• ベストアンサー

「違法駐輪」は 何にどのように違法なのでしょうか?

「違法駐輪」と言う言葉を耳にしますが、何にどのように違法なのでしょうか?(道路交通法の何条とか) =============== 近所のディスカウントストアで歩道にたくさん駐輪してるのですが、どう事を運ぼうかと考えております。 違法なら 警察にも強く言えますよね。(警察が役に立つかは別の問題として。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.1

・道路交通法第76条の2 「交通の妨害となるような方法で物件をみだりに道路に置いてはならない」 さらにこんな法律もあるそうです。 ・「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」 (URL貼っときますので読んでください)

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S55/087.HTM
hanako2468
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、こんなのがあるんですね。 三省堂の小六法には載ってなかったので わからなかったです。

その他の回答 (1)

回答No.2

法律としては、#1さんので正解ですが、 実際には 各市町村の「条例」で駐輪禁止となっていて、 撤去作業等は役所が行うことが多いです。 なので、警察ではなく、 市役所などのそういった部署に言ったほうがいいかと思います。 (市町村によって違うとは思いますが) まあ、警察でも対応はしてくれるとは思いますが。

hanako2468
質問者

お礼

ありがとうございます。 「困っている」だけではなくて きちんと根拠を挙げたかったので・・・。 東京都の特別区にあたるのですが、都庁に問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 歩道駐車している人への取り締まり

    先日、自営している駐輪場の前の歩道に車を止めている人がいました。およそ歩道という事もあり、また、駐輪場の前で、駐輪し難いという苦情があったので、警察を呼んだのですが、すぐに駐車している人が来たため、警察は、運転手がいる場合は、注意だけで、取り締まる事は出来ませんと言われました。歩道に駐車している事は、道路交通法違反だと思いますが、運転手がいるのであれば、取り締まる事はできないのであれば、運転できる人が近くに入れば、歩道に止めても、何も罰則はないということでしょうか?

  • 二輪車の歩道上駐車は違法とは言えないのでは?

    上記の質問に対しては、 「道路交通法に歩道上駐車違反の記載は無いが、左側端駐車違反に当たる」 とする趣旨の解釈は、既に回答済みで、警視庁も同じ解釈を主張しておりますが、 二輪車に照らした場合、この警視庁の解釈には矛盾が生ずるのではないでしょうか? 警視庁の主張は、昭和39年8月13日最高裁の、 「歩道と車道の区別のある道路においては、車両は道路の左側端に沿い、かつ、他の交通の妨害とならないように駐車すべきことを命じているものと解すべき」 とする判決内容を根拠としています。 しかし、同判決文は、「これと同趣旨に出た原審の判断は正当である」とする、あくまで原審の判断を追認した内容であり、 原審である昭和38年3月4日の広島高裁では、 「元来道路交通法における駐停車の概念は、車両の通行を前提とするものであって、通行しえない場所における駐停車という事は予想されないことであり、法が第17条1項本文において車両の歩道上通行を禁止している以上、歩道上の駐停車をも否定する趣旨でと解すべきことは、むしろ当然である。このことは、法が車両の道路上の駐停車について場所、方法に関し各種の規制を設けているのに反し、歩道上の駐停車についてなんらの規制を設けていないことからみても容易に理解しうる。」 としています。 つまり、同判決では、“車両が歩道上通行を禁止されていることが、駐車が違法である根拠である” との趣旨を明記していおり、よって、 “押して歩く際は歩道の通行が許される二輪車”については、明確な違法性が問えるかについては、 大きな疑問が残ると考えられます。 同裁判は、そもそも四輪車における歩道上駐車の正当性を問うものであり、 二輪車に照らして当てはめた場合には、不明な点が生ずることとなるため、 これをもって二輪車の歩道上駐車は違法とする警視庁の主張には、無理があると考えられます。 例えば、車両全てにおいて歩道上駐車が違法であるならば、 当然、同じ車両であり同じ二輪車である自転車も歩道上駐車禁止とななります。 それならば、東京都の各区が行った「歩道上の放置(=24時間以上の駐車)自転車の禁止条例」の立法自体が根拠を失います。 警視庁の主張が正しいならば、その取締りは、区の職員が行う行為ではなく、警視庁管轄で取り締まるべき事項であるし、 既に上位の法律で駐車違反であるものを、区条例で24時間の猶予を与えることに、警視庁は異議を唱えるべきです。 また、同区条例立法の際は、警視庁と合同で法解釈を検討しているものですから、 警視庁はその際に、歩道上駐車違反の範囲となる車両とは、一部の車両、少なくとも自転車は除くとの解釈を既に示していることになります。 区条例立法の際の警視庁の解釈として、自転車が良くて自動二輪車がダメと区分けしていることになります。 しかし、この区分けには、法律上の根拠がありません。 また、区分けした時点で、全ての車両が歩道上駐車禁止とする主張と矛盾します。 押して歩道を歩く際は、どちらも道交法上は歩行者であり、歩道を含む道路上においては、どちらも車両です。 また更に言うならば、 非常に高い確率で、派出所前に巡査等の使用する自転車が歩道上駐車されていますが、 これは、どのように法的解釈すれば良いでしょうか。 警視庁の主張通り、車両全てが歩道上駐停車違反であるならば、これらは全て違法となります。 なぜなら、警視庁の車両であっても、緊急時以外は道交法の適用範囲となるからです。 使用者は、巡査等の警察官となりますが、所有者は警視庁です。 駐車場所が確保されていて、歩道上に駐車しているならば、警察官各自の問題ですが、 多くの派出所は、歩道上駐車を前提に、駐車場所は確保されていません。 私はあくまで、“二輪車の歩道上駐車は合法”との立場で、 それゆえ、“区条例をもって取り締まる必要がある”との考えですので、 警察官の二輪車の歩道上駐車に何ら違法性は無いと考えますが、 警視庁の解釈が、車両全て歩道上駐車禁止とする以上、 警視庁の主張は明らかに矛盾していると言えます。 以上の根拠から、二輪車の歩道上駐車は、明確には違法とはいえないと考えますが、如何でしょうか? 尚、都内幹線道路の車道に二輪車を駐車することは、視認性の問題から、四輪車に比べ、追突や接触の危険が極めて高く、 危険回避の観点からも、歩道上に駐車することは、ひとつの合理性があると私は考えています。 その点においては、道路交通法立法当初よりも、むしろ現代の方が歩道駐車の必要性が増しているとも考えます。 これらの点も踏まえての、ご意見も頂ければうれしいです。

  • 警察を偽っている?

    こんにちは。 とあるマンションで暮らしています。 駐輪場がないので、しょうがなく近くの歩道へバイクを駐車しています。 つい最近、こんな内容の張り紙がありました。 「 道路交通法により歩道上に駐輪は違法になります。○○警察署より駐輪禁止につき撤去致します。 」 どう読んでも警察を思わせる内容です。 ちょっと日本語が変、特に警察の署名等が無いことから、警察ではなく一般人が作成した可能性があります。 ※紙テープでメーター付近へ貼り付けられており、ベタベタ状態・・・。 もし警察じゃないとすれば「偽文書作成」的な軽い犯罪だと思うのですが、いかがでしょうか? それともこの程度であればまだ犯罪ではないのでしょうか? ご意見ください。 自分が路上駐車という法律違反していることを承知の上で質問を投稿しています。 よろしくお願いします。

  • 道路交通法第47条について

    基本的な質問ですが、「歩道」にバイクを注射するのは道路交通法第47条に違反して、駐車違反になるのでしょうか?  それは道路交通法第47条のどの文面にあたるのでしょうか? 昨今では駐車禁止が厳しくなっている中、歩道で放置駐車違反が5分で付けられたりするかと思えば、ほんの少し離れた歩道にバイクが固まって置いてあるのに放置駐車違反にならない場所もあります。「歩道」が道路交通法第47条により駐車違反場所になるのであれば、駐車違反にならない「歩道」はどういった理由で、駐車違反にならないのでしょうか?

  • 駐輪代を払っているのに駐輪スペースがない

    こんにちは。一人暮らしの経験が浅いので、教えてほしいことがあります。 契約の段階で、駐輪代月々500円取られるのを了承して契約しました。自転車通勤をしているため、きちんと納得の上で駐輪代を支払っています。 ですが、肝心の駐輪スペースがどこにもありません。 案内された時に、不動産会社が管理会社に確認したところ、賃貸アパートの前に停めるとの返答だったそうです(屋根も囲いもなく、目の前が一階の部屋のベランダです)。けれど、よく見ればそこに「避難経路になるため、物を置かないでください」という張り紙がありました。各ベランダに避難用の梯子があるため、その落下地点になるそうです。 今は仕方なく、前の道路に並べて自転車を停めているのですが、目の前のアパートの住人も同じ場所に自転車を停めています。駐輪用のステッカーの配布もありませんでした。 その道路が私道か公道か判断することもできず、少しモヤモヤしています。駐輪スペースがないのに、何のために私は毎月駐輪代を払っているのでしょうか。 近所にある別の会社の他の賃貸住宅では、屋根や囲いなどで分かりやすく駐輪スペースが確保され、並んでいる自転車には駐輪ステッカーを張っていました。駐輪代を払っているにも関わらず、道路に駐輪するしかない現状に少し納得ができなくなったので、ここに書き込ませていただきました。 駐輪代を取るのに、駐輪スペースがないということはあるのでしょうか

  • 霊柩車のホーンは違法?

    霊柩車が鳴らすホーンですが、あれは違法なのでしょうか? 道路交通法第34条(警音器の使用)には (1) すべての車の運転者は、左右を見通すことができない交差点、道路の曲がり角、坂道又は屈曲の多い山中の道路を通行するときは、警音器を鳴らさなければならない。 (2) 地方警察庁長は、都市における騒音防止のため必要なときは、内務部令が定めるところにより、区域を定めて車の運転者に警音器の使用を制限することができる。 (3) 車の運転者は、第1項の規定により警音器を鳴らすべき場所以外の場所及び前項の規定により警告器の使用が制限された区域においては、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するため緊急の必要があるときは、この限りでない。 とあるのですが、どうなのでしょうか?違法性はあるのでしょうか?それとも警察が見て見ぬふりをしているということでいいのでしょうか?

  • 自転車の駐輪場に原付って止めてもいいのでしょうか?

    原付ユーザーです。 いつも疑問に思うのですが スーパーやいろんなお店に行った時に、 自転車の駐輪場に原付って止めてもいいのでしょうか? 既にその駐輪場に他の原付が止まってる場合は止めてしまいますが、 ただ「駐輪場」と書いてあって、バイクが一台もとまってない場合は躊躇してしまいます。 日本の法律(道路交通法?)的に 自転車の駐輪場に原付を止めてもいいのでしょうか? 原付は自転車じゃないからダメですか?

  • 車道に毎日、駐輪しても止めさせられない理由とは

    お世話になります。 新宿区内の大通り(幅員10m程度)と狭い路地(幅員4m未満)の角横に飲食店があり、1年以上前から、毎日、12時間以上、その角横の大通り側の車道、歩道入口のすぐ手前に、バイクを駐輪しています。 このため、この大通りを走行する自動車や自転車、またこの大通りからこの狭い路地に左折・右折する車両の運転者は、その先が見にくく、他の車両との接触する危険があります。 また、狭い歩道入口のすぐ横にバイクがあるため、歩行者、特に高齢者や車椅子、乳母車の人にとっては通行しにくく、歩道を避けて車道を通る人さえいて危険です。 そこで、周辺住民は新宿区役所や東京都に対して、ここに駐輪しないように指導を数回お願いしてきました。 その後、担当部署は指導したようですが、依然として危険な駐輪が続いています。 この駐輪は明らかに道路交通法に違反しているだけでなく、大変危険です。 駐車違反で取り締まればいいのではないかと思います。 なぜ、このような危険な駐輪を止めさせられないのか、何か理由があるのでしょうか? 教えてください。

  • 自転車の路肩(のような所)走行

    歩道と車道の区別のある、車両通行帯の設けられた道路の車道部分を自転車で通るとき、車両通行帯最外側線と歩道の間(便宜的に「路肩のような所」と呼びます。)を走るのは、違法になるのでしょうか? 道交法20条を読んで、上の行為は違法だろうなと私は感じたのですが、しかし車両通行帯のある道路を自転車で通る場合、交通の安全と円滑を図るには、路肩のような所がある程度広ければ、そこを通るのが最も真っ当で、ふと「ひょっとして違法にならない別の条文があるかも?」と思いましたもので、質問させて頂きました。 (そもそも私の解釈そのものが誤ってるかもしれませんが・・・) どうぞよろしくお願いします。

  • 歩道上に設けられた駐輪場

    いつも通っている駅の近くに、自転車の駐輪場があります。一ヶ月の定期料金で自転車、オートバイを預かっています。「交通安全協会」やら「市」の文字が看板に読めます。駅まで通勤している人には利便性が高く、揺られて路線バスで行くより早いのだろう、歩道を半分以上を占めて整然と係りの人が並べてます。でも朝晩のラッシュ時に歩く人があふれると、駐輪自転車は、整理されていても障害物に思え、やはり迷惑駐車に見えます。退去させる方法と、法根拠はありませんか?