• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高3の受験生ですが志望校で悩んでいます)

高3の受験生、志望校で悩み中…何処へ進むべきか?

lobelia75の回答

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.5

小学生の頃から「夢を持て」と急き立てられるのが現代の子どもたちですが、 誰もが将来に明確な目標があるわけではありません。 そんな子どもたちに親や学校教師はどう指導するのか。 「いつか夢ができた時のために、精一杯、学力・体力を付けておきましょう」 進学校の生徒たちは「大学進学」への道を走ることが義務付けられています。 将来の夢云々に関係なく、少しでも上の大学へ行けるよう、学力を付けて行きます。 あなたのように、高3の12月になって「東大に行きたい」と思った時に、 学力が足らなくて諦めざるを得ないことがないよう、頑張っておくのです。 高3の今、「自分はどうしたらいいのか見当がつかない」のは、 「どうにでもなるように学力を付けていなかったツケが回ってきた」ということです。 たぶん、学校の先生もご両親も、このようなことは口が酸っぱくなるほど教えて来たはずなのですが、 あなたはそれを右から左に聞き流していたか、意味が理解できずに頭に残らなかったか・・・ でもまあ、その時にならないとわからないこともたくさんありますよね。 浪人して、到達できた精一杯の大学に行ってはいかがですか。 1年間は受験勉強をしながら、学部学科も含めて再考してみては。 まだ一生懸命に勉強したことがないから、難関大学との距離感も掴めていないのだろうと思いますし。 将来に悩んでいるのはあなただけではなくて、大学生たちだって「こんなことを勉強したいわけではなかった」と思いながら学んでいるものです。 諦めではなく、妥協でもなく、与えられた(自分で決めた)環境内で精一杯の努力をする、楽しみを見つける。 この「生きる力」さえあれば、どんな進路を選んでも怖くないものです。 それはすべて、心の持ちようにあると私は思っているんですけれどね。

関連するQ&A

  • 大学受験について

    僕は福岡に住む浪人生です。 去年までは私立の進学校に通っていたんですが、落ちこぼれ、勉強にやる気をなくし、受験を断念しました。 しかし、今年は浪人することを決意し、ここまで宅浪で頑張ってきました。 後期からは予備校に入り、一応早慶クラスに所属しているのですが・・。 最近になって九大か早慶かでかなり迷っています。 全国的なネームバリューのある早慶か、地元の九大か。 福岡が大好きなので、九州を離れたくない思いも強いです。 その一方、僕の高校は文系クラスの7割が東大を受験するくらいのレベルなので、九大だと若干劣等感も感じてしまいます。 ちなみにどちらも文学部、今年の判定は全統マーク+記述模試(河合塾)で九大A判定、早大プレ(代ゼミ)で早大A判定です。 僕はどちらを目指すべきでしょうか? 様々な意見を聞きたいです。

  • 受験についての質問です。

    私は高校3年生の受験生です。 京大の農学部志望なのですが親には京大なんかやめて東大か地元の大学を受けろと言われます。 私は京大に行きたいのですが、京大は東大にそれほど劣るのでしょうか? 京大の魅力的なところを教えていただけないでしょうか?

  • 予備校のコースと志望校。

    私は今年から浪人で、国立大を受験する予定です。東大を狙っているのですが、予備校では東大コースに入っていません。 昨年は私立一本だったので英数理の3教科受験でした。そのため今年から勉強し始める教科があるので、東大コースだと(基礎はやらないと言われたので)大変になると思い、別の国立大コースに入っています。 できれば今のコースを変更をせずに東大を受験をしたいのです。 これは危険なのでしょうか?自分ひとりで東大の問題分析が出来るか分からないので心配になってきました。やっぱり東大コースに変更するべきなのでしょうか。ご意見お願いします。

  • この目標に適切な私立大学の学科とコース

    これでオススメの大学の志望校(私立)を教えてください 僕の志望校は九大農学部です 私立を適当に受けようと思いますが、 福大と同志社or立命館です 正直今の実力では同志社、立命館は落ちると思いますが構いません すべては九大、それか浪人して来年のために生かす受験をしたいです できれば九大農学部で使う数学、英語、物理、化学を使うのがいいです どこの学科のどのコースがいいでしょうか? 福大と同志社or立命館でそれぞれ教えてください 学科はどこでもいいです 全ては九大のために・・・ 日程とかも教えてください

  • こんにちは。現在大学受験を控えている高3の者です。

    こんにちは。現在大学受験を控えている高3の者です。 ずっと夢だった医者になるために、 今年度某国公立大医学部を受けようと考えています。 しかし…現在偏差値70の某公立高校に通う自分の偏差値は 38程度しかありません。 今のままだと確実に足切りにあいます。 このままじゃいけないと思い、 時すでに遅しと薄々わかってはいても 真面目に勉強するようになりました。 そんな自分の姿を見て、母の方から 「今年はきっと、厳しいと思うけどとりあえず全力で頑張りなさい。 ちなみに我が家は浪人OKだからね^^」 と浪人を許してくれました。 とはいっても、 今から浪人を考えた勉強をするのは間違っているし、 今年は今年で全力でやれるだけやってみます。 しかし、、、 こんな偏差値から国公立の医学部なんて浪人を含めても 本当に可能なのかと不安になってきました。 かといって諦めたくはないんです。 (今までサボってきたくせに自分勝手ですみません。。) 長くなってしまい申し訳ありませんが、 聞きたいことは 偏差値38から国公立(私立は除く)の医学部に合格はできるのか…? ということです。 もちろん過去の自分を反省し、全力で勉強に励みます。 周りでそのような方がいたらぜひ教えてください。 最後に、長文・駄文になってしまい申し訳ありません。 拙い文章を読んでくださった方、本当に感謝いたします。

  • 先日受験が終わった高3女子です。

    先日受験が終わった高3女子です。 今年の受験は完全なる力不足で全滅でした。 滑り止めは作らず自分の行きたい大学だけを受けたので、こういう結果になることは覚悟していました。 今現役にこだわり後期日程を受けるか、浪人するか迷っています。 後期日程で受ける大学は、やりたい学問ではなく(少し興味はあるが)、レベルも第一志望とかなり差があります。 私は今の学力で落ちるのだからレベルを下げ後期日程で入るのが良いのではないかと思っていますが、やはりここで妥協していいのかなとも思います。 1年間目指してきた学問ではない、しかもレベルもかなり下がる。 ここで4年間学べるのだろうか、途中で辞めてしまうのではないか。 そう考えると浪人した方がいいのかと、また迷ってしまいます。 浪人しても受かる保障はありません。 今の学力で浪人したら、また全滅するのではないかと不安です。 私は英語が全然出来ないにもかかわらず、好きな日本史や国語ばかり勉強していました。 やはり現役にこだわるべきなのでしょうか・・・。 厳しい意見が出るのは承知しています。 何かアドバイスをお願いします。 因みに、第一志望は立教大学(文学部、史学科)、後期日程で受ける大学は大妻女子大学(社会情報学部、環境情報学科)です。

  • 九医と熊医

    国公立医学部を目指している九州の高3です。 九医と熊医の入試問題の傾向は似ていますか? 英語が得意で数学が苦手です。熊の方が数学は難しいと聞いたのでどちらを受験するか迷っています。 今のところ第一志望は九大なので九州大学の過去問を10年分といて入試に臨もうと考えているのですが、直前期に、やはり厳しそうだから熊医を受験しようとなったとき、対応できるか心配です…( i _ i ) 現在は塾で東大京大の問題演習をしているのですが、国公立医学部受験にそのレベルの演習が必要なのかも疑問に感じ始めました、、

  • 九大医学部志望です。

    九大医学部志望です。 今年、九大医学部を受験したいと思ってますが、とてもじゃ無いが今年は受かりそうも有りません。ですが、やる気を維持する為に、合格しても行く気は有りませんが、慶應の薬学も受けようと思います。 此れならやる気を維持出来るとは思うのですが、賛否両論有ると思います。 どうしたら良いでしょうか?

  • 文系から理系へ(高3)

    文系から理系へ(高3) 僕は今高校3年生で、今年受験を控えています。 これまでの高校の2年間は、東大の経済学部を目指して勉強してきました。 数学が得意だったので、大学で経営学を学んで企業家になろうと志していたのですが、 やっぱり自分はそんなことよりも宇宙研究をしたいと思うようになりました。 しかし文系ですから化学IIと物理III、数学IIICは全然やっていません。 それでも、できればこの一年の間に理転し、現役で東大の理1に受かりたいです。 (浪人は家の経済的に厳しいので) 一年で理転して大学に受かったという方がいらっしゃいましたら助言してもらえませんでしょうか。 もしそれが無理なら進振りを使うことも考えているのですが、 文系枠は少ないんですけど、そちらはどうなんでしょうか・・・。

  • 京都大学

    今年農学部を受験予定なのですが、農学部では一年次の必須科目というのは一週間でどれほどあるのかわかるかた教えてください また一般教養としてさまざまな学部の授業を受けることはできますか??