがるのか理解出来ません。 これはやはり自分の名義にしようとして借りようとしているから借りようとしているのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ネジ部がかけにくく傷つきにくい安価な材質を探して…

    ネジ部がかけにくく傷つきにくい安価な材質を探しています 放電加工機で材料を固定しやすくするためのジグとして、平板にネジ穴を多数あけたものを作成しようと思っていますが、 ?ネジ部がかけにくく、?表面が傷つきにくく、?材料代を安くおさえたい場合の?平板の材質を検討しています。 また、その際の?焼き入れ方式(サブゼロ?)と?硬度についても教えていただきたいです。 補足 加工方法:生材を加工後、焼き入れし、二面研磨するつもりです。 大きさ 板材:300*300*t25mm      ネジ穴:M8 ピッチ20mm ご返事が遅くなりすいませんでした。 ご親切な回答していただきありがとうございます。 ?ネジ部がかけにくい材質と書きましたが、ネジを締めたとき、ネジ山のかかりが少ない場合、ネジ部の上部がごっそりかけたりしないかなぁと心配しています。(説明不足ですいません。) ?表面が傷つきにくい材質となると、硬いほうがよいと思っていますがHRC58くらいが希望です。SKD11の焼き入れ材HRC58を加工材料として加工したことがありますが、そのとき傷つきにくいと思いましたので... 上記を加味して?安い材質を選択したいです。また、?焼き入れを業者に指示するときは、硬さだけを指示すればよいのでしょうか?

  • 消しゴムはんこで住所印

    Adobeエクスプレスとイラレで消しゴムはんこの図案を作成します。 それを自分で掘りたいのですが、掘り方でいいアイディアはありますか? もしかして木や石の方がやりやすいでしょうか? ちなみに私は日本に住んでおり、住所は漢字です。 レーザー彫刻機はもってません。