• ベストアンサー

南半球って!

太陽は東から昇り 南に見えるのでしょうか? それとも 北に見えるのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 地学
  • 回答数7
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun1038
  • ベストアンサー率49% (138/278)
回答No.6

おはようございます。 北を背にして、向かって右が西であり、左が東です。 地球は西から東に自転しているので、 太陽や月や星は、 東から昇り、西に沈むように見えます。 ちなみに、夏至、冬至というのは、 天球上の太陽の通り道(黄道といいます)で、 最も太陽が北に位置する点が「夏至点」、 最も南に位置する点が「冬至点」であり、 夏至点に太陽が来たときが二十四節気の「夏至」、 同様に冬至点に太陽が来たときが「冬至」です。 北半球の中緯度では、 夏至の日に太陽は最も北に近い「東」側の地平線から昇り、 空の「南」側ではあるけれど頭の真上近くを通って、 最も北に近い「西」側の地平線に沈みます。 一番昼が長い日です。 南半球では、 「夏」「冬」という漢字のイメージとは逆に、 夏至の日に昼が一番短く(すなわち寒い「冬」)、 冬至の日に昼が一番長く(すなわち暑い「夏」)なります。 この点少し不安だったので、 「夏至 冬至 南半球」で検索したのですが、 いくつかのサイトで「南半球の夏至は12月ころで暑い・・」といった記述が見られましたが、 多くのサイトで「南半球の夏至は6月の寒い頃である・・」という表現がありました。 ぜひ検索してみて下さい。 南半球の中緯度では普通、 太陽は「東」から昇り、 空の「北」側を通って「西」に沈みます。 緯度が低い(赤道の近く:「南回帰線」より赤道側)ところでは、 「冬至」の頃に太陽は空の「南」側を動いていきます。 高緯度(いわゆる南極圏)では、「夏至」の頃に 太陽が地変線上に顔を出さない日があります。 その日数は、南極に近づくほど多くなっていきます。 では。

TANIMURAYUMI
質問者

お礼

有難う御座います。 細かな説明まで参考になりました。 どうも有難う御座います。

その他の回答 (6)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

#6さんの回答 >北を背にして、向かって右が西であり、左が東です。 というより、 「東というのは太陽の昇る方向」というふうに辞書に出ています。 「右」を引くと「日の昇る方向に向かって南の方向」 「南」を引くと「日の昇る方向に向かって右の方向」 南北の定義はしっかりしてませんね。 「時計回り」というのが、日時計が基準ですが、南半球では日時計も「反時計回り」になります。

TANIMURAYUMI
質問者

お礼

有難う御座いました

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.5

そもそも東とは地球の自転の方向であり、公転の方向でもあります。原理的に東からしか昇りようがありません。 南か北かの問題については緯度によります。南半球でも南回帰線より緯度が低ければ夏至の前後は北に見えます。南極圏より緯度が高ければ冬至の前後は太陽が昇りません。

TANIMURAYUMI
質問者

お礼

有難う御座いました

  • jesro
  • ベストアンサー率39% (27/69)
回答No.4

当然東から上がり正午にはほぼ北にあります。 ちなみに台風の渦巻きは南半球では反対巻きになります。 さらにお風呂の水を抜いたときにできる渦巻きも 反対巻きになります。

TANIMURAYUMI
質問者

お礼

有難う御座いました

  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.3

北ですよぉ。 ちなみに南半球では、北極星が見えないけれど、南十字星が見えるんだよねぇ。一度見てみたい。

TANIMURAYUMI
質問者

お礼

有難う御座いました

  • hideo2004
  • ベストアンサー率35% (68/189)
回答No.2

南半球では、太陽は東から昇り北側に見えます。

TANIMURAYUMI
質問者

お礼

有難う御座いました

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

質問されるまで考えたこと無かったです・・・ http://www.interq.or.jp/tiger/abcabc/back36.htm 「6.オーストラリアの太陽の昇る方角について」を参照ください 太陽は東から昇ります

参考URL:
http://www.interq.or.jp/tiger/abcabc/back36.htm
TANIMURAYUMI
質問者

お礼

有難う御座いました

関連するQ&A

  • 南半球の、、、

    初めまして。 いろいろ調べたのですがどうしてもわからないことが あります。 冬至の日の太陽の南中高度の求め方は北半球と南半球で異なりますか? 北半球については沢山情報があったのですが南半球は 情報がなく困っています。 宜しくお願いします。

  • 南半球は。

    やはり「北」が日当たりいいのでしょうか? 太陽は同じように東から昇るんですよね?

  • どうして南半球のほうが北半球より太陽に近いのか

    助けてください。 以下の説明を読みましたが、南半球は北半球の夏よりも3.4%太陽に近くなることがどうしてもイメージできません。 ************************************************************************* 地球は太陽の周りを楕円軌道で回っているため、南半球の夏である1月には約1.7%太陽に近づき、北半球の夏である7月には1.7%太陽から遠ざかる。つまり、太陽が最も強いとき、南半球は北半球の夏よりも3.4%太陽に近いということになる。 ************************************************************************* 地球は斜めに自転しているから、南半球の夏である1月には約1.7%太陽に近づくというのは分かります。 しかし、そうであるならば、北半球の夏である7月には、北半球は1.7%太陽に近づきませんか?

  • 南半球の冬は北半球の冬より寒い?

    一年中で地球が太陽に最も近付くのは1月4日頃、逆に最も遠く離れるのは7月7日頃と先ほど知りました。 それで疑問に思ったのですが、太陽から一番離れる時期に冬を迎える南半球では、北半球より寒さが一層厳しくなるのではないかという気がしました。 実際のところどうなのでしょうか?

  • 南半球でアナログ時計を使って方角を探す方法

    北半球では時計の短針を太陽に向けて短針と12時の間の方向が南ですが、南半球ではどのように基準となる方角を(南?北?)探せばいいでしょうか?

  • 赤道は北半球にあるのか南半球にあるのか?

    赤道は北半球にあるのか南半球にあるのか?

  • 北半球と南半球の平均気温

    北半球と南半球でそれぞれ「過去20年の気温」と「20年間の平均とその年の気温との差」を調べました。 北半球のほうが差が大きく、南半球より北半球のほうが気温の上がり方が大きいとわかりました。 てっきり南半球のほうが上がり方が大きいと思っていたのですが、何故北半球のほうが上がり方が大きいのでしょうか。

  • 12星座は南半球でも見られるのでしょうか?

    占いなどでよく耳にする黄道12星座は、南半球でも同様に見られるのでしょうか? 黄道とは太陽の通り道でしたっけ? なら、南半球でも見られるのかなぁとは思うのですが・・・

  • 南半球と北半球の星座

    どうして南半球と北半球では星座に見えかたが違うのでしょうか?

  • 南半球の陸地

    南半球の陸地は、北半球に比べて極端に少ないです。 昔のヨーロッパ人も、「北半球にこれだけ大きな大陸があるのだから、南半球にも同じぐらい大きな大陸があるはずだ」 と考え、現在残っている当時の想像図でもそういった大きな大陸が描かれていることが多いです。 私もこの昔のヨーロッパ人の意見には同意できるのですが、 地球上の南北でここまで陸地の割合が違うのには、何か地学的な原因があったのでしょうか? また、場合によっては南北の陸地が同程度だったり、逆に"南半球の方が陸地の多い地球"もあり得ましたか?