• 締切済み

年末調整 所得税源泉徴収簿の欄外について

年末調整をしております 今年度再雇用者がおり 1月から3月までは他会社の源泉徴収票を提出してもらい計上しました。4月から通常給与です。フリーソフトを使用しているのですが「(27)のうち本人給与の未納付源泉徴収税額以外より充当する金額」 という欄外に金額がでました。「源泉徴収できていない所得税がある場合」とありましたが、これはどういうことですか?また欄外にでた金額の計算方法を教えてください。

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

>「(27)のうち本人給与の未納付源泉徴収税額以外より充当する金額」 >「源泉徴収できていない所得税がある場合」 どちらも不可解です。 フリーソフトは間違いが多いですから使わない方がいいですよ。メーカーのソフトを購入するか、または紙の源泉徴収簿の使用をお勧めします。次のサイトからプリント・アウトして下さい。 国税庁>……>源泉徴収簿のフォーム http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h25_03.pdf ※ここでいう「間違い」とは、プログラムのバグではなく、ソフト(プログラムを含む)の設計段階における考え方の誤りを言います。設計思想に誤りのあるソフトを使ってはなりません。

drekames
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、お答えありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整の計算・源泉徴収税の納付について

    回答お願いします。 今年初めて年末調整をします。 従業員が一人で、控除するものは基礎控除のみです。  給与支払いが月末締め、翌月16日払いです。 年末調整のしかたを見て計算したのですが不安です。  設例1と設例2とあり、 本年最後に支払う給与について税額計算を省略して年末調整を行う場合と本年最後に支払う給与について税額計算した上で年末調整を行う場合と2つあり、後者の方法で計算しました。  従業員の給与の総支給額が¥2,641,374 社会保険等控除後の金額¥0 算出税額¥68,660  給与所得控除後の給与等の金額¥1,668,000 基礎控除¥380,000 差引課税給与所得金額¥1,288,000  年調所得金額¥65,700 差引超過額¥2,960 本年最後の給与から徴収する税額に充当する金額¥7390(11月分給与の源泉税)  未払い給与に係る未徴収の税額に充当する金額は記入していません。  差引還付する金額¥4430 となりましたがあっているのでしょうか?  年末調整計算が合っていたらなのですが、源泉納付の特例を出しています。 2月(1月分源泉税)~6月(5月分源泉税)は納付済みです。  7月~11月分の源泉徴収している分¥41,610から還付金¥4,430円を差し引けばよいのでしょうか? この場合納付書の年末調整による超過税のところに¥4,430 本税¥37,180でしょうか?乱文ですいませんが回答お願いします。

  • 年末調整の仕分け方法がわかりません

    年末調整の仕分け方法がわかりません 個人事業主の専従者です。経理経験知識全くなく、 給与所得に対する所得税源泉徴収簿の付け方もわからず、 税務署で教えてもらいました。 今度は、12月の計上をどのように仕分けをしたらいいのかわかりません。 専従者給与 100,000 所得税源泉税 710 年調より 算出年税額 6.000 超過額 8,520 本年最後の給与から徴収する税額に充当する金額 4,260 1月から11月まで計上した仕分け: 毎月  給与 100,000/ 現金 100,000  現金 710/ 預金 710 7月の納付  預金 4,260 / 現金 4,260 (1月の納付は 0円で申告済みです) よろしくお願いします。

  • 年末調整と源泉徴収票が2枚

    前職を去年の6月中旬に退職し、今の会社には8月はじめに就職しました。 年末調整を行うということで、 前の会社の源泉徴収票と生命保険・年金・年金基金の控除証明書を 提出しました。12月後半に19年度の源泉徴収票と還付金がきたのですが、いつもより少ない気がします。 今日、また19年度の源泉徴収票がきたのですが、なんなのでしょうか? 照らし合わせてみると、 支払金額・給与所得控除後の金額・源泉徴収税額が前回もらったものよりも多く記入されています。 前年度に離職・再就職をしていると二枚もらうのですか?

  • 源泉所得税の徴収不足はどうやって納付?

    ある月の給与から徴収すべき源泉所得税を 誤って少ない金額で徴収してしまいました。 この不足税額分はどのように納付すれば 良いのでしょうか。 (毎月納付です) 翌月以降の給与から不足分を含めて徴収して 納付すれば良いのでしょうか。 12月まで何もできずに年末調整で済ますもの なのでしょうか。 もう12月ですので、今回は年末調整で済ます つもりですが、今後はどう処理したら良いのか どうぞ宜しくお願いします。

  • 年末調整の還付金

    年末調整についてお聞きしたいことがあります。 平成28年度の給与所得の源泉徴収票と、年末調整証明書が年末の給料明細と一緒に入っていました。 『平成28年度の給与所得の源泉徴収票』 支払金額1048080円 給与所得控除後の金額398080円 所得控除の額の合計金額459201円 源泉徴収税額 0円 『平成28年度年末調整証明書』 源泉徴収税額 11330円 還付、徴収額-11330円 これって還付金が0円ってことでしょうか? 今まで年末調整でお金が戻ってこないことはなかったのでよくわからなくなりました。 所得が少なかったからでしょうか?

  • 源泉徴収税について教えてください。

    源泉徴収税と所得税はちがうのでしょうか? パートで勤めていて、年末調整後にもらった源泉徴収票には、源泉徴収税額12600円と書かれています。 (会社の締めは1~12月で支給額や源泉徴収税額欄などの源泉徴収票に書かれている計算はあっています) 昨年、月々納めた所得税の合計金額は12240円です。 360円不足では・・・、と思うのですが、 税が6440円不足していると言われ、今年1月分の給与からひかれました。 給与所得者の場合、原則として源泉徴収税=所得税ではないのでしょうか? 税金に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 年末調整 源泉徴収票が戻ってきました。

    今年9月に退社をし、今は派遣で働いてます。派遣会社に保険料の書類と9月までの会社の源泉徴収票を提出しましたが、〔給与所得控除後の金額ありのため〕と言う内容で源泉徴収票が戻ってきました。 9月までの会社の源泉徴収票には種別・支払い金額・給与所得控除後の金額・源泉徴収税額・保険会社等の金額の記入があります。給与所得控除後の金額記入があるのは駄目なのでしょうか?その場合、前の会社に発行してもらえるのでしょうか?それともこのままで自分で申告となるのでしょうか?教えて下さい。

  • 源泉所得税調査について

    源泉所得税調査について 平成18年2月に前職を退職して、平成18年7月に現職につきましたが、源泉徴収票が無くそのまま年末調整していただいた記憶があります。 平成18年分 給与所得の源泉徴収票を見ると、給与所得控除後の金額が 426,240円となっており、源泉徴収税額 0円となつており、摘要の所に 年調定率控除額 0円となっています。 また、18年度の住民税額も0となっています。 この場合、標記調査で指摘され、遡って徴収されることが有りますでしょか、まったくの素人ですので、お知恵をお貸し頂きたいです。

  • アルバイトの源泉徴収票と年末調整・確定申告etc

    平成18年12月末をもって、アルバイト先を退職しました。 12月に働いた分は19年1月の所得として給与支払いを受けました。 退職後にもらった19年度の源泉徴収票に関しての疑問です(18年度分は年末調整済みで還付も受けました)。 まず、1つ目の質問です。 1月の給与から差し引かれている所得税は、19年度末に退職した勤務先で年末調整が行われ、給与振込み先に指定していた銀行口座へ還付されるものでしょうか。それとも、もらった源泉徴収票を持って19年度分の確定申告を個人で行い、税務署より還付を受けることになるのでしょうか? 2つ目です。 その源泉徴収票では、「源泉徴収税額」0円となっていましたが、年末調整前のアルバイトの源泉徴収票というものは「源泉徴収税額」が月々の給与から差し引かれた所得税の合計であると認識しているので(間違っていたら是非ご指摘ください)、このまま来年個人で確定申告を行っても本当に税金が還付されるのでしょうか? 3つ目です。 19年度中に別の職に就いた場合、2箇所で年末調整を行うことはできないので以前の勤務先からもらった源泉徴収票を新しい勤務先に提出することになると思いますが、その際でも「源泉徴収税額」の欄が0円のままできちんと1月分の所得税が還付されるのでしょうか? ちなみに19年度のアルバイト所得の予想額は103万円以内です。 お詳しい方、経験のある方のご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 年末調整 源泉所得税

    年末調整において年税額と比較し過不足を計算するために1年間の源泉所得税合計額を求めるわけですが、そこで質問があります。 (1)その源泉所得税合計額は1月から12月の間に実際に納付した金額の合計でしょうか。それとも納めていなくでも1月から12月の間に給与から控除した金額の合計でしょうか。 (2)12月分給与の対象期間が11/21~12/20で支払日が12/25の場合、源泉所得税の支払期日は1/10までとなりますが、12月中に12月分の源泉所得税を納める予定がない場合(来年1月に納付する場合)は、12月分給与から控除した源泉所得税は合計額に含めるのでしょうか、含めないのでしょうか。 (3)12月分給与の対象期間が11/21~12/20で支払日が翌月1/25の場合、源泉所得税の支払期日は2/10までとなりますが、この場合(12月分の源泉所得税を来年1/25~2/10の間に納付する場合)、12月分給与から控除した源泉所得税は合計額に含めるのでしょうか、含めないのでしょうか。 お分かりになる方いましたら、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう