• 締切済み

植物状態の介護について

交通事故で植物状態となった場合に、病院で治療はどこまで行われるのでしょうか。 また、その後、どのような対応が必要となってきますしょうか。 現在、植物状態になり、今週、自立して呼吸ができるようになり、人工呼吸を取り外しました。 呼吸はまだ弱く酸素の供給は外せない状態です。 また、口から食べ物を得ることができないため、直接食道に栄養の管を通す状態になります。 上記の状態で、治療をすることがなくなった場合、現在の病院から他の病院に移すお話があります。 今後の対応がどのようになるのか不安です。 皆様のご意見をいただきたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.1

植物状態であれば、治療はほとんど対症療法となるでしょう。褥創(同じ姿勢となるためにベッドに接触した部分の皮膚に障害が起こること)や肺炎(呼吸が弱くなるため異物により感染が起こること)に注意することが中心になると思われます。 現在救急病院であれば、急性期から慢性期に症状が変わりますので、転院のお話が出るかも知れませんね。

take4423
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。 今後は、転院先の情報を集めます。

関連するQ&A

  • 植物状態の介護

    植物状態について調べています。 植物状態になって数年が経過した場合 日々、どのような治療装置が つけられているのでしょうか? 呼吸は自発的にできるので 栄養点滴だけなのでしょうか? また、特別手術をするのではなく 普通に寝たきりのままの状態での 治療費(入院費)は 年間どのくらい発生するのでしょうか? 色々調べましたが、なかなか難しい分野です。 皆さん、ご意見アドバイスよろしくお願い致します。

  • 植物人間状態における延命治療について

    4年程前に、交際中の女性が栄養失調でたおれてしまいました。 その時点では、過度なダイエットのし過ぎが原因の栄養失調のため、栄養剤と子供用の風邪薬を頂いて、服用するように言われて終わりでした。 その後、彼女はまたダイエットに復帰し、一日250Kcal程しか摂取せず、薬もあまり飲んでいませんでした。 拒食症だったのかもしれません 無理がたたって、また倒れてしまったんですが、時すでに遅く、そのまま意識不明の状態になってしまいました。脳に栄養が回らず、酸欠状態の上、血栓みたいなものが出来てしまったとのことでした。 そこから4年間ずっと意識不明のまま、人工呼吸器をつけてベッドの上で眠ったままです… この状態でまた起きてくれるのでしょうか。 彼女とは婚約指輪を交わした仲ですし、結婚も考えていたのですが、入院当時は僕には彼女を養えるだけの収入もありませんでした。 植物人間状態での延命治療はいくら程かかるんでしょうか? ご両親に聞いても教えていただけませんでしたが、僕は彼女の支えになってあげたいんです。 今はご両親の自営業の手伝いをして給料を頂いてるんですが、治療費は僕が出したいと思っています。 同時に、医師には言外に諦める日が来ることを覚悟するように言われています。 植物人間状態で4年眠り続けているのはやはり今後も目を覚ます見込みはないのでしょうか…? 支離滅裂な文章になってしまってすみません。 人工呼吸器にかかる治療費と 意識不明の状態は何年まで見込みがあるか、この2点が分かる方、お教え下さいますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 心筋梗塞で植物状態に、介護認定してもらえますか?

    義兄(50歳)が心筋梗塞(心肺停止状態)で緊急入院しました。 心肺停止の時間が長すぎたのか、1月近くになるのに覚醒しません。 医師からは「このまま覚醒しないと植物状態になる、ここは救急病院だから転院するか、自宅で療養するように。」といわれました。 今はまだ人工呼吸器をつけている為か、脳の検査(MRI等)は受けていません。 こんな状態で、転院と言っても受け入れてくれる病院があるのでしょうか? それともし自宅療養となった場合、介護保険は65歳以下は16疾病でないとだめだと聞いたことがありますが、介護認定してもらえないのでしょうか?

  • 事故で植物状態に近い

    身内の事でご相談です。19歳の女の子、事故から約2か月が経過しました。現在もICUで気管切開をし人工呼吸器をつけています。病院からは脳波の状態からして回復は難しいと言われていますが脳死と宣告されていません。周りの人からは半年後に意識を取り戻した人もいると聞いたりして奇跡を祈る毎日が続いています。ただここにきて尿の出が悪くなり人工透析が必要になる可能性がでてきたと説明を受けて人工透析をする事は延命治療という考え方ですとも言われました。脳死と言われたなら本人もドナーカードを持っているので延命治療を望んでいる訳ではないですが、この微妙なニュアンスを家族はどう受け止めればいいのか悩み苦しんでいます。正しい選択肢など無いことはわかっていますがどう考えれば良いのか。。。

  • これは「植物状態」なのでしょうか?

    先日、母が脳出血で倒れ医師から   ・「多分植物状態」である事・それの所為で「チューブにつながれた状態になる」事   ・今後容態が悪くなったら延命治療するか? ・・・との話と問いをされました。 ICUに居た数日間は「酸素マスク」や「各種の点滴」・「心電図」で確かに 「つながれた状態」だったのですが「容態が安定した」とのことで「酸素マスク」 が外れ「点滴」も無くなり部屋も「看護士の部屋と隣り合わせの病室」から 「一般病棟の病室」へ移って行きました。(心電図も外され繋がっている物は 何も無し状態) 確かに何の意思表示も無く、食事も鼻から入れたチューブで流動食、リハビリの間中 「糸の切れた人形」状態てす・・が、こちらから呼びかけると「目を開き」手を握ると 「握り返して」きます。 また、暑いのか苦しいのかは判明しませんがパジャマのボタンを外そうと指を動かし 外してしまいます(指の動きを見ていると、ちゃんと「外そう」という指の動きです) こうした状態でも「植物状態」というのでしょうか? ※私は医師から「植物状態になる」という話を聞いてから「回復は不可能」と ※思っているのですが ※父は上記の様子から「もっと良くなる」と楽観しているようです。 ※(そう思いたいのかもしれません) ※私も、少しでも回復してくれないかと願っているのですが ※医師の言葉が頭から離れず悩んでいます 「植物状態」について詳しい方、ご教示お願い致します。

  • 介護認定について教えてください。

    いつも御世話になっております。宜しくお願いします。 父が食道ガンと大腸ガンになり、人工肛門(永久) 障害者4級になるでしょうと言われています。 食道ガンはステージ3で動脈や器官を巻き込むように 腫瘍が広がっていまして、手術は無理といわれ、病院では 放射線と抗がん剤治療を・・と言われましたが、やっても 治る確率は20パーで余命も1年ないと言われています。 家でのんびり、何もせずに過ごしたいことを本人が望んだので、在宅医療にはなることになったのですが。 食べ物は食べられず、小腸から栄養を入れていて、水などは飲むことは可能です。食道の腫瘍のせいか、人工肛門の袋を替えたりするのに下を見ることが苦しくて、家族が 替えてる状態です。 痩せて骨と皮というかんじですが、それ以外は本人は結構、元気にしていまして、トイレにも自分でいけますし、ベッド上にも座位で座っていられますし、痛みもないと いいます。 病気が進行していて、余命がなくても、本人がトイレまで 歩ける等、動けるのであれば、介護認定で要支援等しか 受けられないのでしょうか。 わかる範囲で何かわかれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 植物状態について

    こんばんは。 初質問です。 よろしくお願いします。 今度、仲間との合同企画で「植物状態」の男性が絡む小説を書くことになりました。 それにあたって、植物状態についていくつか質問させて頂きます。 1)植物状態になった場合、その人の魂は幽体離脱すると聞きました。 幽体離脱したとき、その人の意識は幽体離脱の最中でもあるのでしょうか? 植物状態の男性の傍に友人が来て、何か話しかけている様子を体の外から見て、「俺はここだよ」と思ったり出来るのか…… 2)植物状態の男性はどのような処置を受けるのですか? 衛生的な部屋に隔離されたり、呼吸器をつけられたりなどしますか? するのであれば、どのような処置を受けるのか詳しく教えて頂きたいです。 3)活動を停止してしまう器官を全て教えて下さい。 4)回復するその瞬間は、どのようになりますか? 回復した、と分かるのはどのような部分を見て判断するのですか? 5)回復したとしても、しばらくは何も出来ないと思うのですが、すぐに排尿などの止まっていた器官も復活するのでしょうか? 食事、喋れるようになれるまでどのくらいの期間かかりますか? たくさん質問して申し訳ありません。 それなりに植物状態について調べてはみましたが、描写する上で知識のない軽い気持ちで書きたくないですし、分からない点を補いたいのです。 質問内でおかしい部分などあるかもしれません…すみません。 是非皆様の力をお借りしたいです。 お願致します。

  • 人工呼吸器の高密度酸素状態で長期間の使用の場合の障害についてご教授下さ

    人工呼吸器の高密度酸素状態で長期間の使用の場合の障害についてご教授下さい。 私の父(88歳)は重篤な誤嚥性肺炎に罹り、医療機関において緊急対応頂き、救命して頂きました。現在当該医療機関において人工呼吸器装着(自発呼吸有り)しておりますが、酸素濃度はMAX100%の状態で6日間連続、昨日から90%に下げております。医師からは100%濃度は48時間が限度と聴いており、それが過ぎると細胞が硬くなり肺が破壊されると説明を受けております。しかしながら実際その制限ラインを遥かに超えた時間が経過しており、尚、血中酸素レベルは少しずつ向上しております。そこで質問です。 Q1.高濃度酸素の長期供給で例外なく肺細胞の硬化、破壊は生じるのでしょうか?耐性が生じる事はないのでしょうか? Q2.48時間はセーフティーラインだと思われますが、逆に限界ラインはどのあたりでしょうか? Q3.7日経過して血中酸素レベルの低下が無い事実は未だ細胞破壊がなされていないと考えてよろしいのでしょうか? 主治医(外科)からは「なんとも言えない」という回答しか得られないので質問させて頂きました。

  • 植物の呼吸で発生するCO2は水中で観察できるか?

    1. 沸騰後の水をさまして試験管A, Bに入れる。 2. Aに呼気を吹き込む。 3. オオカナダモを両方の試験管に入れてふたをする。 4. 2本の試験管に光を当てる。 この実験でAから気体が発生するという問題がありました。 Aから発生するのは酸素でその発生は気泡として確認できると思いますが、 Bの試験管で呼吸による二酸化炭素の発生を気泡として確認できないのはなぜでしょうか? 自分では以下のように考えています。 ○ 水を沸騰させると酸素も二酸化炭素も排出されてしまう。そのため試験管の水には酸素が存在しない。酸素がないので呼吸ができず二酸化炭素が発生しない。ゆえに気泡の発生もない。 ○ そもそも植物の呼吸で発生する二酸化炭素は水中で気泡として確認できない。二酸化炭素が水に溶けやすいから。 実際はどうなのでしょうか? また実験ではオオカナダモを使用していますが、陸上の植物だと実験結果は変化するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 延命拒否があれば、寝たきりで生き延びずに済むか

    自署で延命拒否の意思表示があれば、寝たきり状態に陥ってしまった時に何もしないで過ごせるのでしょうか? 病気や事故で救急搬送されてしまったら救命処置はされてしまうけど、その後は寝たきりになる可能性が高いということはありますよね。人工的に栄養供給しないと生きられない、人工呼吸器が外せないとか。それらを拒否する文書を予め作っておけば、病院だと従ってくれるのでしょうか?