• 締切済み

誘いを断ったあとの相手との接し方

tuyocchi1902の回答

回答No.1

おかしくはないと思います。人それぞれなので。 落胆はするけど、家族おもいな子だなと思ってくれる人も中にはいるかもしれません。 でもまたいつもとは違った大晦日でチャンスだったなぁとも思います。

mamekaty
質問者

お礼

ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ またこちらから埋め合わせをさせてもらおうかと思います!

関連するQ&A

  • TDLカウントダウン★といったら絶対に見ないと損?ということを教えてください。

    先日、ランドのカウントダウンについて「詳しいサイトを教えてください」と質問をしましたが、もっと色々なことが知りたいので一旦締め切りをさせてもらいました。(その際は回答してくださった方々、ありがとうございました) そのときにも、前日から(30日)行く覚悟?をしないと!というアドバイスをいただき、相当な気合が必要だなと思いましたが、せっかくカウントダウンに行くのなら、「これは絶対みなきゃ損でしょう」のような『王道』を教えていただけませんか? 私はこの際だから、普段いつでも乗れるアトラクションは乗らなくてもいいと思っています。 エレクトリカルパレードもあるようですが、ドリームライツになってからは観てないのです。しかし!もうそんなのどうでもよい!!とさえ、思えてきました。 やはり、メイン?となるカウントダウンを楽しみたいので開園と同時にどうしたらよいか?など、教えていただけないでしょうか? カウントダウンパレード?は23:40くらいから始まるんですか?インパしてからのレストランの予約はすぐにした方がよいか?場所とり優先がいいか?など色々と教えてください。よろしくお願いいたします!

  • お相手の対応について

    知人に紹介して頂いた女性と、 お付き合いすることになりました。 ところが向こうから「第2週の日曜日に会いましょう」と 言っておきながら、 こちらからメールなどしても、全く返信が無く、 不安ながら前日土曜に督促をしたら 「今日の土曜は会社に行くつもりだったが、寝坊したので 明日日曜に会社に行きたい。今日これからでどうですか?」 など唐突に言われました。 何故寝坊したことや、予定を変えたいことを言ってこないのか?、 かなり頭にきたのですが、会えることはできるので 土曜にお会いしました。 第3週も週末の連休の予定を聞いても、やはり返事がありません。 今回は「日曜でどうですか?」、と私からお誘いをしてみました。 しかし、今回も前日に督促をして、帰ってきた返事は、 「仕事が疲れたので、明日から旅行に行くことに決めました」という返事でした・・。 細かい態度もそうですが、あまり交際に気持ちが入っていないように感じます。 私自身、返事を待っている間、ストレスが大きく、まだ1回しかお会いしてないのですが、 お別れしようか、悩んでいます。会えば良い人なのですが・・。 もう少し様子を見てみるべきでしょうか?。 客観的にご意見を頂ければ幸いです。

  • メールの返信内容

    僕は、今高校1年生で、明日が終業式です。 それで、僕は、普段だれともメールをしないんですが、 クラスの人から、担任に、感謝のテガミを書くから、 ルーズリーフに書いてきてとメールでいわれました。 そこで、このときどんな内容を返信すればよいのですか? 普段まったくメールをしないので全くわかりません。 だれか教えてください。 ちなみに、このメールが来たのは、17時なんですけど、 遅れてゴメンとかかいたほうがよいのでしょうか? わかりづらい文長々とすいません、よろしくお願いします。

  • 嫌な母からの旅行の誘いを断りたい。

    宜しくお願いします。 母から、弟と、母の姉と、私の四人で、旅行をする計画が、母の姉から半月前にLINEで届きました。 正直、行きたくありません。嫌な母と、一緒に居たくないです。 4月辺りに行く様子で、実は未だ、断りの連絡を返信しておりません。そろそろ断らないといけない状態です。 まず、私の考えた理由としては「職場の事情があるので」です。 1:「退職者が多く出て、人手が居なくなった。新人も入社(またはバイトでも)してこなくて、人手が足りず、職場が回らない」(仕事は出来るが、体調が不良の方もいらっしゃるから、もっと危ういなど) 2:「仮に休日も有給もあるが、私個人の意思で(しかも旅行などという理由で)申請出来るような現状でなく、当たり前だが難しい。それに頂ける休日も旅行する日程には合わせられない。というより私が「家族が旅行誘ってきたので、こんな状況でも旅行行きますから休みたいです」なんて口が裂けても言えないし、言いたくない」 3:「それに上司から「こんな状況だから出来るだけ休まないようにしてくれ」と頼まれた」 4:Q:「でも私達(母達)は旅行のために日程を調整できた、休めたよ?」と言われたら、A:「私と母達じゃ職場の状況(もちろん、私の人生的な話でも)が違うから、同じように出来るわけが無い」 (5:「というより、今、コロナ禍だろう。私はコロナを気をつけたいから遠慮する。それに自粛したいんですが」。これを言っても良いのですが、言った後が面倒くさいことになりそうなので、あまり言えません。もし別の言い方があれば、教えてくだされば嬉しいです) などです。 出来れば一言で、何も揺らぎがない形で断りたいです。一切の隙も無く、返信の余地もないような、有効的な断り方をしたいです。 実は今まで体調不良を理由に、このような件は断ってきました。(実際、現在精神科に長らく通っています)。しかし、この断り方をしていくと(というより、その時々も本当に精神が不調だったのですが)、母はこちらの心が大きくグラつく程の行動をしてきます。そも母の行動は、全般的に、こちらに非常にストレスです。詳しくは記載できませんが、察して頂けたら幸いです。例えば昨今のツイッターの荒れ具合は一体何故なのか。一般人や医者とは一体何なのか。Youtubeなどで調べられる世界情勢とは一体何なのか。それらを考えて頂いて、思い当たる節があれば、その方向性で大体当たっていると思います。 返信は母の姉にするのですが、結局は「そのような母親」への断りになります。ただの「返信遅れてごめん、色々と間が開いたけど、やっぱり職場の状況が回復せずに芳しくないので、こっちの仕事が忙しいから行けないわ」という断りで聞いてくれたら助かるのですが、相手が相手なので悩んでいて、「正確なる正解」という答えが出てきません。 故、職場を利用しての断り方が、一番効果的かつ現実的と思い、今、考えているのですが、他に何か案はありますでしょうか。 ご回答のほど、宜しくお願いします。

  • 友人に当日ドタキャンされた。

    友人とあるライブを見に行ったあと、 飯食いに行こう的な話をしていて、 予約をとっていたにも関わらず 当日ライブ見たあと時間がないと言われました。 どうやら前から予定を入れていたことを 僕に言うのを忘れていたらしいのですが、 普段行かない場所での食事だったので、 ネットでけっこう調べて、 よさげな店を探して予約までとっただけに、 そこそこむかつきました。 キャンセルの理由というのも、 人に貸すものがあるとのことだったのですが、 それもそのときじゃなきゃいけなかったのかなあと思いますし、 束縛がちな彼女が早く帰って来てほしい的なことを言われたからとも言うんですが、 前日は遠くの友人の家に泊まりがけで遊びに行っていたみたいだし、 なんか僕の優先順位って低いんだなあと思ってしまいました。 しょっちゅう飯食いに行ってる仲なので、 別にそこまでして食わなくてもと思われたんでしょうけど、 親しき仲にも礼儀ありじゃないかなあと感じました。 これ怒っていいですよね?まあそれなりに怒ったんですけど・・・。

  • 高校生の大晦日の泊まりは認めますか?

    高校生の娘が、大晦日に友達7人でマンションのゲストルームを借りて カウントダウンパーティをするから、行きたいと言ってきました。 我が家では、友人同士のお泊りは許可していますが 年末年始だけは家族で迎えるもの、と思っていますので認めませんでした。 もちろん子供は納得せず、先ほどまで延々と口論・・・。 二十歳までは親の保護下と思っていますので、それ以降は自由にすればいいと 何かにつけ話しますが、他の友達の家は良いと言ってるから変だと聞きません。 みなさま、どうお考えですか?是非ご意見をお願いします。 大晦日の泊まりを認める方、理由も聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 祖母の死で、私が母のために出来ること。

    11日の火曜日に、母方の祖母(89歳)が亡くなり、今日がお通夜、明日が告別式の予定です。 二年ほど前から、老人ホームでの生活で痴呆症も進み、私の母のことも認識できなかったものの、体だけは健康でいたので、急なことに皆驚いています。 母を含め、兄弟姉妹は六人いますが、皆が長寿だからといい悲しむ様子はなく、末っ子で甘やかされ大事に育てられた母だけが、一人落胆し、悲しんでいる様子に私は感じます。 昨日、行われた仮通夜でも、皆はどちらかというと冷めているのに対し、母はたくさんたくさん泣いていて、そんな母を見ていると、私も涙が止まりませんでした。 昨日の夜、少し母と二人で話したとき、『あんな様子だと一人で泣いているわけにはいかない』、『泣くのを我慢してしまう』 というのを聞き、子供が泣かないで誰が泣くの?と、涙を堪えていうのが精一杯でした。 毎日ため息ばかり、落ち込んでいる様子の母に、私ができることは何でしょうか? 親が亡くなるのは皆が通る道だし、悲しいのは当たり前なのはわかっています。 ただ、少しでも気が紛れる(というのも変ですが……)、私に出来ることはないですか?

  • 仕事?休み?

    この前アルバイトの面接に行ってきました。 そこで、「この先お盆など休みたい日はある?」ときかれ 私は「今の所ないです。」って言いました。 本当はあるんです。。。。 明日から仕事が始まるのですが、すぐ言うと「面接ではないって言ってたのに」って思われそうだし、様子を見ているともっといいづらくなりそうで。。。 全部自分が悪いですがみなさんだったらどうしますか? (1)どう思われてもすぐ言う (2)仕事に慣れてきてから言う (3)バイトを優先する 用事はライブなので違う日に改めることができないんです。ライブを優先するとしたら7月中旬までには 遅くても言わないといけません。

  • 私がおかしいのか。

    2ヶ月ほど前から私と子供は予定がありました。 予定前々日に、姉から連絡があり 予定の前日に私の子供をお出掛けに連れていきたいとのこと。 私は、子供たち本人が行きたいのであれば、とおねがいしました。 お出掛けから帰ってきた晩に姉に言われた言葉。 明日の予定さえなくなれば、今日もっと出掛けてられたのにさー。と。。。 そして、出掛けた先でお洒落させてもらって写真撮影をしてきてくれました。 写真撮影すると分かっていたので、お金はもたせましたが、親が払ったからいらないとのこと。 その、写真を、私の職場の人にも見せたいな。と思い。1日持ってくね。と言うと。 またまた姉から出た言葉。 親が金払ったのだから、親に了解を得ろ。職場とかに持って行きたいのなら、金払えばいいのに。 。。。 結果写真は持ってきませんでした。 姉は数年フリーターの36歳で実家暮らしです。 私なら、友達との約束より親を優先するとか。 母が電車で東京方面に行くのに心配だから、私は予定をやめて、母に着いていく。 とか。 私も親は大切にしてるつもりですが、 私にも私の職場や友達の付き合いもあります。 全部が全部親を優先にしなくてはならないものなのか。 親に言われるなら。ごめんなさいと気持ちになりますが。 36年、家から1度も巣だったこともなく、仕事もしてない人に言われ、最近イライラしてきます。 私の考えが間違っているんですかね?

  • 別れた相手が忘れられません。

    自分は、20代後半女です。 30代後半の男性と1年間付き合っていました。 別れて1ヵ月未満で、その人の事が忘れられない状態です。 別れた原因は、自分勝手な言動で彼の気持ちを冷めさせてしまい、耐え切れず別れました。 彼が私に対して、不満に思ったことは三つ ・仕事で連休がつぶれた時に私の機嫌が悪くなったことに対する不満 ・家族(母と兄妹)旅行に行った時の私の送り出し方の不満 ・結婚に対し、私からの急かされるようなコメントも嫌だった 私が不安に感じたのは一つ ・彼は結婚に対し「子供は作らず、仕事と趣味を優先できる環境でいたい」という意見だった点でした。 すれ違いから彼の態度も冷たくなり、別れる事になりましたが 私は彼の事が大好きでした。匂いや肌の触り心地も忘れられません。 最近も週1ペースで短く他愛もないLINEのやり取りをします。 彼も返信をしてくれています。 「連絡しちゃってごめんね」と言うと「いえいえ、ありがとう」と返ってきます。 30代後半、しっかり仕事もしている男性です。 「もしかしたら、すでに新しい恋人がいるかもしれない・・・」と考えてしまいます。 未練たらしく情けない思いですが、復縁は望まず次の恋に行くことが良いのか決めきれずにいます。 乱文で失礼いたします。 皆様からアドバイスいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう