• 締切済み

TBSサンデーモーニング:石破発言批判の謎

自民党の石破幹事長は12日のラジオ番組で、特定秘密を漏らした公務員は罰せられるが、これを入手し報道した当事者は罰せられないということについて「処罰の対象にならない。でも大勢の人が死にましたというとどうなるんだろうね」と述べたそうです。 これに対し、15日のサンデーモーニングで、岸井成格氏は「本音が出ててこの法律の危険性とか懸念がそのまま浮き彫りになっている」と批判しました。 もし私が報道機関の人間ならば、「処罰の対象にならなくても、報道することによって大勢の人が死ぬようなことが想定されるのであれば報道機関はモラルによって自主規制するから大丈夫」と述べると思います。 サンデーモーニングでこのようなコメントを述べる人は一人もいないどころか、岸井氏のような発言に至ってしまうのにはなにかワケがありますか? _

みんなの回答

回答No.4

>岸井氏のような発言に至ってしまうのにはなにかワケがありますか? 商業メディアで長いこと飯食っていると、国益や国民のことよりも、商業メディアとしての売上の増減に興味が集中してしまうからでしょう。 特定機密で売上を伸ばそうってなんじゃなくて、それ以外分野で商売しておいてほしいですね。 それが国家、国民のためだということが岸井さんなどには理解できないのでしょう。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

>報道機関はモラルによって自主規制するから大丈夫 という問題ではないのですよ。 それならば、政府が、報道関係者を逮捕できるという法律を作っても、 運用では自主規制するから、大丈夫…… ということを認めるのと同じですよ。 自主規制だとか、運用に気配りするとか、 そういう口約束では、ダメなのですよ。 報道しても逮捕されない。 でも、死者がでたらどうするのですか? という言い方は、 『そうなったら、逮捕できるように法律を変えますよ。 そうならないように、そのうち、法律を変えますよ』 という真意が見えるというコメントなのですよ。 「ゆでガエル」という言葉をご存知ですか? 生きたカエルをいきなり熱湯に入れると、飛び出すけれど、 水に入れて、徐々に温度を上げて行けば カエルは温度が上がっていくことに気が付かず、 ゆで上がる……ということをもじって、 少しずつ変化させて、ついには、目的を達成する ということです。 権力者が良く、用いる手法です。 例えば、原発問題。 自民党は、選挙では、できるだけ原発に依存しないように、 将来的には、ゼロにできるならば、そうしたい…… などと言っていたのに、 将来的には、ゼロという部分を削って、 できるだけ依存しないように…… ということになり、 とうとう先日は、 重要な電源基盤として、推進する という話にしてしまいました。

回答No.1

報道に関わる人達は、自分たちの権利を最大にすることが最も重要な事であると考えているので、そこに規制を加えることを示唆するだけでも激怒します。 例えば、私があなたのお財布の中身に手を突っ込んだらあなたは怒りますよね?あるいは、私が、「今、私はhhanzo2013さんの財布を盗もうとする可能性は否定出来ない」なんて言ったら盗んでなくてもふざけんなと思いますよね。 報道機関の人たちは、自分たちの権利をこのように考えているのです。

関連するQ&A

  • サンデーモーニングの謝罪?

    サンデーモーニングでこんなことを言っていました。 「先週あるコメンテーターがある人の名前を出し事実に基づかないあることを言って関係各者に報道機関としてご迷惑をおかけしました。」と なんのことやらです。 視聴者不在です。 一体何のことを言ったんでしょうか?

  • サンデーモーニングの出演者は暴力団だった

    番組に出演している寺島実郎氏はボクシングが得意らしい。 ボクシングといえば人を殴る行為すなわち暴力行為であることは言うまでもない。 また、毎週出演している岸井成格氏も相撲部の出身である。 一般人が力士の張り手をまともに喰らえばおそらく命を落とすことになる。 自己鍛錬、人間形成など綺麗な言葉を使いたがるが言葉の“言い換え”にすぎず、所詮は暴力である。 サンデーモーニングの出演者は暴力団だと言われてもしかたあるまい。 例えばこのような論説をしたら、どう受け止めますか? おそらく「何をバカなことを言っているんだ」となるでしょう。 しかし、今日の“風を読む”のコーナーは、これと同等レベルであることをお気付きでしょうか? _

  • TBSサンデーモーニング:知る権利とは

    10月27日、TBSサンデーモーニングで、「特定秘密保護法案」が取り上げられました。 特定秘密保護法案は、「漏洩すると国の安全保障に著しく支障を与える恐れがある」と判断した情報を「特定秘密」に指定し、漏洩させた公務員らへ罰則を与えるものであるが、取材行為については「法令違反や著しく不当な方法と認められない限り正当な業務として罰しない」としているようです。 これについて、岸井成格氏は「(法案の中に書かれている)不当な取材って何なんだっていう定義が非常に曖昧で抽象的なんですよね。非常に拡大解釈される。少なくとも西山事件が相当するということを言われたらかなり取材は制限されますからね。それは絶対認められない。我々メディアから言うとね。」と述べ国民の知る権利が失われるということを強調しました。 そこで、西山事件についてネットで調べてみました。 西山事件とは、1971年の沖縄返還協定にからみ、毎日新聞の西山太吉記者が、外務省の女性事務官に酒を飲ませて泥酔させた上で半ば強制的に肉体関係を結び、その関係を基に機密情報を盗み出させた事件だそうです。 裁判所のHPに西山事件の判例がありましたので紹介します。 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=51114&hanreiKbn=02 一方、番組では、西山事件について、「元毎日新聞記者・西山太吉氏が外務省女性事務次官に働きかけ沖縄変換をめぐる密約情報を得て有罪判決を受けた」という事実のみを述べ、どのような手法でもって情報を得て、どのような理由により有罪になったかは一切述べられませんでした。 上記HPに添付さている判例の全文(PDF)を読む限り、番組を視て受ける印象とは著しく異なっているように思えます。 テレビ局が尊重する「知る権利」とは果たしてどのようなものでしょうか? また、岸井氏が西山事件を正当化する発言をしているのには何かワケがありますか? _

  • TBSサンデーモーニングのスポーツコーナーについて

    毎週日曜日、TBS系列の「サンデーモーニング」のスポーツコーナーを見ています。 張本さんと故・大沢さんが、絶妙のバランスで解説しているのが大好きでした。 大沢さんが亡くなられてから、毎週違うゲストが張本さんと解説していますが、番組にフィットする人がなかなかでてこなように思います。 今までのゲスト陣で、今後もレギュラーとして出演して欲しい人はいましたか? また、番組に出たことがない人で誰か出演して欲しいと思う人はいますか? 私は、鉄人・衣笠さんの解説が良かったです。

  • TBSサンデーモーニング:河野談話を考える

    3月30日のサンデーモーニングは、自民党総裁特別補佐が 、河野談話について、「新たな事実が出てくれば新たな政治談話を出すことは全然おかしなことではないと思う」と述べたことを取り上げた。 そもそも、自民党総裁特別補佐という普段テレビに出ないような立場の人をいちいち引っ張り出してきてしゃべらすのは何故か? また、新たな事実が出てくれば新たな政治談話を出すということは、裏を返せば新たな事実が出てこなければ河野談話は見直されないということになる。 河野談話の信憑性に自信があるのならば、放置しておいても問題ない発言だと思うが、メディアがいちいち過敏に反応するのは何故か? _

  • TBSサンデーモーニング:反省の仕方

    TBSサンデーモーニングは、8月18日の放送の中で、戦没者追悼式における総理大臣の式辞に「反省」という言葉が使われていなかったことを激しく批判しました。 一方、10月26日はTBSビデオ問題(TBSが、オウム真理教に情報漏えいをし、坂本堤弁護士一家殺害事件や地下鉄サリン事件等の発端となったとされるマスコミ不祥事・報道被害)の発生した日であり、地下鉄サリン事件が、死者13人、負傷者数は約6300人、今でも後遺症に悩まされる被害者がいるという大変な事件であったことを考えれば、毎年この日にTBSは視聴者に対し反省を弁を述べてもよいと思いますがどうやら述べることはなかったようです。 さて、TBSが最も反省すべき日の翌日である10月27日のサンデーもニングはどのような放送がされたでしょうか。 くしくも、一流ホテルがメニューと異なる食材の料理を提供したという不祥事に対する批判でした。 もちろん、国や企業が国民や消費者を裏切る行為をした場合これを批判するのはメディアの役割であるため必要ですが、ここで敢えて自社の不祥事に対する再発防止の取り組みなどを紹介すれば評価も上がると思いますがテレビ局はあまりそのようなことをしないものですか? まさか、社会に批判されたことに対し「倍返し」などということを考えているとは思いませんが。 _

  • TBSサンデーモーニング:メディアの使命とは?

    TBSサンデーモーニングは2003年のイラク戦争を頻繁に取り上げる。 2月2日の放送でも、メディアの役割として英国BBCが大量破壊兵器の実態調査について政府と対立したことを述べた。 一方、同じ戦争でも1990年に勃発した第一次湾岸戦争については一切報じようとしない。石油をめぐる争いなどがエスカレートする中、十分な防衛体制を敷いていなかったクウェートは、イラクに数時間で全土を占領された。これに対し国連は即時撤退を求めたが、イラクが応じなかったため多国籍軍が爆撃を開始し大規模な戦争に至ったものである。 「防衛体制の不備」「資源問題」が戦争に至った例は、「米軍基地」「原発」を批判するサンデーモーニングにとっては「不都合な歴史の事実」であるが、真に平和を追求するならば、1回の戦争の結果よりも過去に世界で起こった戦争の原因について幅広く伝え、視聴者に原因と回避策を考える機会を提供するのがメディアの使命ではないか? ところで、過去に世界で起こった戦争の原因や背景について語れる人は日本にどのくらいいますか? _

  • TBSサンデーモーニング:街の声とは

    サンデーモーニングでは毎回、街の声として一般市民に対するインタビューを放送しています。 ところで、この一般市民はどのような形で選ばれているのでしょうか? 例えば、無作為に数人にインタビューをし、その数人が話した内容をすべて放送するのであれば問題ないでしょう。 しかし、もし仮に大勢の人にインタビューをし、特定の思想にとって都合良い内容のみを抽出し放送しているとしたらどうでしょう。番組製作に関わる一部の人間によって密室で選ばれた映像が、あたかも国民全体の意見であるかの如く映しだされているとしたら、これは、今、社会問題となっているの『食材の偽装』に匹敵するほどの問題ではないでしょうか? メディアは『特定秘密保護法案』に厳しい批判をする以上、自ら範を示し積極的な情報開示をすべきであると考えます。 ちなみに、通販番組などでは、消費者が感想を述べている場面がよく映し出されますが、「※個人の感想です。」「※効果には個人差があります」などという字幕が表示されたりしており多少の好感がもてます。 いずれにしても、国民の知る権利を尊重し、情報を正しく伝える上では、どのようなサンプリングが行われたのかを明示することは大切です。 実際のところ、テレビでは「街の声」を放送する場合、どのくらいの人にインタビューをし、どのような基準で選んでいるのでしょうか? _

  • サンデーモーニング:ヘイトスピーチをなくすには

    9月29日、TBSサンデーモーニング「風をよむ」のコーナーで、ヘイトスピーチについて取り上げられました。 人種・民族などに対する偏見や差別から過激な言葉で排斥を訴えるヘイトスピーチと呼ばれるデモ 当然、このようなことは日本人として恥ずかしいことであり、社会全体で無くす努力をするべきでしょう。 しかし、感情的になって怒っている人に対しては何を言っても無駄で、まずは相手の言い分を聞くというのがよいと言われます。 感情的になっている人に上からものを言えば、火に油を注ぐようなもので憎悪の連鎖で収拾がつかなくなるでしょう。 ところで、番組では彼らに対する取材を一切行なっていないようですが、これには何かワケがありますか? 事件などを取り上げた報道番組ではしばしば逮捕前の容疑者に対する取材をしているのを見かけます。 「取材」に関するテレビ関係者の執念のようなものを感じますが、今回は全く「取材」をしていない点に違和感を感じました。 一方、関口宏氏は「こういうこと(ヘイトスピーチ)を大っぴらに大きな声で言う空気がどんどん強くなっていく。それを辿っていくとネットということになる」と述べ、ネットの普及が民族差別やヘイトスピーチの原因であるという主張をしています。 また、ネットの醜い部分のみを抽出し執拗に映像で流すことにより、ネットの情報は信憑性が低いのにこれを鵜呑みにする人が増え日本人の品格が低下する、ということを必死で訴えようとしている点が気になります。 視聴者は、彼ら(ヘイトスピーチをしている連中)がいったい何者なのか?ということをまず知りたいと思いますが。 ヘイトスピーチをなくすためにはどのような方法が最適でしょうか? _

  • TBSサンデーモーニング:小泉発言を考える

    _ 11月17日、TBSサンデーモーニングで小泉元首相の発言が取り上げられました。 この中で、小泉氏は「”原発ゼロ”という方針を政治が出せば必ず知恵のある人がいい案を作ってくれる。」と述べ、自ら具体的な案を持っているわけではないことが明らかになりました。 一方、過去を振り返ってみると、鳩山元首相が普天間基地問題で”最低でも県外”という”方針”を出したものの、結果的に実現せず混乱を招いただけでした。 また、小泉氏自身も、格差社会をもたらす政策決定をしたり、米国のイラクに対する軍事行動を支持するなど事前の調査・検討不足により誤った政治判断をしたことは事実であります。 日本以外で原発事故を起こした国は、イギリス、アメリカ、旧ソ連(現在のウクライナ)ですが、反対派はいるものの、民主主義国家でありながら原発を利用していることは紛れもない事実です。 事故を経験した国が、民主主義国家でありながら事故後も原発を利用しているという歴史の事実を正しく認識し、その経緯を事前に調査・分析することは、どのようなエネルギー政策を選択するにしても重要なことであると思います。 ところで、ウクライナが原発を利用しているという事実をサンデーモーニングが隠すのには何かワケがありますか? _