• 締切済み

我が家の住宅ローン計画は無謀ですか?

この度、マイホームの新築を考えています。 夫 35歳 団体職員 年収430万 私 33歳 会社員 年収280万 子供 1歳 今後、3年後くらいにもうひとり子供をつくる予定です。 先日、やっと気に入った土地とめぐりあい、わたしたちの理想としていた家の構造・間取り・仕様を提案してくれたHMに出会うことができました。 そこで見積もりを出してもらったのですが、自分たちが予想していたよりもかなり大きな金額になってしまいました。 事情により貯蓄はあまりなく、諸経費の200万程度を現金で支払い、土地・建物は住宅ローンをと考えています。いわゆるフルローンですね^^; 手元に残るお金は50万程度になってしまいますが、一時的なものと考えています。 また引越し代はかからず、カーテン代も込。家具・家電も買い足す予定はありません。あっても10万程度です。 土地・建物・外構他で2700万円のローンを組もうと思っています。 3年固定または変動を考えていて、はじめはあえて保証料を支払い、借り換えが生じた場合にはその保証料+借り換えにかかる費用を持ち出ししようと思っています。 今のところは大幅な金利の上昇はないだろうと考えていますが、こればっかりはだれもわかりませんので、最大で7万円ほどなら大丈夫そうな気がするのですが。。。 しかし、あの家が建つのなら頑張ろうと思えるのですが、舞い上がって無謀なローンを組もうとしているのではないかと不安になり相談をさせていただきました。 この考えは無謀でしょうか・・・ いろいろな意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 11masa
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.7

 私は無謀ではないと思います。  現在の賃貸でも、おそらくローン金利に近い毎月の支払いがあるでしょうから、月々の支払い金額がそのまま、あるいは安くなるなら買っていいでしょう。そうなると毎月の支払いが減りますから、その分をどんどん繰り上げ返済に回せば、更に支払額を減らすことが出来ます。  でも、無理はしないで下さいね!

回答No.6

無謀ではないと思いますが、それは将来にわたってこの年収が確保できることが前提です。 子育てもあると思うので、ご自身の年収は「なし」を想定して返済を考えたほうがよいです。 ご主人の年収についてですが、年収の伸びはいかがでしょうか。 あと1、2年で500万円を超える見込みがあるのであれば、問題なしと考えましょう。 それが難しいのであれば、もう少し安い物件にするか、頭金をもう少し出して、2500万円以下のローンに抑えたほうが無難です。

gachop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 HMと交渉しましたら、ローンは2600万円まで下げて組めそうです。 自分の給料は子どもの保育園代と自分にかかるものだけなので、それ以外は貯蓄にまわせそうです。 主人の年収は1,2年で50万の伸びは期待できませんが、完全な年功序列で景気に左右されない職種なので下がることはまずないと考えていいようです。去年の年収より10万程度あがっています。 なんだか大丈夫なような気がしますが、これも今の低金利が続けばの話で、景気に左右されないだけに好景気になったときが怖いです。。。

回答No.5

No.3だけど追記。 旦那さんが35歳でローンが35年ってことは、70歳まで返すってこと。 現在、お子さんなしで、これからも作る気がないというなら、共働きでどんどん繰り上げ返済というのもいいかもしれないが、小さいお子さんがいて、もう一人となると、教育費だって相当必要。 No.4さんがいうように、一般的に返済額は年収の30%以内と言われているが、30%というのはギリギリのライン。 収入によって可処分所得が違うのだから、年収430万の人の30%と1000万の人の30%が全然違うのはわかるよね? 申し訳ないが、年収430万というのは、はっきり言って高い方ではないし、今の時代、どんどん収入が増えるという保証もないので、あなたが継続して働かないと破たんする可能性大。 でも、産休や時短もあるから、難しいね。 旦那さんの収入で全部やりくりして、あなたの収入は全部貯蓄か繰り上げ返済に回すようにしないと苦しくなるよ。 ローンは定年までに完済するつもりで組み、返済額はできれば旦那さんの年収の20%以下になるようにすることを勧めます。

gachop
質問者

お礼

2回もご回答くださり本当にありがとうございます。 破綻にだけは絶対にならないようになんとか頑張りたいと思います。 これから保険の見直しなどをしていくと、いまよりももう少し出費を抑えられるような気がします。 いまいる子どもの教育資金は十分ではありませんが、なんとか用意できるようにはしてあります。 2人目は、家計を見ながら考えようと思います。 世の住宅ローンを組まれている方々の勇気と経済力を尊敬してしまいます。。。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>この考えは無謀でしょうか・・・ 無謀と言えば、無謀。無謀じゃないと言えば、無謀じゃないです。 年収430万円で35年ローンだと、最大3010万円まで借り入れ出来ますからね。 質問者さまの場合、「諸経費200万円は現金(頭金)」との事。 2700万円の希望額だと、問題ありません。 但し、旦那の収入は「住宅ローン返済中心」として「嫁さんは、生活費中心」と双方で頑張る必要があります。 私事ですが、20代後半で4000万円を借り入れました。 ※中小企業勤務でしたが、何故か審査を無事通過。必死に仕事をしました。 ※今では問題になりますが、数年間毎月110時間以上残業(時間外労働)しましたよ。 ※会社の名誉の為に言うと、労働三法適用外の職種でした。 ※お陰で、繰上げ返済などで5年以上早く完済しました。^^; ※繰上げ返済をすると、一定期間の利息を払う必要がありませんからね。 2700万円を35年ローン(金利2.6%固定+ボーナス月増額無し)だと、毎月の返済額は? チーーン。約98000円となります。 旦那の収入で、充分返済出来ますよね。 ※収入の3割程度が、最大住宅ローン返済可能と看做されています。 (契約書通りに支払えば)支払い利息増額が1420万円となりますから、「頑張って繰り上げ返済」を行う事。 これだと、子供の養育費・教育費(私立の医学部に進学すれば、悲惨!)の準備も出来ます。 嫁さんの「内助の功」も、必要ですが・・・。 頑張って下さい。

gachop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も子どもに何かない限りはできるだけ働きたいとは思っています。 子どもの教育資金は積立で、一応確保できるようにはしてありますが、私大に行かれるとマズイですね。。。 最初の10年くらいは1%台の金利でずっと続いてくれるといいのですが。。。 この考え方がそもそも無謀なのかもしれませんね。。。

回答No.3

仮に、借り入れが3000万、金利1%、返済期間30年とすると、年間返済額が120万弱。 ボーナス払いなしとすると、毎月10万弱の返済になる。 奥さんの収入は考えないで計算した方がいいよ。 返せるの?

gachop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ローンは35年で考えていましたが、この金額だと主人の収入だけでは返せません・・・。 とっても気に入った物件なので、惜しい気持ちはありますがもう一度考え直す必要がありますね・・・。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

物価が上がれば。それにつれて金利が上がるのは普通の話 これから金利は確実に上がりますから・・変動金利は辞めといたほうが正解です。金利が1%上がれば毎月の支払が2万円程度は上がります。この状態で給料が減った、ボーナスが無くなっても返済できるほど余裕があれば別なんですが・・・  この状態であれば8割り以上の確率でローン破産します。  後、貯金は300万円ほどは残して起きましょう。突然会社が倒産になれば目も当てられません。

gachop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >金利が1%上がれば毎月の支払が2万円程度は上がります ハッとさせられました・・・。 何度もローンシュミレーションをして大変だなぁと思っていたのに・・・。 やはり無理があるように思えてきました・・・。 ローンのせいでなにもできない!なんてことになったら、なんのために買ったのかわからなくなりますよね・・・。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

金利はこれから下がる事は無いでしょう。ということは今固定にしないで何時するの?って事になります。今でしょ。 2700万で済むと思ったら3000万借りるべきでしょう。なぜなら多く借りれるなら借りれるときに借りないと、あとからは足せません。余裕があるなら繰り上げ返済すればいいだけなのですから。つまり30年ローンぐらいにして月の返済額を抑える。その代り早く返す事を目標にする。そうすれば急な出費がある月でも余裕が持てます。35年でも良いと思います。

gachop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >金利はこれから下がる事は無いでしょう。ということは今固定にしないで何時するの?って事になります。今でしょ そうですよね。なんだかずっとこのままの金利のような錯覚に陥っていました・・・ もともと35年のローンを組もうとは思っていました。 そして繰り上げを頑張ろうかと。

関連するQ&A

  • 住宅ローン。無謀な返済計画??

    主人の年収が450万。私の年収が440万。子供(幼児)1人の家族3人です。 4300万円の土地と建物の購入で、800万円の頭金、残りは3500万円の35年ローンを考えています。 固定金利(3.5%)で考えると、月々約15万円の支払いになると、ネットのローンシュミレーションで出ました。これって…かなり無謀ですよね…?私は支払いに自信がないのですが、主人が大丈夫って云うんです…。 3年固定、5年固定、10年固定などいろんな商品がありますが、変動は怖くて借りる勇気がでません…。 無理のないローン計画って、何を基準に考えたらいいのでしょうか? この年収で、3500万円のローンをしようとするのは無謀な計画でしょうか?

  • 住宅ローン5000万は無謀?

    みなさんのご意見をお聞かせください。 夫33歳(会社員年収550万)妻35歳(会社員年収450万)子供2人(5歳3歳)です。買い替えを検討していて、現在の家の買取査定額2800万(ローン残高2500万)、購入予定の家5580万です。現在の家の売却益は諸費用に充当し、頭金500万で5080万ローンはやはり無謀でしょうか。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン

    建物、外溝工事込みで住宅ローンが組めるのでそうか? 内訳は建物土地込みで2430万円外溝工事350万円です。 元々は建物、土地に外溝が付いての販売でしたが 住宅会社の外溝イメージが、気に入らなかったので 他の業者にお願いしたいと考えています。

  • 無謀な住宅ローンでしょうか?

    無謀な住宅ローンでしょうか? 現在39歳、一部上場企業勤務で昨年度の年収は920万円(税込み)でした。 内、年間250万円(税込み)程度が賞与です。 今後大きく給料が上がることは考えづらく、恐らく今年は税込み850万程度まで落ちる予定です。 ただし、これからも800万を下回ることはないと思います。 なお、子供は8歳と5歳、家内は現在は専業主婦ですが来月より月4万円程度のパートを行う予定です。 さて、現在総額4,600万円の住宅ローンを組もうとしております。 新築一戸建てで物件価格は諸々入れて6,500万円程度、2,000万円弱を頭金で入れる予定です。 会社関係の優遇金利で、変動で1.075%、ボーナスなしで月々約13万円、35年間の返済予定です。 審査はすでに通っております。 当初住宅ローン減税がある間は、年間100万円程度の早期返済は行えるかな、と計算しております。 他にローンの類はありません。 あまり良い表現ではありませんが、現在70代の両親が亡くなった場合は、ある程度の現金が残る予定です。 もちろん、今後両親の介護等があるかも知れませんが・・・ 自分なりにある程度シビアに計算した場合でも、まずは大丈夫だろうと踏んでいるのですが、周囲の人間に話すと「無謀では」と言う意見が多く、ちょっと気になっております。 詳しい方の忌憚のないご意見を頂戴したく、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 無謀な住宅ローン

    年収600万の普通のサラリーマンです。子供が生まれたので、家を購入しようと考えていますが、下記の条件ではかなり困難でしょうか。 識者の方、同じような経験をされた方のご意見をたまわりたいです。 これから数年かけて頭金をもっと用意しようとも考えましたが、消費税増税や現在の低金利、ローンを組める期間等を考えますと、数年家賃を払いながらわずかばかりの頭金を貯めるよりも、早期にローンを組み、返済にあたったほうがよいと考えたためです。 ■家族構成 夫:31歳 妻:31歳 娘:0歳 ■世帯年収 夫:600万(リストラはなし) 妻:450万(育児休暇中で、今は収入ほぼ無し。復帰する予定ですが、妻の収入はあてにする予定はないです。 ■購入検討物件価格 3980万円 ■ローン借入予定額(ほぼほぼフルローン。諸経費のみ用意あり) 3920万円(35年) 変動金利 0.975%予定 ■頭金 60万円 (別途諸経費240万円の用意あり) ■ローン支払予定額(月額) 85,000円 ボーナス時:150,000円 ■その他費用 管理費:18,000円 修繕積立費:6,000円 駐車場:6,000円 合計:30.000円 ■■月あたりの総支払額 115,000円 ※現在の家賃が、117,000円のアパートに住んでいます。 ■住宅ローン減税 2012年より、10年間、計3,000,000円ほど有効となるはずです。 ■その他事項 数年後には二人目の子供が欲しいです。 親からの援助は得られません。

  • 離婚予定ですが住宅ローンの扱いは?

    離婚する予定ですが、住宅ローンが2000万円ほど残っております。 財産分与でどのように取り扱うべきかお教え下さい。 (1)妻が実家に戻り、私は結婚後に建てたこの家に住み続ける予定です。 (2)土地、建物ともに共同名義で持ち分は5分の3と5分の2としております。 (3)2000万円のローンのうち1500万を(一昨年借り換えをし)妻の名義で借り入れています(私は現在も病でローン用の保険にはいれず、連帯保証人にしかなれませんでした)。 (4)残りの500万円を私名義で借り入れています(妻が連帯保証人です)。 (5)過去に私の父からの遺産相続で1400万円の繰り上げ返済をしています。 (6)2人とも公務員で年収はほぼ同じです。 (7)息子2人は妻が養育する予定です。 養育費の他に、この住宅ローン(妻名義のローンを含め)の全額を私が支払う予定です。しかし、私の病のこともあり、いくらかでも支払い金額を抑えたく思うのですが・・・。可能なものでしょうか。

  • 住宅ローンについて。

    宜しくお願いします。 今回3000万円の住宅ローンを借りる事になりました。 今の低金利の時代、住宅ローンを変動・固定どのように借りるのが 賢い組み方なのでしょうか? 夫(34歳)の年収580万円になります。 妻(私)はパートで年収70万ぐらいになります。 子供はまだいません。 (1)全変動で借りる。 優遇金利が1.5%取れる予定です。 金利の動向を見ながら、上がりそうになったら固定に借り換え。 (2)35年固定で借りる。 (3)変動と35年固定をミックスで借りる。 夫は(1)で借りて、どんどん繰り上げ返済をしていけば良いと言いますが、 近いうちに子供も欲しいですし、正直どれだけ繰り上げ返済が出来るかわかりません。 全変動で借りる事は無謀ではないでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 低収入の住宅ローンの組み方として無謀でしょうか?

    介護士で年収280万 手持ちの貯金600万 土地は両親から譲って貰う この条件で、頭金500万払って1000万の家を建てて 残り500万を20年ローンで月々2~2.5万で返済することを検討したのですが 妻と議論になりました。 (1) 貯金100万しか残らないのは有り得ない → 貸家で月々5万掛け捨てるよりマイホームで3万以内のローンの方がいい (2) 年収300万以下で20年ローンは無謀 → 介護職はワープアだが、離職せず、再就職率も高いから月3万なら払える (3) 土地は名義だけ借りても両親が死ねば贈与税が来る → 生前贈与より安い こんな理由でマイホームの方が気楽に住めるということで考えてます こういう考え方は一般的に無謀なのでしょうか?

  • 離婚後の住宅ローンの件について教えてください。

    離婚後の住宅ローンの件について教えてください。 建物のローンの名義は私(妻)名義で保証人が夫と義父です。土地は義父の物です。離婚後、私が家を出て行く予定なのでローンの名義を夫に変更したかったのですが、夫に贈与という形になるため贈与税が必要になると言われました。夫の年収は350万程で、残金2200万のローンを借り換えすることは困難です。私は、妊娠後無職となり収入がないのにローンを払っている状態です。 このままだと、夫が家に住むのに私が残りの30年のローンを払う形になってしまうのでしょうか? 今回の離婚の原因が夫の不貞行為で、現在5ヶ月の子供を抱えています。慰謝料・養育費の変わりにローンを支払ってもらうようにできないのでしょうか?

  • 自己破産後の住宅ローン借り換え

    土地、家とも妻名義です。公庫にて9年前に住宅ローンを組みました。 私が6年前に自己破産しました。 今回、地方銀行にて住宅ローンの借り換えを申し込む予定です。 妻の年収が足りず、当然私が連帯保証人になります。 私は勤続5年、年収430万。妻はパートで年収280万 ローン残高1800万、 土地、家の担保価値は問題ないと銀行の人が言っていました。 主債務者ではなく、保証人が6年前に自己破産している場合、借り換えは可能でしょうか? 又、ダメな場合何か方法はないでしょうか?宜しくお願いします。 *ちなみに、自己破産した時の債権者は全部ノンバンクでした。