なぜFEARは大文字なのか?

このQ&Aのポイント
  • 毎朝学校へ行く前にZig ZiglerやEarl Nightingaleなどの本を読む中で、気になる単語「FEAR」について、その意味や護身術との関係について考えています。
  • 「FEAR」は普通に使われる「怖がること」や「ビビること」の意味だけでなく、より深い意味合いもあるようです。
  • この単語には護身術に対する先入観や自己内に存在する恐怖に対するメッセージも込められているようであり、実際に護身術にも関係がある可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

FEARがなぜ大文字?

毎朝学校へ行く前にZig ZiglerやEarl Nightingaleなどの本を読んでいます。 最近その中のFEARという単語が気になっています。(来学期受ける護身術に対する先入観があるからかもしれませんが) この単語ですが、文章の中ではちゃんと怖がること、とかビビルことという意味として理解できますが、ひとつ釈然としません。 たとえば、Fear is FEAR.という言い方をしたり、You can ignore FEAR. It's all within you. You know by nowという文章もあります。 これって護身術にも関係あるのかしらと思ったりしています。 でも、Ziglerさんはな。 関係ないか。 お分かりになる方がおりましたら、よろしくご教示ください。

noname#17704
noname#17704
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Gです。 こんにちは! 竜巻は大丈夫でしたか? 私なりに書かせてくださいね。 FEARを大文字で書くのは、それなりに理由がありますが、Zigler氏にとってはちがういみがあります。 これは、fearでは無く、False Evidence Apearing Realの略なんですね. つまり、怖じけると言う事は、実際に怖気なくてはならない「物」があるわけではなく、自分でそのフィーリングを持ってしまう自己暗示に過ぎない、といっているわけです. つまり、Fear is FEARと言って、自分の自己暗示から抜け出さなくてはならない、とhintしているわけですね. You know by now.と言う言い方をして、読者だったらもう分かっているよね、と言っている訳ですね. こちらでは、Fear of failureだけではなくFear of Successと言う言い方もします. つまり、「成功したら色々といやな事がある、だから成功したくない」、「有名になったら、いろいろいやな事がある、だから有名になりたくない」と言うフィーリングがあり、だから、成功したくない、有名になりたくない、一般人で良い、というフィーリングに繋がっているわけですね. これらをFEARという単なる自己暗示だよ、といい、必要のない自己暗示は捨てなきゃね、と繋がっていくわけです. 有名になれば日本で言う有名税を払えばいいと逆に自己暗示すればいいのですね.  空手を教えれば道場破りも来ます. いいことじゃないですか、 またとない機会だ、と自分に言い聞かせればいい事ですね. 実力がなければ教えられないわけですから、教えなければいい、ということです. 護身術を教えていると分かれば必ず挑戦してくる「やつ」もいます. 試合じゃないわけですから、いつどこでかかってくるか分からないですね. でも、それを防げなくては護身術といえませんね. また、使えない護身術を教えたって仕方ないことですよね. 生徒がついてくるわけ無いですね。 つまり、FEARを悪いほうに持っていくのではなく、recognize the consequences and know what to do about itに気がつき、それを自分の実力を向上させる、という方向へ持っていくことになります. ですから、fearでは無く、FEARなんだよ、といっているわけです. また、これが、PMA (Positive Mental Attitude)に繋がるわけですね. Zigler氏は目的と言う物を重要視しています. 目的をはっきりさせ、それを心理的にブロックする物の一つとしてFEARをあげています. False Evidence Appearing Realのいい例として、子供が暗がりを怖がるのと同じとするわけです. 電気をつけ明るくする事で恐怖を除く事が出来ますね. モチベーションでは「初めから怖がる事は無い」「わざわざ明かりをつける必要はない」「だから自分を強くすればいい」「よって、向上心を作り上げればいいではないか」と言う基本が出来上がるわけです. 余談ですが、英語が上手くなるには、間違いをしてはいけない、批判されたくないと言うfearを捨てて(だからどうだって言うんだと自己暗示してーFEARですね)、ブロークンでもいいから、知っている英語をどんどん使う事で英語を使う機会を作ることができるわけですね. そうすれば、自然に上手くなる、ということになるわけです. そうでした、護身術に関係あるか、ということでしたね. Zigler氏はそうは言っていないと思います. 少なくとも私の知っている限り違うでしょう. しかし、使える護身術では、このFEARを捨てることで、自分を有利に持っていける、とします. 怖がって怖じけていてはやられちゃうよ、ということです. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

noname#17704
質問者

お礼

Gさん、ゴメンナサイ、ゴメンナサイ、ゴメンナサイ。御礼が大変遅くなってしまいました。 今学期はやっと終わりました。 今日はそのパーティーだったんですけど、途中から抜け出してきたんですよ。 なぜだかわかりますか? <g> 今学期は学科のほうでは大変でした。でもがんばりましたよ、Gさん。 self-motivation skillが大変役に立ちました。 Gさんにも他のmotivatorsさんにも心からお礼を言いたいです。 これだけがんばれるとは自分もびっくりしています。GさんのおかげでZiglerさんのテープに接することもできました。 motivatorsがしてくれることって、self-motivatorになれるきっかけを作る土台を作ってくれる、言ってみれば、頑張り屋根性を作ってくれる指導者なんですね。 頑張ってるよというGさん。 Self-motivatorだけでなく、本当にこのサイトではMotivatorとして、英語がうまくなりたい人ならみんなに、あなたも頑張れるよ、と言ってくれていますよ。  ありがとうございました。 FEARを取り除いてもっともっと頑張れるようになります!! 見ていてくださいね。 母もすばらしい人だと思っていることと思います。

関連するQ&A

  • maceとself-defense

    どこのカテゴリーに出したらいいのかわからなかったのですが、英語のカテゴリーで質問させていただきます。 self-defenseに興味がわいたのですが、maceというものがわかりません。 どなたかお分かりでしたら教えてください。  また、self-defenseという単語と護身術という意味・訳となぜか違うようですが、私は同じと思っていましたが、どうなんでしょうか。 self-defenseがカバーする範囲がもっと大きいように思われますが、日本語の中にそれを含む単語が護身術という単語のほかにあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • It's accurate to within a few meters.

    NHKラジオ英会話講座より This is my GPS navigator. It's really handy for hiking. It's tells you exactly where you are. Well, almost exactly. It's accurate to within a few meters. 質問: It's accurate to within a few meters.での質問です。 (1-1)withinは前置詞でも副詞でもありませんね?名詞ですね?toとwithinの2つの前置詞が連続するのはおかしいと思いましたので。 (1-2)within a few metersで「数メーターの範囲」という名詞句でいいですか? (1-3)toは必要ですか? toはどういう使い方をされてますか? exactとaccurateのニュアンスの違いを教えて下さい。 (2-1)この文章には2つの「正確な」という単語が出てきますが、exact/accurateやexactly/accuratelyを使い分ける必要がありますか?違いについて教えて下さい。以上

  • awareness?

    やんちゃなFです! 頑張っていますよ! 護身術始めました。 いろいろな事を習っています。 でも,その中で,最近ひとつの単語で混乱しています。 awarenessと言う単語です。 どういう意味でしょうか,教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 一番多い文字の検索

    Perlのスクリプトを用いて次のようなCGIプログラムを作ろうとしています。 「ユーザがインプットした文章(何かしらのストーリー)をsubmitして もらい、Perlプログラムを用いて、その文章の中にでてくる最頻出の単語を読み取る。(ここで文章は英語であり、最頻出の単語はa,the など文章の内容に関係のない言葉は排除する。)Perlプログラムで読み取った最頻出の単語を ユーザに表示。」 最頻出の単語を読み取る という部分で 苦戦しているのですが 何がアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • PHP 文字の出現回数2

    前回↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa29 で回答をいただいて、問題は解決したのですがまた新たに わからないことがあるので質問させてください。 作っているプログラムは ユーザーがtextareaからインプットした文章(英語)を PHPプログラムが読み取り 出現数を数えるというものです。 ここまでは前回の質問で解決したのですが、 その後 インプットした文章から 特に文章の内容に関係ないと思われる単語(例えば、I,am,you,are,and,orなど)を除外したいのです。 そこから、出現回数を数え、一番多い出現数の単語をoutputしてユーザーに返し… とプログラムがさらに続くのですが 「特定の単語の除外」で困っています。 プログラムは今、以下のような状態です。 $story = _Post["story"];     //get the story from HTML doc preg_match_all("/([a-zA-Z']+)/",$story,$match); //Get the words foreach($match[0] as $val){ $count[$val]++; // strtolower } このプログラムの途中で、特定の単語(I、you、amなど)を削除したいのです。2行目で作った配列matchから特定の単語をうまく除外するよい方法はないでしょうか? explode、split等ではうまくいきませんでした。 アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 海外の方とのやり取りで分からない文章というか単語があります。

    海外の方とのやり取りで分からない文章というか単語があります。 教えてください。 Miss to have chat with u directly again ne. この間にある『u』は『you』というのは最近分かったのですが一番最後にある『ne』が何の単語なのか分かりません。翻訳機に通してもダメです。 それ以外の使い方で it's ok ^^ ne? おっけ~!そんで何て言ってるのか分かりません。とても気になります。 分かる方教えてください。よろしくお願いします!

  • 「朝飯前さ」ってbefore breakfast???

    教えて下さい!! この程度の仕事はぼくにとって朝飯前さ。I can handle a job like this before breakfast. という文章を見つけました。 「朝飯前さ」って It's a piece of cake. It's no big deal. ならわかるけど”before breakfast”なんて言い方するのでしょうか? It's like taking lunch for you. なんて言い方も実際にありでしょうか? それと、ペンネーム は和製英語でしょうか? allonym pseudonym などもペンネームの意味があるそうですが、実際にどの単語が使われているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マークトゥエインの名言の解釈について

    It ain’t what you don’t know that gets you into trouble. It’s what you know for sure that just ain’t so. これはマークトゥエインの言葉だとされているのですが、 文章の理解ができないです。 「それがあなたをトラブルに巻き込ませているということを、あなた自身、 知らないという事はない。 あなたはきっと、ただ、そうじゃないことを分かっているはずだ。」 2つ目の文の理解が、特に難しいです。 What が文章のなかでどこに位置しているのかよくわからないです。 It ain’t what you don’t know that(something) gets you into trouble. It’s what you know for sure that (something)just ain’t so. that がknow that のthat なのか、 What を先行詞とする関係代名詞としての that なのか分からないです。 ここで使われているit も、 なんのitなのか分からないです。 解説お願いします

  • thatについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 In the unlikely event that you are satisfied with your delivery, returns can be made within fifteen days of purchase. (1)この文の中のthatはwhereの置き換えと考えましたがあっていますでしょうか? ただeventはwhereで受けるのかが分からいです。 理由:that以後の文で単語の抜けがないので関係代名詞ではないと考えました。 ご指導頂ければありがたく存じます。

  • how の解釈について

    添付ファイル文章の Purpose, however, is about how you relate to other people. Purpose is what you’re here to share with the world. It’s how you use your passion. 文法についてです。 how you relate to other people. ~ It’s how you use your passion. の両方のhow は先行詞を含む関係副詞として、使われていて、 「目的は、しかしながら、 あなたが他の人たちと良好な関係の築き方に 関する言葉だ。 目的は、 この世界であなたがと社会の人々と繋がるためにあるものだ。 それがあなたの情熱使い方だ。」 となっているのか分からないです。 how の文法解説お願いします。