• 締切済み

家にいることが多く孤独感が強いです。

noboru229762の回答

回答No.4

相談文より、 ご自分のことを、すごく理解されている方だと感じました。 きっと、いまは社会から疎外されている感じにとらわれているだけで、子育てが進むにつれて、自然に友達の輪ができると思いますよ。 年代によって、付き合う友人の形は変化してきます。 今後は、子どもさんが幼稚園・小学校にあがったり、習い事をしたり、外に出る機会が増えることでしょう。 ママ友以外にも、ご本人がパートに出たり、etc。 孤独感をうめるって、簡単じゃないけど、溜まった気持ちを吐き出すこと、感動するような映画を観て涙すること、汗を流すくらい運動すること、なんでも良いので、試してみてください。 少しでも気持ちが楽になる手助けになれば、幸いです。 みんな孤独です(私も)。素直に気持ちを表出できるだけ、羨ましいです。

arisa2413
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今は、外にあまり出ないから孤独を感じるんでしょうね。 少しずつ出るようにしたいと思います。 それと自分が心地いいと思うことをやってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 癌患者 - 孤独感

    7月に母が胃癌のステージ4になっていることが分かりました。現在化学療法を行っています。私、姉ともに海外在住の為、一時帰国は出来ますが、ずっとそばにいることが出来ません。母は趣味、親しい友人も特におらず、悩みを話せる人がおらず孤独感を感じているようです。私や姉がそばにいても、病気は自分一人で治すもの、迷惑をかけて申し訳ない、と家族にも甘えてくれません。どうしたら母の気持ちを少しでも明るくし、孤独感を減らすことが出来るでしょうか。アドバイスお願い致します。

  • 孤独感

    20代男です。 上京してから半年、酷い孤独感を感じます。 休日や人の中にいても、友達といても酷い孤独感を感じます、、、 彼女ができても、その人のいい所を見ず、悪い所を探しては振っています。 一人でいると酷い孤独をかんじるので、短い期間で次の彼女を作ってはの繰り返しです、、、 自分は最低の人間です。 最近、人を愛せないのではとも、感じます。 自分はどうすればいいのでしょう、、、このまま一生孤独感から逃れられないのでしょうか?人を愛すべき人間ではないのでしょうか? 誰か教えてください、、、助けてください、、、

  • いつも孤独感が強いです…

    いつも孤独感が強いです… 孤独感が最近すごく強いです。 恋人といればあまりそういう気持ちにはなりませんが、仕事をしている時も、一人で活動している時も、友達はおらず敵のような人ばかりで、実際、会社でも居場所をなくされました。 恋人とも長続きしません。 ネガティブな性格に問題があるのかもしれません。 ただ唯一の味方になってくれる恋人や家族まで失いたくありません。 一人暮らしが長すぎたのか、心を開けなくなり、人を無意識に拒絶する言動をして嫌われているようです。 素直に言葉を伝えても、嘘臭いと言われ信じてもらえないことばかりです。 こんな不器用な自分が辛いです。 もっと人と一緒に生きていける人間になりたいです。 孤独に慣れたつもりが、ひどい孤独感を感じていて、もっと幸せになりたいです。 どうしたら克服できますか?

  • 孤独感。

    お世話になります。 20代♀です。思い返せば一週間程前 楽しいコトをしていても、誰と居ても、美味しいモノを食べていても ステキだと思えるような事柄に出会っても 何とも言えない。。孤独感に困っています(・ ・、) 秋だから?とか、人が恋しいのかな?と思っていたのですが 大勢集う中・落ち着けたり楽しめる空間に自分を置いても、どうしても寂しさが消えなく 辿り着くのは。。。。孤独 友達・恋人・仕事・生活状態に何の不満も無いのに ナゼ突然、こんなコトになってしまったのか原因が全く分かりません。 ■同じ経験をされた方は居ますか? ■「突如訪れた孤独感」どのようにして乗り越えましたか? ■孤独と向き合う知恵等がありましたら、ご伝授下さいませ。 宜しくお願いします。

  • 孤独感。

    連続の質問ですみません。 22歳男です。 私は普通に友達も結構いて、彼女もいますし女友達もいます。普通に結構遊んでいます。 でも、寂しがりやなのか、たまにすごい孤独感を感じます。 いつもはそうでもないのですが、遊びに誘って断られたときなど、なぜかものすごく落ち込みます。断られると思うと誘いにくいですし、、 孤独感が原因なのか、小学校くらいから、たまに死にたいと思ったりします。実行には移さないですが。 でも楽しいときは本当に楽しくすごしく、生きててよかったと思うくらいで、本当に極端で疲れます。 友達など、人と関わっているときは本当に楽しいので、一人でいるときもこれくらい楽しみたいです。 孤独感というのはどうやって紛らわせばいいのでしょうか?みなさんもいつも誰かといるわけじゃないと思いますが、寂しいときはどうすればいいのでしょうか?今はメールや電話で紛らわしたりしています。 寂しいときなんか自分に言い聞かせるような言葉も欲しいです。 24時間誰かと居れるわけじゃないし、いつも寂しいわけでもないのですが、たまにすごく落ち込むことがあります。 うつ病だとか、病院行った方がいい以外の回答でよろしくお願いします。

  • 孤独感

    家に居ても友達と居ても家族と居ても… 孤独です。寂しいです。 好きな人がいても、全く前に進めなかったり。 どうしようもないです。

  • 彼女を見る度孤独感を感じる

    こんにちは初めて質問させていただきます 僕は18歳の浪人生です 僕には付き合って半年になる彼女が居るのですが、彼女が女友達と遊びに行ったりしているのを見たり、自分が思ったことを素直に言い、それを否定された時孤独感を感じます やっぱり俺友達いないんだなとか、やっぱり素直に話せる人いないんだなとか  僕には友達と呼べる友達が一人しかいません、小学校の時からの付き合いなのですがそれも素直に本音を言い合えない友達です 高校時代はずっと友達ができませんでした 対して彼女は友達がとても多いほうです 高校時代も彼女が友達とわいわい話して居るのをみていて孤独感を感じていましたが 受験が終わり彼女が遊びに出かける事が多くなり最近それがひどくなってきました 今後も彼女の方は交友を広げるだろうし、孤独感がもっとひどくなる気がしてなりません 別れた方が楽なのかなと思った事も何度かありますが、大事な人でなのでこんな事で別れたくありません どうしたらこの孤独感を克服できるでしょうか 回答よろしくお願いします

  • 育児中の孤独感

    3歳の一人っ子の男の子がいます。 結婚して地元を離れ、4年がたちますが、いまだに知り合いもママ友も出来ません。 子供は幼稚園に行っていますが、バス通園のため、他のママさんとは行事の時にしか会いません。 行事の時、他のママさんは顔見知りのようで、 楽しそうにおしゃべりしていて、輪に入っていけません。 夫は土日も仕事でいないため、行事の時いつも子供と2人きりで、 ものすごく孤独を感じます。 行事に行きたくないとさえ思ってしまいます。 家(アパート)は、子供と年の近い子は住んでおらず、小学生ばかりです。 アパートの共同玄関の所でしょっちゅう住人のママさん同士が楽しそうに立ち話をしていて、 家の中にいても聞こえてくるので、話し声が聞こえてくるだけで 落ち込んでしまいます。 仲がいいみたいで、おすそ分けしたりしている場面も見た事があります。 立ち話している横を通りすぎるのがすごく苦手で、 話し声が聞こえると外に出るのさえ嫌になってしまいます。 挨拶すれば普通にしてくれるし、別に悪い人ではないと思うのですが、 昔からかなり人見知りするため、挨拶以上のつきあいが出来ません。 幼稚園でも家でも、いつも子供と2人きりで、孤独感みたいなものにさいなまれます。 子供も私に似たのか神経質で、些細な事で怖がったりします。 夫は優しいし話も聞いてくれますが、仕事で帰宅も遅いのでほとんど家にいません。 実家は高速を使っても1時間かかるため、めったに帰りません。 開き直れればいいのかもしれませんが、 「子供と2人でもいいや」と思えるほどタフではなく、 最近は考え込んでしまい、なかなか眠れません。 こういった孤独感てどうしたらぬぐえるのでしょうか?

  • 孤独感にさいなまれる

    私は5歳男児(幼稚園年長)の母親です。ここ数ヶ月、気分がふさぎこむ事が多く悩んでいます。心療内科に行き安定剤も飲んでいますが、効いてる様な効いていない様な感じです。育児に対してもやる気がわかない事が多く、最低限の事はしていますが、子供の遊び相手が出来ません。特に、孤独感が常にまとわりつき、離れません。幼稚園なので行事も多く、行事に参加しても、顔なじみの人が輪になって盛り上がっている事が多く輪の中に入れません。なので行事の度に憂鬱になり落ち込みます。近所づきあいも上手く出来ず、近所のママさん達が楽しそうに世間話したりしているのを見ただけで、落ち込んでしまいます。私も挨拶はしますが、それ以上の世間話などが出来ません。先日は近所のママさん達が物々交換みたいなのをしている場面に出くわしてしまい、疎外感を感じ、ひどく落ち込んでしまいました。会えば普通に挨拶してくれ、悪い人でないとわかっているのに、楽しそうに世間話しているのを見る度に、どうしても疎外感や孤独感にさいなまれます。息子は、家を行き来するような友達はおらず、私もママ友もいないため幼稚園から帰ってもいつも私と二人です。習い事も勧めましたがやりたがりません。私は気分が沈みがちなため、遊び相手もろくにしてやれず、情けなくなります。実家の両親は体調が悪いうえに遠方なため頼れません。 夫は帰宅はだいたい9時頃で、優しいですが、夫が帰って来るまでが長くて長くて発狂しそうになります。何事にも動じない気持ちがあれば、と思うのですが、毎日些細な事に落ち込んでしまい、いい加減疲れてきてしまいました。何か対処法などありましたらアドバイスお願いします。

  • 孤独感で辛いです。

    大学1年の男ですが、最近ひどく孤独感を感じて、それに悩んでしまい辛い状態です。友達はいるんですが、そんなに多くもないし、自分のことを相談できるような人がいません。昔は悩みを打ち明けあえた彼女がいたのですが、少し前に別れてしまいました。 孤独感で悩むようになってから、鬱っぽくなってしまい、ひどいときは何もやりたくなくなってずっと横になっているという感じです。夏休みであまり人と会っていないのも原因かもしれません(自分は今一人暮らしをしています)。自分から遊びに誘えるような人もいないですし・・・。気がつくとため息ばかりです。たまに友達と会って、その人がいろんな人と遊んだりして忙しいというような話を聞かされるとひどく気分が落ち込みます。 今日は特にひどく、寝不足で疲れていて早く寝ようと思い布団に入ったのですが、孤独感から動悸がして、更に元彼女のことを思い出してしまい、眠れずに今に至ります。最近寝るときにいろいろ考えてしまってなかなか眠れなかった日が続いていたのですが、ここまでひどいのは初めてです。 これからの生活が不安だらけで嫌になります。ずっと悩みを溜め込んで生きていくのかとか、いろいろ考えてしまいます。自分の好きな映画鑑賞もする気になれません。独りに耐えられない女々しい自分にも嫌気がさします。本当に辛いです。 アドバイスでなくても、何か言葉をかけていただけるだけでも十分です。どなたか返答よろしくお願いします。