• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プログラミング初心者が商業レベルまで上達するには?)

プログラミング初心者が商業レベルまで上達するには?

nekokookoの回答

  • nekokooko
  • ベストアンサー率4% (23/494)
回答No.2

商業レベルと言うのは  後で誰が見てもプログラムの中身が判りやすい。  後で修正がしやすい  プログラムが簡潔で早い  大きなプログラムを作る時は、ブロックこどに考える。フローチャートを作り個別に作りそれを連結させるってことです。  

warshippocho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろんな意味できれいなコードを書けということですね。 正直言って自分でも読みにくい冗長なものを書いてることがあります。 今後気をつけます。 大きなプログラムの作り方も試してみます。

関連するQ&A

  • C#やゲームプログラミングにお詳しい方へ

    C#でゲームプログラミングをしようと思っています。 ネット上で調べてみると、Managed DirectXやXNAなどを使った方がいいと書いてありました。 これらはゲームを作る際に必ず必要なのでしょうか。 またC#でゲームプログラミングをする際に、必要なもの、オススメの物などがあれば教えて頂きたいです。 ※例えばテトリスのようなちょっとしたミニゲームを作る場合、.NET Frameworkだけではできないのでしょうか。

  • プログラミングの上達には

    資格を取るためプログラミングを勉強していますが、どんなプログラムを打てばいいかわかりません。上達するには自分でプログラムを作ることと聞きますが、どんなプログラムを作ればいいのでしょうか? 作るにも短いものなら頭で想像できますが、長いプログラムとなると、イメージが思いつきません。長いプログラムを書ける人が不思議に思うのですが、何かプログラムを作るのに、コツみたいのがあるんでしょうか?もしあれば、教えてください。

  • CPUは何を選ぶべきでしょうか?

    4月11日にVISTAのサポートが終了するのでPCを買い換える予定ですが CPUをCore i5 7400、Core i5 7500、Core i7 7700、Core i7 7700K、Ryzen 7、Ryzen 5のどれにするか迷っています。 予算は無限では無いので4月の11日までにパソコンを買い換えるとすれば、 Core i7を選ぶ場合はメモリを16GBから8GBの物にしたり、CドライブのSSDを480GBの物から240GBの物にする必要があると思います。 大容量の外付けHDDを既に持っていますので、動作の速さが求められないデータであればそちらに置けます。 サポートが終了しているパソコンを使い続けるというリスクを犯すなら 今のVISTAパソコンをまだしばらく使い続ける事で、その間にお金を貯め、 メモリやSSDの容量を妥協しないでCore i7やRyzen 7のパソコンを買う事が可能です。 あるいは7月前に発売されるらしいRyzen 5のパソコンを買うという選択肢も生まれます。 どうしたら良いか迷っているのでアドバイスお願いします。 私のPCの使用用途ですが、ゲームのプレイとネットを見るのに使う事になると思います。 新しい3Dゲームを高画質モードでプレイしたい気持ちは少しならありますが、少なくとも今はその気持ちはあまり強くないです。 ただ将来的にプレイしたい気持ちが高まる可能性が無いとは言えない、位の気持ちです。 はっきり分かっている事はRPGツクールMV製の2Dゲームを快適にプレイしたい気持ちが強いという事です。 RPGツクールMV作品は従来のRPGツクール作品と比べて動作が重いという評判があって 今使っている8年前のCeleronデュアルコアパソコンでプレイすると激重な場合があり ゲームをスタートした直後に強制終了してしまう場合すらあります。 しかしそんな重い作品でも性能が高いパソコンであれば普通にプレイ出来ると聞きました。 RPGツクールMV製2Dゲームの全てを快適にプレイしたいと考えた時、 Core i5 7400やCore i5 7500で十分なのか少し不安に思っています。 それと、過去の状況から考えるに3年毎位にRPGツクールの新製品が発売されていくと予想されるのですが 7年位経ってもRPGツクールの新製品2Dゲームが快適にプレイ出来るパソコンを買いたい気持ちが結構あると思います ディスプレイはフルHDディスプレイでの使用を想定していますが 将来、4kディスプレイやウルトラワイドディスプレイやにつなぎたくなる可能性も捨てきれないです。 いずれかの部分で諦めが必要になると思うのですがどこを諦めるべきか迷っています。

  • 求められるプログラミングのレベルについて

     プログラマ中級者の者です。  独学で始めたプログラミングですが、そこそこの実力がつき、情報系の専門でもないのに、プログラマの仕事をしています。  さて、時に私は上司から難しいコードを書くように言われます。  例えば、今日は正規表現であるタグにマッチする方法を書いてほしいと言われました。もちろん、単純に「<href a=".+">」にマッチすればいいというものではなく、いろいろと要求や条件があります。確かに無理矢理作ろうと思えば作れることもないと思うのですが、100パーセント完璧にこのコードで目的の文字列だけにマッチするか、と言われると自信がありません。  さて、ここでお聞きしたいことは、どうすれば正しい正規表現を書けるかではありません。  この世に完璧なコードというのは存在するのでしょうか。  一万回くらい試してやっと出てきた例外が出てくる場合、どうすればいいのでしょうか?  この精度の問題で最近は悩んでいます。  他の方々はどれくらいの精度でお仕事をされているのか、参考までに教えていただけませんか。  また、もし、ただ壁にぶつかっているだけで嘆いているだけにすぎないと思われる方がいたら、そうおっしゃっていただけるだけで一つのアドバイスになります。

  • プログラミングの上達のコツ

    プログラミングを上達させたいのですがどのようなことをしたら上達がはやまりますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • プログラミング初心者です。

    閲覧ありがとうございます。 現在Visual Studio 2013を用いC/C++の勉強しているのですが、計算させた結果を元にグラフを描かせたりすることって可能なのでしょうか? 調べてもあまり要領を得なかったため質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • プログラミング初心者

    プログラミング初心者の中学生です 最近AtCoderというところでAtCoder Beginner Contestのコードを解いて練習してるのですがCまでは5割程度ゴリ押しで合格できるようにはなったのですがDとかはまったく歯が立ちません。 これ本当にBegginerなんですか?心が砕けそうです。 解説見てもまったく意味の解らないものばかりで中学生なので数学的思考がまったく足りないのも実感してます。 ベテランの方から見てD問題とかどうですか?

  • プログラミング初心者です。

    プログラミング初心者です。 HTMLで今、電話予約の日時をカレンダーで指定するためのコードを書いているのですが、下のコードはその1部を抜き取ったものです。付属の画像の赤い丸で囲んでいる部分のコードですが、 " placeholder="___年__月__日"のコードの部分なのですが、「XHTML10Transitionlでは、<input>属性で " placeholderを使用することができません」という表示がでてコードが発動しませんどうしたらよいでしょうか? 以下コード 付属写真の赤く囲ってある部分です。 <input type="text" id="input_date1" class="cal lt_004 hasDatepicker" name="time_Ldata01[]" placeholder="___年__月__日" readonly="readonly" value=""> 困っています。回答よろしくお願いします。

  • 初心者プログラミング

    プログラミングをやりたいのですが、何をやればよいのか解りません。 最初は何を勉強したらいいでしょうか?また、ソフトは、買わなければならないでしょうか

  • プログラミング初心者なんですが........

    独学でJAVAを勉強しているものです。 本を読んでも意味がわからなかったので 教えてください。m(_ _)m 「サンプルSwingSet2.jarをjarで展開し、その画像rb.gifとrbp.gifを、javaフォルダーの中のdataフォルダーにコピーして使う」 とは、どういうことなんでしょうか? MSDOSでやるのはわかるんですけど、何か決まったコマンドとかがあって、 そのコマンドを打ち込んで展開するのでしょうか?? 展開の意味がよくわかってらないです(^ー^;) わかる人教えてください。m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • Java