• 締切済み

至急!!二つの会社で悩んでいます。

至急!!二つの会社で悩んでいます。内定した大きな会社(横浜)とお誘いをいただいている小さな会社(福井)。やりたいこととのギャップ、状況が全く異なる環境…様々な面から皆様のご意見を聞かせていただきたいです。 当方、芸術大学を卒業し、第二新卒で来年度より就職をひかえているものです。そこで2つの企業でとても悩んでいます。 24歳、男性です。製造・デザイン職志望です。 (1)福井県製造業 給料18万程度 《メリット》 ・今すぐ規模を求めなければやりたいことに携わらせていただける可能性は高い。 ・その業界での技術力は世界トップクラスで歴史がとても長い。 ・社長とは学生の頃より交流があり、強く尊敬できる人柄である。社長との距離も近く、経営者から直に高度な指導を受けることができる。 ・自分はその分野の展示会に出展したことがあり、評価もいただいていることもあり、即戦力になれる可能性は高い。 ・国内外の最有力展示会に出展している。自分のデザインした製品も出品できる。 ・残業は殆どない。 ・時間外の社内での自由製作・研究が許されている。 ・休日が多い。カレンダー通り(土日祝 ) ・将来的に独立成功の可能性がある。 《デメリット》 ・業界自体が衰退産業で内情は厳しい。 ・正社員5人以下の零細企業。 ・従業員の殆どが熟練のおじいちゃん社員で同期が一人もいない。規模の小さい同族経営のため今後、新卒を採用したり、若い人を呼び込むのは難しい。 ・自分が福井県からかなり遠い大学の出身のため友人も知り合いも一人もいない状況。非常に田舎な地域のため社外での同世代の交流や新しい出会いを含めた人脈形成もなかなか見込みづらい。 ・製造を担う人間として10年はいてほしいといわれる。 ・OEMが主体になっているため他社ブランドの製造作業が中心。自分はデザインも志望しているのでその割合が少ない。 ・車を買う必要がある(維持費等もかかる)。 ・ボーナスが出ない (2)横浜 宝石ブランド兼製造・企画メーカー 給料18万円程度 《メリット》 ・30年以上連続で売上を伸ばし続ける有力ベンチャー企業。 ・従業員500人、全国主要都市30店舗以上と成長している企業。 ・20代30代が中心の会社で同期も70人、(同じ課が20人、先輩含めると配属先に200人ほど)いるので交友や人脈形成には不安が少ない。。 ・関東での都市圏勤務なので人や文化、様々な面で刺激を多く受けることができる。大学の信頼できる仲間もいる。 ・大規模な設備と人材を持つので広い技術を見ることができる。 《デメリット》 ・やりたい分野をすぐやれることではなく、宝石の加工技術を数年(場合によっては5年から10年)重ねた上でその分野を新規事業で開拓する形。ただ社長の構想にはあるが、会社の状況と市場によっては自分のやりたい分野に携われない可能性がある。(例えば10年の辛抱の後全く携われないとするとリスクは大きい。) ・大きな会社であるが故、自分の残した功績が世に出づらい。(会社の中に吸収されてします可能性がある。) ・基本毎日1~2時間の残業がある。(18時間まで残業費が出ない。) ・都市圏の割には給与が少ない。(初任給18万円程度) ・ボーナスは多少でるがかなり少ない。(9万ほど) ・休日が少ない。変形シフト制で月9日の休み。(正月、GW、お盆、も含め。) ・厳しい条件のため離職者も毎年いる。 ・都市圏のため、家賃や物価が高い。 (1)、(2)ともに大変大きな魅力に反して致命的なデメリットもあるのでかなり悩んでいます。福井の会社ではその道ではトップで尊敬する社長もいらっしゃるので大変お世話になっているのでお手伝いしたい気持ちがありますが、同世代の人脈もなく、モチベーションを保って仕事を続けられるか非常に不安です。特にアート・デザイン系の出身なので、若い20代はできるだけ近い感性と能力を持った人たちと関わりを持ち、刺激を受けたい、将来の人脈を作りたいという気持ちも強いので…、独立志向もあるので技術と同様に仲間も集めたいです。福井ではそういった人材は少ないのかなと…しかし、なにより自由に仕事が出来る環境は魅力的です。社長もかなり気を使って誘ってくださっています。 一方、横浜の会社では、やりたいことを実現するために道のりがあり、場合によっては本当にやりたいことができない可能性もあります。しかし、様々な分野のものづくりを見ることが出来、やりたいことにこだわらなければチャンスが周ってくる可能性も高くなります。また、大都市圏ですので給料と支出のバランスや時間に追われて生活にも不安が残ります。大都市ならではの文化的な刺激や同世代との交流は得られると思うのですが…それに回せるお金が残るのかも厳しいです。社内の新規事業の立ち上げの際には、人には困りませんし、社外でもいざというとき優秀な人も集めやすいと思っています。 引っ越しもあるので早急に決断を下さなければいけませんが、将来を考えると人生を大きく変える選択になるかもしれないので、皆様の意見を是非参考にさせていただき、客観的に判断できればと思います。 あらゆる視点から様々なご意見をたくさんお聞かせください。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.10

あらゆる点から回答ね。 同じ質問を続けるマナー違反をし、1つもお礼をしないあなたはどっちに行っても使い物にならない。 社会はそんなに甘くない。

  • warumon3
  • ベストアンサー率6% (46/726)
回答No.9

やはり、1が宜しいかと思います。 何故なら、将来的に独立成功の可能性があるという 他にない大きなメリットがあるからです。

回答No.8

どっちを選ぶか考える前に、中小零細の経営者は、貴方が考えている以上に狡猾な生き物であるということを頭の片隅に置いておくほうがいい。 経営者が人を口説こうとする時は、例え相手が首を縦に振っていない(乗り気に見えない)段階であったとしても、そんなことは無視して、振ったものと仮定して、とことん先走ったトークを展開して、相手を落とすみたいなことを、よくやる。 どうするかというと、相手が拒否しそうであっても、その兆候は無視して、あくまで「口説けた」(相手が首を縦に振った)時の将来像だけを延々と語りかける。 すると、相手は、自分中心の話に徐々に気持ちよく耳を傾けるようになり、やがて、経営者の話は自分のためになるようだぞ、と思い始めたりする。やがて、経営者が語り続けたことを既成事実のように受け止めたほうが楽なような気になり、今さら「そもそも、自分は首を縦に振っていない」などと反論することにも気がひけるようになり、結果的に、落ちる。 口説く側の立場として、相手が二者選択の悩みを抱えている場合、その悩みに乗り、自分側を選んでもらうように工夫するより、あくまで自分側を選んだことを既成事実であるかのようにして口説くほうが、はるかに簡単だということ。 私が心配するのは、質問者氏が、この程度の稚拙なマインドコントロールに乗せられてるのでは?という心配。 (1)のメリットとして書かれている「やりたいことができる」「社長との距離が近い」「即戦力」「自分のデザインが出品可」「時間外も自由に研究可」「休日はカレンダー通り」「独立可能性あり」・・・これら全て、零細なら当たり前の話です。才能の無い、即戦力にならない人なんて、最初から不要だし、時間外の自由研究に至っては、時間外で(無報酬で)会社のためになる技能を磨いてくれるんだから、言うこと無し。 デメリットして書いている待遇も謎。質問者氏のほうから積極的に自分を売り込んだのなら、理解できなくもないが、向こうからの誘いなんだったら、私には理解不能。 あとさ、零細に新入りで入るということは、丁稚奉公するぐらいの覚悟で行かないと、どれだけ社長と懇意にしていたとしても、他の従業員に受け入れて貰えないから。 朝は毎日一番に出社し、事務所・玄関・トイレ・洗面等の掃除をした後、他社員の出勤を待ち、出勤して来られたらお茶をお出しする。雑用・使い走り等、命令されたら全て従う。この程度のことは最低限必要だと思っておくこと。 とりま、きちんとした大会社で、きちんとした社会人としてのキャリアを身に付けたほうが、いいんじゃないか?3~5年ぐらいな。その段階で、改めて(1)の会社に世話になることを考えて見ては? 「誘っていただけて嬉しいんですが、まずは大きな会社で自分を試して見たい」とでも言いますけどね、私なら。 待遇面アップを提示してくるかもしれませんよ、福井から(笑)。 このぐらいの駆け引きはしましょうよ。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.7

私ならば迷うことなく大きい方に行きます。 大手はそれなりに仕事は厳しく、それに耐えられない人が辞めることはあるでしょう。 でもその代り色々な機会が多いことも事実です。あなたの努力次第では大きい仕事を任せてもらえる可能性もあります。 自分の人生を切り開こうと思ったらある程度はリスクを取らないといけません。 その意味では後者の方がリスクを取る値打ちがある様に感じます。

  • fox77box
  • ベストアンサー率7% (24/332)
回答No.6

ここまでメリット、デメリット分かっているのに 自分で決められないものなのでしょうかね・・ 人間関係が大事だと思うので1かな

回答No.5

実際にどちらかの会社に就職してみたら 思っていたメリットやデメリットは変化する事もあると思います。 (1)に書かれているメリットはあなたが感じるメリットとして伝わってきますが (2)誰かが企業の良さを他の人に説明しているだけの印象を受けるので (1)を選んだ方が良いのかなと感じます。

回答No.4

難しいですね。 今やりたいことと10年後にやりたいことは違って来ると思います。 2でやりたいことが出来るのがベストですが…

  • mfjwtpj
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

やりたい事をやるのが後悔しない秘訣だとおもいます。

回答No.2

私なら1です。 やりたいことに携われることに魅力を感じますよ。

  • pointow
  • ベストアンサー率12% (6/47)
回答No.1

個人的には(1)が良いと思います。 その道の世界トップクラスというのは非常に魅力的です。 また、やりたいことをやらせてもらえるというのも、意外と重要です。 社員が少ないというのは結構寂しいものですが、そこは仕事以外の 仲間がいればそんなに問題ではないです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう