• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デスクトップPCの電源はどれを選べば?)

デスクトップPCの電源ユニットを選ぶポイントとは?

TOTO2011の回答

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.4

電源も予算1万円ですので 価格コムで見ると2千円代から有りますね しかし同じワット数でも安い物は安いパーツを使い耐久性が悪いと考えて下さいね 出来るだけ予算の1万円ぐらいの物を買うのをお勧めします お勧めは下記のメーカーです(ANTEC) http://kakaku.com/item/K0000325512/

noname#204783
質問者

お礼

ご紹介ありがとうございます。 是非候補の一つに入れさせて頂きます。

関連するQ&A

  • デスクトップPCの電源がつかなくなりました

    昨晩まで普通に起動していたパソコンの電源が入らなくなりました。 以下、当時の状況をなるべく簡潔に書かせていただきます。 私はハードに関してあまり詳しくないので文章が稚拙な点はお許しください。 以前からグラフィックボードのファンが不調で、指で少し触れてあげないと回転せず、回転していないのに気づかなかった場合熱暴走を起こしてパソコンが強制シャットダウンをするという状況に陥っておりました。 今までは、それで騙し騙し使っておりましたが昨晩その現象が起こったあと、パソコンの電源ボタンを押しても一切反応しなくなりました. 以下、色々なサイトを参考にして行ってみたことを書かせていただきます。 【行った対応策】 ・電源から伸びるすべてのケーブルを抜いての電気の放出 ・マザーボードのボタン電池の取り外し ・CMOSクリア ・ATX電源ショートによる単独起動における電源の異常確認 ・マザー、電源、HDD、メモリ、の最小構成での起動 【それによる結果】 ・電源に異常はない?(ショートするとファンが回転) ・グラフィックボードの電源ケーブルを抜いて起動すると電源が入る ・それをさして起動すると電源が一切反応しない これは、グラフィックボードの故障なのでしょうか?また、故障したグラフィックボードに電源を送ると他の電源自体が反応しないということはあるのでしょうか? 元々使っていた環境で電源ボタンを押しても、CPUファンが0,1秒程回転するだけでそれ以上変化はありません。 グラボ無し環境で電源が入ったと書きましたが、モニターをグラボのDVI接続にて繋いでいたため起動画面の確認は出来ておりません。 このような状況になった場合どうするのがよいのでしょうか? グラフィックボードの換装で直るものなのでしょうか? 私は自作経験はなく、ハードに関しては疎い状態です。 最後に分かる範囲でパーツ構成を書かせていただきます。 ドスパラで購入したBTOPC OS:XP SP3(32bit) マザー:MSI P45 NEO CPU:Intel Core2 Duo E8500 VGA:Geforce9600GT メモリ:DDR2 4G 電源:550Wのもの ファンなどはすべてリテール どうかご回答お願いします。

  • マザーボードと電源ユニットについて

    とある本に 「パソコンに電力を供給する「電源ユニット」の規格は、マザーボードの仕様によって決まります。マザーボードがATXであれば電源ユニットもATX、microATXやFlexATMであれば「SFX」という規格の電源ユニットが使われます。」という文面があったのですが (原文ママ) 途中のFlexATMはFlexATXの誤記載と考えていいでしょうか?

  • 電源交換について

    グラフィックボードやメモリを増設するに当たって、 電源の強化をしたいと考えています。 現在使用しているパソコンは4年前にドスパラで購入したもので、 Prime PCのタワー型 Prime A Lightning NF です。 現在の電源ユニットは350Wで、NEXTWAVEの LW-6350H-2 です。 これを買い換える場合、LW-6●●●H-● と表記されているものなら 大丈夫なのでしょうか? ATXという規格も一般的なようですが、そちらの製品のほうが良いでしょうか?

  • PCの電源が足りない

    先日グラフィックボードをGeForce 9800GT/512MBからGeForce 560GTX-Tiに 買い換えたのですが、A列車9を起動したら数秒で電源が落ちます(何回も) おそらく電力が足りてない可能性があります 電気屋で買う前に定員に聞いたら問題ないと言われたのに 今のPCのスペックが OSがWindows7 32bit CPUがlntei Core i7-870 2.93GHz グラフィックボートが560GTX-Ti メモリーが3GB マザーボードがMSI製 H55M-P33です 電原がセンチュリー SF-800R14HBです 電力が足りないとやはり電源を買い替えないといけないのでしょうか? 買い換えなくてもすむ方法はないのでしょうか? わかる方教えてください

  • CPUとグラフィックボード交換時の電源の不足

    CPUとグラフィックボードを交換しようと思うのですが、電源が足りるか質問します。 電源は EVERGREEN SILENT KING-4 (LW-6550H-4) ATX 550W 静音電源 です。 現在使っているCPUは Athlon64x2 5000+[2.6GHz] です。キャッシュは512x2でTDPはわかりません。 現在使っているグラフィックボードは 8600GT です。 ケースは Nine Hundred AB http://www.links.co.jp/html/press2/ninehundred_ab.html です。ファンは全て接続して稼動しています。設定はLowです。 マザーボードは TA790GX3 A2+ http://www.mvkc.jp/product/biostar/motherboard/socketam2/ta790gx3_a2.php です。 あとはDVDドライブ、7inカードリーダがついてます。 交換したいCPUは Phenom X4 9950 Black Edition BOX[TDP:125W] です。 交換したいグラフィックボードは メーカーは問わず9800GT.8800GT.9600GT です。 グラフィックボードは値段的にあまり差がないので金銭的には大丈夫です。(玄人はやめますが(・ω・) で質問なんですが PhenomX4 9950と9800GTをチョイスした場合電源は足りるのでしょうか。 電源が不足しない、電源に余裕がある組み合わせがあれば回答よろしくお願いします。ちなみにCPUはグラフィックボードによって変更しなければならないなら、違うX4を書いてくれておkです。 CPUはTDPの低いシリーズの方を買うのが前提になっております。

  • 電源が入らない

    今はじめて自作パソコンに挑戦しています。 なぜが全く電源が入らなく困っています。 CPUは Core2Quad マザーボードは GIGABYTE GA-EP45-UD3LR 電源にはM12(ss-600HM) を使っています。 今までの作業内容は マザーボードにCPUとCPUクーラーを取り付けてメモリーをつけて グラフィックボードを取り付けてパソコンケースに電源を付けています。 その電源の24ピンのメインコネクターをマザーボードに付けて後4ピンのコネクターを付けています。 ケースに付いていたPOWER SWをマザーボードにつけています。 グラフィックボードには6ピンのPCIエクスプレス用のコネクターを付けています。 後ディスプレイとキーボードを付けた状態です。 その時点で最小構成で起動をかけようとしたら全く電源が入りません。 電源ユニットの電源も入っている状態です。 ケースの前に付いている電源スイッチを押しても全く反応がないのですがなぜでしょうか? 教えてください

  • PCの電源が付いたり落ちたりします。

    すいません誰か教えて頂けませんでしょうか? マザーボードはASUS P5BDELUXE CPU インテル CORE2 DUO E7500です。 CPU インテルCORE2 DUO E6400を使用しておりましたが、友人が間違って購入した新品のE7500(未開封品)を安価で譲ってくれることになりまして、CPUを交換しました。 ソケットがLGA775で同一だったので問題ないと思って交換しました。マザーボードにある電池を抜いてCMOSクリアを行って、電源を再投入しましたが、電源がついて2~3秒するとCPUファンが止まって、しばらくするとまたファンが2~3秒回転しまた停止。 この状態を繰り返します。 BIOS画面すら立ち上がらない状態です。 グラフィックボードやメモリ、DVDドライブ、HDなどを1個づつ付けたり外したりしながら自分なりに確認作業をしてみましたが、お手上げの状態で困っています。 電源の故障かなと思い520wの電源にかえてみましたが同じ現象が発生します。 基本的な事がなにか間違っているのでしょうか? CPUの初期不良や、マザーボードの故障なども考えられるのでしょうか? アドバイスをお願いできませんでしょうか?

  • このPCでCrysisをプレイできますか?

    このPCでCrysisをプレイできますか? 困っています すぐに回答を! このPCでCrysis(クライシス)を「高」か「最高」で遊べますか? CPU CORE17 17-920(2.66GHZLGA1366) マザーボード IntelX58 ATX メモリ DDR3-PC10600 1GB3枚 HDD 1TB グラフィックボード GTX260(ここからちょっと忘れました) 電源 ATX600W OS WindowsVista こんな感じです 詳しい方ご回答宜しくお願いしますm(__)m

  • PC部品について

    確認がしたいのですが、 これで上手くいくでしょうか? 【マザーボード】 P7H57D-V EVO(ASUS) 【CPU】 Core i3 540(INTEL) 【グラフィック】 Geforce9800GT-E512HD/GE(NVIDIA) 【メモリ】 W3U1333Q-1G(DDR3 PC3-10600)(CFD) 一応合ってると思ってるんですが(自分では) 規格とかが違っていたら、 そのこと教えて欲しいです。 あとグラフィックを HD4830-GDDR3(RADEON) にしようとしても規格違います・・・よね? マザーボードのほうに メモリータイプDDR3とあったのでそう思ったのですが。 それとも、PCIEXpress16があれば、OKなんでしょうか? 初級者の長文で分かりづらいかもしれないですが よろしくお願いします。

  • 自作PCの電源について

    電源の計算方法がいまいちつかめません 現状のパソコンでグラフィックボードを交換したら電源が足りませんというエラーが出てしまいました なので電源ユニットを交換しようと思うのですがどのぐらいのを買ったらよいのか正直わからないところです 【マザーボード】P5K-E 【メモリ】1G×2 【CPU】Intel Core2 Duo CPU E7200 【グラフィックボード】Geforce7900 【グラフィックボード】Geforce7300 【ハードディスク】WDC WD1600JS 【ハードディスク】SAMSUNG HD501LJ 【DVD】HL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B 現状のPCはこんな感じになっております。 500wぐらいのを購入すれば安全でしょうか?アドバイスをお願いします。