• ベストアンサー

小4の算数問題

小4の問題です。模範解答を見たのですが、その解き方の意図が理解できないのです。教えてください。 【問題】100円玉と50円玉が合わせて20枚で1600円あります。100円と50円はそれぞれ何枚? 【解答式】(1)50×20=1000      (2)1600-1000=600      (3)100-50=50      (4)600÷50=12(答 12枚)      (5)20-12=8(答 8枚) ヒントは「差で考える」とされています。おそらく(1)は「全て50円玉とすると」という式なのでしょうが、特に(4)の式の考え方が分かりません。(1)から(4)のそれぞれの式の意味するところを解説いただけるとありがたいです。子供からの質問に応えられずにいます、お助けください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

 すみません。 #10です。 やはり、面積図の投稿は難しい。 ずれて編集のつもりが、投稿するのボタンを押してしまいました(笑) すみません。 縦の数字がそれぞれの金額。 下(底辺)が合計の枚数。 中に合計の金額。 横のラインが枚数。 面積図で解いてみてください。 どのような面積図というと、』を大きくした図です。      100円の枚数    ―――――    |       |    |       |  ――  1600 | 100 50|         |  |         |  ―――――――     20 ズレテ醜いですね(笑) ごめんなさい。

その他の回答 (10)

回答No.10

             A      ---------------      |        |   B |        |    -------        | |           | 100 50|     1600    |  |          | ----------------------        20            A        ---------------     |           |   B |   600   |   ---------------------| |           | 100 50|       1600  |  | 1000        | ----------------------        20

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.9

つるかめ算ですね。 僕、嫌いでした。 これ、実際にやってみるとどうでしょうか。できないかなぁ。 ツルの頭は一つ。ツルの足は二つ。 カメの頭も一つ。カメの足は四つ。 全部の頭は四つ。全部の足は十。 ツルとカメはそろぞれ何匹? ってヤツ。 100円玉は1枚。代金は 100円。  50円玉は1枚。代金は  50円。 全部で金は20枚。代金は1600円。 100円玉と50円玉はそれぞれ何枚? (1)50×20=1000 20枚全部50円玉だとしたら、代金は1000円。 ちょっと予定より少なすぎます。 (2)1600-1000=600 じゃあ、予定金額よりどれだけ少ないの? きっかり600円分少ないのです。 50円玉は20枚より少ないのね。 それでは、50円玉と100円玉を1枚ずつ、 取り替えっこします。 では、1枚100円玉と交換します。 そうすると、      50円玉は19枚→ 950円    100円玉は1枚→ 100円          合計→1050円 上みたいにやっていくのもいいんですが、 20枚もあるので面倒。ってことで、裏技です。 (3)100-50=50 100円玉と50円玉を取り替えると50円増えるんです。 わからない? 上のを見てみるとわかる。  50円玉20枚→1000円 100円玉 0枚→   0円      合 計→1000円  50円玉19枚→ 950円 100円玉 1枚→ 100円      合 計→1050円 ほら、1枚摩り替えると、50円増えるでしょ? さて、差額がわかったので、(4)に行きますよ。 (4)600÷50=12(答 12枚) 何この600円? (2)で出したオーバーしちゃった分です。 それを差で割るんです。 何故? だってね、 1回取り替えるのに50円増えます。 するとオーバーした分は550円に減ります。 上のヤツで確かめてみて。 2回取り替えると100円増えます。 オーバーした分は500円に減ります。 もっと楽にしたいでしょ。ややこしいから。 要するにね、 予定より少なすぎるから、もうちょっと増やさなければならないわけ。どうやって増やそう。 そういえば、1回取り替えると50円増えるんだよね。 じゃあ、それで増やしていこう。一体何回で取り替え終わる? 600円(オーバーした分)を50円(取り替えると増える分)で割ればいいよね。 出てきた答えは12回。 12回、50円玉と100円玉を交換します。 そうすると、100円玉は12枚。 だって12回交換したんだから。 後は楽勝だよね。 (5)20-12=8(答 8枚) 全部で20枚あって、100円玉は12枚。 だったら引いちゃえば出てくるのは50円玉の枚数。 でした! わかりにくいですよぅ。方程式が出てくるともっと楽にできるのになぁ。

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.8

これは、なつかしい鶴亀算です。 (1)全部が50円だったら金額は1000円。 (2)実際は1600円だから差が600円。 (3)この差は、「全部50円硬貨だったら」と考えたためで、実際には100円硬貨が混じっているので、100円硬貨と50円硬貨の差の分だけ違いが生じている。 (4)100硬貨と50円硬貨の差は、100-50=50。50円硬貨一枚を100円硬貨1枚に置き換えると、お金の合計は50円増える。 ということは、お金の合計が600円増えるためには、600÷50=12枚の50円硬貨を100円硬貨に置き換えればいいというわけで、100円硬貨=12枚。 50円硬貨=20-12=8枚。

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.7

(1)50×20=1000 50円玉が20枚あるとすると1000円。 枚数のとっかかりが20枚しかないので、仮に20枚とする。 (2)1600-1000=600 合計金額の1600円から50円玉が20枚であったと仮定する1000円を引くと残りは600円。 つまりここで600円の差が出るということは、全ては50円玉ではなかった。 その差額が600円である。 (3)100-50=50 100円玉と50円玉の差額は50円。 (4)600÷50=12(答 12枚) 「差額600円」を「100円玉と50円玉の差額である50円」で割ると12。 つまり、100円玉であったのは12枚である。 (5)20-12=8(答 8枚) 全部で20枚あったコインのうち、12枚は100円玉だったことがわかったので、引いた残りの8枚が50円玉。 「50円玉」と「差額が50円」の意味の違いを考えるとわかるかも。 おなじ「50」だからわかりにくいんですよね。 以下のような数字ならわかりやすいでしょうか。 【問題】500円玉と100円玉が合わせて20枚で6800円あります。500円と100円はそれぞれ何枚? 【解答式】(1)100円玉×20枚=2000円      (2)6800円-2000円=4800円      (3)500円玉-100円玉=400円      (4)4800円÷400円=12枚      (5)20枚-12枚=8枚

noname#15689
noname#15689
回答No.6

模範解答には「面積図」は描いてなかったですか。 それがあると判りやすいのだけれど。 私にはここに描く能力がないので、言葉で説明してみましょう。 もしも20枚全てが50円玉だったと仮定します。 その場合(1)の計算により1000円あるわけですね。 ここまでは、よさそうですね。 しかし実際は1600円あります。 (2)の通り、600円多いわけです。 それは100円玉が混ざっているからですね。 当然のことながら100円玉は50円玉よりも、50円高価です。 それが(3)の式です。 この50円分高額なものが混ざっているために、当初の仮定よりも600円多いわけです。 50円余計なのが○枚混ざっているから、600円余計。 50×○=600 となると、(4)の式で高額貨幣?の枚数がわかります。 あとは合計20枚から、100円玉の枚数をひけば50円玉の枚数が判ります。これが(5)ですね。 こんな感じの説明で、判っていただけますか?

  • milk111
  • ベストアンサー率30% (228/740)
回答No.5

最大で20枚である事から、 まずは50円で20枚だった場合を考えて… 50x20=1000 1000円という事は 1600-1000=600で 600円50円だと足りません。 100-50=50で100円と50円の差は50円。 先ほど足りなかった600円を差額(50円)で割る (足りなかった分を100円で補うって事は、 全部50円にしたとき足りない分を100円と50円の差額 で割れば良いのですー) 600÷50=12で100円が12枚。 20-12=8で50円が8枚という感じ…?

回答No.4

まず,1は20枚全部50円だとしたら,1000円,2で実際の1600円との差は600円,20枚のうち,1枚ずつ100円に交換していくと,1枚につき100-50=50円増えていきます。これが3です。600円という差をなくすためには600÷50=12枚交換していけばよい。これが4です。20枚のうち,12枚100円に交換した残りは20-12=8。これが5です。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.3

「鶴亀算」というやつです。 (1) 20枚がすべて50円、と仮定すると1000円になる。 (2) でも設問では1600円といっているので、600円の差がある。 (3) 1枚を100円にすると、「-50+100(本当はこう書いた方がわかりやすいが、小学生は-を使ったらいけないので3の式になります)」で50円増える。 (4) 「2で求めた600円の差」が「3で求めたように1枚を100円に交換すると50円少なくなる」のだから、割って「100円に交換する枚数」が求まる。 (5) 100円に交換しない枚数を求める。 こんなかんじです。

  • dial8675
  • ベストアンサー率26% (42/159)
回答No.2

(1)ですべて50円だったら (2)足りないのは600円 (3)100円と50円の差は50円。 (4)もしも、50円を100円で置き換えていったとき、足りない600円を満たすには12枚の50円を100円にすればよい。 (5)100円は12枚、全部で20枚だから。 あまりいい問題じゃない気がします。

  • fcrjoey
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.1

1)全部50円玉だとすると50×20で1000円です。 2)実際には1600円なのであと600円多いはずです。 3)50円玉と100円玉の差額は50円→1枚50円が100円に変わると50円増えます。 4)600円増えると求める金額になるので、3)で求めた差額で割ると12枚が50円→100円に交換しなくてはいけません。 5)12枚交換したので50円玉は8枚です。

関連するQ&A

  • 小4の算数の問題です

    小4の算数の応用問題です。 (1)168をある数と8の和でわった商から5を引いたら7になった。ある数とはいくつか。ある数を□として式を作り求めよ。 (2)160円の金魚を5匹買おうとして1000円札を出したところ、いくらか安くしてくれた為、275円のお釣りが戻ってきた。一匹あたりいくら安くしてくれたか。 (3)ジュースが2lを2dlの瓶4本をいっぱいにしてから、その残りを何人かで等分すると、1人分が3dlになった。何人で等分したのか。 小学生の子に丁寧に教えてあげたいので、詳しい解説だけでなく、解説の仕方やヒントを教えてくださると助かります。

  • 小4の問題です。

    小4の計算のきまりの問題です。読解力が無いのか、難しく考えてしまって式と答えが出せなく困っております。お恥ずかしいのですが どなたか教えて下さい。 「95から96を ある数でわった商を引いて その差を4倍したら332になりました。」 宜しくお願いします。

  • 子供の算数問題教えて下さい

    子供の算数問題ですが、恥ずかしながら親の私も意味がわかりません。 解りやすく説明が出来ないです。 小4です。よろしくお願い致します。 問題・・1から100までの整数をすべて足すといくつになりますか? 解答・・5050 解説・・1と100、2と99のように組にして考える      101が100こ集まるので、101×100=10100  10100÷2=5050

  • 小4算数の覆面算の問題です。

    小4算数の問題集に載っていたおまけ問題(覆面算)なのですが... ○ユキ+ユキ=スキー ユ+ユは くり上がることから スは1で、ユは5、6、7、8、9が考えられます。 ユを5にすると キが0になってしまうので これは間違いです。 ユを6にすると キが2になり、-が4になるので 正しい式になります。 ユに7、8、9の数字をあてはめて 残りの3つの答えを見つけましょう!! と、いう問題です。 ユを7にすると 74+74=148  ユを8にすると 86+86=172 ユを9にすると 98+98=196 式として正しいのはユを7にした場合だと思うのですが、問題が3つの答えを見つけるって事ですから、上の回答3つで合っているのでしょうか?

  • 小4の算数の問題です!教えてください!!!!!

    以下の問題の解答と解説をお願いします! (1)姉と妹が同じ金額を持っていました。その後、姉は400円の花を買い、妹は700円の本を買ったため、姉の持っている金額が妹の持っている金額の2倍になりました。はじめに姉は何円持っていましたか。 (2)次の計算をしなさい。ただし、商は小数第2位まで求め、あまりも求めなさい。 12.9÷1.9 分かりやすいように、よろしくお願いします!!

  • 小4 算数の問題について教えてください

    こんにちわ。はじめて質問させていただきます。 いとこの小4の子供が持ってきた算数の問題が回答ができなくて困っています。 計算式と答えをわかりやすく、お教え願います。 大人になるとこんなにも計算の仕方を忘れているなんて・・・情けないですが、 よろしくお願いいたします。 問題は2問あります。 質問に失礼がありましたら、お許しください。 1.ある本を期日までに読み終えなければなりません。   1日に22ページ読むと、期日になっても42ページ残ります。   また、1日26ページずつ読んでも期日には18ページ残ってしまうそうです。   この本は何ページありますか? 2.池の周りに等しい間隔で木を植えようと思います。   木と木の間隔を3mにするのと5mにするのでは必要な木の本数に36本の差がでます。   また、(ア)間隔で植えると木は45本必要となります。   (ア)にあてはまる数字を答えなさい。

  • 小2の算数の問題文の式が子どもにうまく説明できません

    小2の子どもを持つ、数学(算数)の苦手な親です。 子どもの小2の問題集の 「2けたの足し算のひっ算」の単元の問題です。 うまく子どもに説明できない問題があります。 解答集の解説が詳しくなくて 誠に恥ずかしながら、 こどもに、どうして式がこうなるのか、 うまく説明できません。 以下のような問題です。 【式】とその【答え】を書かせる問題です。 ------------------------------------------ 【問題】 男の子が1列にならんでいます。 とおるさんの前には26人います。 ひろしさんの後ろには37人います。 とおるさんと、ひろしさんの間には、9人います。 みんなで何人いますか。 式も書きなさい。 【式】 【答え】 (       )または(      ) ------------------------------------------ というものです。 解答集を見ると、 式は 26+37=63 63+9=72 72+2=74 または 26-9=17 17+34=54 答えは 74人 または 54人 となっています。 自分で解いてみて、答えのひとつの54は出ましたが、なんとなくです。 またもうひとつの答えが出ません。 解答集にはもちろん上のように式と答えが出ていますが、 その式の解説が簡単な図のみで、 詳しく載っていないので こどもにうまく説明できません。 小2の子どもが理解できるように、 うまく説明できるような ご解説をお願いしたく思います。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 方陣算の問題

    ご質問させていただきます。 以下の方陣算の問題ですが、解答を読んでも理解できません。 どなたか分かりやすく解説して頂けないでしょうか? 「10円玉を正方形の形に並べようとしたところ22枚足りなかったので、縦、横ともに1列ずつ減らしたところ、9枚余りました。10円玉は全部で何枚ありますか?」 という問題で、解答は234枚なのですが、解説がシンプル過ぎて理解できません。 どなたか丁寧に解説して頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 小学5年生の算数(割合)の問題です。

    小学5年生の算数(割合)の問題です。 【問題】 長さの差が48cmある2本の竹ざおを、プールの底にとどくまでまっすぐに立てたら、短い方は2/5、長い方は1/4だけ水に浸かりました。 プールの水の深さは何cmですか。 【模範解答】 1÷2/5=5/2、1÷1/4=4 48÷(4-5/2)=32  答え 32cm 【質問】 なぜこのような計算式になるのかの説明が出来ません。 小学5年生に分かりやすいような解説を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 対数関数の問題

    log[10]2は 3/10 より大きいことを示せ。 という問題で方針すら立たない・・・といった状況だったのですが、模範解答を見ると、ヒントに 2^10>10^3 を利用すると書いてあったのですが・・・ この式自体は1024>1000だから2^10>10^3とは理解できるのですが・・・。 設問から 2^10>10^3 がどのようにして出てくるのでしょうか?