他人の家族のあり方に口出しするべきか

このQ&Aのポイント
  • 友人の家で感じる重苦しい雰囲気、特に子どもへの理不尽な扱いについて悩んでいます。
  • 他人の家庭の問題にどれだけ関与すべきか迷っています。自己満足のためになるのか、友人の行動に変化をもたらすのか疑問です。
  • 自分が本当の友人だと思っているなら何かできるのではないかと考えていますが、押し付けや上から目線にならないように注意が必要です。どう行動するべきか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

他人の家族のあり方に口出しすべきでないか。

ある友人の家に遊びにいくと、そこではいつも重苦しい雰囲気に包まれています。 父にあたる私の友人が、妻を、子どもを責めるために生じている空気だと、私には、そう思われます。 客人としての自分がいる時ですら、こんなに重苦しくなるのですから、客が来ていない時の、この家族の雰囲気はいかばかりかと、他人の家族のことながら、心配にもなります。 また、特にその家の子どもが、父に理不尽ともいえるような詰められ方をしているのを見ていて、とても嫌になります。 これまでは、他人の家のことだからと、ノータッチを決め込んできました。 私が思うところの「正しい」アドバイスをしたとして、それは私の自己満足になりそうです。 仮に、そのアドバイスが「正しい」ものだったとしても、彼の行動が変わるかどうかは、怪しいと思います。 ただ、「他人の家が(まるで)燃えているのに、自分は逃げるようにして帰ってきてよいのだろうか。」 「自分が、彼を本当に友達だと思っているのなら、何かできることがあるのではないか」とも思います。 押し付けや、上から目線のアドバイス、に陥りがちなことを自覚しながらも、 それでも、私が思っていることを彼に伝えるべきだろうかと、迷っています。 こういう時、どうしたものでしょうか。 何か参考になるご意見を貰えればと思い、ここに投稿します。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.25

口出すべきではありません。 その家族がそこに至るまでには、色んな経緯があったはずです。 そこを元に戻すためには、それだけの労力が必要になりますが、あなたにその労力を費やすだけの覚悟がありますか? 途中で投げ出しては、逆に悪くなりかねませんし、良かれと思っての行為でも、あなたが悪者になる恐れもありますから。 察するところアドバイスでなんとかなるレベルではないように感じますから、口出すなら覚悟を持って。

penichi
質問者

お礼

了解です。 たしかに、彼も、雰囲気を悪くしようとして、そうしているのではないはずです。 「そこに至るまでの経緯がある」というのは、たしかにその通りだと思いました。 ご回答、どうもありがとうございました!

その他の回答 (24)

回答No.24

そうですね。 やっぱりよそのお家のことなんで口出ししないほうがいいです。 あまりお子さんが酷いことをしているとかなら、ここは親として注意してもいいんじゃないの?というようなことを友人にいったりする程度はいいと思いますが。

penichi
質問者

お礼

非常に多くの方が、アドバイス(チェック)のご意見のようで、 とても参考になります。 ご回答、どうもありがとうございました!

  • usasuite
  • ベストアンサー率1% (2/116)
回答No.23

気にかけてあげるのはすばらしいと思います。 そのお宅の近所の方に話してみては? もちろん何もなければいいですが、何かあった時 助けてくれるのは周りの地域の方です。

penichi
質問者

お礼

虐待とか、犯罪のレベルの話ではまったくありません。 それならば、なおさら私がしゃしゃりでることでもなさそうですね…。 いつでも、力になるだけの気持ちは持っておこうと思います。 ご回答、どうもありがとうございました!

回答No.22

それでもそのご家庭は成り立っていますし、誰も助けを求めてないのであれば、そっとしておくのが良いです。 普段は重くないのかもしれませんし。 客人がいらっしゃるときはやはり気を遣うので、普段の雰囲気とは違うでしょうし。

penichi
質問者

お礼

ですね。 いかにも、その家族は成り立っています。 子どもも、とても素直な子に育っている様子ですし、おせっかいは無用ですね。 ご回答、どうもありがとうございました!

回答No.21

友人の方もあなたに対して家族のそういう場面を見せているのですから あなたが何かしら感じているだろうと友人の方も考えていると思うので 遠回しにでも伝えてみてはいかがですか。

penichi
質問者

お礼

見た目ほど単純ではなさそうですが、 やるとしても、もっと相手の気持ちを理解することに努めようと思います。 ご回答、どうもありがとうございました!

noname#210021
noname#210021
回答No.20

その家のルールがありますから。 人が来ると偉そうにする人いますよ。 意外に普段はヘコヘコしていたりして。

penichi
質問者

お礼

ああ。なるほど。 私の存在が、逆に、ね。 あるかも…。 ご回答、どうもありがとうございました!

noname#189390
noname#189390
回答No.19

私も他人の家のことにはあまり口出しはしないほうがいいとおもいます。周りからみて分からない部分もあるでしょうから。 でも、そんな私も口出したがりですが。

penichi
質問者

お礼

了解です。 とにかく、自分の中の「口出したがり」には、よくよく気をつけます。 ご回答、どうもありがとうございました!

  • aozora76
  • ベストアンサー率8% (15/168)
回答No.18

>他人の家のことだからと、ノータッチを決め込んできました。 これで良いと思います、向こうから相談があれば話は別ですが・・・ 相手が困っているかいないか・・・ いないのであれば余計なお節介になってします様な気がします。

penichi
質問者

お礼

相談があれば、ですよね。 本当に多くの方からご意見をいただき、 だんだんと、自分の気持ちにも、ブレが少なくなってきております。 ご回答、どうもありがとうございました!

  • creahottt
  • ベストアンサー率4% (5/108)
回答No.17

私なら それとなく伝えます。大きなお節介かも知れないけど 何か事情があるなら ほっとけないです。自分の言葉で相手を変える事はできませんが 話を聞くくらいは できるので。

penichi
質問者

お礼

「話を聞くくらいは」ここが、個人的にはキーワードかと思っております。 ご回答、どうもありがとうございました!

  • mina0418
  • ベストアンサー率7% (20/265)
回答No.16

軽く、冗談ぽく、言ってみて様子を伺ったらいかがでしょうか。 話のネタで家族の話をするとか。 私だったらその時の友人の反応で、まず言わない方が良いのか、良くないのか、判断します。

penichi
質問者

お礼

言うべきか、否かを考える前に、 相手の気持ちをもっと理解する努力は必須ですね。 ご回答、どうもありがとうございました!

  • rrqwe123
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.15

介入するべきではないと思います。 そっとしておいてをあげましょう。

penichi
質問者

お礼

迷った末で、介入しないと決めました。 するとしても、介入ではなく相手の気持ちをもっと知る、という方向で行くつもりです。 ご回答、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 家族について

    母、父、私の三人家族なんですが、私が調子乗っていたせいで母を怒らせてしまって、「これからいつになるか分からないけどいつか絶対家を出ていく、私がいなければ大変さが分かる」と言って、家での家族の雰囲気も、元々母と父があまり喋らないだけだったのが、何も誰も喋らない、まるで他人同士みたいな感じになっていてとても生きづらいんですけど、他のギクシャク?している家庭もこんなもんなんですか?? 絶対私が悪いのは分かっているんですけどどうすればこの状況が改善できるか分かりません。 誰かアドバイスお願いします。切実です。

  • 家族より、他人に喜んでもらった方が嬉しい

    私の父の発言です。 母とは十数年前に離婚済なのですが、 3、4年前に久しぶりに元家族5人(父、母、姉、私、弟)でご飯を食べていた時です。 お酒を飲んでいたせいか、ぽろっと言ってしまったのかわかりませんが、 家族より、他人に喜んでもらった方が嬉しい と言いました。会話の流れは忘れてしまいました。 母と姉は呆れてました。 父はニコニコしていて、母と姉は呆れ顔。 それはそれで面白い光景だったのですが、 今や私は夫と息子という家族を持ち、 父の発言を思い出しました。 意図や気持ちが理解できません。 皆さんは父の発言が理解できますか? 私は父が好きなため、なにか良い解釈はないでしょうか?

  • 家族に優しく出来ない

    私は他人にだったら優しく出来るのに、家族には優しく出来ません。他人になら素直に励ましたりも出来ます。適当に言っているからってわけでもありません。 たまに一番大切にしたいのは家族のはずなのに、なぜ他人に尽くして家族をないがしろにしているのだろうとむなしくなります。 私の父もそういう人で、他人には親切に出来るのに家族には優しい言葉ひとつ言わず、いつもけなしていました。 外面がいいだけでしょって言われてしまえばそれまでなんですが、別に他人にだけ好かれればいいと思っているわけではなくて、人生の一番の目的は家族をしあわせにすることだと思ってきました。 自分にコンプレックスがあるから家族のことも愛せないのかなと考えたりします。 あとは家庭内暴力があって昔は家が大嫌いでした。 離れれば寂しくていとおしく、近すぎるとイライラしてしまうというかんじです。 友だちみたいな親子や、いつも家族一緒に過ごす家が本当にうらやましいです。 なんとか家族に恩返しをたくさんしたいです…。

  • 義理家族と同居中。家を出たい…

    夫の家族と同居なんですけども、3歳の息子が眠くなってくると寝ジラを言ってこちらの言うことをきかなくなります。たいていご飯時で、そうなると、「ご飯食べないー(><)テレビ観てたいー(><)」などと目くじら立てて泣いたりします。そうすると義理父がいつも機嫌が悪くなってイライラし、息子にも「何でお前はそんなに我が儘なんか!」と怒鳴り出し、私にも「あんたが怒らんからこんな我が儘な子になる!もっと怒ってしつけろ!」などと言ってきます。私は叱らないわけではなく、大声張り上げて怒鳴り散らして叱るのではなく、今はちゃんと言ってきかせる方針にしているので、義理父にとっては叱り方が足りない!大声で言わんと子供は解らん!と思っているようで、いつもいつもその事を言われるのが嫌でたまりません。 ご飯を食べていても、子供がふりかけや納豆を欲しがる時はやってたのですが、「おかずがあるのにふりかけとかかけて食べさせるな!納豆は朝しか食べたらいけんのじゃ!」などといちいち口を挟んできます。そんな義理父は漬け物がないと白飯は食べれない人ですし、自分のお気に入りのふりかけなどは買ってきてかけて食べている時もあります。その日の気分でそうやって理不尽なことで怒鳴られるのがいい加減嫌になってきました( ; _ ; ) 一度それで義理父と大喧嘩になり、家を飛び出したこともありますが、話し合って、義理父もその時は泣いて謝ってきました。その時は自分が悪かったところは直すと言っていました。それで一度は家に戻りましたが、今ではもうその時のことなんて忘れてまた同じ事の繰り返しです。 子供の教育の仕方にいちいち口出しされたり干渉されるのが嫌で仕方ありません。 大喧嘩して戻った時に、私には私の育児の仕方がありますと義理父には伝えましたし、自分が間違っていると思った時には反論もせずその通りにしてきました。ですが、あまりに理不尽なことでいつも言われてる気がして、また家を出ようかと悩んでいます( ; _ ; ) 一度家を飛び出した時、息子が小さいなりに荒れたこともあって、色々迷ってしまいます。 親の都合でコロコロと環境を変えるのも子供に申し訳ないし、私だけが我慢すれば良いことなのですが、義理父の性格が今更変わるわけもなく、「だったらお前が変われ!言われたら言い返せるようになれ!」と主人に言われていたので、勇気を振り絞って言い返したら義理父も逆上して更に激しい言い合いに…(;▽;)もうこの生活が我慢できなくなってきました(T_T) そもそもは同居を簡単に考えていた私がバカだったんですけどね( ; _ ; ) 子供の為に今の家にとどまるか…それとも出て行くか…今はそのことしか考えられなくて…何かアドバイスがありますかね?( ; _ ; )

  • ●全く会話の無い家族・・・・・

    こんにちは。 凄く居心地が悪いので、アドバイスをお願いします。 家族の事です、 もうここ最近、父親とはろくにはなしませんし、顔も合わせません。 同じ家に住んでいますが、父は家に居る時は自室にこもるし、お互い仕事してるし、土日は父も私もほとんど家にいないし。 もう、他人よりも緊張します。元々何を考えてるか分からない人でしたが、更に分かりません。 ため息が多いので、「私に何か怒っているのかな」とか「イライラしてるのかな」という感じで凄く不安になるし、不愉快です。 話し合いとかするべきでしょうが、正直そういうのも出来ないほど溝がありますし、私も父も話し合いとかしてこなかったんで、どうやって何を話して良いのかわかりません。 母と妹はお互い親離れ子離れが全然出来ていないし、ホント見ていて呆れる程です。 家がとっても居心地悪いし、もういい年なんで、家を出ようと思っていますが、このまま家を出たら、それこそ本当に父とは更に疎遠になりそうで。 父も若くないし・・・このまま疎遠のままなのかなぁって思うとさみしいですが、正直、父親がもう、こちらに心開いてないというか。 何だか無理な感じです。 本当は、普通の家庭みたいに普通に話したりしたいんですが、もう私たちには無理なのかな。。。 家族・自分の性格の事で悩み、カウンセリングにも通っていますが、特に変化はありません。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • 家族が頻繁に友人を連れてくることについて

    家族で住んでいる家に友人を頻繁に連れてきたり、泊まらせる事について、相談させて頂きたいです。 20才の甥っ子なのですが、頻繁に友人を連れてきたり、泊まらせるので困っています。 私は、6年前に実家を出て、一人暮らしなのですが、病気の父の面倒や、経済面、精神的な面(一人暮らしだとふさぎこみがち)等で、実家に戻ろうか考えていて、実家が上記の状態で、悩んでいます。 現在実家に住んでいるのは父と母、兄と甥っ子二人です。兄と父はあまり気にしないようです。 私は他人がいると落ち着かない方で、外でも働いておりますが、自宅での仕事も多く、家にいることが多いです。 甥っ子は姉の息子で、甥っ子が小さい時に離婚しており、幼少期から実家で一緒に暮らしておりましたが、昔から、友人を大勢連れてきて泊まらせたり、子供の溜まり場のようになっていました。 私の両親は夜の自営業なので、夜留守しているので、友人を連れてきやすい環境で、未成年ですが、タバコを吸ったり、大勢で騒いだり、常に他人が家の中にいるので、私にとっては年中気が休まらず、ストレスを感じる環境でした。 家では、甥っ子の友人による盗難事件があったり、侵入やガラスが割られたり、警察沙汰になったこともありました。 中学生の時に、付き合っている彼女と、しばらく半同棲のような状態になったりしたこともあります。 甥っ子自身、警察の世話になったことが度々あり、母親(私の姉)が割りと勝手な人で、小さい時から世話をせず、周りが可哀想に思って、わがままにしてしまったかなとは思います。 私はそんな環境が嫌なだったこともあり、6年前に実家を出ました。 先日、父が体を壊して、親孝行したい気持ちもあり(独身の今だからできると思い)実家に戻ろうかと考えておりますが、悩んでおります。 甥っ子の母親は先日、急に(3日前に)再婚すると言い出し、実家を出て行ってしまいました。 現在は、甥っ子も更生して、仕事をしていますが、昔ほどではないものの、今だに友人を連れてくることが度々あり、具体的には、友人が週に3日間位泊まったり、頻繁に来たり、来る時間帯も早朝5時や、帰る時間帯も夜中だったり、昼夜問わず人の出入りがあるので、とても落ち着きません。 先日、試しに2週間ほど実家で暮らしてみたのですが、早朝に5人位で来て、食事をしたりテレビを見たり、私が父の朝食を作っていたので、子供達のお皿を洗ったりも私がすることになり、うるさかったので父も母も起きてしまったと言っていました。 子供達がリビングにいる間は、他の家族はご飯が食べれません。 最近、新しい彼女ができて、男友達は減ったもののまた連れてくるのが頻繁になっているので、不安があり、甥っ子を交えて家族で話をしました。 伝えたのは、 ・家には自分だけでなく、家族で住んでいる。人の迷惑を考えるように ・友達を連れてくるのは良いが、時間帯を考えるように(朝は10時~夜は10時位までなど) ・リビングでの食事は、家族が優先 これから一緒に暮らす事になるかもしれないし、仲良くやっていきたい。 それに対して、甥っ子は ・夜は、彼女の親が門限1時まで良いと言っているので、12時半まで居させたい ・週末は彼女の親が好きにして良いと言っているので、泊まらせたい ・朝の時間帯までダメと言われたら、自分は明日にでも仕事をやめる(←半分おどしのような言い分です) 昔からずっと許されてたのに、今さら?という気持ちもあるようです。 彼女と一緒に居たいのはわかりますが、こちらは来ることに関しては譲歩しているのに、甥っ子は自分の希望ばかりで、一体どのようにしたらわかってくれるでしょうか? 逆に彼女の家に行く事できる?と聞いたら、自分は正社員ではないので、プライドがあり彼女の父親に会いたくないと言っています。 兄は、彼女は未成年なので、相手の父親が良いと言えば良いという意見です。朝の時間も7時位~なら良いんじゃない?という感じです。 私は、未成年や成人に関わらず、家族がいる家に結婚前の女の子が泊まるべきではないと思います。友人達の行動も非常識だと思います。私の考えが変なんでしょうか?みなさんどう思われますか? 父の傍にいたいですし、住んでくれれば母も助かると言ってくれますが、夢にまでみるぐらい悩んでいます。

  • 家族についての悩み。

    とても困ったことがあるので教えて!gooに登録しました。。。 すごく長い文章になると思いますがアドバイスを頂ければと思います。 家族についての悩みなんですが…。 まず家族構成は父・母・弟の4人。 父は考え方も古くとても厳しい亭主関白的な感じです。 お酒を飲むと人も変わります。ようするに酒乱です。 酔っぱらった時には子供に対しては意味もなく居るだけで殴る時期があり、今だったら虐待どころじゃないです。 実際、包帯巻いて学校を行ったことがあります。 父はお酒を飲んでいたため殴ったことも覚えてませんでした。 あと仕事にはまじめでなんですが家庭の事は女がやるものと 思い込んでいるため家では本当に何もしません。 しかも自分の思い通りじゃないとすぐ怒ります。 (家に帰って晩ご飯がないお風呂が沸いてないとか…。) しかし母は自由奔放な感じで、 縛られるのが嫌なため父親に嫌気をさしています。 母は離婚したいようですが父はそれを許さないため 我慢している状況です。怒ると手がつけられないので…。 でも母も母で家の事やっていると口ではいいますが、 第3者から見たら全然足りないと思います。部屋は泥棒が入ったんじゃないかってくらい汚いし、子供の時から朝ご飯を作ってもらった記憶すら残っていません。洗濯も着るものがなくならないとしないし。お金使いも荒いし…。 父が働いたお金も全部使ってしまい、 挙げ句の果てには金融機関からかなり借金もしています。 父の稼ぎがなければ借金も返せないので離婚出来ない っていうのもあるでしょう。。 借金があるのは父は知りませんし、母は隠しています。 子供から言わせてみればどっちもどっちな感じなので お互いが納得して離婚するならしょうがないとは思います。 まぁ人の話をまったく聞かない父と話すなんて無理な話ですが。 そんな話をキリ出したりしたならば殺人事件でも おきるんじゃないんじゃないかと本気で思います。 しかも母は優しさを他の人に求め外に男がいるようなんです。 そのうち勝手に出て行きそうですが、 残されたこっちの身にもなってほしい。 こっちが殺されそうな勢いです。 私が仕事でいなくても母親が仕事以外の時間に家にいないと すぐ連絡が来て怒ります。 こっちは「仕事」と言っても「そんなの関係ない帰ってこい」とか 本当にびっくりするようなこと言います。 そんな父ですから弟にもすごく嫌われています。 昔よく殴られていたので精神が不安定になったのでしょう。 一時期はひきこもりで人と話すことさえ嫌いました。 今はだいぶよくなり明るくはなりましたが、 性格はかなり変わっていてしかもニート状態。。。 厳しい父は弟が許せないし、弟は就職する気ないそうです。 もぅ20代後半ですよ…。 家にいても二人はまったく話さないし食事の時も 父が食べ終わってから食べに来るって感じです。 そんなに父の事が嫌なら外に出ればいいのですが、 働く気がないため無理ですね。 最悪に悪く言えば父が早く亡くなるのを待ってるような感じです。 こんなバラバラの状態の家で 私が抜けたら事件になるんじゃないかと心配です。 嫁に行こう思っても行けない…。 とゆーか行ったらどうなるかと怖いです。 私も好きなこと出来ず我慢した人生は送りたくないのですが…。 本当の家族なのに他人より他人扱いです。 毎日が騙し騙しな感じですがいったいどうしたらよいですか? アドバイス頂けたら助かります。

  • 子連れ家族では、他人の子も連れて来るのはよくあることですか?

    夫婦二人暮らしの者(女性)です。子どもはいません。 今日、夫の友人夫婦がお子さんと、私が知らないお子さん二、三人を連れてこられました。 こちらが招いたわけではなく前日に私が夫から聞いた時は、夫の友人だけ来宅の予定で貸した本の返却等の用事でした。 手土産にケーキを持っていらっしゃいましたが、小さな子どもが飲めるような飲料も用意していません。 (事前に子どもがくることがわかっている時は用意しています)「普通のお茶でいいよ」と言われてもなくて困ってしまいました。 私には、予定外の人数になることや特にこちらの知らない他人様のお子さんを連れてくることに非常にビックリしました。 子どもを持つ家族同士の付き合いではこんなことはよくあることなのでしょうか? (夫の友人なので、お茶の準備等があるから事前に(できれば前日の買い物前に)何人になるか連絡して欲しいとか言えません。) 何かよいおつきあいのコツなどありましたら、教えて下さい

  • 家族についてです。

    家族についてです。 私の家は父母兄姉がいます 私は今年で18になるし 兄と姉は成人を向かえてます。 父と母はすごく真面目で 私たち子供についていろいろと 一生懸命やってきてくれました。 それなり迷惑もかけて 感謝もしてます。 しかし高校に入り 他の家の親の話を 聞いたりしていると どうしてうちはこうなんだろ? と思ってしまうことが増えました。 うちの家庭は亭主関白で 父は母にいつでも家にいてほしいと 母の外出を好みません。 母も父に気を遣い 同窓会などに行っても 必ず早く帰ってきて ご飯を作り家事をこなします。 それは家族にとっては 喜ばしいことかもしれませんが それで母はいいのでしょうか? 周りの友達のお母さんたちは すごくサバサバしていて お洒落も楽しんでいて 悩みを相談しても サバサバした答えが返ってきます 重く考えすぎて 自分まで悩んでしまう 自分の母と比べてしまいます。 母を悩ませたくないから 相談に乗ってほしいことは 今までずっと言えませんでした。 こう思っていることも 絶対母には言えません。 自分より他人で 生きてる母はすごいと思います。 ただその真面目さを 見てるとなんでもっと ラフに生きられないんだろ? とイラっときてしまうことがあります。 たまには寝坊だってしていいし ご飯だってさぼっていい 父も父で母に甘えてばかりで 自分は働いてるからと 絶対家のことはやらない。 今更どうしてほしいなど 言う気はないのですが 家にいても政治や仕事の話の 真面目な話ばかりで すごくつまらないです。 友達や彼氏を 家に連れてきたいですが なにか抵抗があります。 感謝してるからこそ 逆に何も言えません。 ただイライラして終わります。 大事に育ててくれたのに 贅沢な悩みかもしれません でも私はこのまま 受けとめるしかないのでしょうか?

  • 他人との考え方の違い

    こんにちは。 いつもこちらでは、沢山の方々からアドバイスを頂き、大変ありがたく思っています。 今日は他人との考え方の違いについて質問させてください。 皆さんは、友人、知人と全く違う考えをした時に、どのようにしてそれを受け入れますか? 私の友人に半年ほど前に出産した人がいます。私もじき2歳になる子供がいますが、その友人は会うたびに「ウチの子が一番可愛い」と言います。 その気持ちはよく分かります。親なら誰だって我が子が一番可愛いです。 でも私はそれを丸出しにしてしまうと親バカに見られてしまいそうなので絶対に口には出しません。 そのように口に出せる彼女に何て言ってあげていいか困ってしまいます。 他には、子供を叱れない友人もいます。 まだ子供が一人だけ・・という友人のほとんどに過保護だと感じてしまいます。 そのくせ私が子供を自由にさせているのを見て「ワイルドでいいね、強い子になりそうだね、こういうふうに育てられればいいよね」と言っています。 私が「過保護だな」と感じる人に限って、「子育てが大変で・・・」と言います。 「あんまり子供に構いすぎて大変にしてしまっているだけだよ」とアドバイスしても何の効果もナシ。 その家の教育方針もあるかもしれませんが、そのような時に、私は彼女達をどのように受け入れたらいいのでしょう? 見てみぬ振りをすればいいのでしょうか? みなさんだったらどうしますか?