• ベストアンサー

昔よりワクワクドキドキしない

partsの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.7

Q/こういう風に感じたことありますか? A/ありますよ。 Q/これから、歳をとったらもっともっと、何をしてもキラキラしなくなるの? 皆どうしてる? A/基本的には、負になるようなことは考えすぎない方が人生を楽しめますよ。 まあ、テレビメディアなどの一年の振り返り番組などは、基本的に悪いことを中心に放送するようになっているので(その方が視聴率が取りやすくしかも、そういうネタばかりでニュースを作っているので良いネタのストックが少ない)、世の中の人が、悪く見ることが多いのは当然ですけど・・・。 ニュースの制作をするプロデューサー的な発想にはならないことです。 本題です。 何か新しいことをすれば、年齢が上がってもドキドキワクワクするものです。60の手習いなどということわざもありますが、年齢を重ねてから全くしてこなかった何かを始めると、その年齢になってからドキドキワクワクという経験が出来ることもあります。 重要なのは、新しい発見があるかどうかです。 私は、今年は仕事上では激動の年だったので、1年がこの数年でも最も長い1年に感じましたが、一般に人生を長く充実させるには、日常ではなく非日常を繰り返すことが大事と言われています。 何故だと思いますか? それは、例えば今毎日歩く道があったとしましょう。そこを初めて歩くときには、例えば迷わないように、道を覚えながら歩こうとしていたかもしれません。それだけで、その一瞬に緊張と新鮮さを焼き付けます。 それに対して、今日そこを同じように歩いても、ただ歩くだけになります。その先で例えば買い物をするとしたら、場合によっては買い物で何を買おうか、夕食や昼食はどうしようかなど考えて、その瞬間を見なくなります。それは、ある意味その時間を無駄と解釈し、時間の流れを早めているのです。 まあ、人生はパズルのピースをはめていく作業のようなものと、書いていた本もありましたが、人は一度経験したことを、2度経験したとき、前回の感動に対して、2回目は弱い感動にしかならないという性質があります。それは、健忘症でもあれば別ですが、人は学習するため、パターンが分かったり、それから習得するものがなくなれば、急速に感動を失うのです。 だから、子供の頃まだ記憶や経験が書きかけや白紙のノートのように新のページが多いなら、どこからでも感動を得られ、キラキラするのです。 その延長線上で、自分が楽しいと思っていたことだけをしようとすると、たぶんどこかで、その分野や経験に関する感動は、急速に失われ、キラキラとした感覚はなくなるでしょう。 もし、それを継続したいなら、数年に一度でも良いので、新しい分野で趣味や職種などに挑戦することが重要です。もしかすると、昔嫌だったことでも、今なら出来ることはあるかもしれませんしね。 そうやって、1年をより長く、より充実させることが年齢を重ねると必要になります。それをしなければ、今以上にキラキラしたことは減るでしょう。もちろん、新しい挑戦をすれば、キラキラばかりではなく、辛いこともありますけど。それは、幼い頃からの経験でもあるはずです。 それに立ち向かおうと努力しないと、新しい感動は勝手に降って湧いてはくれません。

noname#203074
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 負のことを考えすぎないことが、人生を楽しめる。 まさにそうですね、ポジティブにフットワークを軽く、新しい発見を見つけようと思います。

関連するQ&A

  • 韓流ドラマのオススメ教えて下さい。

    以前に、「冬のソナタ」「秘密」を見て以来、まともに韓流ドラマを見ていなかったのですが、 韓流ドラマにハマっている友人に、最近になって「美しき日々」を借りる機会があり、なにげに見ていたら、 すごくハマってしまい、とても感動しました。 そして、今頃になってイ・ビョンホンのファンになりました。 次に何を見ようかと思って、レンタル屋に行きましたが、いっぱいありすぎて、どれがいいかわかりません。 「秘密」や「美しき日々」のような感じのドラマがあれば、教えて下さい! 友人が言うには、順番として古い方から新しい方を見た方がいいとの事なので、 まずは、数年前のドラマを教えていただけたらうれしいです。 とにかく、韓流ドラマ初心者なので、 これは押さえておいた方がいいとか、このドラマは感動系・コメディ系等、ドラマの傾向とか、 ご指導願えたらと思います。よろしくお願いします。

  • 美しき日々のBGMで

    美しき日々のBGMでとても好きなインストゥルメンタルの曲があるのですが、それを楽しみにドラマのCDを購入したら残念ながら収録されていませんでした。 好きなのは感動的な場面になるとかかる少し明るめの曲で、アコースティックギターのイントロの後に女の人の声でハミング(?)が入る曲です。(判りづらくてすみません) もしこの曲を入手できるCDなど御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • オススメ韓国映画ありませんか?

    イルマーレやカルをみて韓国映画が好きになりました。 (1)ホラーがメインでないもの (2)長編ドラマでないもの (3)恋愛もしくはサスペンスもしくは感動系分野で (4)恋愛映画はいわゆるトレンディードラマのようなものではないもの (5)謎解きや最後に真意がわかるといった内容 すべて満たさないものでも良いので、お勧めがあったら教えてください!

  • 昔の恋人はどうやって探せる?

    はじめまして。 私は32歳の既婚の男性です。結婚して今年で10年を迎えるのですが、最近ふときになったことがあったので質問させていただきました。 私は、生涯付き合った事のある女性は今の妻とその前の女性の計2名のみです。最初の人は中学の時から20歳までの約5年くらい付き合っていました。学生同士の付き合いだったので、社会人になってからは遠距離恋愛などですれ違いも多かったのは事実です。その結果、その女性はある日突然と「好きな人ができた」と一言残して私の前から去ってしまいました。その運命の日を迎える約1月前くらいから、その好きになってしまったであろう男性の事をよく話していたのを覚えいています。 その後、約半年位してから突然その彼女から「男と別れた。よりを戻してほしい。」との電話がありましたが、そのときは今の妻と付き合い始めたばかりだったので、もちろん断りました。その後彼女がどうなったのかわかりません。 そんな、かなりショックな出来事を最近でもふと思い出すことがあります。私は、現在単身赴任中ですが、子供も2人いますし、家庭円満で幸せな日々を送っています。しかし、もう10年以上も前の人なのに、あれからどんな人生を送ったのだろうか、今どうなっているんだろうと気になります。もちろん、恋愛感情はありません。しかし気になるのです。そんなこと皆さんはありませんか?多少の期待を込めて、同窓会にも何回か参加しましたが、その昔の彼女は一度も現れたことはありません。 このような状況ですが、昔の彼女にふとしたことで会える方法知りませんか?

  • 先日オレンジデイズを全話みました!なんか自分もこんな風に大学生活を送れ

    先日オレンジデイズを全話みました!なんか自分もこんな風に大学生活を送れたらなとか思って感動しました! そこで質問なんですけど、この「オレンジデイズ」みたいな大学生の恋愛を描いているようなドラマをもうひとつくらい見たいのですが、他に何か似た作品があれば教えてください!

  • 甘酸っぱい青春もののドラマでおすすめなもの。

    甘酸っぱい青春もののドラマ、ありますか? 30代女性です。自分が学生時代恋愛に縁がなく、未だトラウマを引きずっています。 特に制服を着た、中学生や高校生のカップルを見ると、未だ胸が痛くなります。 自分もあんな、恋、恋愛がしてみたかったという「憧れ」だと思います。 一生手に入れられないものです。 そのせいか、学園もので恋愛もののドラマや映画にとても興味があり、いくつになっても感動して涙を流してしまいます。 そこで、おすすめのドラマはありますか? (1)なるべく学校制服シーンがあるということ。(2)現役の俳優が演じていること(少しでも歳が外れているとダメ)(3)恋愛もの です。 私が一番今までで感動したのが、台湾版「花より男子」です。こんなに感動した大好きなドラマは他にありません。原作そのものが良いのだと思いますが、とにかく「人を好きになる事」をここまで素晴らしく描かれているのは他にないと思います。 最近では、「時をかける少女」と言ったところでしょうか。 以上よろしくお願いいたします!

  • 年明けから嫌な出来事が多く不安です

    今年は最初から嫌な出来事がありそればかりなので 今年一年どういう運命になるのか不安です。 今月も最初から辛い出来事ばかりでした。 また、自分はいつも年の最初から嫌な出来事が多いと その年は一年中嫌な出来事が多くなるという オカルトみたいな現象に見舞われるので今から不安でなりません。 やはり避けられないのでしょうか? 誰かこの状態から逃れられる方法、 もしくはこんな状態でも運命が好転して 少しでも気持ちいい日々を送れる方法を教えてほしいのですが。 今年は最初から次々と嫌なことばかり起きてたので 鬱憤が溜まって仕方ありません。

  • 70年代~80年前半の名作映画を教えてください。

    70年代~80年前半の日本映画で、名作なものを教えてください。 家族愛や、恋愛、日常を綴ったものなど、ヒューマンドラマで感動できるようなものが希望です。宜しくお願いします。

  • ドラマ『いま、会いにゆきます』

    今日からドラマ『いま、会いにゆきます』がやりますね。 映画では結構感動しましたが、さてドラマは?? 成宮くんはスキですが、あの年で父親役…少々不安です。 また映画という先入観があるのでドラマに期待できるのか疑問に思ってます。 みなさんはドラマ『いま、会いにゆきます』についてどう思いますか?どのくらい期待していますか?というか今日みますか?? お返事ください。

  • 泣けるオススメの邦画教えてください

    ここ最近(だいたい1年前くらいまで)の映画で、感動して泣けるオススメ邦画を教えてください! ジャンルはヒューマンドラマでも恋愛でもどれでもいいです。 人間味あふれる深い作品あったらぜひともお願いします^^

専門家に質問してみよう