• 締切済み

パソコンを盗まれました

昨日ノートパソコンを外出先で使用していたのですが、トイレに立ったすきに盗まれてしまいました。 今になってすごく不安になってきたのですが、Googleにログインしたままの状態でした。 もし、誰かがネットカフェなどのフリースポットなどでわたしのアカウントでログインされたままのGoogleサイトを利用しネットバンク等にアクセスして不正送金などをした場合(その他何らかの犯罪)どうなるでしょうか? 警察などの捜査でGoogleに問い合わせたとき、わたしが疑われることになってしまうのでしょうか? ちなみに、盗まれたときはwindowsは終了処理をしていましたが、パソコンにロックをかけておらず(うかつでした)電源を入れればログイン状態のGoogleを開けます。 ログインの状態でどこかにアクセスすれば、そのようになってしまうのでしょうか? ITの素人なのでよくわかりません。 詳しい方宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.4

そんな心配してる暇があったら、さっさとパスワードを変更しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.3

 単純に盗難届けを最寄りの警察署へ提出すれば良いのでは?  ネットバンク等の不正送金等の事実・認否確認及び捜査を厳密にしますので、今回のケースは当てはまらないかと存じます。  インターネットバンキングのシステムを周知していて話をされていますか?どちらの銀行もインターネットバンキング契約の個人調査を銀行側で審査後の専用暗号化Webログインをするネットワークとなっており、ログイン時にインターネットバンキングの契約者ID・パスワード、利用者ID/パスワードの2重ログイン形式をとっており、そのインターネットバンキング契約者が不正操作等も含め、不法行為はその契約者に問い合せがいく形となる筈です。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>第三社のネットバンク口座から不正送金 GoogleのIDに貴方に成り代われる 住所氏名、その他証明するものがあるのですか? そんな程度で架空名義の口座の開設できる チョロイ銀行なら、とっくの昔に犯罪の温床になっていることでしょう へんな本やドラマの見すぎです。 貴方のパソコン使ったってそんなこと出来るようなことなら、ネットカフェでも、お店の展示パソコンでも できますよね。 人の所有していたパソコン自体に利用価値なんかありませんし、タダでナンボでも作れるSNSサービスの IDに価値はありません。

w_turkey_4256
質問者

補足

第三社⇒第三者の誤りでした 誠に恐縮ですが架空口座の話はしていないと思います。 以前から問題となっている不正送金の犯罪のことを言っているのです。「偽装サイトへ誘導してパスワード等を入手している犯罪者など」の手に渡った場合の、あくまで仮定の話をしているのです。 ご回答いただいている程度のことはいくら無知な私でも想像のつく範囲ですので、あなたが様ITやIT犯罪捜査にお詳しいのであればお教えいただけますでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

えーーと どうやってGoogleにログインしただけの状態で ネットバンクを利用するんでしょうか? いつからGoogleがネットバンクを始めたのでしょうか? 経由って? 貴方が普段からクローム使ってて、ネットバンクも利用してて、そこのIDもPASSも保存しているなら話は別ですが 素人というよりいってることがむちゃくちゃです。

w_turkey_4256
質問者

補足

説明不足すみません。 わたしのネットバンクのことではなく、盗んだ人がそういうたぐいの犯罪者だとして、わたしのパソコンを利用して第三社のネットバンク口座から不正送金などをした場合という意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットカフェで…。これは不正アクセスになりますか?

    ネットカフェに行きました。 それで、Yahoo!!にアクセスしたら、前の使用者と思われるIDでログイン状態が保持されていたんです。 自分のメールをチェックするためにログインする必要があったので、ログアウト(IDの持ち主のメールや登録情報は当然見ずに)をしましたが、この場合は不正アクセスになりますか? 不正アクセスとは「他人のIDやパスワードを使ってログイン」することも含まれていますが、始めからログインされた状態であった場合はどうなのかわからず、とても不安です。。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 不正アクセスについて

    サイバー警察等が、独自に捜査を行い、不正アクセスされていることを発見することはあるのでしょうか。 被害届が出ていない状態でたまたま不正アクセスを発見して捜査に乗り出すことはあるのでしょうか。

  • yahooのパスワードが知らぬ間に変更

    一昨日、ネットカフェでうかつにもyahooIDでログインしてメール等を行い、 昨日、自宅のパソコンでアクセスしようとしたらログイン出来ず、 パスワードが変えられていました。 そのYahooIDはYahooBBでも使用しています。 新しいパスワードは秘密の質問で知ることができ、 即刻パスワードを新しく変更しましたが、 メールの中には個人情報が入っており、悪用されないか心配です。 どのような措置・対処をとればいいか迷っています。 宜しくご教授ください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • どこでもパソコンを使えるようにしたい

    いま「踊る大走査線」を見ていたのですが、 刑事が捜査するときにカフェで ノートパソコンでインターネットをしていたのです。 私のノートパソコン(XPでヤフーを使ってます)は 家の中で線をパソコンに付けてないといのですが、 どこでもネットをする事は可能なのですか? 私は外でネットをするより、 家の中で自由にネットができるようにしたいのですが可能でしょうか?? 詳しい方教えてください。

  • 不正アクセスの合法化について

     個人等のパソコンへの不正アクセスは、何人であろうと違法行為となる旨、法令で明文化されていますが、捜査機関が捜査を口実に不正アクセスを行うことが、裁判所の許可を得て可能になるのでしょうか、お伺いします。

  • パソコン超ド初心者ですが・・・

    別のパソコンからも自分専用ページ(?)にログインするにはどうしたらいいんですか? 例えば今この「教えてgoo!」に質問するには、自分のパソコンを立ち上げてからログインしているのですが、これがネットカフェに行ってパソコンを使った時にも、自分のパスワードがあればログインできるのでしょうか? その方法を教えてください(><) お願いします☆

  • googleとyoutubeがログインできなくなりました。

    googleとyoutubeがログインできなくなりました。 今日、急にログインできなくなりました。 パスワードは絶対あっています。 不正にアクセスされているのでしょうか?

  • Googleアドセンスが使えなくなってしまった・・・

    サイトをいくつか運営しておりますが、Googleアドセンスが使えなくなってしまいました。 おそらくネットカフェからの不正アクセスが原因だと思います。 もう一度アカウントを復活させる方法はありますでしょうか? 別な名前・銀行口座で申し込むと使えると聞いたのですが本当でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ぱるるからジャパンネットバンクへ入金

    いま入札している商品があります。 入金方法を確認するとジャパンネットバンクか 代金引換のみとなっていました。 その方が言われるには、ジャパンネットバンクから 郵貯ネットより振込みができる。と言われていますが 郵貯ネットはよくぱるるの口座を持ってらっしゃる 方の時に口座間で入金。は使っているのですが ネットバンクへは使った事がありません。 いま、郵貯ネットへログインし 送金のところを見ましたが銀行の口座へ送金 するようなところがありませんでした。 どうやったら入金できるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • ネットカフェで、ネットバンク使って大丈夫?

    パソコン関係に疎いので、初歩的な質問ですが、 教えてください。 現在、自宅でパソコンを使えない状況にあるのですが、 オークションで落札した商品の代金を 振込みしなくてはいけません。 今現在、ネットカフェに居るのですが、 ここのパソコンから、ネットバンクに ログインして、振込みをしても問題無いでしょうか? 何だか心配なので、どうかお教えください。 お願いします。

スキャンできません AF
このQ&Aのポイント
  • 「スキャンできません AF」というエラーメッセージが表示されており、電源の再起動を試しても解決しない場合の対処方法について教えてください。
  • お使いのブラザー製品(mfc-j6983cdw)で「スキャンできません AF」というエラーメッセージが表示されており、パソコンのOSはWindowsでUSB接続されています。このエラーの解決方法を教えてください。
  • mfc-j6983cdwのスキャナーでエラーメッセージ「スキャンできません AF」と表示され、再起動しても問題が解消しない場合には、Wi-Fiルーターの接続状態や設定を確認してみてください。詳細な手順については、ブラザー公式FAQをご参照ください。
回答を見る