• ベストアンサー

お見舞いと不幸について。

関係がややこしくてすみませんが質問させていただきます。義理の母(姑)の兄弟は養子に行ったのですが その奥さんのお父様が容態が悪く入院されました。義理の母から電話がありお見舞いに行けたら行ってと言われましたが私たちの行くべきなのでしょうか?回復の見込みはあまりないようなのですが 不幸があった場合 お葬式に出席する予定ではいるのですが 来月に私は海外旅行に行く予定で もし重なると・・と思っています。もし重なってしまった場合 旅行はとりやめた方がいいでしょうか?私たち夫婦からは遠い関係なので旅行はとりやめなくていいものなのでしょうか? ややこしい質問ですみませんがよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

あなたと入院している方との関係を、ものすごく単純に言うと、 「あなたのご主人の、おば(おじの配偶者)の父」 ですよね。 そのご夫妻に子供がいれば、あなたのご主人のいとこになるわけですが、その「いとこ」の、ご主人とは共通していない方の祖父でもあります。 あなたからは遠い関係かもしれませんが、ご主人からも遠い存在なのでしょうか? 確かに、その入院なさっている方ご本人は、遠い存在かもしれませんが……そのご病人の娘であるおば様、さらにその配偶者であるおじ様や、子供であるいとこさんとも、疎遠なのでしょうか。 お見舞いに関しては、ご病人だけでなく、看病している家族を励ますことも出来ますので、ご主人のおじさま・おばさま・いとこさんを励ますということでしたら、行くことも抵抗ないのでは?と思います。 海外旅行については、何とも言えませんが……お香典を、お義母様に預けるくらいは、しておいた方が無難かな。

noname#7003
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。主人に聞きましたら小さい時にお世話になったので顔をみておくと言う事も考えお見舞いに行く事にしました。お見舞いには私も行く予定です。海外旅行は私と私の実母と行くので万が一 重なった場合は主人が うまく言って一人で行くとの事です。お見舞いに行くには何を持って行ったらいいのでしょうか?ICUにいるような事を言っておられたので もし現金でしたら いくらくらい包めばよろしいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.5

>もし現金でしたら いくらくらい包めば… #3です。 私なら、多くて 5千円ですね。 ご主人が「小さい時にお世話になった」以来、あまりお付き合いもなかったようですから、5千円で十分かと思います。 ただ、前回も書いたとおり、冠婚葬祭は人それぞれ考え方が違いますので、2万、3万包む人もいるかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

質問者さんからというより、ご主人の立場で関係を整理してみましょう。叔父(伯父)さんの配偶者の親ですね。 かなり関係は遠いといって差し支えありません。しかも、ご主人の親御さんがご健在であり、ご主人が実家の代表者でない以上、あまり深く関わる必要はないと思います。 ただ、冠婚葬祭は、地域性や個々人の経済力に左右される部分が多々ありますので、ここではっきりした結論を言ってしまうことはできません。姑さんが見舞に行けといわれているなら、そのようにされることもやぶさかではありません。 海外旅行中に訃報が予測されるなら、出発前にいくらかの現金を姑さんに預けておき、ご主人名での香典を持って行ってもらえばよいと思います。 普段から、特別親しくしているわけではないようですから、弔電や後日の弔問まで必要ありません。

noname#7003
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。主人に聞きましたら小さい時にお世話になったので顔をみておくと言う事も考えお見舞いに行く事にしました。お見舞いには私も行く予定です。海外旅行は私と私の実母と行くので万が一 重なった場合は主人が うまく言って一人で行くとの事です。お見舞いに行くには何を持って行ったらいいのでしょうか?ICUにいるような事を言っておられたので もし現金でしたら いくらくらい包めばよろしいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 おはようございます。  そうですね,お見舞いは行ってさしあげた方がいいかもしれませんね。様態が悪いとのことですので,最悪の場合は顔を見る最後の機会になるかもしれませんから(不吉なことを書いてすいません。)  私も遠縁の方のように思いますので,海外旅行は行かれても良いと思いますよ。  もし,ご不幸があれば旅行先に連絡を入れてもらえるように身内の方に手配をしておき,訃報を受け取った場合は,とりあえず身内の方に連絡して弔電を打ってもらい,後日弔問されれば良いと思います。 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030906A/index.htm http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030913A/index.htm

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030906A/index.htm
noname#7003
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。主人に聞きましたら小さい時にお世話になったので顔をみておくと言う事も考えお見舞いに行く事にしました。お見舞いには私も行く予定です。海外旅行は私と私の実母と行くので万が一 重なった場合は主人が うまく言って一人で行くとの事です。お見舞いに行くには何を持って行ったらいいのでしょうか?ICUにいるような事を言っておられたので もし現金でしたら いくらくらい包めばよろしいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

お見舞いに行ったなら、お葬式にも行ったほうがいいと思います。 義母の兄弟の奥さんのお父様なら、あなた方にとっては血が薄いといいましょうか、行けなかったら行かなくていいように思います。 海外旅行に行ってから、お見舞いへ行かれたらいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼のお父様が入院。お見舞。

    今週の木曜日に彼のお父様が入院されました。 私はその報告を金曜の夜に電話で受け、お父様の容態が分からないので今週は会えない、と言われました。 彼のお父様が入院したことを私の母に話したところ、彼にお見舞金を母の名前で渡してほしいと言われました。 彼は私の母とは一度だけ会ったことはありますが、私は彼のご両親とは一度も会ったことがありません。 ご両親は私の存在は知ってはいるようです。 母は、彼とは一度面識があるのだから入院を知った以上お見舞い金を渡すのが当たり前。それに、彼経由で渡すのだから、とは言うのですが… ここでの回答を見ている限り、彼のご両親とお会いしたことがない場合、お見舞い(物やお金も含め)は気を使わせてしまうので、必要ない・しない方がいい、との意見が大半のようで私自身どうしたらいいのか判断がつきません。 来週にはお父様の容態が分かるので会えると思う、と金曜の段階で彼が言っていたので、お見舞い金を渡すのなら来週の金曜か土曜日になると思います。 皆様のアドバイスお願いします。

  • 身内に不幸があった直後の暑中見舞い

    身内に不幸があった直後の人に暑中見舞いは出してもいいものでしょうか? ネットで調べたら、暑中見舞いと喪中とは関係ないと記載されていたので出しても問題ないと思っていますが、さすがにお葬式が終わった直後はまずいと思います。どうすればいいか教えてください。

  • 初盆お見舞い

    初盆お見舞いの際のご挨拶として、どのようなものが適当なんでしょうか? 例えば、お葬式であれば「このたびはご愁傷様でした」とか、まあそんな感じで 言うべき言葉が見つかるのですが、初盆見舞いの場合はなんと申し上げていいのか…。 今回は親しい友人のお父様の初盆お見舞いです。 どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • お見舞いに行けない場合で、力になれることは?

    先日、遠方に住んでいる婚約者のお父さんが持病が原因で入院されました。 容態はあまりよくなく 意識は薄く、会話もできないそうです。 (耳元で話しかけると、目を少し開くとのこと)。 回復の見込みはない、と医師は言っているそうです。 私もお見舞いに行きたいのですが、 彼の判断で、お見舞いには彼一人で行くことになりました。 私の両親からのお見舞金は彼に渡します。 私からは、何をすべきでしょうか? 私からもお見舞金を、とも考えましたが 「結婚したら義理とはいえ娘になるので、娘からのお見舞金はうれしくないのでは」 というご意見をいただき、やめました。 何か品物を用意して、彼に託すべきか それとも看病をされているお母さんに向けてお手紙を書くべきか・・・ 力になりたいのですが、何をすべきかで迷っています。 アドバイスいただけたらうれしいです。

  • お見舞い

    40代の主婦です。 最近主人の父(姑の再婚なので血縁関係なし)が今年始めから入退院を繰り返しています。 手術が必要な重病ではなく、いくつかの症状が重なり体調不良もで入院しています。 最初の入院こそ姑もわざわざお見舞いに来なくていいとの話でしたので1万円のお見舞いを包みました。一度少し体調が戻りましたが症状が出て再入院、姑も仕事をして大変なので一緒に車で行った時に又1万円のお見舞いを包みました。 又退院しましたが、再度入院していつもとは違う遠い病院に転院になりました。 姑一人や主人の弟も行っていましたが、今度一緒に着替えなどもあるのでお見舞いに行くことになっています。なかなか姑、主人の都合が合わずやっと行ける感じです。 質問は、入退院を繰り返す義父のお見舞いを毎回包んだ方がよいのでしょうか?という質問です。 それとも繰り返しているなら、パジャマやタオルなど入院生活に必要な物を差し入れする形でも良いのか?もしくは主人と義父の血縁関係はなくても、入院費を家でも負担していくものでしょうか? ただ、相談して家が入院費を負担していくのも正直な所家計的には厳しいです。 身内の場合どうしていくのが良いのか・・義母はフルタイムで働き二人分の年金暮らしです(賃貸) そう生活に困っている感じはないです。ただ、今後入院が続くと負担は大きのかもしれません。 家は夫婦と子供がいて私はチラシ配り程度の仕事をしていますが、家計はなんとかギリギリ生活できている状態です。 子供の受験等で塾も通い始めましたので家計的には厳しくなりそうです。 ただ、姑は主人のそれなりに名の知れた会社に勤務してるため、雑談の中で「いっぱいもらってんでしょ?!」と言われた事もあり、「教育費もかかる様になりそうでもないんですよ~」と何気に伝えましたが。 私の母ならば、どうしたらいい?と聞く所ですが、姑なので聞きにくく主人も無口でそういう事は相談して聞いてもらえる?と言ってもそのままでどっちでもいいよ、私に任せるという感じです。 私の母曰く、今後どれだけ続くか分からないから出すことないよ。などと言いますが、それは感情も入っての意見でもあるので・・ それぞれの家計事情もあるので、これが正解というものはないかと思いますが常識的な意見や自分ならこうするなどの意見が聞きたいです。

  • 身内の不幸があった中での娯楽

    身内の不幸があった中での娯楽 タイトルどおりです。 先ほど、母方の祖父が亡くなりました。(母とはもちろん別居です) そのことでいくつか質問させていただきたいことがあります。 よく、「喪に服する期間」と言う言葉があったり、身内に不幸があった年に結婚式や神社はダメと聞きますが、旅行などの娯楽もダメなんでしょうか? 私のほうでまず、今度3週間後に旅行の予定があります。 そして、3月の末に友達の結婚式に招待されています。 既に私も嫁に行っている身なので、私の嫁ぎ先と母の実家が直接の付き合いはありませんが「祖父」なので葬式には出ることになると思います。(忌引き休暇までは必要なくとも) 旅行は、それでも「気分転換」の意で個人的には参加できたらいいなという気持ちはあります。 やはり、旅行はキャンセルしたほうがいいでしょうか?

  • 彼のお父様の不幸。彼が変わってしまった

    20日の朝方彼のお父様が亡くなられたと彼から電話をもらいました。お通夜お葬式は土日行う予定だそうです。舌がんで2ヶ月前から入院していて手術、抗がん剤治療などをしていたみたいです。病状も落ち着いてたみたいですが…亡くなられた原因は心筋梗塞みたいなのですが…いきなりそんな急変あるんですか?彼が中心で通夜や葬式の準備をしているそうなのですが、、メールは少しはしてくれてはいますが少しの電話連絡もできないほどバタバタなのでしょうか?状況などどこで通夜や葬式をやるなども言えないほど忙しいんでしょうか? 疑ってる訳ではないのですが…彼からは小さな嘘をちょこちょこつかれていて信用できてない部分もあり悩んでいます。好きだから信じたいんですが。。入院中もコロナ環だから身内しか病院にはこれないといわれお見舞いにもいけず、、 1度、、入院中のお父さんが抗がん剤治療の不安定さで暴れてるから病院にいくといってお昼から朝方までいたこともあり、、これはあり得ますか? 何か内容がぐちゃぐちゃですいません。

  • お見舞いの金額

    お世話になります。 義理の兄へのお見舞いですが、物でなく、お金にする場合、いくらぐらいがいいのでしょうか? いろいろな状況が関係してくると思いますので、少し説明しておきます。 まず、義理の兄との仲ですが、ちょくちょく会いますし、かなり親しくしております。 またお見舞いということで、もちろん病気、怪我があるわけですが、かなり難病です。 従って、手術費用も結構かかりそうです。 私の家も余裕があるわけではないので、手術費用の足しにとまでは言えませんが、ちょっとしたお見舞いよりは包むべきかと考えております。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 義理母へのお見舞い

     2日前、県外に住む姑が脳梗塞で入院をしました。元々GWには子供たちも連れ主人と帰省するつもりでした。入院の連絡は義理妹 長女)からでしたが、病状が思わしくなく麻痺も残ることを本人とてもショックのようで、兄弟間のお見舞いも遠慮しているとのこと(姑・舅の兄弟) オサンドンをしに(快く!いつも楽しんで)行くつもりで行けたらお見舞いもと思っていたのですが 上記↑義理妹(既婚子供なし)のメールに「もし私でも、御母さん(本人の姑)もきっと彼なら(長女の夫)仕方ないと思うだろうけど、わたしにみっともない姿はみせたくないと思う」「即お見舞いは不要」 端折っていますが、義理妹(長女)上記の文面がとても気になり つまり、私にはお見舞いしないで欲しいというように受け取りました。 お義理母さんが、実際、そういう性格だったかな?と 少し私なりに(付き合い10年)考えましたが、心当たりがまったくなく 正直、この文面はショックでした、たとえ血のつながりはなくても 私は家族の一員だと思っていたのに、義理妹に線引きされたようで。そして、蛇足ですが義理妹(長女)はペルパーの資格を持っており、医療系のことは詳しいようです。本業は別ですが。 今までそんな言葉尻を言われたことがなかった為、余計にショックだったのもありますが、義理妹も母親の突然のことに精神的に不安定なのかな、、あまり悪いほうに考えないようにしているのですが。 この内容を見て、色々な立場から皆さんはどうお考えですか? GW,子供たちはおじいちゃんに会えるのを楽しみにしていますが、母子は残り、主人だけでも帰省して本当の身内だけお見舞いをさせたほうが良いのでしょうか。。義理母の入院で、主人の実家では大きいおばあちゃん(主人の祖母)も居り半介護です。歩行器で歩けますが、トイレは室内ポータブル。お風呂も同行です。 主人の実家には独身の義理妹(次女)がおり、昼間は仕事をしているので、今回、義理母の入院でオサンドンに駆けつけた義理妹:既婚者子供なし(三女)もいるようです。 なので、お見舞いをせず主人の実家で、主人の祖母の介護と舅の食事などオサンドンをしようと初めは考えていましたが、義理妹(三女)が既に居て、メールを送ってくれた冒頭の義理妹(長女)も後に駆けつけるようです。(長女も三女も他県から) 私の出る幕は。。嫁ですがなさそうです^^; ちなみに私は現在は専業主婦で子育て中ですが、看護師をしておりましたので、疾患についての理解とケア、については把握しております。 ですので。。少しでも手助けはしたかったのですが、それは嫁としても僭越な行為なのでしょうか。メールの言葉が頭から離れず、本当に心配してかけつけたいのですが、遠慮したほうが良いのかわかりません。 きっと主人に上記を言えば、「どうせ妹のわがままだ。気にせず行こうと言うと思うのですが。 ご意見よろしくお願い致します。

  • お見舞いの断り方

    私には、つれあいの母(つまり義母)と自分の母とがおります。 両名とも高齢ながらも、健康でいます。 私の母は50歳代から3年に1度くらいの割合で入院をした経験があります。 その入院は、白内障や胆石や盲腸など入院期間が短いものであったため、 入院の事実は父や私の兄弟ぐらいしか知りません。 また、母が入院中のお見舞いは必要ないと言っていたため、誰にも入院の話をしませんでした。 たぶん、今後も何かで入院した場合、母は「必要ない」と言うと思います。 母がお見舞いの必要なしという理由の一つにパジャマ姿を家族以外に見られたくない、 とか、何日間かは入浴や洗髪もままならない汚れた姿を見られたくない等々があるようです。 何よりも、健康人の「お見舞いをしなかった」という自己満足が満たされなくても、 健康人だから我慢はできるはずだ。私(=母)は、手術後で弱っているのに、この弱った私(=母)が健康人の自己満足を満たさねばならないのか。という考えが私の母にはあります。 まぁ、これまで母の入院が短期であったため、そういう考えであったのかもしれません。 入院が長期になれば、家族以外にも会いたい人が出てくるかもしれませんが。。。 さて、前回もお見舞いの相談でしたが、今回もお見舞いの相談です。 義母はお見舞いであるとか葬式であるとか、参加することに意義があるという考えの持ち主です。 親戚一同、同じ市内であるとか県内であれば、まだ分からなくもないですが、わざわざ新幹線や飛行機に乗ってまでお見舞いに行くのはいかがかと私は思います。 これまでは、母の入院が短期であったため、義母には秘密にしていましたが、次に母が入院するような事態が生じた時には、母の入院を告げなければならないのではないかと思いました。 なぜなら、母は義母よりも高齢で、そろそろお迎えが来てもおかしくない年頃になりましたので、次回入院することがあれば、無事で退院できるかどうか不安です。 母には長生きしてほしいですが、何事にも順番があるようで、その覚悟をそろそろしなければならないと私は感じています。 そこで、相談の本論です。(前置きが長くてすみません) 母の次回、入院の際には、義母に知らせる場合でしょうか? もちろん母の希望は聞くべきですが、もしももしもの時、義母から「お母さんがご存命中に一度お会いしたかった」とか、葬式の時に言われたらかなわんなーと思って。 ちなみに、新幹線か飛行機で移動する距離です。また、先の話ですが、義母だって高齢なので、一人では乗れないと思います。

専門家に質問してみよう