• 締切済み

やりたい仕事がない

あけましておめでとうございます。 今年で26になるフリーターです。 もう四捨五入すれば三十路ということで焦っています。 そろそろちゃんとした仕事をしなければと思っています。 今まではこれからする仕事は何でもいいし、多少しんどくても真面目にやればいいやというスタンスで居ました。 アルバイトでさえ中々決まらない事が多いので、こういうのが面接の時点で見えているんだと思います。 なので今年中にはこういう仕事がしたい!っていうのを決めて勉強を始めたいのです。 ですが自分がやりたいと思う仕事は何かと思うと何も思い浮かびません。 ハロワや求人情報誌を見てきましたが、これはイヤだ、あれはイヤ、それもイヤとわがままばかり。 かと言ってやってみたい職種や興味のある会社はなく。 どうすればやりたい仕事を見つけることができますか?

みんなの回答

  • pintnt
  • ベストアンサー率12% (10/83)
回答No.4

かなり似た状況の私ですが、やはり何かしら仕事をしてみるというのが大事じゃないでしょうか。 私は今26でかろうじてバイトをしていますが、その前は2年引きこもっていました。 働いてみると考え方もポジティブに変わり、見えていなかったものが見えてきて 自分の生き方にとても影響を与えます。 これってこんなに面白いところがあるんだとか、案外こういうこと自分は好きだなとか新しい発見がたくさんあります。 また、私の周りで当り前に働いている人たちも、案外色んな事を真剣に考えていなかったり、本当にやりたいわけじゃないけど仕方なく仕事をしていたりします。そしてそんな生活も悪くないなと思ったりします。 色んな事に触れてみましょう。やりたいことがやってみるまで気付かないかもしれないじゃないですか。

回答No.3

やりたいことを考えてみつけるのは、難しいですよね。 やりたいことではなくて、出来そうな仕事を探してみてはどうですか?

回答No.2

学生時代とか過去に憧れた職業や やりたい事はなかったですか。 あればそれを目指したり、 それに近い職業、仕事を 探してみてもいいと思います。 がんばってください。

  • cozy789
  • ベストアンサー率17% (27/151)
回答No.1

仕事というのは多かれ少なかれ嫌なことが付きまといます。嫌なものを避けていったら仕事なんてできません。そうではなく、何に向いているか?という考えで選ぶべきです。たとえば、手先が器用であれば、それを生かしたスキルを磨くべきです。それで何も思い浮かばなかったら、どの職種が安定して長続きするか?という観点で選ぶべきです。たとえ人が嫌がる仕事であっても、安定していれば、そしてそれしか選べないのであれば、それを選ぶべきです。普通の人が就活ないしは進学している時期にフリーターをしていたわけですから、あまり贅沢は言えないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう