• 締切済み

植物の気孔についてです

気孔についての問題です。 どうしてこの文章が間違っているのか分かりません。 どなたか間違いの訂正と気孔の働きを教えて下さい! ・植物は、夜になると気孔を開き、呼吸のために必要な酸素を取り込む。

みんなの回答

  • menchi2
  • ベストアンサー率2% (1/35)
回答No.7

夜になると、という表現が誤りです。植物が気孔を開くのは夜だけという 意味になってしまうからです。実際には昼間も気孔は開いています。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.6

>・植物は、夜になると気孔を開き、呼吸のために必要な酸素を取り込む。 気孔は「夜」に限らず「昼」にも開きます。主に蒸散のために気温の高い昼に気孔を開き,植物体の温度を下げ,水分の吸収を促進します。 また「呼吸のため」だけでなく「光合成のため」に二酸化炭素を取り込みますし,酸素の排出もします。 つまり気孔は温度調整と水分吸収,ガス交換など様々な働きを担っています。

回答No.5

その文では、「夜になると」という部分があるので、気孔が開くのは夜だけというニュアンスになっていますが、実際には気孔は昼でも開いているので、その部分が間違っていると思います。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.4

夜になると気孔をひらくわけじゃないです。 植物でも一日中呼吸はしています。 ただし、昼間は光合成をしているので、 光合成で出る酸素と呼吸で取り組む酸素 相殺しあうのです。

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.3

取りあえず、ウィキです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%AD%94 基本、気孔は昼間の光合成時に開いて、二酸化炭素と酸素の交換と、「水分の蒸散」を行います。 そしてウィキにありますが、多肉植物の多くは日差しの弱い夜間に気孔を開いて二酸化炭素を取り込み、昼間に光合成を行います。 しかし、気孔は呼吸器では無いようです。 何故なら水中植物には、そもそも気孔が無いみたいです。 貴方の質問では水中植物は呼吸をしていない事になってしまうのでおかしいでしょうね。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2
回答No.1

気孔はCO2の取り入れ口として働きます。 気孔が閉じていると植物はCO2を取り込めず、 光合成が出来ません。気孔が開くと水の蒸発(蒸散)が起きます。 水が高木の葉まで到達できるのは、 気孔を介した蒸散による水の吸い上げがあるからだと考えられています。

参考URL:
http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/PLANT2002/01/05.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう