• ベストアンサー

NHKの料金

rain773の回答

  • rain773
  • ベストアンサー率4% (49/1137)
回答No.3

BSが映っているなら断る方法は無いと思います。

nnnnnyyyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 BS・CS両方とも映っています。 テレビ線とは別に線があり何か聞いたところ、BS?CS?の線だったみたいで、テレビに繋いだら移りました。 この線を接続しなければ見れないのですが、NHKの方が来た時に「アンテナは初めから付いていて、テレビには接続していないのでBSは見られない」と言ってもダメでしょうか??

関連するQ&A

  • NHK受信料

    スカパーに契約してCS用のアンテナを立てたのですが、CSアンテナを立てた場合でもNHKの衛星受信料を払わないといけないのでしょうか。CS用アンテナを立てたらNHKの集金の人が訪問して来た、NHKから電話が衛星料金を払えという電話がかかってきた、などという話をよく聞くので心配です。契約したのはスカパー110°(現e2)ではなく普通のスカパーです。立てているアンテナはBS/110°CSアンテナではありません。CS専用アンテナですのでBSや110CSは受信不可能です。

  • NHK料金ついて

    NHKの地上波は支払いしていたのですが、BSの方はアンテナがないことをいいことに支払っていませんでした。 このたび、料金が未払いの場合、2倍になるということですが、BS分を請求されるかもしれないと思い、BSを契約することにしました。 今までの未納分請求が来ると思いますか? ちなみに、1年以上前にWOWOWを契約しましたが、請求はきてません。 また、一応、NHKBSは日曜にやっているプレミヤドラマのみですが見ていることがあります。

  • NHK BS料金について

    私が住んでいるアパートには、BS用のアンテナが引かれています。 そのため、BSチューナーを買えば、部屋にあるアンテナジャックに差し込むだけでBSを見ることができるのですが、 私はチューナーを持っていません。 去年の4月に今のところに引越し、すぐにNHKの人が家に来、契約を結びました。 そのときに「チューナーは持っていないが、BS料金まで払わなければいけないのか」と確認すると、 「規則なので、必ずBS料金も払って下さい」とはっきりと言われました。 通常の受信料だけならともかく、これっておかしくないですか?? 契約してから結構時間が経っているので、あまり期待はしていないのですが、今まで払ったBS受信料が 戻ってくるとうれしいなぁ、と思っているのですが、やはり無理でしょうか?

  • NHK BSが観れるようになりますが、受信料は、、、

    テレビ買い替えと丸いアンテナの設置で近いうちにNHK BSが観れるようになりますが、アンテナを見つけられて?集金(或いはNHKさんからの何らかの連絡)に来るようになるまでどれくらいかかるのでしょうか?見つからなければそれまでは地上契約のままにしておこうかと思っています。 さかのぼって払うような事にもなるのでしょうか?こうなると多額になり心配です。 詳しい方がおられましたら教えて下さい。

  • ヤレヤレ…NHK集金人

    スカパー!のアンテナをベランダに設置しています。 それを見てなのか、NHKの集金人が衛星放送の契約を迫ってきました。 スカパー!だということを説明するのですが、なかなか納得してくれません。 アンテナにはスカパー!のロゴはついてないので見分けが付かないのでしょうけど、確認に入ってこられるのはイヤなので、スカパー!に加入していることを示す書類を見せてやっと帰ってくれる状態。 でもしばらくするとまた別の集金人が来るんですよね。 うっとうしいからアンテナを道路から見えにくい位置に設置し直したんですけど、それでも完全に隠れないからまた来そうで・・・ 家族はBSとCSの違いはわかってませんが衛星放送だということはわかっているので、私の留守中に「衛星放送契約を」と言われたら不要な契約をさせられちゃいそうです。 何かいい対策方法ないですかねぇ。 マンションの3階に住んでいます。

  • NHKの衛星契約に関し。

    NHKの衛星契約に関し。 NHKの地上契約はしていますが、今度アンテナ設置してBS,CSをみれるようにしようかと考えています。その際映画を主に考えているので、NHKのBSは考えていません。この場合、NHKの地上契約はしているので、BS(衛星契約)はしなくても大丈夫ということでしょうか。それともBSアンテナ設置した場合、テレビ設置した場合、地上契約を結ばなければいけないとの同じように、衛星契約を結ばないといけないのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • BSデジタルのNHKの受信料について

    最近地デジのアンテナをたてました。 工事の人がBSもアンテナさえたてれば、無料で観られると言っていたので、真に受けてBSのアンテナもつけてもらいました。 でもご近所さんの話を聞いて、BSでも地上波とは別にNHKの受信料を払わなくてはいけないと聴きました。 てっきり、地上波のNHKの受信料だけでいいと思い込んでいました・・・。 もともとBSのアンテナをつけたのも、好きなアーティストのライブが時々放送されるチャンネルがあるので、無料で観られるならとつけてもらっただけなので、BSのNHKのチャンネルを観るつもりはありません。 デジタルだと契約していない人には電波を送れないようにするということができるというようなことをネット上でチラッと見たのですが、そういうことは可能なのでしょうか。 まだ地デジ対応のテレビがなく年明けに届くのでよくわかっていないのですが、カードがあってそれを登録するとかなんとか聞きました。 本当に観る気がないので、それができるなら電波を送らないでいいからBSの受信料は払いたくありませんと言いたいところですが、実際そんなことができるのでしょうか。 カードと言うのはチャンネルごとに登録できるものなのですか?? 地上波のNHKはこれからも受信料を払っていくつもりですが、BSのNHKだけ電波を受信しないとかいうことはできるのでしょうか。 せっかくつけたBSのアンテナも、毎月の料金がかかるならとるしかないかなと思っています・・・。 そこまでして観るつもりはまったくなかったので・・・。 そのあたりに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • NHKの衛星受信料について質問です。

    NHKの衛星受信料について質問です。 平成16年に地上波受信料の口座引落し手続きと一緒に衛星契約しました。 当時アナログのTV(サンヨー92年製)しか持っておらず、もちろんBSアンテナもなかったのですが、NHK集金担当者から「BSを見れる見れないにかかわらず、法律上支払の義務がある」ということを言われ、これまでずっと支払い続けてきました。 それから平成22年2月(先月)に引っ越し後、先週ですが、NHK集金担当者が来宅し、住所変更の手続きをした際、なぜBS映らないのに支払わなければならないのか確認したところ、当然ですが支払の必要なしということで今月(3月)分からは地上のみの契約に変更しました。 そこで質問ですが、平成16年の衛星契約時から先月まで遡って返金してもらうことは可能なのでしょうか? 平成16年当時から今まで映らなかったことが証明できれば、と思うのですが、TVも買い換えましたし、住所も変わってしまったので、難しいでしょうか? ご経験、情報などございましたら、ご教示いただければ幸いです。

  • NHK地上波料金を払う必要ありますか!

    NHK地上波料金を払う必要ありますか! 使ってたテレビの地デジチューナーが壊れた場合とか、 見てると馬鹿になる地上波(地デジ)のチューナーを改造で取り外してNHKはBSしか映らないようにした場合ですけど。 テレビの改造は違法でも何でもないし、チューナー取り外すだけなら難しくないと思いますが。 NHKにはBSだけの料金もあるそうですよね。 私の場合、地上波って、ほとんど見てないので、なくたって全然支障ないな~~!って感じですし。 NHKはメインの番組は地上波もBSでも流してるし、払うにしても安いBS料金だけで十分だよな~~!って感じですし。

  • TVをスカパー専用にしてNHKが映らないようにしたい

    テレビを近々スカパーにしようと考えています。 いろいろとプランを練っているのですが、少しわからないことがあるので、ご存知の方ご教授ください。 考えているのは、 ・スカパーHDに契約し、ハイビジョンも見たい。 ・地上波、BSは見ない。 ・NHKも見ないので、受信料を払わなくていいようにNHKを(BS含め)受信できないようにしたい。 ・テレビはチューナー無しモニターを購入。 この場合、HD対応スカパーチューナーとアンテナを買うのですが、 HD対応スカパーチューナーには地デジとBSチューナー機能もついています。 が、アンテナは地デジ・BS非対応のものがあるので、このセットを買えばNHKは映らず、スカパーハイビジョンが受信可能な状態になるのでしょうか? (この上から2つめ→https://direct.skyperfectv.co.jp/sell/pc/shop/selection/join.do) また仮にそれが可能でも、チューナーに地デジ・BS受信機能があるだけでNHK契約は必要になるのでしょうか? アンテナがNHKを受信できないのなら実質NHKは映らないと思うので、受信料は払わなくていいのかな?と思うのですが、実際のところどうなのでしょう? スカパーに聞けば?ってなものですが、どうも業者に直接聞くとNHKの息がかかってそうで、NHKが映ってしまうような環境にしないとハイビジョンも見れないみたいな言い方で騙されそうで(笑)とりあえずこちらでお聞きしてみました。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。