大学入試日程についてアドバイスください

このQ&Aのポイント
  • 大学入試日程について迷っている方へのアドバイスです。
  • 偏差値や志望学部を考慮しながら、効果的に日程を組むポイントを解説します。
  • 将来の進路に向けて、受験勉強に取り組む心構えも紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学入試日程について

入試の日程どうしようか迷ってます。是非アドバイス下さい。 ちなみに偏差値は英語64 国語 49 日本史 65です。 2月3日 成蹊大学 統一入試 法学部 経済学部 英文学部 2月5日 明治大学 統一入試 英文学部 情報コミュニケーション学部 国際日本学部 経営学部 2月7日 学習院大学 経済学部 2月8日 明治大学 情報コミュニケーション学部 2月9日 明治大学 国際日本学部 2月10日 学習院大学 法学部 2月12日 早稲田大学 文化構想学部 2月13日 明治大学 英文学部 2月18日 早稲田大学 人間科学部 環境福祉学部 2月19日 早稲田大学 教育学部 生涯教育学科 2月22日 早稲田大学 社会科学部 センター利用で東洋の英文学部、成蹊大学の英文学部、明治の英文、国際日本、情コミ をだそうと思っています。最悪東洋は抑えたいと思っています。 ここで質問ですが、10日は本当は明治大学の経営学部を受けたかったのですが学習院の法学部に変えました。第一志望の明治の英文学部の前日は開けておきたいですが早稲田の文化構想も受けたいと思いますがやはり前日は開けたほうがいいですかね?又はこの日に成蹊大学の英文学部があるんですがそっちにしたほうがいいですか?それとも開けておいたほうがいいですか? 最後にこれでは滑り止めがないじゃんと思われるかもしてないですがもし閲覧者の方に学習院の経済学部の方がいらっしゃったらごめんなさい、ここの大学の問題はとてもあうし過去問を解いても合格者平均点くらいいきます。 忘れてましたが9日は明治の国際日本と学習院の英文が重なってしまいます。明治のここは第二志望でこの学部のカリキュラムにとても魅力を感じています。しかしここの問題は、問題が簡単なためボーダーが異常ですので少し厳しいですが受かったら是非行きたいと思いますが、僕は現代文は苦手ですが、漢文はとても得意なため学習院の英文は漢文があり点数が取りやすく 明治の国日に比べると結構入りやすいと思っています。 どうすればいいと思いますか?ちなみに将来は私立の高校で英語の先生になるか外資系の企業で働きたいと思っています。 受験勉強の息抜き時間に書いたため、文書は下手くそですがどうぞよろしくお願いします。 ちなみに早稲田はほぼチャレンジ校、明治は少しチャレンジ校、学習院は少し滑り止めという感じでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

1.偏差値を持ち出すときは、正確な模試名を添えて。 2.センター入試は、ボーダーを調べ、過去問の得点率を調べてから決めて下さい。  私大向けの安直な勉強をしている人で、センターを苦手とする人は居てもおかしくありません。  また、センター入試は定員が少ないかもしれず、また、センター対策をバッチリやっている  上位国立組が利用するかもしれず、一般入試より難易度が上がっていることがあります。  センターで滑り止めを確保しようとしても、滑り止めの滑り止めにしか受からないかもしれません。  かならず自分の得点力を調べて下さい。模試や予想問題集ではダメです。必ず過去問で。 3.滑り止めとは、滑るのを止めてくれる機能に対して決まります。  自分の勝手な志望校に対して、それより下だから、と決めてはいけませんし、ギリギリのA判定  程度では、まだまだ必ず受かるとまでは言えません。  10人居れば1~2人落ちるのがA判定ですので。  大失敗してもまだ受かるのが滑り止めです。インフルエンザでふらふらな自分を想像してください。 4.学習院について少し情報が出ていますが、早稲田がどうなっているのか。  模試の判定がどうなのか、過去問の手応えがどうなのか。  受かりもかすりもしないようなら早稲田より成蹊(あるいは受けない)かもしれませんし、  それは明治についても同様です。 どこを受けるか、ってのは判りません。何がしたいのかよく判りませんし。 文学なんてやりたいんですか?環境福祉なんてやりたいんですか?法学経済学で良いんですか?

その他の回答 (7)

回答No.8

行きたいところは優先しましょう。しかし、試験日が3日続くときついですね。

回答No.7

願書は片っ端から出す。 受験は、順次受けた感触を確認しながら 適当に端折る。 が良いですよ。 試験後に、「受かった感触がある」ところには 合格しているモノです。 ですから 順次、感触で受験日程を日々決めていけばいいです。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.6

元塾講師です。  まず、疑問なのが「英語の先生や外資系で働きたいのにキリスト系の学校がない」ということです。  キリスト系の大学は英語の配点が高い傾向にあります。将来英語を使う仕事に就きたい人は英語を一生懸命勉強しているはずで、こうした学校の受験が有利なはずです。あれだけの数を上げておきながら見事にスルーしている点からわざと避けているような感じさえします。  なぜこのようなことを書いたかというと、「目先の受験結果だけを重視した場合、将来ろくなことが起きない」ということです。将来何も決めていないくて、大学受験もある程度いい加減ならいいですが、将来の夢があるのに、いい加減な受験をする場合は悲惨です。特に、今回は受験する学部も凡そ一人が受験するものとは思えないくらい多岐にわたります。確かに、どの学部に規定するか難しい学問では色々な学部を受験することになりますが、それでもしっかりした人が見れば「勉強したいことは○○だよね?」と分かりますが、今回は「なんだ?」となります。またこうした関係ない学部の入試は問題傾向も違うことが多いので、対策も進みません。違う大学でも同じ学部でであれば入試で出題される文章の内容が似ていることが多く、違い大学でやった勉強が生きることがありますが(同じ大学で違う学部でも有用ですが)、違う大学で違う学部だとそれこそ効果が薄いです。結果、的を絞らない受験校選定は結果として受験が上手くいきにくいです。もう一度自分の夢を再考するか、受験校の再考することをお勧めします。  ちなみに、明治が合格するか微妙な場合、早稲田には合格しません。他を受験したほうがいいです(明治がD判定なら奇跡が2回くらいで合格しますが、早稲田は10回くらいないと意味がなくもはや期待するだけ無意味です)。早稲田を4つ受験していますが、あれは「文化構想がD判定で、絶対に早稲田に行きたい」人のプランで明治にチャレンジの人のプランであはりません。数打っても合格しないのが早稲田です。また、間に存在知する商学部がないのも疑問です。 ご参考までに。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

数撃ちゃ当たる という受験戦略であれば、2日続けて受験したら三日目は休む。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 過去問はクリアできている、といっても必ずしも同じ傾向の出題が為されるなどとの保証はどこにもありません。  それに明治の日本史は歴史学に定評のある大学ですから半端なレベルではありません。見かけは簡単でも奥が深く罠だらけともいえます。侮ったら大火傷します。その覚悟がおありでしたら、どうぞご自由にお受けになってください。  でも国語の偏差値が49というのでは、最悪の保険として担保しておきたいはずの東洋ですらも危ういかもしれませんね。  僕が学生ならば、日本語に疑問符の付く教員に英語を教わろうなどとは考えもしません。国語を侮ったらそれこそエライ目に遭うことも必然です。  国語の出題の殆どが現代文であり、その現代文の一分野として「古典を対象とする評論」もあるとの傾向も多々ありますから、現代文が苦手ならばそれは十分に命取りともなりえます。  出仕元のご両親からすれば、一校あたりの平均出願料を35000円ほどとするならば相当な出費ともなり、それを貴方御自身ではどの様に受け止めていますか?。ただ単に「問題が難しくてダメだった」では385000円もの出費に対してどう穴埋めするかなど全く度外視しているようにも見受けられます。仮に貴方自らでそれだけの負担をするとしたら、どの様に考えますか?。僕にはコスト意識の欠片すらもない極楽とんぼのような甘え以外には感じられもしません。それだけのお金を得るために、家庭収入の担い手がどれ位のストレスに耐えているかも想像してみる必要もありそうです。  もし僕が貴方の両親ならば「受験料を自分で支払うならば幾つ受けてもいいよ」と認めますが 爆!

回答No.2

迷う気持ちはわかります。 学校の先生や塾の先生、家族と相談した方がいいと思います。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

そういう大事な話を、ここのような掲示板でしても、 どうしようもないと思います。 仮に、ある人から「ああしたらいい」、 別の人から「いや、こうしたらいい」という 別々の回答が来たとして、どれを採用するのでしょうか。 「どの案を採用すればいいのでしょうか?」という 質問を掲示板でしますか?ナンセンスですね。 将来を左右するかもしれない話を他人にゆだねるのではなく、 「自分で」決断することが肝心だと思います。 人の意見に従った結果、後悔することになってしまったら どうするのでしょうか。

関連するQ&A

  • 早慶の入試日程 かぶってたらどっち?

    2009年度の早慶の入試日程なんですが 早稲田法学部と慶応文学部の入試日程 また早稲田教育と慶応総合政策の入試日程 がかぶっています 前者の場合は早稲田法を受けようかなと思っているのですが 後者の早稲田教育と慶応総合政策のどちらを受けようか迷っています みなさんならどちらを受けますか? ちなみに早稲田教育は英語英文学科で 双方の外国語教育や留学制度はけっこう気になるポイントです 早稲田法と慶応文のどちらを受けるかについても何か意見があれば何でもください! お願いします

  • 学習院大学経済学部不合格

    河合塾の第三回マーク模試で偏差値58をだして今年現役の受験生です。明治学院の法学部と経済学部と学習院の経済学部と法学部と明治大学を少し受けて今日明治学院両方と学習院の経済学部をみたら全て落ちてました。正直信じられません。はっきり言って明治学院は余裕で受かると思ってましたし、学習院も自己採点したら例年の合格者平均をいっていました。(7割) ですが学習院の経済学部を落ちて今すごくショックです。残るは早稲田の試験ですがまだどこも合格をもらっていません。また学習院大学の法学部を自己採点したところ英語69.3%.国語67.2%.日本史65%で赤本の合格者平均は例年70%くらいです。受かりますか? 経済学部も七割弱で受かると思っていましたがこのざまです。 本当にここの法学部落ちたら浪人がほぼ決定です。この点数で受かりますか? よろしくお願いします。

  • 通信大学や社会人入試を考えているのですが

    法学部か文学部へ行って学びたいと考えている関東のはじっこに住む社会人です。 法律は、中央大学の通信と以前から決めていたのですが、 今はどちらかというと、文学部に進みたくてたまらなくなり、学部について調べています。 文学部というと早稲田というイメージがあったので調べたところ、早稲田の二文は現在ではもうなくなってしまったということを、ネット上の情報で目にしました。そうすると、現在の早稲田では文学部はもう社会人入試のようなことは行っていない+授業は昼間ということになり、社会人が仕事をしながら卒業することは困難になってしまったのでしょうか…?(そもそも入学もできそうにないですが…) また、通信の学部を置いている関東の大学では、文学部があるのは慶應、日本大学などありますが、早稲田文学部と比較して、学ぶ内容というのはやはり差があるんでしょうか。 通信で良い文学部のある大学があればそこを選びたいのですが、正直情報が少なく迷っています。 あまり魅力を感じない所に行っても仕方がないと思っているので、文学部はあきらめて中央の通信を始めたほうがいいのかなと、ここ1年ばかり悩んでいます。4月入学も迫ってますし、そろそろ決めてしまいたいなと思っているのですが…。 通信の大学で学んでいる方や、実際その学部に行っていた方、その他の方からなど、色々な体験談等お聞かせ頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 学習院大学と明治学院大学

    もうすぐ受験の高3文系です。 私は学習院大学の法学部、経済学部、文学部と明治学院大学の文系の文学部(フランス)と法学部(法律と消費者)をうけるつもりです。 英語が不得意でどちらも傾斜がありますがこの2校に行きたいんです。そこで質問なのですがこの2校、どっちの方が難易度が低いのでしょうか(一般論?で)?明治学院大学は英語が鬼ムズですよね。 学習院大学は全体的に難易度が高そうな気がするし....どっちに重点を置くか決め手となる回答待ってます! 受験科目は英語、日本史、国語です。 あとおすすめの学校や穴場の学校があれば教えてください!その他にも色々アドバイスください! よろしくおねがいします!

  • 大学受験のリスニングについて 困っています

    大学受験のリスニングについて質問があります。 早稲田(←厳しいですが)と明治と中央と法政と学習院の法学部&政治経済系の学部を受けようと思っています。 上記の大学の一般入試でリスニングは必要なのでしょうか。 もし必要ならば直ぐに対策をしないといけないので、困っています。 一応、それぞれの大学のホームページで調べたのですが、あるとも無いとも記載されていないので心配です。

  • 学習院大生による早稲田大学に対する批判について

    二十二歳:学習院の日文、法学科、中央大学の国文学専攻に合格 二十五歳:法学部から文学部へ転部 二十七歳:文学部仏文科を自主退学 二十八歳:お茶の水美術学院に入学して画家を志す。しかし挫折。 二十九歳:○京ア○メ○○○学院シナリオ専科に入学。 講師のコネを使ってデビューをもくろむも、上手くいかず、挫折。 三十歳:ニート 三十一歳:学習院大学文学部フランス語圏文化学科へ再入学 (ちなみに現在学習院6年目で、入学金授業料すべて親の金) この経歴を持つ人物が「早稲田は文学において実績を残していないのでチンカス、3教科入試で入れると言う点においても旧帝大と並べて語るべき大学ではない」と発言しているのですが、みなさんはこれをどう思いますか?

  • 学習院大学について

    学習院大学の経済学部、法学部、英文学部の入りやすさの順番を教えてください。 おそらくこの中では経済が一番だと思うのですがどうでしょうか? ちなみに現代文はやや苦手だが漢文は得意、英文は日本史で記述があるのでそこがどうか、しかし経済は日本史で記述がないぶん漢文がない また経済学部と法学部では問題は似てますよね? よろしくお願いします。

  • 学習院女子大学

    こんにちは。 私は今年,学習院女子大学に入学予定の中国人の留学生です。 私が入学する学習院女子大学に關してまだ日本に住んでおりませんで, 知りたいことが多いです。 (※私は国際文化交流学部 日本文化学科です。) 学習院女子大学は女子大学としてネームバリューとか 偏差値はどうですか。 また,学習院女子大学といえばどんなイメージですか。 細しく説明ください。 よろしくお願いします。 下記はこの前,yahoo日本から調べたことです。 【SAグループ】 学部偏差値62以上 ~私学四天王~ 慶応義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学、上智大学 【A1グループ】 同58以上62未満 ~一流大学~ 青山学院大学、中央大学、津田塾大学、東京理科大学、明治大学、立教大学 【A2グループ】 同55以上58未満 ~A1との差は僅か~ 学習院大学、学習院女子大学、成蹊大学、成城大学、東京女子大学、日本女子大学、 法政大学、明治学院大学

  • 法政vs日本女子

    初めまして。受験生の者です。 皆さんだったら 法政大学法学部政治学科 日本女子大学文学部史学科 に合格したらどっちに進学しますか? 先日の合格発表で日本女子大学文学部史学科に無事に合格していました。 法政(全学部統一)の法学部政治学科の合格発表が15日の午前なんですが、日本女子は入学金を15日までに支払わなければならないのです。 そこで今のうちから15日の発表で法政に受かってたら法政と日本女子のどちらを選ぶか考えとかなければならないのですが、どうしても決めることができないんです。 法政と日女、どちらが自分の将来を考えたときに良いのか、情けないことに決められなくて困ってます。 最終的には自分で決めますが、助言を頂きたくて質問を投稿させてもらいました。 ちなみに第1志望は明治で、他にも中央や成蹊の入試も残っています。 もし明治か中央に受かることができれば、法政と日女は蹴ることに決めています。 成蹊だったら悩みますが。 どなたかご意見よろしくお願いいたします。

  • これらの大学のイメージは?

    私が18、19才で合格しました。全部じゃなくてもかまいません。 駒沢大学法学部法律学科 法政大学 経済学部 経営学部 法学部法律学科 明治大学政治経済学部経済学科 学習院大学法学部法学科 早稲田大学社会科学部 政治経済学部経済学科