• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:安倍首相が靖国参拝 気分しだいで攻めないで・・・)

安倍首相が靖国参拝 女子高生の不満と国際的な反応

usagiminntoの回答

回答No.4

人類が生存の為の記憶だけでなく存在の記憶を残すように なったのはまだ数千年にしかなりません。 勝者の歴史だけでなく敗者の歴史も正対して残す知恵を 持ってしまった以上は現実社会と『たられば』社会は平行 進行すべきです。 東京裁判は多くの矛盾を残しています。 その東京裁判を検証しない間は戦犯などと言った言葉で 戦死もしくは処罰された兵士を差別できないのが日本の 立場です。 韓国、中華人民共和国、米国は東京裁判の検証につながる 日本国政府の行動に対して不快感を感じるのは当然です。 でも日本が、自主独立主権国家を目指すのであれば靖国参拝を 継続する事に対する内政干渉には毅然と対応すべきです。 現在の世界は20世紀以上に複雑なった反面、平和の大切さと 共存共栄を渇望しています。 一部の知識階級と政治家が世界を動かしていた時代とは違い インターネット等の共有通信手段で戦争回避の知恵も育っていると 私は信じています。 『平和ボケ』と言う方々も多くいると思いますが東京裁判の検証は 人類の進歩にとって必ず役に立つと私は考えます。 そう考えた時に靖国参拝と言う行動には日本だけでなく太平洋戦争を 起こした国々が歴史認識を共有する為に大切な問題提起に感じます。 米国は不快感を中韓は自国の存亡に感じていると思いますが日本は 勇気を持って歴史検証はしなくてはなりません。 A級戦犯とされた方々は日本人が裁き直し、その功罪を世界に発信し 直さなければなりません。 罪が有れば謝罪し功があれば汚名を晴らして上げなければなりません。 それができて戦後に終焉を迎えられると思います。

angel25gt
質問者

お礼

今さら東京裁判を掘り起こす必要性がありますか? 戦争に負けたら、こんな具合なのだ。戦争をするからには、どのような手を使っても、勝たねば何にもならないのだ。程度の心得があれば充分だと思います。 靖国参拝は、感謝の意を表するだけで、理由は充分です。その他の古い事柄は、(忘れる)のが良いと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 安倍首相が、もし靖国参拝をしていなければ?

    再三、中国や韓国に攻め立てられている、安倍首相の靖国神社参拝ですが、アメリカの言うよう『中国に利するだけ』というのは、当っている気がします。しかしながらもし、首相が靖国神社を参拝していなければ、韓国はどの道、筋の通らない従軍慰安婦等への補償や、戦後処理等は、金目当てとして言って来たものと思いますが(少々中国がいるので、調子に乗り過ぎですが)、中国はやはり何も言えなかったでしょうか?尖閣諸島国有化後ですので、たいして変らなかったでしょうか? 

  • 靖国参拝は首相でなく天皇がすればいいのでは?

    毎年、靖国参拝で問題になりますが、 首相とかで、政治をするものが参拝するのでなく、 天皇皇族がすればいいのではないでしょうか? どちらが参拝しても、中国と韓国はケチをつけるのは当然ですが、 この当然というのは、やはり攻められたということがあるから。 泣き寝入り政権日本は、アメリカにもならばアメリカもやったじゃないか? といってもアメリカには突っぱねられると。 これはもう、気にしないのが一番ではないでしょうか? 正式に、参拝などしなくとも、暇なときに参拝すればいいのではないのか?

  • 首相の靖国神社参拝 そんなに悪いの?

    こんにちは。 私は現在中学生なのですが、ニュースを見ていて疑問に思ったので、この場を借り、質問させていただきます。 先日、安倍総理が靖国神社に参拝されました。 その件について、日本のマスコミを始めアメリカなど海外も騒いでいますよね? その理由が、知りたいのです。 何故、総理大臣が靖国に行ってはならないのでしょうか? 靖国神社は、戊辰戦争の時代からの国に殉じた人々を英霊としてお祀しているのですよね。 国家に殉じた人に対し、総理大臣が敬意を持ち、参拝するのは普通の事だと思うのですが。 何がいけないのでしょう? やはり、アメリカは戦争し、自分たちが殺した人が英霊として祀ってあるから気分が悪いのですか? でも、勝手に"戦犯"なんて決めつけて処刑した人たちは、お祀していないと聞きました。 ……とても疑問です。  日本がアジアの平和を乱す、みたいなことがアメリカの新聞にあり、気分が悪くなりました。 中学生にもわかるよう、あくまで公平に、説明していただけないでしょうか? よろしくお願いします。 乱文、失礼致しました。

  • 安倍総理が靖国神社に参拝しましたが

    安倍総理が靖国神社に参拝しました。 そこで質問ですが、 尖閣諸島への公務員常駐をしないこと 竹島単独提訴を取りやめたこと 消費税増税を決めたこと TPP交渉に参加したこと 靖国に参拝したので、これらの件を水に流して支持しますか?

  • 首相靖国参拝>米「失望」

    <首相靖国参拝>米「失望」に政府危機感 防衛相協議延期  安倍晋三首相の靖国神社参拝を受け、米国務省は26日、「失望した」とのサキ報道官声明を発表した。在日米大使館声明と同じ内容だが、大使館声明にとどまらなかったことで、米政府の姿勢がより明確になった形だ。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に向けた同県の埋め立て承認に関し、27日に予定していた小野寺五典防衛相とヘーゲル国防長官の電話協議も延期されるなど、首相参拝の影響はさらに深刻化している。 アメリカに靖国神社参拝を説明できない安倍晋三首相は何様ですか まるでアメリカに信用無くした日本国は何も出来ないのでないか 天狗になった安倍晋三首相はこのまま独裁の道を歩くのか

  • 歴史的低投票率 安倍晋三は来月靖国参拝をするのか?

    参院選大勝を祝う?生放送で浮かれすぎた安倍総理が、靖国参拝について 「中国にとやかく言われる筋合いのものではない」と言い切った。 遠い未来のことであれば、ウヤムヤにもできるが、参拝すべき日取りは来月である。 アベノミクスといった、大多数の国民にとって実感のない、泡のような経済効果を背景に、少ない投票率で勝ち取った国政決定権であるのに、そのような大口を叩いて大丈夫なのだろうか、安倍晋三が本当に靖国参拝をする勇気があるのか否か、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=AO43p2Wqc08

  • 安倍首相の靖国参拝で韓国ますます四面楚歌に

    安倍首相が靖国参拝したにも関わらず、中国では反日デモは起こらず(官製デモ起こさず)、欧米は日本を少しばかり批判をしただけで幕引き。 韓国は拳を振り上げたのはいいが、いつ、どのタイミングで拳を下ろしたらいいのかわからなくなってしまった。 このままだと日本に無視されたまま、馬鹿みたいに拳を上げ続けなくてはならない。 ついこの前まで、世界はアメリカの金融緩和縮小を懸念し金価格が下落し続け、そのおかげで金を保有する韓国銀行も含み損を抱えてしまった。 来年はアメリカの金融政策の影響で韓国経済がますます悪化する見通し。 ここに来て、本気で危機感を感じ出した韓国の政治家、官僚、そしてメディアは、何とかパククネと安倍首相の対話をさせようと画策したが、物の見事に安倍首相の靖国参拝で対話の機会は潰されてしまった。 安倍首相は紳士的な大人の態度で、中国、韓国には説明し誤解を解きたいなどと言いながら、実際にやっている事は中国、韓国に三くだり半を突きつけるような事ばかり。 こうなると完全に韓国の側から日本に「韓国を助けてくれ!!」とは言えなくなりました。 当然、中国や欧米も韓国の事など助けるわけがないのですが、そうなると最後に韓国が頼れるのはIMFと言う事になります。 事情通のみなさん、来年あたり、マジで韓国はヤバいのでしょうか?

  • 安倍ちゃん達、靖国神社の意味を知らず

    妄走する安倍晋三一派ですが、またも迷言を吐く閣僚が出ました。 ----------------------- ● 靖国参拝問題視は不思議―総務相 中韓反発で http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041501001283.html  新藤義孝総務相は15日の記者会見で、自身の12日の靖国神社参拝に対する中韓両国などの反発に関し「私的な行為が外交問題になるのは不思議だ。国のために働いた人に尊崇の念を込める行為は、どの国でもなされている」と強調した。  同時に「神様の前ではどの立場の人も人間でしかない。自分が(公職などの)何かをしているからと言って参拝を制限されることの方がおかしい」と持論を展開した。 2014/04/15 11:00 【共同通信】 ----------------------- 中韓の靖国批判は以下の通り。 侵略者日本兵の動機付けに利用されてきた靖国神社に要人達が参拝することは、それら要人が過去の侵略戦争の責任を実感せず、今後も同様に靖国利用をする意思の表れだ。 要するに、日本兵が死ぬと靖国神社に祭られて神になる。なので安心して死ぬように… と、日本兵のやる気を出させる方便として、靖国神社は政治利用・軍事利用されてきた。その靖国神社を私人の資格であっても要人が参拝を続けることは、日本の事情に疎い中韓右翼を刺激する。 そこで質問ですが、 【こんな事情の靖国神社への参拝を、日本政府要人は今後も続けるべきなんですか?】 ただのバカ神社ですけど? それと、中韓の靖国批判はまた別の意味でもあるんですかね?

  • 靖国参拝が公的なものになる法的根拠

    先日、民主党の小沢一郎代表がA級戦犯分祀論をぶち上げて小泉総理の靖国参拝を批判しました。そして与党側も安部官房長官が靖国神社に分祀を強制するのは政教分離に反すると明言、反論しました。 <A級戦犯分祀が靖国の姿 小沢氏、首相参拝を批判> http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20060409/20060409a1790.html <安倍長官、小沢氏の分祀論を批判> http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060410/K2006041000860.html?C=S 日の丸と君が代は、国旗国歌制定法によって定められていますが、靖国神社の参拝を内閣閣僚に義務付ける 「靖国神社参拝法」 なるものは聞いたことがないので、須らく個人参拝になると思います。公的参拝ならば昨今の中韓の内政干渉的批判を待つまでもなく政教分離に反し、憲法違反になるというのが私の認識です。そこで法律の専門家の方に質問させて頂きます。 1)「靖国神社参拝法」は現行で憲法違反になるか? 2)昨年の小泉総理の「さい銭参拝」は憲法違反になるか? 3)玉串料を税金から払うと憲法違反あるいは何らかの法律違反になるか? 以上の3点、よろしくお願い申し上げます。

  • 8.15安倍総理が靖国参拝しない件に付いて

    閣僚の何人かと自民の靖国に参拝する会所属等の議員は終戦記念日の今日参拝のようですが 肝心のトップが参拝しないは意味が解からないんですが? ケチ付けて来るあの国と国は総理が今日行こうが別な日に行こうがケチ付けて来るのは明白ですので8.15に参拝で筋通した方が言行一致で何かと国会運営でも他国との外交でもプラスに成ると思いますが如何何でしょうか。 何しろ世界で日本を極端に嫌ってる国はあの国々だけなので何に遠慮してるのか意味が解からないんですが? もしかして口では偉そうな事言ってて本心は親派じゃないかと疑います、お爺ちゃんの時代から親交の有る朝鮮カルト統一教会の何かの会に実名で祝電打ってそれをカルトの司会者か誰かが読み上げている動画が有りますし、本当にアヤシイ総理ですね、TPPでも加盟に熱心てすが加盟して国が衰退するはほゞ確実で喜ぶのは半島.シナですからね、/*農業だけで8兆規模が3兆減退するは政府が試算出してます、農業の3兆って豐田等の企業一社が売り上げ減に成るのとは影響は規模が違います裾野が広くて、*消費税値上げでも上げたら税収が減るは確実とやはり政府が試算してますがそれでも小細工してのアベノミクスで数字が出たから強行満々意味が判りません私には?