• 締切済み

TBSサンデーモーニング:河野談話を考える

3月30日のサンデーモーニングは、自民党総裁特別補佐が 、河野談話について、「新たな事実が出てくれば新たな政治談話を出すことは全然おかしなことではないと思う」と述べたことを取り上げた。 そもそも、自民党総裁特別補佐という普段テレビに出ないような立場の人をいちいち引っ張り出してきてしゃべらすのは何故か? また、新たな事実が出てくれば新たな政治談話を出すということは、裏を返せば新たな事実が出てこなければ河野談話は見直されないということになる。 河野談話の信憑性に自信があるのならば、放置しておいても問題ない発言だと思うが、メディアがいちいち過敏に反応するのは何故か? _

みんなの回答

  • r5305
  • ベストアンサー率28% (34/118)
回答No.3

河野談話の是非は中・韓が過剰に反応するホットな話題ですから、肯定するにしても否定するにしても、政治的要職に就く人間の発言が大きくとりあげられるのは不思議ではないでしょう。 ただ、関口宏のサンデーモーニングは、伝統的に左翼色が強く、その理念を宣伝するような番組です。 番組色に沿ったイエスマン的出演者がほとんどで、異論を戦わせることもありません。 「平和が脅かされるぞ!危ないぞ!」という危機感をあおる傾向があるので、今回の取り上げ方もそのパターンかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「河野談話の信憑性について問題がある」と石原元副官房長官が国会で証言したことが発端でしょう。 元々河野談話の信憑性に問題があったのは周知の事実で、官邸当たりがもう一度掘り起こして 日に曝したのでしょう。 ただただ韓国の好いように世論操作されるのに逆ねじを食わすのも良いでしょう。 新しい談話を出すのは当然でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

”そもそも、自民党総裁特別補佐という普段テレビに出ないような  立場の人をいちいち引っ張り出してきてしゃべらすのは何故か?”          ↑ 貧乏くじを引かされたのだと思います。 こういう問題に関わって、それで政治家として 得るモノはあまり無いわけです。 間違えれば、政治生命に関わる。 だから、タッチしたくない。 しかし、与党として何もコメントしないという のもまずい。 それで、こんなおかしな役職の人が出て来た、 出された、ということではないでしょうか。 ”河野談話の信憑性に自信があるのならば、放置しておいても問題ない発言だと思うが”      ↑ 真実かどうかてのは、政治家にとっては あまり重要ではないのです。 河野談話だって、元々は韓国側に「慰安婦の名誉の為に謝ってほしい、 謝ってくれたら今後一切慰安婦については言わない」って言われ行ったもの。 ところが韓国が平気で裏切った。念書も取ってなかった。 リーマンショックの時、麻生がスワップ枠拡大の条件として 「今後一切過去のことは言わない」って約束して、念書も取った。 それで、麻生政権時代は、少なくとも政府は黙った。 民主党政権でスワップ枠を大幅に拡大した後、前原などが韓国で、 お互い黙っていることを約束している歴史問題を「自分の側から」 持ち出した。それで韓国は「歴史問題言っていいってことか」 とばかりに、また裏切って騒ぎ出した。という経緯。 ”メディアがいちいち過敏に反応するのは何故か?”     ↑ 日本を叩けるチャンスだからじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 河野談話について

    河野談話の信ぴょう性が事務方からくずれています 一方 談話を発表した本人はいまだにその説明をしていません。 河野氏は副総理や衆議院議長等国政の要職にあった人であるだけに 国民や関係国に当時の釈明をする義務があると思うのですが。 また河野氏を国会に呼ぶことに反対している議員が自民党にいるとの 報道があるようですがいったいそれは誰なのか教えてください

  • 河野談話見直しと靖国参拝

    自民党は、歴代政府の答弁や法解釈を引きずってきたが、新生・自民党では、しがらみを捨てて再スタートを切れる。 新生・自民党として、河野談話と村山談話に代わる新たな談話を閣議決定すべきだ。 自分が首相に返り咲けば、靖国神社にいずれかのタイミングで参拝したいと考えている。 安倍自民党総裁の発言です。 安倍さんや自民党支持は取りあえず別に置いといて、安倍さんの「河野、村山談話見直しと首相として靖国参拝する」という意見には賛成ですか?反対ですか?

  • 河野談話の撤回について

    河野談話については時間的に考えても証言の裏づけをとらないまま政治的な決断をしたのだと思います。韓国側から「もし、日本が認めてくれれば、今後は慰安婦について問題にしないから」という口約束があったと聞いています。しかし、それは無視され、言葉だけが独り歩きし、さらに河野談話を足がかりにいっそう攻撃される事態となっています。 二つお尋ねしたいと思います。 1)たとえ証言の裏づけがとれなくても、20人ぐらいのある程度一致した証言が存在した場合、そうした事実があったと推定するべきと思いますか? 2)もし将来、河野談話を取り下げることになったら、前言を撤回したという意味で日本の国際的な信用を失墜する行為になると考えますか?影響は大きいでしょうか?

  • 河野洋平がTVに出る厚顔さ

    河野洋平はいまだにサンデーモーニングのコメンテーターで出演していますが、 言うまでもなく河野談話という日本国史の汚点として永久に残るであろう河野談話を持って売国行為を行った河野洋平が偉そうにTVで政治外交にコメントできてしまうその神経、そしてそういう河野洋平に出演オファーするTBSは、いったいどういう神経なのでしょうか? 理解不能です。

  • 河野談話は撤回はしない?

    安倍さんは何故撤回できないのでしょう? 河野談話が、当時の旧日本政府による慰安婦の強制性を認めているとするなら、これは、問題であり、撤回すべきであると思うのですが?(日本政府は慰安婦に対して強制はしていないというのが事実ですから。) このダブルスタンダードに対し、どのように理解すればよいのでしょう? なお、慰安婦の強制制があったなどというご意見の方の意見は求めておりません。 この質問は、強制制はなかったにかかわらず、何故河野発言を訂正しないのか? という趣旨の質問です。  趣旨の異なる回答はご遠慮ください。

  • 自民党の河野太郎氏を

    自民党の河野太郎氏をどう評価していますか?政治家として以外にもいろいろな面で。 発言自体は面白いです、大敗したといは言え、ここまで言うのかと・・ もし、総裁選で敗北した場合には離党も視野に入れてる気がします。

  • 河野談話について

    河野談話について政府の対応に疑問があります。 河野談話が平成5年8月4日に発表された後、発表から4年後の 平成9年3月石原信雄元官房副長官が「日本政府が集めた 二百数十点に及ぶ公式文書の中には強制連行を裏付ける資料は なく、談話発表の直前に行った韓国人元慰安婦16人からの聞き 取り調査だけで強制連行を認めた」と証言しており、同じ月の参院 予算委員会で、当時、内閣外政審議室長だった平林博氏は、 元慰安婦の証言の裏付け調査が行われなかったことも明らかにして おります。 さらに安倍内閣の下で、平成19年3月、「政府が発見した資料の中には、 軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示す記述は見当たらなかった」 との政府答弁書を閣議決定しており、また安倍首相は「官憲が家に押し 入って人さらいのごとく連れていくという強制性はなかった」と狭義の強制性 を否定もしております。 しかし、野田佳彦首相は27日の参院予算委員会で「(日韓請求権協定 が締結された)1965年に法的には決着がついている」「強制連行した事実 を文書では確認できないし、日本側の証言はなかったが、いわゆる従軍 慰安婦への聞き取りを含めて談話ができた」としながらも、 「歴代政権が踏襲しており、わが政権としても基本的には踏襲する」 と答弁しております。 これは河野談話の「甘言、強圧による等、本人たちの意思に反して 集められた事例が数多くあり、更に、官憲等が直接これに加担したことも あったことが明らかになった。」といわば強制連行があったと認めるような 発言と矛盾するように見えるのですが、 1.なぜ政府は河野談話の見直し、撤回をできないでいるのでしょうか。 2.談話の元になった韓国人元慰安婦の証言をいまだに公開していない   のはなぜでしょうか。 以上2点、どなたかご教示願います。 単にお役所等のメンツの問題のみでなのでしょうか。

  • TBSサンデーモーニング:小泉発言を考える

    _ 11月17日、TBSサンデーモーニングで小泉元首相の発言が取り上げられました。 この中で、小泉氏は「”原発ゼロ”という方針を政治が出せば必ず知恵のある人がいい案を作ってくれる。」と述べ、自ら具体的な案を持っているわけではないことが明らかになりました。 一方、過去を振り返ってみると、鳩山元首相が普天間基地問題で”最低でも県外”という”方針”を出したものの、結果的に実現せず混乱を招いただけでした。 また、小泉氏自身も、格差社会をもたらす政策決定をしたり、米国のイラクに対する軍事行動を支持するなど事前の調査・検討不足により誤った政治判断をしたことは事実であります。 日本以外で原発事故を起こした国は、イギリス、アメリカ、旧ソ連(現在のウクライナ)ですが、反対派はいるものの、民主主義国家でありながら原発を利用していることは紛れもない事実です。 事故を経験した国が、民主主義国家でありながら事故後も原発を利用しているという歴史の事実を正しく認識し、その経緯を事前に調査・分析することは、どのようなエネルギー政策を選択するにしても重要なことであると思います。 ところで、ウクライナが原発を利用しているという事実をサンデーモーニングが隠すのには何かワケがありますか? _

  • 新しい自民党総裁は!!!!!????????河野タローが最高だと思いませんか!!!!!!!!!!

      今日のサンデープロジェクト見ましたか!!!  自民党総裁候補3名が出ていました。断然河野タローがベストだと思いました。彼は小泉路線の継承者です。   私は小泉路線と決別した自民党に絶望して今回民主党に入れた者ですが、河野タローが自民党を根本から変えてくれるのなら、4年後再び自民党に入れるかもしれません。     自民党員のみなさんはこの3人の発言を聞いてどう思ったでしょうか?後の2人ではなんも変わらないと思わなかったでしょうか?      いろいろな人の意見が聞きたいです。自民党ファン、民主党ファンまたはどちらでもない人。ガンガン意見を聞かせてください。

  • 河野談話や村山談話を否定あるいや無視するとなぜ問題?

    いわゆる河野談話のお陰で、慰安婦問題が今頃になってアメリカで大きな政治問題になっています。 ヘタをすると日米関係にひびが入る勢いです。 中国や韓国びいきのロビイストが随分活躍していると聞きます。 ところでこの河野談話なんですが、今の安倍内閣の外交政策にこれほどの影響力を持っているのはなぜでしょうか? たしか宮澤喜一総理時代、1993年の発表のはずですから、もう14年も経過しているわけです。  たしかに同じ自民党政権ですが、14年も経つと内閣の性格や社会情勢も大きく異なるはずです。 「河野談話なんて昔の事、今の安倍政権はそれに縛られない、独自の見解を持つ」 と言い切っても本来は問題ないはずです。 アメリカなどは同じ政党間で政権が委譲されたとしても (たとえば共和党→共和党)、前政権の政策にこんなに縛られないと思います。 イラク戦争やベトナム戦争など、軍隊の活動に関わる政策はそんなに変わらないでしょうが、これは単なる過去の歴史に関する見解の問題です。 特に村山談話の場合は、自民党単独政権でもないし、社会党の党首が総理として発表したわけですから、どの自民党政権もこれに縛られる必要はないわけですよね?  なぜ日本の場合、こんな過去の亡霊に縛られる必要があるのでしょうか? とても不思議です。 独自の見解を示すと何か都合の悪い事が起こるのでしょうか?

EPSON PX-M5041F カラー印刷について
このQ&Aのポイント
  • EPSON PX-M5041Fのカラー印刷で表示されないチェックパターンについて教えてください。
  • EPSON PX-M5041Fでセピア色で印刷されてしまう問題について、解決方法を教えてください。
  • EPSON PX-M5041Fのカラー印刷ができない場合、どのように対処すれば良いですか?
回答を見る