• 締切済み

バイト先の先輩に恋

私は今、高校3年生で バイトを始めて1年半になります。 最近、新しくお店ができる時に一緒にオープニングスタッフとして入った 2つ上の大学2年生のことを好きになってしまいました。 スタッフ内の雰囲気が良い職場で 私もその先輩も含め、若い4人が遠出や食事に行くほど仲が良いです。 ですが、来年の4月から進学のため私は1月でバイトをやめて 東京に行かなくてはいけません。 いつもの私なら好きになると すぐ行動に移していくのですが(遊びに行ったり告白しちゃったり)、 せっかく仲が良いのに空気を壊してしまわないかとか バイトに気まずさをつくってしまわないかとか そういうことばかり考えてしまって 他の2人にも相談できないでいます。 こればかりは行動に移していっていいのか考えが浮かびません。。。 クリスマスも若い4人で食事に行って過ごす予定です。 私はまず何をすべきでしょう(泣) 読みにくかったらごめんなさい、 アドバイスお願いします。。。

みんなの回答

noname#188910
noname#188910
回答No.1

伝えないまま東京に行くか、思いの丈をぶつけて東京へ行くか。 もう時間がないんですよね? だったら気持ちをつたえるべきかと思います。 いざとなると引っ込んでしまう気持ちはわかります。 でも立ちすくんだままだと前には進めません。 本当に仲がいいなら、多少の緊張感があってもいい関係が壊れることはありませんよ。 私はなんですが「今までの関係が壊れてしまうかと思うと、今まで伝えられないでいた」と告白しました。 私は告白して見事に振られましたが、今も仲のいい関係を築いています。 少し厳しい言い方だったかもしれません。ごめんなさい。

appleapple511
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! やっぱり行動あるのみなんですかね。。。 頑張ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイト先の方に恋

    以前にも質問させていただいたのですが、もう一度質問させていただきます(T_T) 私は高校3年生で9月からスーパーのレジのバイトを始めたのですが、最近26歳前後ぐらいの正社員の方(他のコーナーの方)が好きになりました! そこで、そのくらいの年齢の方からして、高3のバイトの子っていうのは恋愛対象になりますか(>_<)?? 20代ですが一応そのコーナーの中で1番偉い人みたいで全体として店長の代わりなどもするような方です。 あと、↓これらの行動は少しでも私のことを気にしてくれているのでしょうか? ・元々社交的な方ですが、私に会ったら必ず、声をかけてくれる。「うぃっす」的なノリで何度も。たまに話かけて下さいます!(他のバイトの人達にはあまりしません。「おはようございます」ぐらいしか…) ・少ない金額ですがおごって頂いたことがある ・目がよく合う ・私のレジに必ず並んでくれる あと、私の研修中には結構世話して下さっていて、わりと話す機会が多かったので結構仲は良いと思います! メアドがどうしても聞けないです(泣)それだけしっかり仕事してる方なのでバイトの子なんか全然興味なかったらどうしようと思って…(>_<) 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 同じ年ぐらいの人がいるバイト先は??

    最近21歳になった大学三年です。 この前焼肉屋のバイトしたんですが、そこはオープニングスタッフで僕以外は高校生で、ほとんどが同じ高校の人が多く、しかも僕だけ研修2週間遅れたので、やりにくくてあまり仲良くなれず、やめてしまいました。 そこで質問なんですが、大学三年ぐらいの人が多く働いているところってありますか?? また僕の焼肉屋が高校生が多かったのはオープニングスタッフだったからでしょうか?? 回答宜しくおねがいします!!

  • バイト先の先輩について

    私は最近新しくバイトを始めました。そこでカッコいいな〜と思う先輩がいてちょこちょこシフトが被るようになりました。私のバイト先は大体オープンスタッフから続いてる方が多く途中から入ったのが私くらいでみんな仲良しって感じです。 みんなが私に優しくしてくれたり気を遣ってくれますがやっぱりみんなみたいにすっごい親しい間柄ではないので必要最低限の会話しかしないし私自身誰に対してもグイグイ行くタイプではないので控えめで話しかけられたら返すとか少し控えめな行動をしています。その中でも1人だけすっごい気の合う女の子がいてその子には唯一素を少し見せれるみたいな感じになれました。その子をBちゃんとします。 ここからが本題なのですが、そのかっこいい先輩をA君だとしてその方は私より3個上で大3です。私は高3です。そのA君と先日のバイトが被りインスタ交換できたらいいな〜くらいで思ってました。ですが私がバイトを終わる時間になってしまいまあ無理だよね〜くらいの感じで帰ろうとしたらBちゃんがバイト先に食べにきてて私もバイトが終わり会話が弾んだのでその場で私はBちゃんの席で賄いを食べながら話していました。Bちゃんは私がA君をかっこいいって言ってるのを知ってるのでインスタ聞けばいいじゃん!みたいな感じだったのですがどう聞けばいいのかもわからなすぎて躊躇してました。そこでたまたまA君が私達の席の近くに来ました。そのタイミングでBちゃんが「私チャンがA君とインスタ交換したいらしいよ!」と言いました。そこでA君はいいよ〜フォローしといて!と言ってくれたのですが普段控えめな私がそこで「え〜どうしよう本当にやばいよ〜言わなくていいのに!」みたいな発言をして少し慌てる感じになってしまいました。インスタも交換して私からdmを送って相手も10分くらいで返してくれたのですがそこから私が夜遅かったのもあり返信を迷い続けた結果13時間後とかに返信してしまいA君から1日返信がなくなってしまいました。質問をしたわけじゃないしダブルタップで終わる会話なのですがやっぱりこうなってしまうと変にインスタ交換せずに心にかっこいいって留めとくだけでよかったかな〜と思ってしまいます。そして私のバイト先は若い男の子が沢山いるのに私がA君にだけインスタ聞いたりとかいう行動を取ったのでA君も少し自分に興味があるんだなとは絶対自覚していると思います。また数日後シフトが被るのですがどういう行動を取ればいいですか?涙わたし自身緊張もあるし気まずさもあるしいつも通りにできない気がして行きたくないです、、涙 また相手に悪い印象ではないですかね、、?こうやって人のことをかっこいい!とかきになるってなるのも数年ぶりでいまいち感覚がつかめませんずっとこの事しか頭になくて、、。 長くなって申し訳ありません。答えていただけると嬉しいです。

  • バイト先の先輩をデートに誘いたいです

    大学1年の男ですが、最近バイトを始めました。仕事を優しく教えてくれる先輩に引かれました。先日のバイトの帰り際に僕の近所に住んでいると知ったので、近くの有名なお寺の月1で開催されるマルシェに誘ってみよう考えてます。昼前にマルシェに行って、それから軽食を取ろうかなと計画してます。そこで質問です。 1.マルシェに一緒に行くのはどう思いますか? 2.先輩とは会って間もないですが、デートに誘ってもいいですかね?3月に辞めるらしいので残り時間が少なく、一緒にバイトやる機会がありません 3.バイトで会う機会が少なく(まだ2回しかバイトで会ったことがありませんが、仕事の話題中心でLINEはそこそこしてます)、次に会うのは開催日の3日前なので、直接会って取り決めることは困難だと思い、LINEで誘いたいと考えていますが、誠意がないと思われますか? 4.先日のバイトの時に「バレンタインとかチョコ作るか?」の話題になったときに「めんどくさいから最近は作ってないよ」と言ってたので、彼氏はいないと推測しましたがどうですかね?また、休日は何をしてるかの話題のときに「近くに遊べるところありますか?」と聞いたところ「私は男の子の遊び知らないから何とも言えない」と言ってたので、もしかしたら彼氏いたことないのかなと思いました。 よろしくお願いします

  • バイト先の女の子に『クリスマス予定ありますか…?』と言われたのです

    こんにちは。 僕が今バイトしているところに、とても可愛らしい女の子がいます。 仲が良いというほどではないのですが、たまにシフトが重なると話したりします。 可愛いくて優しくて天使みたいなコです。 お付き合いできたななぁ~なんて思ってしまいます。 そんなことを思っていたら、昨日女の子にクリスマスに誘われて(?)しまいました。 『あの~、クリスマスの予定って…なにかありますか?』 「あっ暇です」 『バイト変わってください』 「はい」 こんな感じのやりとりだったんですが、 これってあなたのために準備があるから店の外で待ってるね☆ということなのでしょうか? 僕のバイトが終わってから一緒に食事でも…ということなのでしょうか? 今もドキドキしてます。

  • バイト先の店長に恋をしてしまいました

    飲食店でアルバイトをしているのですが、 店長に恋をしてしまいました。 長文になりますがお願いします。 私は現在21歳の大学四年生で大学院に進みます、去年6月から今のバイトを始めまし た。 店長は現在28歳で11月に異動してきました、長く付き合った彼女と9月に別れたそうです。 初めは見た目もかっこいいし面白いし、私も11月に当時付き合っていた方と別れ、フリーだったことからバイト仲間と、店長いっちゃう?!なんてふざけた話をしていたのですが、いつしか本気で店長に恋をしていました。 最近では社員さん並のシフトを入れ、学生では一番の稼ぎ頭になり、沢山仕事を任されるようになりました。 うちの店は慢性的な人員不足で店長には「○○(私)さんがいないとお店回せないね」など仕事の面ではかなりの信頼を得ています。 プライベートな話も最近するようになり、バイト仲間では一番仲がいいです。 ただ飲みに誘うと、いいよとは言ってくれるのですが人員不足ということもあり、店長は疲労困憊、時間もなかなかとれず、仕事以外のところではあまり会えません。 複数人での食事はたまにあるのですが。。 他のバイトの人、副店長含めみんなこの件は知っています。 恐らく店長もそろそろ気付いているのでは、、、 今日出勤前、たまたま近所に居たため、カフェで20分ほどふたりでお話しする時間があったなど普通に仲は良いです。 もうひとつ悩みなのが、店長は前の店舗でも恐らくモテていて前の店舗の子がうちの店に遊びに来るなんてこともあります。そんなこんなで気持ちも焦っています。 どうすれば進展できるのか、今最大の悩みです。 ただ人員不足のために、暇なわたしが上手くつかわれているのか、本当に頼られているのか、脈がまったくわかりません。 店長は彼女作る気はあるんだけど、仕事優先するからなあ、といっていました。 私は社会人と付き合ってたこともありそこのところはまったく心配ないのですが、、 なにかアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • バイト先の先輩を好きになった

    バイト先の先輩を好きになってしまいました。 私は今大学1年で、好きな先輩の年齢はわかりませんが、20代くらいです。 とある施設で働いてるのですが、そこで研修の時につきっきりで教えていただいた時から、好きなのかな?というふうに思うようになりました。とはいえ、研修が終わってからは仕事以外の絡みはなく・・・(店での配置もバラバラで一緒になることはないです)自分から話しかけるタイミングを逃したり、勇気が出なかったりです。急に話しかけて周りの人やその先輩に変に思われないか、どう話しかければいいか分かりません。休憩も被らないことが多いので、話せる時は強いていえば朝礼の後や帰りが偶然被った時です・・・(ほぼないです泣)その先輩は他のバイトの人や女性の先輩とよく話してて仲が良さそうなので誠に勝手ですが、嫉妬してしまいます。 従業員同士の連絡はLINEではなく専用のアプリで行っているので、LINE交換するのすら難しいです・・・ 私のバイト先でのキャラというか、皆さんに思われてるだろうなというイメージは、内気で人見知りといったところで、そんな人間に話しかけられて急に何?とか思われたら嫌です・・・ このままでは進まないのはわかっていますが勇気がでません・・・どうか助言いただきたいです。

  • 大学やバイト先でこういうことはするな、言うな

    このカテゴリーでの質問は初めてです。 大学生になります、進学先には昔から仲のいい人もいるので、それはそれで安心なのですが、新しい友人を作る自身がほとんどありません。特に異性なんて絶望寸前です。バイトもするつもりです。 大学やバイト先で、これはNGだっていう、せりふ、態度、外見、行動などなど、何でもいいので挙げて下さい。 宜しくお願いします!!

  • バイト先でうまくやっていく方法

    春から大学に進学します。 私は高校生の頃、飲食店で一年半バイトをしていました。 そのお店はバイト同士の仲があまり良くなくて、 私もパートさんやバイトの先輩に悪口を言われたり 失敗すると怒鳴られたりしていました。 しかし、なんとか辞めずに卒業まで続けることが出来ました。 大学進学の際、新しいバイト先を見つけようと思っています。 そのバイト先では、前のバイト先のように、バイト仲間と ギスギスした関係にはなりたくありません。 どうすればバイト先の店長やバイト仲間と仲良くなれますか? (仲良く、といっても馴れ合うわけではなくて、楽しくバイトをしたいと思っています!; 甘い考えでしたらすみません;) 楽しくバイトするためにはどのような事に気をつければ良いでしょうか? 回答お願いします!

  • バイトでの恋はどうしたらいいんでしょうか?

    19の大学生です。バイトで一緒の女の子が気になってます‥今のバイトのメンバーはみんなオープニングスタッフとして入ったのでとても仲がいいんです☆よく飲みに行ったり遊びに行ったりしてます。その子のことを最初はバイト仲間ってくらいで見ていたけど、数ヶ月たった今はずっと一緒にいたいと思える存在になってます。その子と話したりする中で、けっこういい感じかもって思える場面もあったんですが、全体的に見て自分は気兼ねなく話せるただの友達のような気がします。最近は誰かかっこいい人紹介してよ、と言われかなりヘコみました。自分の気持を伝えたいけど、そうすることで今のバイト仲間との関係を崩したくないし、どうしたらいいか最近わからなくなり投稿しました。

国の年金の財源はどこから?
このQ&Aのポイント
  • 国民年金や厚生年金の財源は保険料以外のものも存在する。
  • 国は投資などの方法で年金の財源を工面している可能性がある。
  • 国民年金や厚生年金においては、一部の人(国)が儲かる仕組みがあるかもしれない。
回答を見る