• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学歴と仕事は別問題なら、なぜこんな言い方をするのか)

低学歴はなぜ勉強面でアホなのは事実なのに、「仕事の出来不出来」という別の尺度を使って、自分が勉強ができなかったことをうやむやにしようとするのですか?

このQ&Aのポイント
  • なぜ低学歴の人は仕事を理由にして勉強面でのアホさをうやむやにしようとするのか疑問です。
  • 低学歴の人は勉強ができなかったことを仕事の出来不出来という別の尺度でごまかすことが多いですが、それはどうしてなのでしょうか?
  • 低学歴の人が自分が勉強ができなかったことを仕事でカバーしようとする理由について知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

要はコンプレックスなのでしょうね。 私も経験ありますが、そんな話題を出してもいないのに、勝手に話題に出し、噛みついてくる高卒者が多いことは事実です。ギャーギャーとうるさいんだよね。はっきり言って迷惑。 私は、いちいち、相手にしません。 大体、大卒者は無駄に仲間内でのいざこざを起こさない、無駄にキレないが売りですから、スルーしてあげるのが一番です。 その話題を出されたら、「今日も天気が良いね~。ピクニックでもしたいな~」で済ませます。

その他の回答 (10)

noname#194461
noname#194461
回答No.10

ごめんなさいね。 貴方が言いたいことなんとなく解りますが 文にした時点でその程度の人間なんです。 高学歴って大学出ですか? それなりの大学出なら解りますが私立の無名なら大学に意味あるようには思えません。 今の大卒なんてそれだけでは意味なし 私立でこだわりが無くどこでもいいなら大学は楽勝ですよ。 それよりも実績が一番 学歴を超える物があれば学歴なんて関係ないんです。 学歴にしがみつき学歴の無い人を馬鹿にする人 学歴にこだわりすぎて嫉妬する人 どちらも最低ですね。

回答No.9

回答No.2ではなくNo.7でした。度々の間違いと訂正をお詫びします。

回答No.8

回答No.2のものですが、私の回答にミスがありましたので、 その部分だけを訂正させて頂きます。 「高学歴」を我々の年代におけ解釈、大学以上の学校を卒業または修了している との前提で「大卒」と「高卒」という二者を対比しましたが、近年は大学全入時代となり、 一流大学を卒業していることを「高学歴」ということが多くなっているという事なので 「一流大卒」と「それ以外の大卒」と対比すべきだと気づきました。 一つ目の「高学歴は勉強ができた。」というのは確定」に関して、この言葉自体は間違い ではありません。 ただ「高学歴の者が低学歴の者すべてよりも勉強ができた」とは 言い切れない。 後の基本的な論旨は高卒も「低学歴」の一つでしょうから、何も変わりません。 

回答No.7

確かに相手の反論は詭弁かも知れません。 しかし、あなたの論旨がそもそも論理的におかしなもの なのですから、どんな反論をされても致し方ないでしょう。 >高学歴は「勉強ができた。」というのは確定しています。 この前提が間違っています。Fランク大学なんてのもあれば、 スポーツ特待生、一芸入試、付属小・中から受験なき選抜制度 裏口入学・不正入試など、とても高学歴すべてが「勉強ができ たと確定」など出来ません。 せめて高学歴全てではなく特定の有名大学卒の学歴保持者は「勉強 ができた」と言い換えるべきでしょう。(それでも可能性が高いにしか なりませんが) 故に次のあなたの論理も破綻します。 >低学歴は「勉強ができなかったアホ」これは揺るがない事実 充分な学力がありながら家庭の事情(おもに金銭的なもの)で進学を 諦めた者、様々な理由で大学を中退した者(大学中退は学歴では高卒 に分類される)、志望外の大学に合格したものの入学を辞退して 社会へ出た者、家業や目的の職種に就くためには進学する意味が ない者などの人達は「勉強ができなかったアホ」だったわけではありません。 あなたの仰る確定や事実は、あなたの誤解に基づいた偏見そのものです。 おそらく、ある程度の大学で学ぶものならば、このような論理は展開しない と思われます。 アホなんて曖昧な基準は用いません。 >高学歴は「勉強ができた。」というのは確定 >低学歴は「勉強ができなかったアホ」これは揺るがない事実 >低学歴は高学歴に勉強の面で負けているのだから、それをうやむやにす >るなと言いたいのです こんな低レベルな発言をしていると、あなたの常識というか知的レベルを 疑われますよ。  いったい、どこの大学で得た高学歴なのでしょう。 ちなみに「高学歴でも仕事はできない人はいる。」ですが、これはあなたが 先に持ち出した意見に対しては詭弁かも知れませんが、この言葉自体は間違 ってはいませんよ。  「高学歴でも仕事はできない人はいる。」 これに反論が出来ますか? その方とあなたのどちらがよりアホなのかなんて判定は出来ませんが、その方 の方が少し論理的な考え方をされるようです。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.6

学歴と職歴は別次元だからです。 本来、学歴とはある専門分野について深く学んだ機会が有った事を示すだけなのに、それを採用時の基準に用いたからこんな事になったのだと思います。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.5

お互いに学歴や学業成績のことはあまり強く言い合わないほうがいいと思いますね。 といいますのは、学業成績がいいということが社会ではそんなに大したことではないのです。 学業でもスポーツでも或いは趣味などはバランスよくが一番いいからです。 20歳までを考えた時に、それまでの時間とエネルギーをどのように使ってきたかということです。 学業だけに多くの時間を費やしてくれば成績は上がります。高偏差値の大学へも行けます。一方スポーツに注力してきた人は体も丈夫に、スポーツ仲間も増えます。趣味でも同様です。 そして、それらが社会に出たときにどうなるかです。それぞれの得意分野を活かして頑張っていきますね。そして様々な山あり谷ありを乗り越えて行く過程でそれまでに培った力が活用されることになります。 ただ、souzakaさんが最後に書かれた「低学歴は勉強ができなかったアホ」は大いなる間違いですよ。学業優秀でも家庭の事情で高校、大学に行けなかった人も大勢います。また学業が出来ても頭が悪い人もいます。学業が優秀なのは学業を一生懸命に頑張った人です。しかし何事においても頭がいいとはいえません。私は最高峰の大学を出て学識はあってもその他が全く駄目という人も大勢見てきました。もちろん学業は大切ですが学業が人間を左右するというのは言い過ぎですね。もっと多面的に考えたいですね。 結局は学業だけでも駄目、スポーツだけでも駄目、やはりバランスだと思います。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

幸せな人は、その話題に触れることがありません。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

そもそも学歴は何の為にあるのか、という ことです。 学校へ行くのは、少しでも、仕事を上手に やるためだろう、金儲けだろう、 だから、大切なのは学歴ではない、 大切なのは仕事の能力だ、 ということで、一見別次元の問題を 同次元に降ろすことができる、 そういう論法だと思います。 ま、理屈はどうにでもなる、ということです。

noname#243276
noname#243276
回答No.2

 で、そちらは「高学歴」という経歴を得るのに一体いくらかかった?

noname#202739
noname#202739
回答No.1

あなたのおっしゃる通り、学歴コンプレックスだからです。 ほんとうに成功していて立派な人は、たとえ学歴がなくても、 高学歴な人を尊重します。 中卒で納税額日本一の斎藤一人さんは、 「自分は中卒だから、速く社会に出て成功したって考える。 高卒の人なら、『やっぱ真ん中がちょうどいいじゃん(笑)』って考えよう。 大卒の人は、『世の中やっぱ学歴社会だし(笑)』って考えればいい。 要は自分にとって、いちばん都合のいい考え方をすればいいのです」 っておっしゃってます。 結果を出している人がこれを言えるのは、 やっぱカッコいいなって思います。 ぼくは大卒ですが。 中卒の人には、「すごいじゃん。社会経験豊富じゃん」って思うし、 東大卒の人には。「メッチャ勉強できるんやなぁ。すごいじゃん」って思います。 そんなやっかみしかできない人は、自分で自分を不幸にしてますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう