• ベストアンサー

三角形の問題について

http://www.fdtext.com/dat/suub3_5zukei_3renketu.pdf 上記PDF内、11ページ下部の補充問題、(2)について質問です。 12ページの解答に「三角形ABFと三角形AFDは高さが共通なので」とありますが、なぜ共通なんでしょうか? 高さが共通の意味が分からず、先に進めません・・・。 どなたか、解説の解説をしていただけると助かります! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.5

三角形の3つの角度が全部 鋭角なら高さ簡単ですけど、 1つの角度が鈍角だと、高さは底辺を延長してから 垂線を下ろさないといけないので、わかりにくいですよね

その他の回答 (6)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.7

あ、またミスタイプした 誤: 26 - 6 = 20cm^2 です ← (3) の答え 正: 36 - 6 = 30cm^2 です ← (3) の答え

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.6

三角形の高さと言っても、三角形には3つ辺があり、 どの辺を底と考えるかで、高さが違い、面倒ですよね たとえば今回の問題で △ABF の 辺 AB の長さは 4cm、面積は 12cm^2 と与えられて おり、辺 AB を底とした高さ(緑)は 6cm となります 三角形の面積 1/2 X 4 X 6 = 12cm^2 ですもんね でも、あれ? 図の 高さ 6cm のはずなのに、 辺 AB の 4cm より短いですね?! 出題者、そこまで問題を練ってなかったのでしょう この図を使うなら △ABF の面積 6cm^2 にしといた 方が違和感ないです さて、△ABF の辺 AB を底とした時の高さ(緑)は 6cm ですが、辺 BF を底とした時の高さ(赤)は 別です 何cm かというと、今回の問題では 角B も角F も 辺 BF の長さも決められず、高さの計算はできません 今回の問題では極端な話、角B は 1度から 179度 まで、どの角度か決められないのです でも、BF と FD は直線上にあるので、辺 BF、辺 FD を底とした時の高さは △ABF も △aFD も 赤い高さで同じとわかります 辺 BF、辺 DE の長さは決められませんが、 辺 AB の長さ 4cm、辺 FD の長さ 2cm で 2:1 なので、辺 BF と 辺 DE の長さの比も 2:1 高さ(赤) が同じなので、 △ABF と △AFD 面積の比は底辺の長さの比で 2:1、△ AFD の面積は 12cm^2 です ← (2) の答え △ FED の面積は △ ABF と △ FED はすべての角度が同じ相似で、 1辺の長さ AB 4cm、FD 2cm と 2:1 なので、高さも 2;1、 面積は 4:1 になり、6cm^2 となります ← (1) の答え △ ABF の面積 24cm^2 と △ AFD の面積 12cm^2 を 足すと、△ ABD の面積となり、36cm^2 平行四辺形なので △ DBC の面積も 26cm^2 □ FBCE の面積は △ DBC から △FED を引いた、 26 - 6 = 20cm^2 です ← (3) の答え

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.4

青い △ABF と オレンジの △ABF は 平行四辺形の対角線の上にあるので、 点 A までの高さは 同じ 赤い線になります 青い△ABF と緑色の△ DEF は図に示すように 角度が等しいので相似です AB と DE は4cm : 2cm = 2 : 1 青い △ABF と オレンジの △ABF の底辺 BF と DF も 2:1 です 青い △ABF と オレンジの △ABF の高さは赤い線で共通なので 面積は底辺の比で 2:1、オレンジの △ABF の面積は 12 × 1/2 = 6cm 三角 ABD の面積は 12 + 6 = 18 cm^2 平行四辺形の面積はその倍なので 36cm^2 です 緑の △ DEF は辺の長さも 高さも 青い △ ABF の半分なので面積 1/2 × 底辺の高さ X 高さ は 1/2 × 1/2 で 1/4 になります 12 × 1/4 = 3 cm^2 です

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

三角形の高さの測り方、です。△ABFと△ADF。それぞれ、BF、DFを底辺としたら、それぞれの高さは? 三角形ABDだけ抜き出してADを真横になるように書いてみたら、高さが等しいことは歴然とします。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

⊿AFDと⊿ABFは各々辺BF、FDに対してAは頂点になっており、高さは直線BDと点Aの距離なので共通だといっています。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

高さはAからBDに(直角に)おろした垂線ですね。

関連するQ&A